M-1グランプリ2019、優勝はミルクボーイ!!

初出場で史上最高得点を叩き出す
【M-1】ミルクボーイが史上最高得点!初出場コンビが快挙https://t.co/Ch2ZZRwoqb
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 22, 2019
過去最高となる681点を記録。内訳はオール巨人「97」、ナイツ塙「99」、立川志らく「97」、サンド富澤「97」、中川家・礼二「96」、松本人志「97」、上沼恵美子「98」。 pic.twitter.com/BhV0JhvWNj
“令和初”の『M-1グランプリ2019』 ミルクボーイが優勝 史上最高点で15代目王者に!
https://www.oricon.co.jp/news/2151598/full/

記事によると
・“令和”初の漫才日本一を決める『M-1グランプリ2019』が22日に生放送され、ミルクボーイが優勝し、15代目王者に決定。5040組の頂点に立ち、賞金1000万円を獲得した。
・ファイナルはインディアンス、ミルクボーイ、オズワルド、見取り図、かまいたち、ぺこぱ、からし蓮根、ニューヨーク、すゑひろがりず、敗者復活戦から勝ち上がった和牛の10組が出場。
・ファーストラウンドでは、ミルクボーイが過去最高となる681点でトップ通過。続く形で、かまいたち(660点)、ぺこぱ(654点)がファイナルラウンドに駒を進めた。
この記事への反応
・やっぱミルクボーイかー!!。かまいたち好きだけど、これは…これは仕方ないと思った…!!
・ミルクボーイ流石でした シンプルであそこまで面白い漫才は久し振りでした おめでとうございます
・ミルクボーイおめでとう~!!!本当に面白かった!!!!ゲラゲラ笑っちゃった!!!
・すご、圧倒的ミルクボーイじゃん
・わああミルクボーイ!!!おもしろかったもん〜〜コーンフレークも最中も
・ミルクボーイダークホース過ぎだろ。 というかもなかでゲラゲラ笑ったわ。
初出場でいきなり優勝!
決勝はどれも面白かったぞ!
決勝はどれも面白かったぞ!
【Amazon.co.jp限定】 ケロッグ コーンフロスティ 徳用袋 395gx2個セットposted with amazlet at 19.12.22ケロッグ (2019-09-15)
売り上げランキング: 12,553

和牛糞食え❓
視聴者投票にしろ
みんなと違う俺カッケー
錦鯉が一番面白かったけど
↑こんなブスばっかでめっちゃ面白いwwっっっwwwwwwqっっwww
個人の考えだろ?
そんなもん人によって違うだろ?
これでよかったんや
いちゃもんつけてる俺カッケー
時を戻そう
ぺこぱは決勝こっそりネタ飛ばしたしそこは審査員が逃がさなかった
その場では良くても芸人としての未来を考えるとな
テレビで同じことをやらされて早々に使い潰されるのを思うとな
でも3組とも良かったな今年は
まぁ一番面白いのは任天堂のゲームだけど
松本はかまいたちに忖度しすぎたな
松本以外ミルクボーイってのが納得いかん
イロモノ系漫才として面白いし新し物好きな松ちゃんが高評価するパターン
ただ間が悪かったかも?
でもミルクボーイも納得
今録画しとるの見てたのに
せめて記事タイトルくらいは隠してくれ
和牛敗者復活と同じネタなんやな
上位4組とそれ以外って感じ
そういうことね
決勝まで来れただけすごいな
それを言ったら敗者復活と全くおんなじネタやってきた和牛はどうなん
視聴者にしたら昔のオンバトのタイムマシーン3号みたいな仲間や業界人に嫌われる芸人を生む危険性がある。かといって第1回の劇場で見ている人に審査させるとぺこぱはおぎやはぎみたいに50点中9点みたいな点を付けられる。
そんなことはない
見取り図よかったぞ
和服とローラースケートだったじゃん?今回化粧と髪型だけだから
エッジが丸くなって微妙だった
やっぱり誰も中川家とサンドウィッチマンは
越えられんな
面白くないなー
またあのごたごたが見たいのに
あ、そうなん?
巨人がネタ見たことあるんやけど~って言ってたから吉本やと思ったわ
↑
これ誰のネタでしょうか?
過去最高の大会やったわ
お笑いってホンマに楽しいな。感動した
さらに手を大きく叩いて喜ぶ
審査員としてそれはどうなの上沼さん、、、
ミルクボーイ?誰?
仕事を失ってまでプロレス仕掛けられるかって言うね
上沼が薬きめてたから後々警察が噛み付くと思うわ
コーンシリアルに牛乳かけた朝ご飯でよく食べるやつだよ
今年和牛潰したのは間違いなく上沼
松本に指摘されて拗ねて終了
めっちゃおもろかった!
サンミュージックプロダクションだってさ
まぁかわいそうだけどどんだけ面白くても優勝できないだろうね
覚悟して桶
ジョーカーに出てくる芸人とか酷過ぎてまるで感情移入出来ん
日本語が世界共通語になれば世界中の人間が毎日笑って暮らせるやろな
金銭問題掘り返されて炎上再発するで
俺も
ここのコメ欄見る限りそれはない
ポイズンガールバンドってまだ生きてるのけ?
吉本的には消去法でミルクボーイなんだろう
しかしあの2人笑い飯みたいにバラエティに出してもアドリブが利かなそうだが
おかげで決勝でミルクボーイを落とす理由にできなかったな
むしろぺこぱとゴージャスで組んでほしいまである
笑い飯はアドリブ強くないやろ…
令和の時代に否定しない漫才って事でぺこぱが王者にピッタリだとは思ったけど
ただミルクボーイの2人はなんか真面目過ぎて平場弱そうだから今後テレビで活躍するのはぺこぱじゃないかな
時を戻そうとかキラーフレーズもあるし
今大会見てなかったんか?
ミルクボーイ超えたやん。
中でやればいいのに
オレはチョコモナカジャンボ派だからモナ王は任せた
でも面白いから頑張ってほしい
点数じゃなくて面白さとか逆転劇みたいなそういうのだろ
朝一からコーンフレークが爆売れだぞ
飽きられたらまたキャラを変えるだろう
ミルクボーイの期待値が否応なしに上がってしまう
結成10年目の今年はもう実質タイムオーバーだったな
今年出てしまったことで視聴者に古い人と認識されてしまったかもしれない
そういえば色々変えてきてるんたったね
「テレビ見ない俺カッケー」
ずば抜けてたのは本当で納得の優勝だと思う
ただあのスタイルは何度見ても笑えるネタではない気がした
実際2度目は差ほど笑えなかった
視聴者投票は知名度が高い方が有利になるからダメだろ
そう言う奴に説明したところで、ああそう俺はわかんないとか言うだけだから、ずっとわかんないって言ってていいよ
ざんとうやろ
敗者に落ちた輸入牛が悪い
時を戻そうそうすれば何度でもチャレンジできる
更年期か?
来年は本当に出てほしくないわ
ぺこぱはオードリー枠
かまいたちは去年のとろサーモン枠
お前が心配するのは自分の将来だけでええぞ
ただ一番笑ったのは稲垣選手の好きな芸人がゴージャスってとこだったわ
今田の顔ほんと不快だったな
ツッコミが入りやすいなかなか練れたネタだと思ったわ
漫才、コント、大喜利みたいな多角的な評価でないとダメだろ
この後プッシュプッシュで使い倒すんだから尚更漫才だけで世に出すのはどうかと・・・
いつもそう自分に言い聞かせてるんだな
可哀想に
なんか新鮮味なかった上に、決勝までそのノリでもうごちそーさまだった。
その割には塙高得点つけてたけど。
松本だけいつも逆のコンビ書いてるよな
言葉の遊びが面白かった
ミルクボーイは同じネタもってきたしいまいちやったな
定形通りの真新しさのまったくない漫才だった
審査員の中にはそう公言しちゃった奴も過去に居たし
ぺこぱの太勇はいけそうだけど、相方は根が真面目で常識人ぽいからそのままいけばいいのに、となんかキャラみてて不安に思う ミルクボーイは関西の番組で腕をあげてけばいいな
笑い飯、トレエン、とろサーモン、霜降り
ここらへんは本気で出来レースじみててクソつまんなかったけど
闇営業問題と去年の上沼忖度さわぎで一応面白いのだけが残ってたな。
ミルクボーイはこの2組ほどは売れないだろう、漫才は
一番面白いけど
最高だった
漫才面白くてもあいつらのコメントクソつまんねーくて一組ごとに冷めるんだよ
かまいたちは
なんか上手いってだけで去年のポイントカードネタと同じ感じだったし
爆発力がなかった、特に二本目はイマイチ感あった
和牛も同じで上手いんだけど、事故物件の下りは洋館と蜘蛛がいるくだりでもうオチが読めたし
同じくしまらなかったし。外が寒いから水田が口まわってなかった
上沼出ないと松本も出なくなる
松本が出ないと他の芸人も出なくなるから実質番組が終わる
松本は、かまいたちラストイヤーだったから勝たせたかった感が出てたな
ああいうのいらんと思うし。
上沼恵美子途中でブチ切れてる意味がわかんなかったな。
見ればよかった
結成10年以内のM1の新人の中では逆に異質なw
そりゃM1のあの審査員のツボにハマるわなw
いや、いつも通りつまらんかったよ
通ぶったバカが騙されて騒いでるだけ
見なくて正解
あいつら全然おもしろくないのになんであの枠にいるんだよって思うんだよな
12年目やぞ
いや今年は面白かったよ
ニューヨーク、インディアンズ、からし蓮根とか微妙だったが
割と楽しめた
1本目と2本目のネタ、ただコーンフレークを最中に変えただけじゃん。
ニューヨーク以外面白かったから、
今年は面白い方だと思うけど。
今M1の出場資格みたけど復活後から変わったんやな
15年以内になってたんか
霜降りはこのせいで終わった
ネタとトークの腕は別物
つっても今ネタ番組少ないしなぁ
年末年始は多いけど
ニューヨーク滑ってたな・・
あと上沼が和牛にだけ点数厳しくて公平性にかけてる気がした
あと単純にサンド富澤は点数が厳しい全体的に
下・芸能人・歌・時事・不謹慎
客がウケていても審査員は減点対象として考えるらしい
【悲報】M-1ファイナリスト『ペコパ』さん、靖国神社に参拝するほどのネトウヨ親日家が発覚し売れる前から終わってしまう
四千頭身が思いっきり闇営業をこすってたな
敗者復活にも居なかった去年のファイナリスト
ジャルジャルは結成16年目だからもう出られないよ
それに追加で未だに商品名出す奴な
売れる気あんのかと思うよ、テレビ分かってんのか
そうか何気に楽しみだったんだけどなー
結構長いことやってたんだな・・去年の最後のネタの
オレやで! よりにもよって微妙につまんねえネタが最後とか
そういや敗者復活戦でウォッシュレット連呼してるコンビいてウォッシュレットはTOTOの登録商標なんだけどなぁとか思ってしまったなw
ニューヨークはネタが若くて年寄りウケしてなかったが面白かったよなー
優勝させないで今年も出場させてネタ磨かせたほう良かったんじゃね。
ツッコミの粗品の例えもイマイチだし
というか
見取り図が完全に噛んでた
まじか、、全然気づかなかったw
ネタが新時代って感じで良い!
若者にはぺこぱが受け
これぞ日本やな
ネタはもう飽きてきてるけど。でも上手いんだから面白い。
同じネタを繰り返してたけど新鮮さが落ちないうちに勢いで行っちゃった印象だな。芸の幅が狭くていろんな状況に対応できるか疑問なところ。食べ物ネタだけだと半年しないうちに飽きられる。
ぺこぱは面白かったけど、半分勢いだけで押し切ってるネタだったよね・・正直、準決勝のネタの方が面白かった・・決勝は慣れてそこまで面白くなかったきがする
ミルクボーイの方がネタとしては完成してたような?
個人的には、かまいたちかミルクボーイが優勝って感じだったわ
アホだろ
単純にミルクボーイのほうが爆発力あっただけ
一発目で当てたネタでかぶせたのがウケたけど・・・まあバラエティでは残らなそうだわ
キングオブコントのどぶろっくの、大きなイチモツネタと同じで勢いだけで優勝した感じだけど
面白かったぞ単純に
初期m1からそうだよ
アンチ正統派漫才
ミルクボーイは優勝できたけど残らないな
ぺこぱは、キャラ物だからバラエティやひな壇起きやすいけど
オードリー思い出したわ感じとしてキャラ物漫才で
反日家よりは親日家のほうがええやんw
そりゃあ一応、M1って漫才の大会ですし。
コントがしたいならキングオブコント出ろよって話。
コントと漫才って似てるようでちがうからね。
ツッコミのほうは消えそうだけど、ボケの方は残る気がする。
筋肉結構あって関西で前に体張って色々やってたから、そういう体張る系のロケで結果残せれば残ると思う。
途中から早見したわ
副賞考え中の日清とのコラボ待ったなし
去年これ言ったらお前ら反発しまくりだったけど
人気投票で敗者復活戦で来たのも納得いかねぇ
ミルクボーイ
くだらねー。原西のギャグ以外は認めん。
はちま起稿が「伊藤詩織さんが事件のことをウッキウキで話す様子が話題に」と題して中傷→記事削除して逃亡
検索
はちま起稿が「伊藤詩織さんが事件のことをウッキウキで話す様子が話題に」と題して中傷→記事削除して逃亡
検索
全てを肯定してくれるのが、病んだ現代人の心を掴んだ。
残念ながら知らなくて当然よ。
優勝したミルクボーイって今年テレビで漫才するのM1が初めてらしいから
テレビ出過ぎてネタ作ってないから
君は滑り芸がうまいね。
その通り。人によって違うのは当たり前
センスがずれてるだけ
おじさんなんは分かりました。
でも売れそうやんよかったね
ぺこぱだったよな。
同じベースに品を変えたもの見ててもおもんなかった
つまらなくはないけど・・ボケが全く面白くないしツッコミの勢いだけで押し切ってるよね
漫才として出来上がっていたのはミルクボーイとかまいたちだと思う。
ネタとしてミルクボーイの方が面白かったので、今回は割と妥当な結果だと。
ただ今後テレビで売れるとしたら、ぺこぱのような気はするけど
芸人とかいう在日集団のグランプリとかよう見る気になるなw
時間余ってるなら分けて欲しいわ もっと有意義に使えるわ
決勝出ただろ
決勝は今日放送したやつのことだぞ
「決勝」と「最終決戦」を混同してないか?
目をつぶっても楽しめるものが本物なんで
勝敗ははっきりしていたな
天狗になってしまったから
全肯定つっこみが消費され尽くす
このサイトにきている馬鹿が有意義に時間使えるとかよー言えるなw
出たよ、テレビ見ない自分がかっこいいと思ってるバカな人。
テレビ見ないのに、テレビで放送した番組のスレにわざわざ書き込みしてる。
その時間の方がよっぽど無駄だと思う。
もっと時間有意義使おうや
そういうのをブーメランっていうのよ?
自分のセンスが1番正しいってことね!
ナイツのやほー漫才やブラマヨのネガティブ漫才のような一つの型を確立した正統派漫才
ぺこぱはハライチのノリボケの発展系
「ダメ~」のやつは話題になったけど、ミキとにゃんこスターのように遠吠えして『狂ってる』し
で、何で面白くない面白くないってウダウダ言ってるゴミ志らくと、毎回毎回汚い幼稚変態をやらせで出してんの?汚いゴミが認めないとだめだってこと?(笑い飯のときは確実にやらせってバレるから出ないで、あとは『自分』守りのために出るの?)
ツッコミ1人だと空回り見えて、横2人だどポカーンだけど一緒ならいいな。審査員も「大阪弁使いこなしてる」って言ってたようにツッコミの雰囲気よかったし(「アッハーン」はどうでもいいけど)
だいぶレベル下がったな
笑いどころですよって感じで時々審査員の顔映すのも相変わらずだし
そりゃあそうよ
吉本って専用劇場をいくつか持ってるので、余程面白くないとかでなければ舞台に立たせてもらえるので、新ネタ試したりと場数は踏める。
けど他事務所は専用はないので定期的ライブのみ。
経験の差よ。
お前のね
それもあるけど、自分は常に立場が上のマイノリティーでありたいっていう願望の現れだと思う
ミルクボーイはある意味予定調和な笑いで、関西人には受けるのかも。
優勝決めた奴の漫才見てみよ
え?これで優勝?
漫画のキャラだけでも何人でも知ってる
ぺこぱってただの色モノじゃん
決勝3組まで残ったのが謎
好みじゃないから82点はひどすぎる。
巨人の和牛の突込みが単調の指摘はなるほどと思った。
かまいたちは二つ目のインパクトがなかった。
ミルクボーイは圧倒的だったな。
見取り図とミルクボーイは単調だから高評価得られないと思ってたけど、突っ込みの言葉の密度が圧倒的だった。
キングオブコントもМ1も一本目と二本目でスタイルを貫いて爆発力を維持したのが勝った。
最終決戦のネタ単体のみで見れば誰が勝つかはわからん感じやったぞ。けど決勝ネタのイメージ残りすぎてそのままミルクボーイに投票された結果になっただけ。
最後のネタだけなら同意やわ。
置きにいってたのが残念。
ミルクボーイ以外のどちらかと思った俺は松本と感性一緒。
上沼が他の審査員より極端に高い点数付けて今田が「順位は!?」って言ってる時に猿みたいな拍手してたのが気持ち悪すぎたわ。
和牛ファンお疲れー
爆笑問題全部当てはまってて草
むしろ疲れて荒んだじじいの心にはぺこぱが滲みたよ