もし中学生、高校生のフォロワーさんがいたら、「お年玉は貯金しちゃダメ」と伝えたい。
— 迫 佑樹/プログラミング講師 (@yuki_99_s) 2020年1月2日
お年玉でもらったその1,2万円を貯金しても10年経ってしまえば、たかが飲み会代程度です。
でも今使えば、一生に影響を与える知識や経験になりうる。
1万円の価値は年を取れば取るほど下がります。
前澤社長ほどではないですが、僕もお年玉キャンペーンをしております。
— 迫 佑樹/プログラミング講師 (@yuki_99_s) 2020年1月2日
興味あればどうぞ!https://t.co/9s0lA1MBfI
ちなみに今も、「貯金はせずにガンガン使う」を実践してます。
— 迫 佑樹/プログラミング講師 (@yuki_99_s) 2020年1月2日
「稼ぐ→投資」の循環を回しまくった結果、数字がどんどん大きくなっていき、1800万で美容室購入に使ったり、500万でタピオカ屋さん始めるのに使ったりしています。 pic.twitter.com/8YE8Q7PDSM
この記事への反応
・間違いないけど、大多数の中高生は意味のある使い方ができない。だったら貯金した方がマシということにもなる。
・それは、大人から見たらで子供の頃の無駄使いにも意味はあるのですよ。
・私は貯めてた派なんですが、20歳位になった時ずっと行きたかった学校の学費の足しにできた事はとても良い経験でした。でもそう言われると使うのもありなのかなと思いますw
・大事なのは貯金か?自己投資か?の二択ではなく、若いうちからお金の使い方を学ぶ、学ばせることだと思います。そういう意味では貯金も一つのお金の使い方。収入があっても全く資産がない大人も多いように「貯蓄」だけでも結構難しいんですよ。色々なお金の使い方、金銭管理こそ学んでほしいと思います
・20代、30代の100万円とかも同じですよね。後から振り返ると、自己投資に使えば良かったと思うはず。
でも、実際にその年代を生きている時は、具体的に何に投資すべきなのかわからず、結局使わない。
●少しでも気になったら迷わず投資
●何に投資すべきか念入りに調査
このバランスが重要。
・無駄遣いの経験も大事だけど、将来何かあった時のために取っておくのもいいんじゃないでしょうか…
・自分は今年
動画編集に力を入れるので cpuとメモリ増量に
金を使わせて頂きたくそうろう
お金の価値はマジで変わるよなぁ
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 7
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 20.01.02バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 13
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング(タッチペン付き) -Switchposted with amazlet at 20.01.02任天堂 (2019-12-27)
売り上げランキング: 22

満足しても後悔しても学びになる
1万円ごとき、高校生でも同じ
飲み会代程度なんだけど?
あれはまじでゴミ
米国株が一番安牌。そして市場平均に投資するのがリスクが少なく、リターンを得られる可能性が高い。
子供のお年玉貯金程度で何かあった時の役に立つわけねーだろ
あれはまじでゴミ
その場でパーっと使った方がいいわ
高いのが欲しかったらバイトするし貯金は社会人になってからでいい
ていうか社会保障が期待できない環境で投資全振りとかリスクを考えないバカのやること
子供のお年玉の話に何言ってるんだ
LINE登録抽選とか
女にしか当たらなそう
なぜ前提ふっ飛ばして理想だけを叩きつけるのか
普通の子供に自由にさせたら、ゲームとか漫画に消えて終わるんだよ
だから貯めさせるわけよ
そもそも、そんなに理想通りやってくれたら教育なんかいらねーんだよ
一回でも子供育ててから言え
子供でも突然の出費の際に金持ってない奴はダメだよ
まぁ子供は親という保障があるけど、それに頼りきりで生きてるようじゃ将来まともな金銭感覚は身につかない
一発屋で成功するか底辺かの二択
今でも10年後でもガチャ30回転分だろ?
なにいってんだこいつ
家や車は負債、民間の保険は最強のボッタクリ、貯金だけだと価値は下がるとか。
絶対に自分に子供ができたら教えるわ。まだ大学生だけども。
え?w今、一番リスクの高い米株をすすめるの?w
まさにバブル真っ只中で、マイクロソフトとアップルの二社だけでドイツの株式全てを合わせても下回る異常な高値
それも、既に市場のシェアも高くて今までと同じような成長性も期待出来ないのにだよ
更に、最近は経済指標も悪いのに、金利の引き下げでドーピングをしてるだけの状態
それを理解して言ってるのなら、是非考えを聞かせて欲しい
お前勉強してないからアホだろ
こういう、にわか知識でマウントを取ろうとするアホは消えて欲しいわ
ガキの頃取られたと思ったけど、
貯金してくれてて社会人になったら通帳と一緒に全額渡されたわ
お前もスラングにわかやんけ
底辺のあんたの給与基準を周りに当てはめるなよ
共感できたけど
貯金するなはおかしいだろ
買いたい高額なもののために
貯金するならええやろ
ダメな使い方 PS4とか言うゴミを買う
ありがとう任天堂
それで投資を忌避している時点で駄目だわ。
仮に市場平均が半値になってそこから戻らなかったとしても、配当で元が取れる可能性が高い。
一番まずいのは、貯金をし続けていること。
具体的に勧める根拠を言わずに、なんか良く分からんけど米株のインデックスが良いって言うのがバカっぽいってだけだよ
ガチャやって消えるお年玉なら貯金したほうがいい
子供の突然の出費ってなんだよw
ばかじゃねえの
お前の頭がそうなってるだけだろ
アルバイトもしてたし有難いというより申し訳なかった
大人になるとお金は額面通りの価値ではなくて
恩義という負担になるんだよな
人生なにあるかわからん、無計画だと後々苦労するのよ。
大人になって金の感覚が狂ってマヒしてるだけで価値は変わってない
今思うと本当に馬鹿な金の使い方だったわ
何も考えずに投資をしてるアホが言いそうな事だなw
具体的に米株と言っておきながら全く根拠がない。
電化製品等、安くなる物もあるし、秋刀魚、うなぎ等上がる物もある、使い道の問題
現金価値が目減りするのは当たり前だが、こんな馬鹿な頭でよく講師なんかやってるなw
スマホの買い替えの資金にするとか
高校生なら、近づいてくる自動車免許の取得資金の一部にするとか
アメリカバブル崩壊寸前なのに?
詐欺師に言われて決めることではない
いつまで経ってもこの手の詐欺にだまされる奴がいるのは何故なんだぜ
社会に出てから横のつながりを広げようというときに、共通の話題として流行したゲームは使いやすいから、話題作は思い出を話せる程度はやっておいた方が良い
周りに流されないぜ(ドヤァ)とマイナーゲーム買うくらいなら貯金した方が良いのは確かだが
日経平均株価→30年の平均リターン0.1%(楽天銀行の普通預金の金利と同じ) 今後どうなるかはわからない
S&P500→30年の平均リターン10% 今後どうなるかはわからない
貯金→マイナスリターンが確定
知識や経験転化できない(あぶく銭ヒャッハー)人にも
等しく無意味な言葉ですね
貯金は物価が上昇しているのだからマイナスリターンは確定されているわけだが、そこはどう思っているのか聞きたい。
ps4はもうオワコン
バカか
投資は過去に対しての投資ではなくて
未来に対しての投資だ
今後30年が過去の30年と同じだけの成長が見込めるのか?
まぁ、見込める国や企業はあるだろうけど、少なくともアメリカは無いわな
使いたいものが無いのに無理やり使わせる必要もないだろ
米国株買って寝てる方がずっと有意義
ア保の典型
今、上手く行ってるのに投資するなんてのは金をドブに捨てるようなモノ
いつ歯車が来るうかわからない
但し、日本株は安倍晋三が年金とかを担保に無理矢理上げてるだけだからいつ暴落してもおかしくは無い
買ってはいけない物の最右翼
国内株もろくに理解できない奴に米国株投資は馬鹿w
国内にもたくさん素晴らしい上場企業あるのにそれを買えないあんたのリサーチ力のなさ
具体的には何処だ?
おいおい、アメリカ株なんてのは今上手く行ってるがいつ破綻してもおかしく無い典型だぞ
他人を自分の思い込みに引きずり込むな
自分はVOO投資しかしてない。
素晴らしい上場企業とは具体的に何処?そして当然に市場平均を上回る結果を出しているのだろうね?
国内、海外と分散積み立て投資しとけば、リスクは軽減できる
ええ出してますよ
企業名は教えないよ、僕が必死でリサーチして探した銘柄をなんで見ず知らずの奴に教えるの
調べたらいくらでも出てくるやろ
まぁ、アメリカが過去の30年と同じだけの成長する可能性もあるよね
投資→不明、自分が好きなように投資をして後悔しないようにするのが正解かな。結局は自分のお金だし。
私の趣味は1番に節約&貯金、2番に投資、3番にアニメ鑑賞(U-NEXT)だからバンバン増えていく。大学生だが金融資産が現在180万円だ。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) バンガード トータルストックマーケットETF
(VTI)と大好きなマクドナルド(MCD)に投資してる。
皆は何に投資してる?
馬券みたいなもんや
あっ無いのねwww
株は参入者が増えれば増えるほど自分のリターンが増えるシステムになってるんだからね。買いたい買いたいという人がいないと高く売れないよw
見栄を張らない これに尽きる
別にいいっす
長い目で2倍3倍と自分の資産が増やせる株なんで
お前みたいなイナゴにたかられるの嫌なんで
単純に毎年10%程度の成長を継続的にしてるのに、PERが10倍程度でPBR5倍って銘柄がけっこうあるからな
元本割れリスク取れないならやらないが一番かな。
投資はそういうもの
長い目ってどれくらいの期間よ笑
それまでにバブル崩壊したら君の株ごみになるで。
S&P500は年初で30%上がってる。1月は偶々底買いできたわ。
大金持ってるくせに30名の中から1名にしか1万くれんのかw
かつ、今後も業界全体が伸びる事が予想されるとこね
通信や半導体関連が有力か
大人になって1万円の価値は下がっても
他人に渡す1万円の価値はさして変わらないんだろう
指数を落した時に買うのは良いと思うよ
ただ、今の経済指標の結果と株価が釣り合うかだよ
ほしいもんないからバイト代も使わずに光回線の引き落としに使っただけだわ
今も給料使わずに貯め込んでるから使いみちのない4桁万円があるわ
子供の頃にお金の失敗をさせとかないと、
大人になった後に失敗した場合、親でも尻が拭えないほど膨らんでたりするかもしれないなぁと
中学生時代の自分に買い与えて使い方レクチャーしたい
飽きるほどディ○ニーランドやらU○Jに搾取される
必要になった時に備えるものであって
無理に使う必要はどこにもない
syamuみたいな人生を送るのが確定してるから
お年玉を貰えなくなる年齢までせいぜい貯めとくんだな
日本の国民所得のうち労働所得は7割でしかないので、
株や不動産などをやらない人ほど並以下の人生を送ることになります
だって、収入源が労働だけだと人並みの1.5倍の給与貰って
やっと同等にしかならんのだから
首吊るような大失敗の為に備えられると考えたらありなのでは
下手したら貰った分以上親戚の子供にやる羽目になり、損するかもしれないから貰ったのは使わないのが一番良い
正解はない
物価が上がってお金の価値が相対的に下がってきてるって話じゃないの?
有能俺「FGOに投資しますね!!!」
銀行でさえカネがあるだけじゃやっていけないってなるご時世だ
あのGoogleやAmazonでさえ儲けたカネが還元されないと世の中が荒廃するって悟って納税始めた有り様だしよ
おまいら本当何もしらないんやなw
こんなもんよ
罪務官僚達は消費税でむしり盗る事に必死だし
現状9000円分しか使えねえしな
やってる事は弱者からの強奪なんだよな
笑えねえな、ヌッポンの官僚…
例えば、子供の頃は駄菓子屋のクジとかで満足してるけど、大人になってからだと競馬とかになるから1回100円の賭けが、1回50万溶かすような賭けになるっていう話で。
で、それがなに?っていうやついると思うが、ガキのころにくじとか引いてたやつは大人になってギャンブルになんてハマらないってこと。ギャンブルで一喜一憂したり全財産を溶かしたりしてるからな(全財産といっても子供の全財産だから3000円とかだけどな)
数千円負けた→数万円負けた
なんだよな
儲かる訳無いとは気付けない
高校生で飲み会ってファンタでも飲んでるのかな
自分の将来の為になるような使い方なら使ってもいいと思うけど そういうのって親が出してくれるからね
その内容が今の仕事になってるから間違ってないかもしれない
そのための親だよ
キャッシュレス推奨じゃなかったっけな?
浪費無駄遣いを推薦しているの?
時間の価値も違う
言いたいのはそういうことじゃないだろ
無いから具体的に回答できず、調べろwwwwwwww
だったら何に金を使うかって点が大事なんだがな
みたいなノリだろ貯金しとけ
老後備えるなら、その金を今、健康の維持のためにも使え
なお未だに1万円の靴を買うのをためらう模様
99%以上の中高生は無駄遣いしかできないんだから、それなら貯金しとく方がマシ
前から発展途上国の子供に学費をあげるっていうのに興味あるんだわ。自分は結婚できないだろうし、他人の子供の養育手伝うのも良いなって。定期的に写真と手紙が送られてくるらしい。
高校生で1万とか現実離れしすぎてる。それはごく少数例でしょ。大人の飲み会でも飲み放題付きコース料理は4,5千円程度なのに。
タピオカとかブームに乗っただけのなんの独創性もない、ショボイ投資でドヤるのはどうなんでしょう
貧乏人にまで強制するなってだけだ
そうだね、DQNと同じだわ
10年後は何%やろな
貯金しても何か買っても罰金(消費税)
そりゃ衰退するわこの国
むしろ今からタピオカに投資してるならアカンやつや
逆
貧乏人が金をいっぱい使わないと
本当に金がある人は、無駄に金をつかわん
急いで使う方が無駄
就職してその貯金20万下ろしたけど何の有り難みもなかった、2度目のボーナスと同額だったし。
母親の知性を疑い、侮蔑嫌悪し、早く死ねとしか思えなくなった。
その母親は株で大損して金の無心してくるし、でも早く死んでくれて本当に嬉しかったw
自分からワルイ方向にしか選択しないのはなんなんだろうな。
お金の事も、使い方をどうにかしよう、節約してなんとかしようとしか思ってなさそう。
ほしいものがないのに無理に買わなくていい
こんなこと言うの騙してるのと同じ
ユーチューバーの確定申告はどーなってんやろな・・・