• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


セブンペイ、25万人払い戻さず 残高7千万円、手続き呼び掛け
https://this.kiji.is/587882092820939873




記事によると
・「7pay(セブンペイ)」で、手続きをせず残高の払い戻しを受けていない利用者が全国で約25万人に上ることが分かった

・未利用の残高は計約7千万円で、少額の保有者が多い

・資金決済法に基づく払い戻し手続きの期限は10日で、インターネット上の特設サイトなどを通じて手続きを呼び掛けている。ただ、残高の保有が確認できた利用者には同社の判断で11日以降も払い戻しに応じるという





この記事への反応



入金するのはガバガバのセキュリティで、返金手続きはヤバいくらいのステップの多さ。まあ、そうなりますよね

お金を扱う資格がないとセブン銀行の銀行免許を取り上げちゃえば。

塵も積もれば・・・だなあ

あまりにも面倒だったんで、払戻しなかった。いや いいですね、システム不正利用があったにもかかわらず、7000万円儲けちゃって!頭いいな

続きがめんどくさいから、あえてしなかった、と言う人もいた。 コンビニ行って、nanacoに移行、ってすれば簡単そうだけど、その手は考えなかったのかな?

まぁ少額だと面倒くさいよな・・・

関連記事
開始3カ月でサービス廃止になったセブンペイにまだ○○万人の残高が残っていると判明!未使用額は数億円分もある模様・・・
セブンイレブン「7payで迷惑かけてすまんかった…」全国のコンビニ店主に1万円分のクオカード配布
SEが上司に「ははは、これじゃ7payみたいになりますよw」と言ったときの上司の返答があまりにもキッツイ・・・
【悲報】セブン&アイ副社長「スマホ決済サービス、もう一度チャレンジしたい!」
【悲報】 ヒャダインさん、かわいそう  セブンペイの終了で・・・
【速報】セブンペイが9月末で終了決定!!!!!!


ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)売り上げランキング: 3

乃木坂46 山下美月1st写真集「忘れられない人」
山下 美月 小学館 売り上げランキング: 9




ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)売り上げランキング: 8







コメント(52件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 04:31▼返信
👽
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 04:35▼返信
>コンビニ行って、nanacoに移行、ってすれば簡単そうだけど、その手は考えなかったのかな?

そのシステムを作れと?w
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 04:42▼返信
オワコン!ナナコで我慢しとけばよかったのにね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 04:49▼返信
おにぎりはもらったけど大して旨くはなかった金返せ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 04:53▼返信
ただでさえ迷惑かけた上に手間かけさせる

ブラックを客にまで強要するクソ企業
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 04:54▼返信
えw まだ被害者全員に払い戻してなかったの?あのブラック企業w
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 05:11▼返信
マジ手口が月額制詐欺サイト

登録はワンクリックで出来るのに退会は意図的にクッソ面倒な手順にしてて、詳しい方法、詳細はネットで調べてやっと判明するというアレと同じ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 05:28▼返信
払い戻しとか以前にもはや関わりたくないって人が多いだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 05:29▼返信
1人平均で280円
この程度の額なら小銭入れ落としたくらいの感覚だわな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 05:33▼返信
ローソンペイまだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 05:44▼返信
小銭のために手続きするのが面倒なんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 05:50▼返信
だからおでんにハエが浮いてるつってんだろうが💢

レジの近くに置いてあるから支配の時に目に入って凄え不快なんだよ‼️
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 06:08▼返信
払い出し期限決めて
払いだされなかったのは他の補填の金額に使えばいいような
全員が自発的に払い出すなんてあり得ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 06:09▼返信
ある意味
計画的犯行
と言っても良いかと

こうなる事は解っていたはず
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 06:09▼返信
電子マネー危険すぎる。
俺は中韓の技術者が開発中いこっそり入れたプログラムが
大量の金(1000億円)を本国に送金する事件が起こると予言する。
今はまだ金額が少ないから作動させていないだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 06:13▼返信
こういうヤバいモノを
国が推奨している事に
疑問を持とうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 06:14▼返信
日本の大手企業がこんなんじゃなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 06:24▼返信
こういうの止めた方がいい
上にある退会の複雑面倒さ等、いかに金をだまし取るか
そこに最大の力を使っている。半グレの詐欺と同じ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 06:25▼返信
まぁこんなにも信頼性が無い物に飛びついちゃうような輩にはお似合いの結末だよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 06:31▼返信
退会手続きが面倒な仕組みになってること多いから
こういった会員登録的なものは、よほど必要にならない限りしないなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 06:34▼返信
セブンイレブン好きだけど、めんどくさくて未清算だわ
ごめんよ……
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 06:54▼返信
店頭で「払い戻し分をナナコに入れて」の一言で済む程度ならやるだろうけどねぇ
そりゃ面倒だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 07:17▼返信
計画通り
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 07:21▼返信
セブンIDのパスワード強制変更でどれで登録したかわからなくなって直せなくて暫く放置してたな
ごちゃくちゃしててわかりずらかった
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 07:52▼返信
受け取ってないじゃなくて
受け取れる頃には既にアプリ削除した
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 07:59▼返信
面倒だからしない人って搾取され続ける側だよね
そして問題を責任転嫁してキレるというおまけつき
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 08:04▼返信
そりゃ経営してる俺がアプリ丸ごと削除して二度と使わないって払い戻ししてないんだから、普通のお客さんがみんなするとは思えない。
ムカついてnanacoすら使ってないわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 08:06▼返信
2円だけだからどーしよー思ってそのまんま。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 08:11▼返信
返金させる気ゼロ
詐欺企業のやりそうなことだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 08:14▼返信
面倒臭い事でもやる癖をつけといたほうがいいぞ
放置してたが為に取り返しのつかない問題に発展する場合もあるんだから
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 08:17▼返信
一人当たり280円くらいだろ
めんどくせえって人も多いんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 08:34▼返信
そりゃ、電子決済なんて手間を惜しむためにやることなのに、めんどくさい返金手続きなんて、数百円の端金のためにしないわな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 08:59▼返信
海外で電子マネーが流行ってんのは造幣局がトロいからやろ
日本みたく一円から五百円、千円万円たんまりの国やと大した金持ってない庶民にはあまりメリットがない
ま、カード払いもあるし
蛇足感が否めないね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 09:19▼返信
頼む…ナナコに入れておいてくれ…俺の37円…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 09:21▼返信
払い戻しの手続きって面倒なんだよ
俺もスクエニのソシャゲがサービス終了した時に残高残っていたけど少額だったので払い戻し手続きしなかったな。単に購入方法の逆で残高分をチャージしてれくれればいいだけなのに銀行口座に振り込むとか面倒な対応だったから
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 09:30▼返信
そりゃ事前予告なしにパスワードリセットして
もう一回パスワード登録しなおしてから手続き取れってんだから
初動でめんどくさくなってやらんかったやつ多いだろ
セブンの対応が拙すぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 09:44▼返信
頑張ったけどめちゃくちゃ面倒だった
何回認証するんだよ

ほぼ全ての個人情報入れさせられたし

数百円のためにどこまで個人情報渡すのかって感じだった
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 10:11▼返信
>>37
個人情報の収集も
計画的に…なんやろな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 10:42▼返信
馬鹿な国民
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 10:52▼返信
国が推奨、キャッシュレス

あっ…(お察し)
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 11:01▼返信
責任もってセブンがどうにかしろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 11:10▼返信
こうやってチャージされて使われてないお金を自由にできるのが
電子マネーのおいしいところ
そして数年放置されるとチャージがなかったことにできるようになってるわけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 11:33▼返信
こんなもんに25万以上の人間が使ってたのか・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 11:45▼返信
交通系カードは
一体どれだけの人が使ってるかな
まあ、こんな事にはならないと思うけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 11:52▼返信
情弱ホイホイの電子マネー、経験と実績のある国内大手しか使う意味は無い
最近出来たようなものは個人情報抜きと政府の消費者還元で儲けようと出てきた物ばかり
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 12:07▼返信
nanacoカードに入れて送れよ
住所はアプリの登録情報から分かるし、通知も送ってるんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 12:08▼返信
信用をリリースして7000万得るとか畳む直前ならありやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 12:09▼返信
こうして見ると10年も前から何のトラブルも起こしてないSuicaの優秀さがよく分かる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 13:44▼返信
あれ?工作員が湧いてこないw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 14:25▼返信
社長が失脚すればそんなもんよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 18:06▼返信
詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺
詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 19:18▼返信
こんな方法で金を稼ぐのか

直近のコメント数ランキング

traq