AIの手塚治虫“新作”27日に
キオクシアが制作
https://this.kiji.is/598369447383893089

記事によると
・半導体大手キオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス、東京)は7日、手塚治虫の漫画を学習した人工知能(AI)がストーリーやキャラクターデザインを担当した新作「ぱいどん」を、講談社が27日発売する「モーニング」に掲載することが決まったと発表した。
・2030年の東京で、ホームレスの哲学者「ぱいどん」が、小鳥ロボットの「アポロ」とともに事件を解決するというストーリー。
・手塚治虫作品の世界観や登場人物像を学習、分析したAIが新たなシナリオやキャラクターの顔デザインを生成し、人間のクリエーター陣が肉付けして完成させた。
この記事への反応
・気にはなるが、果たしてそれは何とするんだろうか、、、うぅむ
・う~ん。お手並み拝見というところでしょうか⁉️
・全部AIじゃねーのな
・手塚治虫のAI?何か美空ひばりみたいに、ファンを怒らせるだけじゃ無いのか?それかプルーテゥーみたいに、手塚治虫の名で作品を出す負荷でスリープしたりして。
・fuluのCMの淀川長治やAI美空ひばりもそうだったんだけど、なんか…まだ早い気がするんだよな、それをやるには。
・ヒューマギア美空ひばりと同じく、実験としては面白いんだが、ううむ。
・イタコ漫画家といわれる田中圭一氏のとどっちが似てるだろうね。
・この作品の印税は誰のものになるのか気になるぞい😁
・それは手塚の新作とは違うだろうに.
まあ漫画の神もたくさん漫画書いてそのうちいくつかは全然面白くなかったりするので
ハズしても納得するでしょ
ハズしても納得するでしょ
鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 20.02.06吾峠 呼世晴
集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 2

新作を描かせろよ。
まさか現実になるとは
手塚はオワコン
あとは、おっさんが手塚風の漫画書きましたってだけだろ
これが面白かったら凄いとただ感心すると思う
そこまでじゃなくてもコマ割り下手な漫画家とかの補助として上手く活用されていってもいいんじゃない
美空ひばりであんだけ叩かれたこと知らんのか?
AIに書かせたら恐ろしい絵になるからね
肉付けされた方に価値あるんか
田中圭一っていうんでしょ
えらくふわっとした言葉で誤魔化したな
出版するって決定を下したのだから それなりのものなのだろうな
けど技術として面白いと思うよ
その差をみて初めて評価できる代物だと思う
それ人間だけでいいじゃん
俺も思った
美空ひばりに手塚治虫...
未来感ゼロ
そんなもん昭和の時代にあったぞ
利用目的の発想が貧弱
漫画家いらなくなる
そのジャンルに興味ないやつが評価して持ち上げるんだからそれでいいんだよ
世間の批判をぶっちぎって
デザイナーベイビーを誕生させたり、南極に空港作ろうとしたり、月の裏や火星着陸計画したりetc
金があれば何やってもええのんや
生きているうちに本人から記憶や人格を抽出して外部記憶媒体に保存する技術を早く確立しなければ・・・
あいつ絵だけやん
セリフ回しや間の取り方なんて手塚の足元にも及ばない凡人レベルだし
本当にそのまま載せたら理解不能な出来なんだろ。
本人が好きだった本、映画、音楽とかも学習させたほうがいいんじゃないの
手塚絵として存在はするかもしれないが、当時の言葉遣いからするとAIが作成した時点で手直しが必要になる可能性大でその手直しをしたら手塚aiの作品ではない
AI使って創作小説を書くという研究が行われているけど
やっぱり人間が監修しないといけない部分がまだ多すぎてね・・・
AIは学習して的確に分析するのは得意だけど
AIが独自に個性的な何かを作り出すまではまだ程遠い・・・
任天堂の人を愛する気持ちが機械にも伝わったんだと思う
設定聞いただけで面白いな
普通は「ホームレスの哲学者」ではなくニートが事故で異世界転生して哲学者の女神と魔王を倒すってなるからな…
さすが手塚先生や…
新しい物を評価しないからこういう脳の腐ったような事ばかりに無駄金が使われる
人間の方が自信が無くなってるからだよ
実写写真の合成とか絵の合成とかやりたい放題すぎる
でもお前将来やりたいことも何もないクズじゃん
手塚るみ子 「田中ァァァァ!」
感情とかないからね、今は他人のマネしかできない
理解出来るかわからんが
どの作者からAIがパクったのか判断するAIが出てきて
作者に金取られるな
そのままなら現状AIがどんな話を作れてそれに沿った絵を描けてるかって目線で見たり読者間の解釈の違いなんかを比べたりして楽しめるけど結局人間が形を整えてるんじゃAIにやらせる意味が薄いような気がするけどな
まともな作品になるとは思えないけどそれでもね
あれ子供に見せたらトラウマもんだよなw
チェス・囲碁・将棋と来て
漫画でもそろそろ起きるのか
手塚が読んでた本とか
医者になるまでに勉強した事とか
人生で体験した思い出も全部学ばせないとな
AIで上手くいくタイプと合わないタイプとかありそうだな
AIも使う側も未成熟だという象徴的事例
あるってよ、そういうのも
ドワンゴは言われた側だろ
やはりF先生は天才か!
ん?
ワンピースもラストの描き方教えてやらんとwww
手塚作品の全てを学習したAIなら長所も短所も吸収してしまう。
今回の作品も中庸な佳作…【ミクロイドS】のクライマックスみたいな味わいになるかと思う。
美少女私( ゚Д゚)…
ただ、私達が【手塚作品】と呼ぶのは【どろろ】のような道徳観のネジがブチ切れたような作品、読みながら号泣するレベルの悪魔的表現であり、ど真ん中ストライクでなくむしろ死球に近いヤツである。
になってしまうwwww
おにめつかよ
それじゃ意味ないよ
最初の設定で苦戦して 後はAIに任せて
成功するかどうかに価値があるんだよ
10年後くらいにAI漫画投稿サイトが流行ってそう
プログラマー達のアツい戦いが始まるな
クソみてぇなコトするんじゃねぇよ
と思ったけど、手塚サイドも了承してるからやってるんだよなコレ
死人に口無しとは、よく言ったもんだわ
めんどくさくなり寝る
スペースシンドバットだね
あとF先生は鳥山明先生が好きなのかパロキャラまで出した
(多分、作中でコンピュータに覚えさせたのは鳥山明先生の作風だったと思うがちょっと記憶が曖昧)
とてもじゃないがそんな事が出来るレベルに達してるように見えない
現状ディープラーニングにしてもケーススタディをひたすらやってるだけで
正解があるものだったらいいけど娯楽作品とかは厳しくないかな
人間の漫画家に描かせる
八割ぐらい人力でやってそうだけどな
どうせまた娘だろ
とっくに色々やってんじゃん
作品数が膨大だから学習させ甲斐はありそう
それに手塚本人も未来志向だしこういうの好きそう
早くても40年後ぐらいじゃ無いかな
今の高度AIは大規模開発になってるから
個人投稿で準備できるようなもんじゃない
手軽になるどころか一年ごとにチームがデカくなってる段階だよ
じゃああれだ、どっかで見たような展開の漫画ばっかりだ
これがなければ見る価値もあったが
いかなる理由があろうと美化することは許されない
AIは猿真似じゃないぞ
学習した事柄を応用し、現状に合わせた結果を出すシステムだ
それが意思になる、なんてSFも少なくないが
漫画ならばどうなるか、確かに猿真似の継ぎ接ぎになる可能性もあるが、手塚治虫のデータを得てどの様な答えを出したかは興味深い
美空しかり手塚しかり、あくまでAIの研究成果であって本人が甦るわけではないし
その才能は生身の人間が生み出したものだからこそのものと思う。
人工知能でそのたぐいまれな才能を代役させようなんて
「おこがましいとは思わんかね?」と。
あくまで企画ものだろ
手塚本人か超エゴイストで有名だったんだが、メッチャ暴走したりして。
ぱいどん先生のアシスタントw
昔の人を再現してどうなるの。
もっと、未来の誰もやったことのないことを発明しろよ。
駄目じゃん
火の鳥を完結させてくれるならなんでもいい
さすが、アトムの子
嫌なら見るなでしかない
美空ひばりも別に叩かれてないし
極一部の声を取り上げただけだぞ
駄目じゃないぞ
AIと人の協業ってこれから滅茶苦茶需要あるぞ
音楽とかでも既に通った道
と、世界のことを一ミリも知らない島国根性のアホが言ってますw
実際は海外でも昔の人を再現するプロジェクトは沢山やってるし話題にもなってる
今後、絵もAIが担当できるようになったら、毎日手塚の新作が読めるようになるかも知れんけど、
たぶん需要がおっつかんよな
この繰り返しをしていけば、漫画に限らず
死んだ事を伏せて、仕事を続けていくことができるようになるかもしれない
政治家とか、特にね
AIの方が面白くて本人が嫉妬に狂うまであるw
無理や。
今のなんちゃって自称AIは自分が持つ情報から、人間がプログラムした判定に従って
情報に一番近いものを解だと判断して構築するだけなので、AIとしての発展はないからな。
その前にゲッターロボか
ハイ終了。いらんわ
手塚プロの企画で良いじゃん。
なんか幸福実現党みたいになってるね、この界隈・・
パクってなんぼやもんな?笑
かっかっかっか!笑うしかねー笑
日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける
日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける 日本の女は人を平気で傷つける
絶対AIが描けないような漫画を考え出すだろうな
ストーリーの骨子をバラして組み直し、絵を細切れにして張り合わせただけのやつ
本当に手塚治虫のAIなら常に新しい物を産み出そうとするから、過去の作品の焼き直しなんて死んでもやらんわ
作者が死んでも平然と続いてたりするしアリだろ
面白いかは知らんけど
関暁夫が言ってたやつだな
人間とAIの融合
共同通信が『"AIの手塚治虫"新作』と報道しちゃってるから不快に感じてる人続発しちゃってるんだよ
AIがかわってくれるから。
wwwwwww