• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








この記事への反応



10万円を辞退するくらいですから1,000万円以上の貯蓄があるのだろうから辞退でカッコつけたつもりでいないで貯蓄を吐き出して全額寄付でもすれば良い!

自分は堂々と10万円貰います!
そして今乗ってる車をカスタムしてドラレコ付けて新しい靴買います(^∇^)


10万円もらう方が美談。それを使えば、経済を回すことになるし。誰かが支出すれば、その分別の誰かの収入、収益にはなる。

経済を回すための10万だから使えってねw

辞退じゃなくて受け取って必要なところに寄付がいいよ
医療機関でも地方自治体でもいくらでもあるしな


みんなで経済回そうぜ!

関連記事
【解説】何故”一律10万円給付”に政府や官僚が抵抗していたのかがよくわかる説明がこちら…アメリカが迅速に給付できた理由も判明
【必見】10万円給付金、世帯主との関係が悪くお金をもらえそうにない人はすぐ○○○○すれば大丈夫! 具体的な手続き方法はこちら!
【超便利】『10万円の現金給付、家に居ながらもらう方法』の超わかりやすいフローチャートが公開! ネット申請できる条件の人は少なそう
【は?】広島県知事「県職員に給付される10万円はコロナ感染拡大を防ぐ対策の財源に使います!」
一律10万円の現金給付、住民基本台帳に記載の人が対象に! 国籍不問、虐待家族から避難中の人も個別に受け取り可









B07QHNRVYV
コナミデジタルエンタテインメント(2020-03-19T00:00:01Z)







コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:31▼返信
🍚
2.21歳投稿日:2020年04月23日 04:35▼返信
もちろん俺らは抵抗するで
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:35▼返信
寄付なら、守りたい店や人に使え
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:35▼返信
経済回すってもコロナの影響受けにくい業界ばかりに流れて格差とんでもないことになりそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:36▼返信
いや俺は貯金するけど?
今欲しいものないし
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:38▼返信
今コロナで困ってる店は客が金持ってなくて困ってるわけじゃねーから
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:39▼返信
使って褒められる、使って経済が回る助けに少しでもなるんだから使いましょ
10万で足りないなら、そもそも何か買いたかったけど高くて買えなかったモノの「足し」にしましょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:40▼返信
今回のは経済対策って感じでもないし
先がどうなるか分からんから取り合えず置いとく
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:40▼返信
10万使うことで間接的に誰かのためになる。わかったか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:40▼返信
そんなに給付自体したがってる人おるんか?ワシは見たことないが…
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:40▼返信
スペシャの35万のチャリンコ買うつもりだけど買っても乗り回せないからしばらく盆栽化させとく
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:42▼返信
ガチャに
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:42▼返信
受け取りたくない人は黙って申請書破り捨てるなりすればいい話
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:43▼返信
勝手に1人で辞退しとけ。周りに押し付けるな気持ち悪い
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:43▼返信
いらないなら俺にくれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:44▼返信
PS5買う
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:44▼返信
蓄えがヤバイ人には延命効果を(即時消費)
それなりにある人にはコロナ明けの贅沢を(遅効性)

影響少ない業種の人はあぶく銭と思ってさっさと使え、美味い牛肉はウマいぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:46▼返信
外出自粛、営業自粛なんだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:47▼返信
辞退した金はどこに行くんや
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:47▼返信
むしろ消費した自慢の方が健全まである
そもそもの目的を何故履き違えるのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:47▼返信
はたして全体の何割がガチャやパチで飛んでくのかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:48▼返信
給付金は経済回すための金じゃなくて何か月続くかわからないこの状況で一応持っとけっていうお守りみたいなもんだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:48▼返信
各種のソシャゲ運営も給付頃に揃って集金ガチャ出してくるんだろうなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:49▼返信
スーパーとか通販とかコロナで儲かってるとこがさらに儲かるだけ
今金が必要な店は営業できないので金は回りません
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:49▼返信
辞退する奴なんてマジでおる? 俺の周りには一人もいないんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:49▼返信
たかが10万円が無くて死ぬやつはどのみちすぐ死ぬやろ
最後の晩餐で美味いもん食ったら飛び降りでもするのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:51▼返信
今困ってる店は3密だったり外出自粛の煽りだからこの金で経済回すとか論点ズレてる気がする
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:51▼返信
それパヨクの工作やで
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:52▼返信
一律給付だとすでに生活保護もらってる在日寄生虫も貰えるからな
そりゃ必死よ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:53▼返信
まずパチで20万くらいに増やしたいなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:53▼返信
んむ、通販に使う額が増えてびっくりじゃ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:54▼返信
いや公務員と政治家は金通常通り貰ってるんだから辞退しとけや
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:54▼返信
お店ガー経済ガーとか言い訳するなボケ
金が欲しいと素直に言え
人に上げるくらいなら必要のない贅沢するわボケ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:57▼返信
経済回せって言ってるけど店やってなくね?wwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:59▼返信
いやだから、お金に余裕がある人が10万使うよりも
困窮してる人に渡してその人が20万や30万使った方が世のためになるよねって話でしょ
店側がどうとかは別の話じゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:59▼返信
ネトウヨ「安倍に文句言うなら給付金貰うな!!」
安倍「国民に使ってもらわないと困る」
ネトウヨ「…」
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:01▼返信
>>13
申請書を返送しないのは締切前の確認のために無駄な手間と金をかける事になるから、要らない人は受け取り辞退にチェック入れて送った方が良い
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:01▼返信
店で使えるなら、その店は営業出来ていて困ってないだろ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:02▼返信
アベノマスクみたいな下らないことに使われるなら
冗談抜きで俺の生活や近所のお店で使った方がいい
最初は貰いたい反面後ろめたさもあったけど今はない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:03▼返信
くれるってんだから貰っとけばいいじゃん
お前らが毎年払ってる金の一部が返ってきてるだけだろうが
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:05▼返信
パチにいくら消えるのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:07▼返信
10万辞退するような人は普通に金使ってるでしょ
そういう人はむしろ10万増えたくらいで特別に支出するのか?
10万くらいで買えるものならとっくに買ってるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:10▼返信
PC用のウルトラワイド液晶買うから早くよこせ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:10▼返信
アーティストに補助金出せって要望していた団体はまずこの10万から一部を寄付して下さいって支援者やファンに頼んでみたらいいんじゃないの
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:11▼返信
辞退したおかげで税金に回るんだから福祉や公共に役立つだろ。辞退しろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:13▼返信
乞食の言い訳にしか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:14▼返信
>>45
その税金が正しく使われるかは分からないぞ。
消費税だってその福祉に使うって話で新設・増税してるけど全くその気配を感じられない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:14▼返信
路頭に迷いかけの連中の生活補助金で、他人が使ったところで何もかわらん・・・
特に営業自粛の対象になってるところが生活困ってるんで
10万もらって店で使えって言ってもそこへ金が流れていかないからね
いらないってやつの分を困ってる連中へ回してやったほうがいい

金使って経済回復させるのは、コロナ終息して営業自粛解除されてからで今じゃない
コロナ終息したら消費税とか一時的に下げてくるだろうし、そのときにがんばってくれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:14▼返信
国の財政が破綻するとか微塵にも考えられないあほが多い
金持ちは10万なんてもわらんでも使う金はあるんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:14▼返信
>>48
コロナ終息したら消費税下げる?
頭お花畑かよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:16▼返信
>>49
どうなったら破綻して、あとどれくらいの猶予があるのか説明してもらってもいいですかね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:17▼返信
>>38
お前それ本気で言ってる?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:21▼返信
>>35
え?全然意味が分からない。
使う金に良し悪しってあるの?
余裕ある人3人が10万使おうが、余裕のない人1人が30万使おうが一緒じゃね?
それがなんで辞退するのが美談になるの?
個人的には一律給付プラス困ってる人に30万くらいあっても良いとは思ったけど、それは政府の采配だしなぁ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:25▼返信
※45
どうせまた政治屋どもはくだらないことで無駄遣いするか
自分たちの懐を潤すしかしないのだから意味がない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:25▼返信
辞退するな貰って使え、とか言ってるようなのも、菅がお店のためなので貰います、みたいなこと言ったら叩くんだろどうせ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:29▼返信
※50
ニュースになってるけどなw
10万配る案だしたときに落ち着いてくるであろう6月ごろに
消費税10%から5%へ下げて、食料品とかの軽減是率8%を0%へ
財源は赤字国債で補うって報道されてたけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:29▼返信
生活保護受給者はもらうことないと思うけどな。
税金で生活してるんだからさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:33▼返信
欲しいものあるけど家の中に運んで貰わないと無理な大きさのだからコロナ終息しないと買えない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:34▼返信
大阪府知事の「いらんなら辞退しないで寄付して」ってのが正解
やっぱ維新やな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:35▼返信
いらないって人はもらっても誤差みたいな人だし消費行動は変わらないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:36▼返信
一番の意図としては生活困窮者の救済って話じゃなかった?
もともと30万補償の対象が狭すぎてお金が貰えない!俺にもよこせ!って国民の意見が発端でしょ?これ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:38▼返信
生活保護者がその10万円を準備金に仕事できる様になるといいね。何に使うか楽しみだ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:39▼返信
潰れると困る店で消費するのは否定せんが
経済を回したいなら貯金を崩す程の事をしないと大して意味はない

コロナ前の経済成長率で察しろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:41▼返信
いや働き口がなくなった人のためでもあるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:43▼返信
自粛して不便だからボーナスくらいの感覚でいいのよ〜
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:45▼返信
>>56
ニュースとコラムを間違ってるんじゃねぇの?
どっちにしたって一律給付より話題になりそうな消費税減税が一切話題なってない時点でお察しだろ。
やっぱり頭お花畑かよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:46▼返信
>>5
できれば使うべきだけど、銀行に預けたらコロナ収束後の株価の上昇を狙って知らないどこかの会社が助かるかも知れん。
一概に貯金がだめとは言えない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:46▼返信
※19
麻生の懐
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:47▼返信
いやオリジナル解釈すぎるだろ、こんな時くらいちゃんとニュース見てろ
そもそも感染拡大防止の対策で収入が大幅に減った人への政府からの補償として議論されてたはずだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:52▼返信
>>4
そもそも辞退出来る人は貰わなくても使える人だからツッコミ間違ってるよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:54▼返信
え?根本的に違うぞ?
給付金の支給が5月なら自粛中だし、観光業に落とせるわけないんだから経済支援策になるわけ無いだろ
迅速に支給しなきゃいけないのはいま現在困窮してる人に対して以上の意味はない
こいつらどうでもいいことはクソみたいにケチつけるくせに金さえ懐に入れば何一つモノを考えないんだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:55▼返信
※66
お前が情弱なだけで普通に大手の新聞やニュースで報道されてるw
最新情報だと自民党内で消費税5%案から0%案へ動いてて
最終は0%になる可能性でてきて少なくとも税率下げるの確実
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:56▼返信
こういう馬鹿に10万配っても全部Amazonで使いそうw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:56▼返信
本来の目的は生活困窮者への支援であって経済回すためでは無いだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:57▼返信
10万もらったらキャバクラとかカラオケ行けって言ってるのと同じやで。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:02▼返信
この事に理解できない人間は生粋の馬鹿なんでしょうね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:03▼返信
生活に困ってる人は自身の生活費に、困っていない人はパーッと使い切って経済を回す一助にすればいい
辞退とか一番やってはいけないこと。長期戦が予想できるのに政府に第2次、3次給付をためらわせる材料にされるだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:05▼返信
年間一括払いの年金20万に消えるだけだった・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:09▼返信
この金を強制的に取り立てようとした自治体があるんだよな
広島県って言うんだけど基地害だよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:10▼返信
この政策は大失敗に終わるぞ

なぜなら人は10万円貰ったら10万円を小分けにせず10万円で買える物しか買わない

つまり飲食店なんかにはいかずに高級時計やらゲーム機やらテレビを買うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:11▼返信
申請書に及んでまで、不要な人いませんか?居ますよね??みたいなチェック欄が存在するから申請して欲しくないんじゃない?
今それを乗り越えてまでめんどーい申請する気力が湧かないんですけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:18▼返信
辞退はよくないが、仮に辞退するにしても言わなければいいものを
どうしてそういう人間は言いたがるんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:19▼返信
ワイは何の躊躇もなく受け取るで
そもそもの話ワイの行動に口出しする権利は誰にもないんや
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:19▼返信
要らんのならほっとけよ
どうせ10万貰っても使わないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:20▼返信
パーーーッと使って経済回す金じゃないだろ、まだ。
生活インフラに困窮してる人間が生きる為の金なんだよコレ、通販ならまだしも出歩くのは早いよ。
10万給付後に感染爆発すんの目に浮かぶわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:21▼返信
直接渡せばいいのでは?
87.投稿日:2020年04月23日 06:22▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:24▼返信
車当て逃げされたから修理費に使うわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:25▼返信
ろくに状況も調べてないのに良いこと言いたがる奴のSNSに多いこと
観光業や飲食店など営業できなくて経済的危機に陥ってる人をメインターゲットとした給付だろ
この状況でそれ以外の人に配った金が営業自粛してる経営者に届くかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:26▼返信
貰わない自慢してる奴らは俺にくれよ
経済回してやるから
91.投稿日:2020年04月23日 06:28▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:29▼返信
税金が原資なんだから、辞退する方が借金を減らせて良いんじゃない?

っていう理屈を端的に論破できるといいね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:35▼返信
そもそも貰わなかったとして何の自慢にもならない
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:40▼返信
>>85
籠るためのお金…生活費だよね?仮にベーシックインカムした時には10万円はつけようか…っていう判断を国がしたって事になるのかな?
経営者は救済措置として無担保無利子の貸付金出すみたいだし、これはクビになったりコロナで収入が減った従業員用って括りになるんかな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:44▼返信
>>89
その経営者にも10万届くから別にええやろ。
それにもしかしたらなんらかの方法で届くかもしれんぞ、他人の10万。
決めつけてるお前よりもらって何かしようとしてる人の方がよっぽどましだな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:46▼返信
※2
ちょっとワロタ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:46▼返信
>>72
あー、情強アピールね。
ハイハイ、じゃあその消費税ゼロを待ってればいいんじゃないの?
そのご自慢のネットワークではそうなってるんだろうからw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:58▼返信
>>8
なぜか大半が経済対策予算と勘違いしているよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:00▼返信
>>37
そのために三ヶ月の期限を設けたのだから手間もお金もかからないんじゃない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:03▼返信
公務員 政治家 生活保護 未成年 まで対象なってる時点でおかしい。

未成年 育児手当て毎月1万6千円もらって学校無料だからな。公務員政治家 金持ちまでもらえるようにしたなアベノミクス。

生活保護?はぁ さすがに支払う必要ないだろ。年収1000万円以上も10万円もらえるて馬鹿ほどがある。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:04▼返信
経済を回すための10万じゃないんだぜ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:05▼返信
辞退するくらいならもらって寄付するのが一番だと思うがな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:07▼返信
未成年学生 1人10万円 大家族なら130万円支給するて事なる。

未成年2万円~3万円程度よかったんじゃね?
生活保護 公務員 政治家 お前らの給料て国の税金だろ受け取ったらあかんだろ。

日本国籍だけに支給しろ。パチ屋に流れるなアホくさい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:11▼返信
辞退するくらいなら、貰っといて本当に欲しい人に寄付すればいいだけ
その方が欲しい人により確実に行き渡る
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:11▼返信
※80
そもそもが飲食店を助ける金じゃねーよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:15▼返信
貰わないことを美談にすると第二弾の給付は間違いなく無くなる
麻生はそういう奴だわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:16▼返信
辞退した人の分を山分けにして貰う人の額を多くしてや
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:17▼返信
金持ちほど使わずため込むやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:18▼返信
いや、そもそもそんな端金普段から使ってるから要らんゆうてんのやろカスが。ジュース奢ろっか?言われて、いや自分で払うわそんくらいってのと同じやぞ。年代や収入によって10万の価値なんざ天と地ほど差があるのが底辺にはなぜわからん?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:22▼返信
え、じゃあ政府は自粛させるのを止めようとしてるってこと?
最低だな
俺は仕事がなくなった生活困窮者のためかと思ってたぜ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:24▼返信
>>98
いや、経済対策だから
バカな国民が生活困窮者にとか言い出したからそうなってるけど、基本は世の中に金まわすためのもんだからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:24▼返信
>>24
で?だから?
そんな業種を選んだ自業自得だよね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:24▼返信
この10万は経済のために給付するんじゃねぇよ
経済のことしか考えていないから遅いんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:25▼返信
>>4
ホントそれ
飲食限定とかにした方がいいよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:27▼返信
経済分かってるつもりマンか?10万辞退する奴は普通に金使ってるやろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:28▼返信
>>110
どっちも外れてて草
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:29▼返信
令和2年の雇用も給与も保証されてる公務員に支払われる給付金。

国家公務員 57.9万人=579億円
地方公務員 230.6万人=2306億円

合計2885億円
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:30▼返信
自分は経済学者だと勘違いしてる子供部屋おじさんいっぱいおるね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:31▼返信
年金生活者だけは給付金受け取ったら駄目やろ
誰を守るためにこんだけ国民全員が自粛やら強制されとんと思っとんや
辞退して若い世代に回せ
図々しいわマジで
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:31▼返信
>>105
ならそもそも経済回すって考えが間違ってるよね?
今一番きついのは飲食やで?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:32▼返信
>>108
だから金持ちなんやで。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:32▼返信
経済回す金じゃなくね?
明日にも食うもんに困ってる人が使う金だろ
まぁ何に使っても良いから受け取って使え使え
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:33▼返信
年金受給者7000万人×10万円
これを残った5000万人に振り分けるだけ
政治家とか公務員の金減らすよりどう考えても効果的
墓場に持っていく金とか意味ないやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:37▼返信
経済回すとかほざくならキツい業界から優先的に使えよ??
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:41▼返信
貯金します
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:41▼返信
※118
子供部屋おじさんの意味勘違いしてるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:43▼返信
>>116
経済も回さすわけでもなく、生活困窮者も救わないために配布したってこと?
じゃあ使うなってことか
ようは見せ金用か、理解した
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:43▼返信
受け取り辞退することを大々的に宣言する芸能人はマジうざいね
たかだか10万円で売名行為って・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:43▼返信
>>126
怒った?こどおじさん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:46▼返信
SNS民は勝手に心理に迷走してれば良いし、その風潮はSNSだけなのだからw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:48▼返信
10万円辞退するって言ってる人を全く見ないんだが。
みんな誰と戦ってるんだ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:49▼返信
こどおじ界にもヒエラルキーとかプライドがあるんだろうな
他のこどおじと一緒にされて腹がたったんだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:51▼返信
俺は夏に引越しするからその一部資金に使うわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:54▼返信
10万円辞退しろっ!!つってるの


乞食だの一律給付金やめろだの言ってたネトウヨだろまた
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:56▼返信
それよりページに挿入されてるユーチューブの動画ウッゼェからやめろ
敗戦国の末路がどーとか
んなもん貼ってんじゃねーよボケが
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:57▼返信
単純に例えると
10件の町内で100万の貯金があって、金に余裕のある家が5件、余裕のない家が5件あったとする
この災害で大変だから各家庭に10万支給する事になった。
拒否する人がいなければ配った時点で貯金は0
でも余裕のある家が5件が拒否して自分の貯蓄から10万使えば町内の貯金は50万残る
その50万を次回の支援に回せるって事
137.投稿日:2020年04月23日 07:57▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:57▼返信
※97
頭お花畑アピール乙w
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:58▼返信
勝手に妄想被害して架空の人間叩いてるけどそんな美談は聞いたことない
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:59▼返信
もらってからいらない人は寄付するなりなんなりすればいいよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:59▼返信
公務員に言ってるんだろ
あいつらに受け取る資格ない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:10▼返信
仕事なくて自宅待機 → 生活保障のため
スーパー、医者など仕事が減ってない → 対人による感染リスクを賭して働いている危険手当

と思ったらいい。公務員も含めてさ。
不公平不公平と嫉むより精神的に健康的だろ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:18▼返信
まあそうだが、それって立場の弱い人間から10万取り上げて
「俺が有効に使ってやる」でも構わないって事なんだよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:18▼返信
>>1
給付金を貰わなくても貯金から10万以上使いますけど?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:19▼返信
無理に経済回そうとしなくても
今は野菜が高いから普通に食費と税金で消えていく
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:20▼返信
>>15
そうやな。要らないなら俺にくれ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:21▼返信
ふーん
じゃあ、必要としてる外食産業や旅行や観光イベント関連の企業に使ってくださいね
自粛してるのにどうやって使うのか分からないけどw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:27▼返信
※111
現金給付は金融緩和になってなくて、主に日本国民だけで金をグルグル回しているだけ
そんなんで経済が成長するわけないだろ

消費行動が大幅に制限している中で経済政策なんてやるだけ無駄
今は経済崩壊が起こらないように下支え(生命、生活維持)をするのが先決
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:27▼返信
>>140
めんどくさい
それに財源を残すことに意味があるからな
10万円支給で余った金で、困窮家庭への30万支給が出来るかもしれない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:32▼返信
>>142
医者は仕事が減ってるよ
増えてるのは総合病院みたいな大きい病院の一部の科だけ

基本的に外来は減って、手術件数も減ってる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:41▼返信
その店に自粛で行けないもんで
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:46▼返信
寄付しなくても使えばそのお金はどんどん移動していき、同時に所得が増えていく
寄付では所得は増えないので使うべき
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:46▼返信
>>141
影響ないと思ってるのは流石に想像力が足りなすぎる
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:47▼返信
>>151
こういう奴がいるから義務教育で経済の勉強させるべきだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:48▼返信
>>147
それ以外でも必要としてる業種なんて沢山あるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:49▼返信
断ってそれが他に回るんだったらいいけどただの自己満なのにな
要らない人は黙って返しとけよ
みんながみんな楽して生きてないから
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:53▼返信
>>155
バカかよw
自粛してるところが一番必要としてるだろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:54▼返信
美談って言うより自民党の政治家にだけ全員に「辞退するんですか?」
って聞いて自分らはしっかりもらうマスコミこそ辞退しろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:59▼返信
>>36
昔はネトウヨがヤバい奴らだと思ってたけど自称金髪芸術家と愛知県知事のせいで
今はその言葉使う奴もヤベー奴らってイメージ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:59▼返信
でも前澤が貰ってたらなんかムカつくだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:01▼返信
店なんてどうせ行けないからネットで使う事になるけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:02▼返信

そんなやつおるんか?
お前らが喧嘩してるPS5とSwitch買えるぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:08▼返信
一律給付をコジキ呼びしていたネトウヨが言い訳に必死w
お前らは手のひら返さずに給付拒否しろよ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:17▼返信
PS5買いたいがまだ先なn
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:33▼返信
このときのために国民が貯めた金なんだから貰って当然だろ
少ないぐらいだわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:35▼返信
経済回すって言っても飲食、観光、イベントとかには金落とせないじゃん
なら給付するの今じゃなくね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:41▼返信
7万言いねと同じ言葉が連日ここで繰り返されているのだが
Twitter・・・ゴミッターすぎる
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:44▼返信
>10万円を辞退するくらいですから1,000万円以上の貯蓄があるのだろうから
>辞退でカッコつけたつもりでいないで貯蓄を吐き出して全額寄付でもすれば良い!

何言ってんのコイツ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:44▼返信
金使って欲しいなら困窮家庭だけに配った方が使ってくれるじゃん
俺は毎月使えなかった金が10万以上貯金にまわるから、10万貰っても使わないと思うし、要らないから困窮家庭にまわしてやって欲しかったな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:57▼返信
貰う権利はあると思うよ
だって税金もちゃんと払っているし、それに75歳まで年金貰えないんでしょ?
それに失業や給料半減してし自分もしっかりと貰いますよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 10:02▼返信
モニターとグラボ買うぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 10:05▼返信
麻生さんも担当の役人も全員一律で貰うという性質のものじゃ無い
困った人だけ手を上げて、補助的に配るって言ってたじゃん

コロナで損失出てなかったり生活に困ってない奴が税金から出る金を掠め取ろうとするなんてクズだからな
もし盗むような真似したら一生自分の卑しさは韓国人や中国人と同レベルって自覚して生きていけよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 10:15▼返信
どーでもいいわ。くだらん。
好きにしろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 10:16▼返信
生活が苦しい人は生活費にしろ
余裕がある人は10万余すこと無く全額使え
出来ればコロナの影響が大きい業界に
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 10:23▼返信
奨学金の返済に充てます。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 10:33▼返信
給料減らない公務員が貰わないのは美談だと思う。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 10:50▼返信
金を使うための店がみんな閉まってるんだけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 11:19▼返信
だから経済を回す必要がある現状だとしても給付金は少なくとも経済を回す為の予算じゃねえっつの。
経済回したほうが世の中の為になると思って生活保護を不正受給しました!素晴らしいでしょ!みたいな論法はやめろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 11:28▼返信
>>106
30万円案なら第3弾まで出来るはずだった金額を第1弾で使い切ったほうが
第2、第3と困窮世帯に支援が必要になるかも知れない先を見てないカスの意見
「受け取る人が少ないから給付は不要だね」なんて論調は麻生のどこからも出てねえよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 11:29▼返信
>>120
間違ってるよ。テレビのマスゴミの言葉ばかり見て政府の発表見てないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 11:32▼返信
>>100
そういうの仕分けてたら配るのが遅れるから自己申告で断ってくれと言ってるんだから仕組み的に貰えるだけで
本心では困窮してないそういう奴にあげたくねえのがアベノミクスだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 11:42▼返信
※4
まあスマホゲも声収録できなくて声優大変だからさぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 12:32▼返信
まぁ後ろめたいレベルの奴は受けとんなくていいだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 12:40▼返信
使い方あーでもないこーでもないどっちも気持ち悪いことに気づこう
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 12:50▼返信
※182
声優さんのグッズ買うとかじゃないと声優さんには届かんぞ
ソシャゲは主人公でも単価30前後
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 13:00▼返信
なお貯蓄に回すガイジ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 13:14▼返信
おれは全額寄付したって言うね。実際は生活費に使うけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 13:34▼返信
後ろめたくなる意味がわからん、おれの金が戻ってくるだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 13:59▼返信
最終的には増税してでも国が回収してく金なんで
実質強制融資みたいなもんだぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 15:00▼返信
安倍「チッ!」

安倍辞任しろおおおおおおおおおおお
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 16:00▼返信
根本的に間違ってるな
この10万はコロナによる損失分の補填なんだから生活を維持するために使うのが筋だろ
当座をしのぐための資金なんだから、その使い道を論じること自体がナンセンスなんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 17:03▼返信
>>144
そゆことだよね。
辞退した分他に回ると思ってるんかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 17:28▼返信
10万ぽっちなんて一人暮らしでも数カ月分の食費と光熱費に消えるよなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 17:31▼返信
半年~一年の間、水とガスと電気の使用料を無料にしますとかのほうが嬉しい
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 21:07▼返信
辞退したところでその10万円は議員の懐行きなんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 21:59▼返信
???
口止め料プラス葬儀代なのに?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 01:00▼返信
は?自分に必要ないから辞退してなんでそれ否定されなあかんの
つーかなんで辞退した人に店を助けることを強要できんの?
国側がお願いしにきてることだろそれ、断る権利くらいあるじゃん
まあ美談ではないとは思うけどよ

直近のコメント数ランキング

traq