• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


PS5’s Tempest Engine Is More Exciting Than GPU/CPU Speeds, Says Developer
https://gamingbolt.com/ps5s-tempest-engine-is-more-exciting-than-gpu-cpu-speeds-says-developer
ダウンロード (4)


記事によると



・gamingboltが和ゲーの欧米ローカライズなどを手掛けるLionWing Publishingの創設者、Bradly Halestorm氏にインタビュー。次世代機PS5について聞いた

・PS5のスペックが明かされて以来、PS5のSSDとそれがもたらす改善点が人々の注目を集めているが、他にもPS5は他の側面で人々に感銘を与えている

・Halestorm氏は「個人的にはPS5のCPUやクロックスピードなどよりも、Tempestエンジンに興奮している」として、より良いオーディオでゲームに没頭できるようになることを楽しみにしていると語った

・「印象的なビジュアル以外にもゲームに没頭する方法があります。オーディオ、具体的には指向性のあるオーディオは、少なくとも私にとってはその方法の一つです。」

・Tempestエンジンがどのように使用されるかはまだ不明だが、この機能の可能性は確かにエキサイティングだ。PS5の発表イベントが6月に行われると噂されているので、そこで詳細が明らかになるかもしれない



LionWing Publishing
https://lionwingpublishing.com/
ダウンロード (3)




テクニカルジャーナリスト西川善司氏による3D音響処理エンジン「Tempest 3D Audio Engine」解説記事






関連記事
【速報】最新ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』発表!!PS5で動くリアルタイムデモがマジで実写レベル!!

CG制作会社、UE5のPS5実機映像にぶったまげる「完全なパラダイムシフト」「これが可能になるのはPS6世代かと思った」

【アンリアルエンジン】PS5 vs PS4 テックデモ映像比較!7年でグラフィックはここまで進化した!

PS5の映像見て「殆ど実写だ」とビビる ⇒ PS2からPS4発表時の反応を振り返ってみた結果wwww




SSDに比べてあまり話題になってないけど、新しいオーディオエンジンも楽しみ
ゴリッゴリに3D使わないようなインディー開発者にとってはこっちのほうが大事かも






コメント(794件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:51▼返信
あっ買います
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:52▼返信
爆熱便器😭
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:52▼返信
普通のスピーカーでも恩恵はあるというからなあ
いいスピーカー買うととんでもないんだろうなあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:52▼返信
じゃあゴキ
開発者は任天堂の新ハードの何に期待すればいいわけ!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:53▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:53▼返信
妻への暴力でボビーオロゴン逮捕www
あの体格でのDVはやばいw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:53▼返信
そもそもPS5はホントに発売するのでしょうか?
続報も噂レベルしかありません
ましてこの世界情勢
私は発売しないのではないかと考えます
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:54▼返信
どうせテレビのクソスピーカーで流すんやろ。
モノラルでええわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:54▼返信
ソニーが発売するハードウェアは、絶対的に驚異的なものです
前代未聞のグラフィックパワーだけでなく、過去のアーキテクチャを吹き飛ばす全く新しいストレージアーキテクチャを搭載しており、最新鋭の最高級PCを遥かに凌駕しています
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:55▼返信
またステマ記事😰
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:55▼返信
switchの話題じゃないと盛り上がらんでしょ
ヘタクソかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:55▼返信
どんなオーディオエンジンだろうと
テレビのスピーカーじゃ
大した期待は出来ませんよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:56▼返信
まぁソニーはオーディオ屋でもあるからね
あんまり話題にならんけど良いサウンドチップ載ってそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:56▼返信
PSVRのユニットにも似たような技術が使われてるんだっけ
安いヘッドホンでも臨場感あると思ってたらそういうことか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:56▼返信
一般人「あつもり遊べるスイッチでいいや」
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:56▼返信
もともとソニーはオーディオ屋だしな
音に関して強すぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:56▼返信
次世代は間違いなくMMO、クラフト、バトロワが主流になる
PS5がそこらへんでどれくらい性能を発揮するのかが重要
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:56▼返信
※7
まぁスイッチが壊れる確率と同じくらい高いよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:56▼返信
PS5は欲張りだなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:56▼返信
>>4 珍ギミック
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:56▼返信
個人的にはマイク内蔵が一番うれしい。
FPSやるとき海外鯖だと外国人めっちゃ喋るけど、日本だと無言で悲しい。
キッズとでもいいからワイワイやりたい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:56▼返信
また豚を発狂させてしまったのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:57▼返信
豚共涙目wwww
5年後10年後もずっとあつ森やってろよwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:57▼返信
俺はヤマハの8万円くらいしたテレビ台スピーカーしか無いや
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:57▼返信
※15
Switchで一番遊ばれてるのはフォートナイト
残念でした
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:57▼返信
>>1
バンナムとかいうイナゴ追放してくれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:57▼返信
ゴキステ5の決定的欠点
:スペクで箱にボロ負け負けのトリプルスコア
:ロードはスイッチより若干早いがジャギカク糞グラ確定
:互換はゴキステ4のみ
:価格は6マニ以下は絶対無いヘタすりゃ10マン越えか
:オンボロCPUが爆熱で電源ONでファン大爆音近所迷惑大確定
誰が買うんだこんなもん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:57▼返信
PS5「SSDで高速ロード!GPUでレイトレ!3Dオーディオもあります!!」
ゴキ「うぉおおおおおおおおお」
サード「いつものように美少女動物園のパ.ンツゲー作ります!」
ゴキ「・・・」
一般人「キモッ!スイッチの方がいいわ」
 
これが1年後の現実な
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:58▼返信
ソニーの肩掛けスピーカー愛用してるんだけど、恩恵あるんやろうか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:58▼返信
※12
だからイヤホンやヘッドホンを推奨してるだろ。
無能野郎が。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:58▼返信
既存のゲームも恩恵あんのかね
もし出来るんならリアルサウンドとか再評価されたり
あれも一応立体音響で録音してたけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:58▼返信
2Dゲーで使うなら音響用の3D空間作らないといけないんじゃないの
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:58▼返信
で、ソニーはPSアーカイブスどうすんの?
Vitaも生産終了してるし、マジでヒデぇなソニーは。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:58▼返信
色々評判聞く感じよっぽど効果凄いんだろうなこれ
HRTFを使用したバーチャルサラウンド自体はそこまで新しい技術じゃないはずだけど
やっぱオブジェクトベースでしかも大量の音源が扱えると言う事で違いが出てるのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:58▼返信
安倍ちゃんの10万でPS5とハイレゾヘッドフォン買おうぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:58▼返信
西川善司まだUE5についてダンマリなんだな
商用記事のために黙ってるのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:59▼返信
QUEENのイベントで体験したソニーのVR音響は凄かったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:59▼返信
修理から帰ってこないスイッチで何を遊ぶんだい?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:59▼返信
UE5デモが3D音声出力してるから確認すべき
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:00▼返信
wh-1000xm3なら持ってるけど、これでも恩恵あるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:00▼返信
>>4
任天堂に期待するゲーム開発者はいない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:00▼返信
>>4
任天堂に期待するゲーム開発者はいない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:00▼返信
段々自慢するポイントがショボくなってきたww
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:00▼返信
※28
一般人「キモスイッチの方がいいわ」

www
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:00▼返信
>>33
まだ販売してる3DSのストア締め始めてる任天堂w
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:00▼返信
オーディオなんかどうでもええんだわ
こちとら面白いゲームがしたいだけで
開発者のオ.ナニーなんて聞きたかないんだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:01▼返信
PC勢のワイもそろそろPS買うか
PCもGTX3000番台来るから性能は勝るんだろうけど
やりたいゲームのsteam版が半年遅れで来るとか辛い
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:01▼返信
テレビのスピーカーで表現できないならただのゴミじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:01▼返信
>>40
ノーマルのヘッドホンが一番恩恵でかい
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:01▼返信
PS5で音響処理するので安物イヤホンでも恩恵あるらしいね
すごいぞサーニー
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:01▼返信
※33
偽装CPU機能の特許だしてるから
あんがいPS5で復活すんじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:01▼返信
俺はマンション住みやから基本ヘッドホンやなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:02▼返信
※46
お前の面白いゲームなんか知らんわw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:02▼返信
※46
オーディオは没入感や面白さにつながるものだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:02▼返信
やっぱりこういう期待の声が次々出てくるのが次世代機ってもんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:02▼返信
もう買う事は決まってるんではやく詳細を頼む
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:02▼返信
>>4
期待じゃなくユーザーがちゃんと「もう奇形ギミックはやめろ」と
明確な意思でNoと言えるようにならんと次は段ボール程度ではすまなくなるぞ(警告)
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:02▼返信
ぐやじいぶひ~(´;ω;`)
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:02▼返信
ぶーちゃんそろそろ降参してもいいのよ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:03▼返信
100均のモノラルイヤホンでも恩恵あるの?
ないなら詐欺罪になるけど大丈夫?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:03▼返信
ぶーちゃんには残念かも知れないけど、予定通り発売されるんだよなぁ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:03▼返信
ドルビーアトモスにでも対応するのかな?

でも、ネイティブ5.1ch環境すら普及してないよねwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:03▼返信
>>53
だからなんだよ

>>54
オーディオが良くってもゲームそのもの自体が面白くなるわけじゃないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:03▼返信
>>54

任天堂のゲームに没入感なんて言う高等なものはないので豚にとっては関係ないってのは一理あるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:03▼返信
SONYのオーディオ関連はSFCで任天堂陣営も認める物だと思ってたけど違うのか?
66.もこっち投稿日:2020年05月16日 19:03▼返信
つまりGPUCPUはあんま期待できないってことか?残念な予感がしてきたなw
音響とかいらねーんだよそれがゲームの面白さに直結するのかって話だよ
俺の6000円くらいのク,ソニー製のすぐ耳くそ溜まる欠陥品糞イヤホンでもしっかり分かるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:04▼返信
※63
お前死ねってことがわからないの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:04▼返信
ゴキがレイトレとか3Dオーディオ持ち上げてるが、一般人は2kテレビにテレビのスピーカーだからなw
まーったく意味ないぞw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:04▼返信
※51
偽装とか犯罪じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:04▼返信
※57
そうそう、豚が本来やるべきことは任天堂への批判なんだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:04▼返信
※68
ニートサンwwwwwwwwwwwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:04▼返信
ニシ君には音響効果の重要性が理解出来ていないようだ
全く残念な子だねホント
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:05▼返信
PS5一強
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:05▼返信
※60
お前がそのモノラルイヤホン買って、好きに訴えろよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:05▼返信
>>66
お前、ソニー製愛用してるのか…
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:05▼返信
>>66
きったね、ソニーを叩く以前の問題だわ…風呂入れよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:05▼返信
豚「音もグラもいらない!」

ぶーちゃん本当にゲームやってる?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:05▼返信
早く情報全部だしてほしいわ
6月に全部出て同時に予約開始になるかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:05▼返信
※66
さすが日本語不自由
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:05▼返信
オーディオの真価を発揮するにはある程度大きいスピーカー用意しないといけないけど
近所迷惑になるからな
ヘッドホンで長時間はキツイし、そこまで必要とされてない
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:06▼返信
>>62
人間の耳は二つしかなく 
耳自体に音の方向感知機能はない
データ処理さえしてしまえば普通のステレオスピーカーやヘッドホンで同じ効果の音をきかせられる
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:06▼返信
※63
でもオーディオがいいと面白いゲームが更によくなるぞ
まぁよくなり過ぎても設備でついていけないのが俺含めて大半だけどね!
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:07▼返信

Q:売上を増やすためにはどうすればいい?
ゴキ「任天堂を相手に闘います!」

半島かよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:07▼返信
豚はいらないいらない言うからそれを汲み取った任天堂がFCソフトを配り出すんだぞw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:07▼返信
PSVR付属のショボいイヤホンでもちゃんと目の前の人間が喋ってるように聞こえたもんな
あれどうやってんのか分からんがすごいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:07▼返信
いろんな開発者がベタ褒めすぎてなんだか気持ち悪くなるレベルだなw
あ~早く予約して安心したい
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:07▼返信
※82
そしてそれを解決するのがPS5の音響エンジン
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:07▼返信
※63
コイツただのゲームバカだ。

相手にするな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:07▼返信
>>83
言われて悔しかったシリーズw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:07▼返信
そりゃゴキくんは4kBRAVIAとかホームシアターだのサウンドバーだのあるかもしれんが
一般人はそんなもんもってねぇよ。下手すりゃブラウン管テレビだぞ。
PS5の高性能とか求められてねーんだわ
スイッチの手軽さこそがゲーマーに求められてるものなんだな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:07▼返信
ホラーがヤバくなる:;(∩´﹏`∩);:
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:08▼返信
ネックスピーカー愛用しているが効果は感じられるだろうか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:08▼返信
※76
ほぼ毎日風呂入ってても耳くそ溜まるだろお前人間じゃねーだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:08▼返信
豚「オーディオが良くても・・・」「グラフィックが良くても・・・」「4K対応してても・・」「ロードが最速でも・・・」「GOTY取ってたとしても・・・」「ソフトが多かったとしても・・・・」


なにこれ豚の妬みをだしたら
つまりPS最強じゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:08▼返信
>>90
いまだにブラウン管テレビはヤバイやつだろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:09▼返信
>>90
馬鹿か、一般人でもブラウン管テレビなんてもう持ってないわ…あなたは2000年代の人間ですか?どうやって地デジを見るんだかw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:09▼返信
これを利用したデトロイトの会社のADVやってみてぇわ。絶対臨場感ヤバいやん!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:09▼返信
>>28
いやあんたらめっさPSのゲームをクレクレしてますやん
鬼滅のゲームをクレクレしてますやん
アイマス の新作をクレクレしてますやん
SAOのプロディーサーから「むり」と言われたのにクレクレしてますやん
ペルソナ5を♯Blake Free Personaというクッソキモい活動をTwitterでしてましたやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:09▼返信
※68
レイトレと2Kテレビは関連がまったくないのだが~w

無知w
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:09▼返信
任天堂「豚の主張はわかった。古いソフトを出す方向に向かうわ」
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:09▼返信
よりとかいう言葉を使うな!
全てを楽しみにしろ
次世代を体感するのだ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:09▼返信
ただ性能上げただけのXBOXマジでいいところ無いなw開発者からの話題がないのがその証拠w
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:10▼返信
音も映像もゲームを構成する大事な一つの要素だろ
システムだけ面白くっても駄目さ
もちろん音だけでも映像だけでも駄目
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:10▼返信
ソニーが強調しようとしたすべての部分
つまり非常に高速なSSD
統合されたカスタムI/O
より深い没入感を実現するTempestエンジン
ハプティックフィードバックの搭載DualSense
―これらすべてが,結局Xbox Series Xの性能にかなわないことの言い訳のように聞こえるんだよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:10▼返信
>>90 ブラウン管テレビ使ってる奴なんて最初から対象外だろw
そんな奴がPS5買う訳ねーじゃん馬鹿豚
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:10▼返信
映画のCGとさほど差が無くなってきてるとか
楽しみしかないやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:10▼返信
UE5の動画でもヘッドホンで聞くと今までと音響が全然違うのわかったしな
テンペストはハードウェア機能でもっと凄くなってるらしいので期待しよう
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:10▼返信
>>102
ドリキャスやスタディア作った負けハード請け負い人は箱尻ずっと褒めてるぞw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:10▼返信
豚がPSを〇〇があったとしても
って言う割には常にソフトをクレクレハッシュタグで開発者に訴えてるやん・・・

110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:11▼返信
※102
まだ機密情報があるんだが
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:12▼返信
※104
まぁまぁ、年末楽しみにしててよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:12▼返信
豚ハード性能低いしー
サードソフト売れないしー
本体壊れやすいしー
みたいな感じ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:12▼返信
※104
EPICからUE5であのような映像を再現できるか言われて

「無理」といわれたXBOXSX  っぷぷ😂
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:12▼返信
>>104
エンジンだけでかくしたアメ車と乗り心地も重視した日本車
どっちがユーザーを満足させてくれるだろうねw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:12▼返信
※104
がんばれー
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:12▼返信
>>93
使ってる道具を掃除できない奴の典型的な言い訳ですね、だから汚いんだよ
精密機器を扱ってて耳垢が溜まり放題とか本当に風呂に入っていれば普通じゃあり得ねぇからな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:12▼返信
疑似的な奴かそれなら効果はあるけど
  どれほど進化してるかだよな(*´ω`)
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:12▼返信
※104
PS5>糞箱ってエピックに格付けされたやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:12▼返信
>>63
例えば足音の位置で追手の位置がわかるホラーゲーム
これは面白さにつながらない?
大抵こういう新しい要素を貶すのは自分に想像力が無いやつなんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:13▼返信
>>110
廉価版のロックハートだろ?

PS5より1万安くできるとか言ってるけど、だから?って感じやわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:13▼返信
そういう開発者もいるんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:13▼返信
いまだにブラウン管テレビってそもそもHDMI端子刺さんねーだろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:14▼返信
>>102
ソニーが無理やり言わせてるだけじゃね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:14▼返信
実際の定位感がどの程度なのかが気になるところだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:14▼返信
どういうヘッドフォンを用意したらいいのかわからんなあ
詳しい人教えて
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:14▼返信
だからさ、肝心のソフトは?って話だろ、PS5は
世界最高のソフトを作れる任天堂がいない時点で、PS5は所詮二流なんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:15▼返信
ブラウン管テレビにHDMI端子を付けるような会社なんて存在しないし、まずブラウン管テレビ自体が売ってない
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:15▼返信
>>62
ヘッドフォンや2chスピーカーでも立体音響で聞けるのがこの技術の特徴だぞ
と言うかむしろヘッドフォンが現状一番効果高いと言ってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:15▼返信
UE5のEPICにもPS5のほうがすげーと言われ
cryEクライテックにもPS5のほうがすげーと言われ
intel技術者にもPS5のほうがすげーと言われたしな

もう結果でたわ、GPUが0.08しか性能差がないのにピークに持っていけない時点でダメじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:15▼返信
PS5ばかり褒められて悔しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:15▼返信
>>126
近年の任天堂はほとんどソフト作って無いんだよぁ
ほぼ外注
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:15▼返信
PS5の低スペックが暴露され

ゴキ「ゲームはグラじゃない。3Dオーディオエンジンガー」
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
例えばマリオのグラが映画並みのリアルさになって、それが面白さに繋がると思ってんのか?
ゲームの面白さってのはゲーム性、それが唯一の正義であり普遍の真実なんだわ
ソニーのやってることはゲーム性で勝負が出来ないから性能で誤魔化そうとしてるだけよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信

ユーザー「PS5発表か。どんな新機能に注力してるんだろ?」
ソニー「3Dオーディオ」
ユーザー「^^;」
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
実は自分もこれが購入動機w 各ch分部屋の天井や隅々にスピーカーを埋め込まなくてもwヘッドフォンでイマ―シブサウンドが再現できるのなら、超絶コスパを更に裏付けるもの

PS5、全方位抜かりなしw

個人的に7万台でも「超絶的コスパ」だと思ってる。 ピュアオーディオ評論家によるハイエンド イマ―シブサウンド製品(特に定価¥500万トリノフ オーディオクラス)との忌憚のない比較論評を見たい。遜色ないとは当然思わないが仮にそこそこいってたら十二分すぎるw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
PS5のソフトに関われる開発者はみんなウキウキ
出世コースから外れスイッチ担当に回された者はリストラにおののく日々
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
>>126
なんかゲームが発表される度に開発者に「スイッチ版は?」って聞くやつらが言ってもなww
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
※116
耳垢溜まるような構造設計のソニーイヤホンに問題があるだろが消費者の責任にして楽すんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
>>125
とりあえず詳細出るまでは待った方が良いが、詳しくないならとりあえずオフィシャルのヘッドセットかな?
詳しければもっと良い物があるかも知れないけれど、大失敗にはならんやろ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
UE5のテックデモでもパッと聞いただけで違いがわかるくらいには影響力あるわな
通常のテレビ環境でも感じとれるってのは大きい
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
Epic Games「Xbox Series XでUE5 PS5デモで使われたLumen、Naniteは完全に使用可能」と明言。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
任天堂って現状はライセンスだけを扱っててソフトや本体は他社に作らせてるぞ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
>>138
任天堂「スイッチが壊れるのはユーザーが悪い」
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:16▼返信
>>4
まず新ハードが出せるかどうかだよなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:17▼返信
※132
低スペック暴露って
ほとんどの技術者PSのほうが上ってあげてるけど
アホなの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:17▼返信
※126
子供にとっての最高のゲームをまだ、お前みたいなオヤジが持ち上げてんのか。

はやく大人になれよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:18▼返信
ぶっちゃけ、PS5より性能上回ってるXboxに任天堂がゲーム出したらそれで終戦じゃね?
MSが電撃発表したらゴキひっくり返ったりしてw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:18▼返信
要するにASMRじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:18▼返信
>>138
普通に使い方の問題です、汚れたり壊れたりするのは思いっきり消費者の責任
メンテナンスをサボる方が悪い
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:18▼返信
※129
PS5より箱のほうが0.08GPU性能が上なんだけど
箱の構成じゃその0.08上の性能を引き出せないという悲しいジレンマ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:19▼返信
>>133 マリオがジャンプした時もカメ踏んだ時も死んだ時も同じSEだったら変な感じだろ?
ゲームに音は重要なんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:19▼返信
>>7
「キチガイの真似してたらホンマのキチガイと変わらんで」

と兼好法師も仰っておる
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:19▼返信
PS5ほんと評判いいよな
XSXと違ってw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:19▼返信
>>147
他ハードに任天堂がソフト出したら任天堂ハードは消えるけど、それで良いならw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:19▼返信
大丈夫
糞箱Xは産廃だけどさすがに任天堂よりはマシだよ
最底辺のゴミ同士の争いだけどさw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:19▼返信
※147
早くやれよwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:20▼返信
詳細発表される前からブーちゃん発狂してるなwww
任天堂に早く次のハード開発するよう直訴でもしたら?
まぁ同程度のハードを任天堂が作ったら10万以上しそうだけど(笑)
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:20▼返信
>>147
エピック社長「ぷっw」
テンセント「それより、任天堂が自分とこの子会社なる確率のが高いぞ。」
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:20▼返信
※154
そこじゃなくて
むしろ任天堂だけじゃ戦えないという事に豚も気づいてるコメントに笑おうぜ
XBOXとだしwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:20▼返信
>>126
その世界最高のソフトとやらを作ってんのは
任天堂じゃなくて外注のソフトメーカーなんだがな
今や任天堂にはソフトメーカーとしての力すら残ってねーよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:20▼返信
>>147
スペックもPS5が最強だっていろんな開発者が言い出してるぞw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:20▼返信
足音での距離予測が他のハードより正確になったらクロスプラットフォームのFPSなんかはPS5でやった方が強くなるわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:20▼返信
マジでXSX発売したら X1どころかwii U以下の売り上げになるんじゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:21▼返信
>>149
海外は集団訴訟に屈して修理タダにしてんの草
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:21▼返信
豚って自分の扱い方が悪いのを会社のせいにするのか…ガイジ過ぎるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:21▼返信
※139
まだ発売していないしね
純正は買わないと思うけど色々わかってきたらもう一度調べてみます
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:21▼返信
>>125
普通に音が出るイヤホンやヘッドホンで良い
効果は多少落ちるがテレビのスピーカーでもいい

特別な処理はPS5が勝手にやるから普通にステレオで音が出るものなら何でもいい
効果を実感しやすいのがスピーカーの位置が完全に決まるヘッドホンやイヤホン
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:21▼返信
箱に泣きつくなら早めにやれよ
もう箱事業は崖っぷちだからさw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:21▼返信
調度あつ森の足音ASMR流行らそうと必死になってるタイミングで、「オーディオなんてゲームの面白さには繋がらない」って言い草は何だよw

サウンドエフェクトにも「暖かみ」を見出してるんですかね?w
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:21▼返信
※125
ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンがいいじゃない?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:21▼返信
※159
溺れる者、箱をもつかむ…だなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:21▼返信
で、ゲームは?音やグラで任天堂より面白いの作れるの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:22▼返信
箱もSwitchと同じことしてんな
SwitchもtegraX1のデチューンだとしても言われてるスペックならもう少し処理性能あがるんだけど
排熱とバッテリーのパワーが低いからピーク性能だせない。

箱SXも同じことしてる
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:22▼返信
ドルビーアトモスとか言うのとPSのこのテンペストエンジンって
ドラゴンボールで例えるとどうなるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:22▼返信
XSXはな…もうどうにもならんやろあれ

ロードと音響はPS5の圧勝
グラすらもPS5の方が上の可能性が高まってきた
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:22▼返信
※160
それで面白いのは
外注で立場が逆転することにビビって外注先の大株主になってるところ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:22▼返信
>>155
海外じゃそこそこ売れてるんだから底辺の9位堂と一緒にしてやるなよ。
マルチでもちゃんとソフトも出るだけだいぶマシだし。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:22▼返信
消費者「各ハードの売りは?」
Nintendo Switch「ファーストパーティソフトです!」
XboxSX「次世代最高スペックです! 」
ps5「…お、音が…いいです…。」 ← 大爆笑w
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:22▼返信
>>66
それお前が欠陥品なんやで?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:23▼返信
>>126
9位さん下から吠えないで声が届きません
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:23▼返信
エピック「箱SXじゃUE5でココまでの映像むり」
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:24▼返信
PS5は新しい発想のアーキテクチャだからスペック表上ではXSXに負けてたけど
実行性能は凄まじいものがあるっぽいからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:24▼返信
>>132
豚「あたたたたたたたたたたかみのあるグラがー」
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:24▼返信
>>172
作れてるから覇権なんでしょうが、現実逃避をするなよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:25▼返信
なお3Dオーディオを楽しむにはソニー製ヘッドホンが必要ですというオチ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:25▼返信
>>27
素敵な妄想、いつもありがとう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:25▼返信
ゲームの面白さはロードの長さとかグラフィックとか音質とかで決まるものじゃないから
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:25▼返信
豚信者って、任天堂の記事より、PS5の記事のほうに来るよなw

任記事はマイナス記事ばかりだからか?w
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:25▼返信
しかしUE5デモ公開した後にあれだけいたXSX購入予定者と自称ハイスペックPC持ちがマジで居なくなったなwwwみんな急死したのかってくらいww
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:25▼返信
>>181
XSXでも実現可能? って聞かれて
ダウングレードすればなんとか…
って答えたらしい
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:25▼返信
これもかなり絶賛されてるからな
箱はもうお通夜なのが笑えるw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:25▼返信
>>178
ハート連打は負けを認めたことなんだっていつになったら気づくんかね?
もう少し頭使ったら?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:25▼返信
※175
GPUがAMDのCEOのツイートでRDNA2のカスタムGPUなのが確定したから普通にXSXより上だよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:26▼返信
>>28
それ、いつから言ってたか覚えてる?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:26▼返信
任天堂はまずギミック路線を放棄するとこから始めようか
ギミック前提だとろくな物になりませんよ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:26▼返信
「The Wonderful 101」のリマスタ版機種比較をDigital Foundryが実施…任ッチ版はWiiU版よりもフレームレートガッタガタじゃんやだよぅ

ノーマルPS4が45〜60fpsを維持、PS4Proが固定60fpsを維持するのに対してスイッチ版はドックモードで20〜45fpsをフラフラで2画面だったWii U版にも劣るのが判明
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:26▼返信
海外のテック記事では箱のメッシュよりプリミティブの方が良い様だとか言われてるし
良いところなしの12Tflops 先輩って中身くりぬいてゴミ箱にする以外使い道無くね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:26▼返信
本当のハイスペックPC持ちは自分のPCを誇りまくったりはしない。
すぐに新しい高性能パーツが出ることを知ってるから。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:26▼返信
>>141
epic「ただし同クオリティは無理(無慈悲)」
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:26▼返信
XSXじゃあ対馬のクオリティも無理だからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:27▼返信
だが買わぬゴキブリ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:27▼返信
売り上げ関係なしにWiiというGCのバージョンアップ版に逃げた時から既に任天堂は負けていた
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:27▼返信
>>141
ダウングレードすれば出来るって言ったんやぞw
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:27▼返信
>>185
ばーか
本体側で処理するから普通のメーカー製でいいんだよマヌケ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:27▼返信
ゲーム機の音質にまでこだわれるというのは
余裕が在るってことだよ。
レガシーソフトとか出してるハードには無理ね。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:28▼返信
>>201
9位さん
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:28▼返信
テレビのしょっぱいスピーカーで意味があるとは思えんし
無駄に金掛かるしゲーマーはあまり音にこだわらん気がするな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:28▼返信
>>196
神谷というかプラチナ自体がテンセント傘下になってもう任天堂に遠慮する必要がなくなったからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:28▼返信
>>190
これはその通りだわ。
新箱でも読み込むデータ量を絞れば同じスピードでも動ける。多分グラフィックをめちゃくちゃ落とせば何とかなる。ただそのローポリグラフィックを作るのは開発側への負担になるがな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:28▼返信
>>185
いらねえよ

特別なヘッドホンが必要なら音響の処理はそっちがやるようにできてる
今のサラウンドヘッドホンはほぼ全部それ 
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:29▼返信
>>188
はちまも豚の発狂期待して情報を小出しにするからね。
PS5ネタはコメ稼ぎに一番だし。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:29▼返信
>>207
音の処理はPS5でやるから多少はあるんじゃない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:29▼返信
PS5の話題で一色だな
その他のハードの話題はないの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:29▼返信
ゲーマーは音にはこだわらないけど
ヘッドセットにはこだわるから
おのずと恩恵は受けるよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:29▼返信
芸術家肌のクリエイターはそうだろうな
でもゴキブリは違うんで😄
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:29▼返信
スペックコンプレックスのぶーちゃんが
XSX、ゲーミングPCが叩き棒として機能しなくなってイライラしてんなあw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:29▼返信
>>193
RDNA3の機能一部取り込みも本当かもなぁw

「PS5はRDNA1だと言うのに!」とか叫んでたぶーちゃん息してる?w
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:30▼返信
※196
ワンダフル101のSwitch版がwiiu版よりガタガタでグラもクソ化する理由は簡単
所詮Switchはモバイルタイプだからパワーがない

豚がフレームレートであれだけ煽ってたけどwiiuで維持してたフレーム以下の
20〜45fpsとかマジでクソすぎ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:30▼返信
音は今のままで充分だから
フレームレートとか何とかしろよ
アサクリ新作みたいな次世代ゲーが30fpsとかなんのギャグだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:30▼返信
チカくんは次世代ではダウングレード版を楽しむのかwwwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:30▼返信
>>185
フツーのイヤホンで良いってアナウンスしてるで
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:31▼返信
>>219
箱SXにも言えよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:31▼返信
ソノタランド言ってたらXSX、PCまとめて
EPICからその他扱いされたでござるの巻
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:31▼返信
3Dサラウンドアンプ内蔵みたいなもんか・・
すげー
アンプだけでもクソ高いやん
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:31▼返信
ゴキガイジ、9位ガイジ来るぞ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:31▼返信
UE5はマルチ用エンジンなのにXSXの実機プレイは全く出ない
これマジで終戦かもなあ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:32▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:32▼返信
UE5デモのあの高速に飛んでるところと
あの像が500体並びました時点で
箱SXじゃ無理っぽいな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:32▼返信
>>197
西川善司が敗北宣言するくらいだしな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:32▼返信
>>226
MS「UE5で作られるXSXソフトはきっと素晴らしいはずだ。想像することしか出来ないが」

らしいぞw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:32▼返信
実際デモの音ヘッドホンで聞くと迫力凄かったからなぁ
目を凝らさないとわからないfpsなんかよりよっぽど重要だと思い知らされた
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:33▼返信
UE5のやつでも思ったが
デモだからかもしれないけどくっきりはっきりしすぎてて逆に違和感があるんだよね
もうちょっと空気感処理的なの入れたほうがいいと思うわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:33▼返信
箱はスペックですら下で完全に売りがなくなったからな
残りの希望が本体価格のみという9割9分詰み状態
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:33▼返信
UE5とPS5の相性が良い時点で終戦だよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:33▼返信
>>225
ハードホルダーなのに9位って恥ずかしいやん?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:33▼返信
>>228
確かにあのテクスチャクオリティを保ったままで高速移動できるのは超高速SSDのおかげなんだろうな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:33▼返信
この技術の良いところって一番は誰でも立体音響の恩恵にあやかれるって事だと思うのよね
例えば今までは背後で花瓶が割れるってシーンがあったとして
サラウンド環境がないと後ろから鳴ってるかの判別が難しかった
そういう音響演出を前提としてゲームに組み込めるってのはかなり大きな変化だと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:33▼返信
>>231
ショボいイヤフォンでも恩恵感じたわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:34▼返信
※219
オープンだからアサクリは重いからだろな
PS3でも出てた4をPS4に出したときは60フレでたけど
PS4でユニティやシンジケートは重かったし
ただでさえ無駄にマップデカイし
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:34▼返信
>>178
消費者「各ハードの売りは?」
Nintendo Switch「ファーストパーティソフトです!」→消費者「結局それだけかよ」
XboxSX「次世代最高スペックです! 」
→消費者「所詮ハッタリはりぼてだろうが」

↑失笑w┐(´д`)┌
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:34▼返信
>>219
んなもんUBIに言えよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:34▼返信
>>172
世界はPSだそうですよ?
せめて五本の指に入るくらいになってから言ってね(笑)
243.投稿日:2020年05月16日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:34▼返信
あまりにも性能上がりすぎて凄い
後は値段くらいだな5万以下なら買う
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:35▼返信
そもそも箱なんて今でも売ってない所が多いしなぁ…答えが出ちゃってるんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:35▼返信
MSのフィルスペンサーがアレくらいSXでも出来るとか書き込んだの
削除しちゃったあたり・・・出来ねえんだろうなマジで
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:35▼返信
テンペストエンジン、UE5で使われてますしね
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:35▼返信
>>219
もう戦争は終わったぞ
そのアダプタを投げ捨てて洞穴から出てくるんだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:35▼返信
※90
相当なアホだなw
ただ単にヘッドホンにでもすればいいだけ
それもゲーム用のやつじゃなくてもいいしな 音に拘るなら数万とかするヘッドホンだってある。
他のプレイヤーと会話しながらゲームするヘッドセットなんてのもあるしヘッドホンにしても安いのから高いのまで選び放題でいろいろある。
別に特別なスピーカーシステムとかは無くても音響効果が良くなった恩恵は受けられる
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:36▼返信
ホラーゲームがより楽しくなりそうだなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:36▼返信
プラチナとかもPS5で開発したくてたまらないだろうなw
いつまでも低性能に縛りつけられてほんとかわいそう
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:36▼返信
これ箱xのがPS5より100$安くできるってのもあながち嘘じゃないんじゃない?
普通にPS5のが高性能じゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:36▼返信
※219
次世代CSのAAAは4k30fpsが目標やろ
60fps出すならRTX2080tiレベルの10万以上するグラボが必要になる
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:36▼返信
>>132
ごめん、グラもなんだ…。
すまんな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:36▼返信
技術デモ公開以降チカニシの狼狽ぶりが毎日見れて楽しいね
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:36▼返信
えw音とかどうでもよくね今のままで何も不自由感じないんだけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:37▼返信
>>224
GPU内に別プロセッサとして組み込まれてるというビックリドッキリ構成だったりする

開発リードのサーニー遊びすぎw
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:37▼返信
※251
プラチナ・・いまだにPS3基準のソフト作ってるし関係ないだろ
ニーアもグラフィック的にはそうでもないし
Switchで作ったアレも古臭いし
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:37▼返信
PS5と構造がほぼ同じ物を出して箱が発売前なのに邪険にされてる辺り、勝負はついてる
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:37▼返信
箱も一時期は凄かったのに
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:37▼返信
てかマークサニーってなんなんだよ、バケモンかよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:37▼返信
音無しでプレイしている人も結構いるからなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:38▼返信
例の動画もう1000万再生されてるんだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:38▼返信
ほんとここは狂気じみてるな
一度ほかのサイト見て現実見てこいよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:38▼返信
音響どうでもいいならぶーちゃんはレコードでも聞いてろよw
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:38▼返信
3Dたってそもそもスピーカーを何本も置いてる家は日本じゃ少ないだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:38▼返信
音響効果を自動処理する機能だからリバーブとかエコーや反響などの処理がすごくリアルになるらしい
なのでどのスピーカーだろうと音のリアルな変化を楽しめるみたいよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:38▼返信
>>246
フィルが技術情報把握してなかったのが衝撃だったわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:39▼返信
※261
クラッシュバンディクー手放したのがつらくて
PS4開発あいまにナック作らなければ豚になめられることなかった・・・・
2は良ゲーらしいけどナック・・可愛くねえんだよな正直
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:39▼返信
PSはまだお披露目もされてないのに箱よか評判良くて笑うわw
もう少し頑張れよ箱w
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:39▼返信
>>266
フツーのイヤホンでイケるぞ
UE5のデモで使ってるから確認してくると良い
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:39▼返信
>>256
音が重要なゲームやってない人ならそれでもいいでしょ。
別に音だけに特化してる訳でもないし
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:39▼返信
>>178
ん?公開されたばっかの世界最強SSDなんで書かないの?
あまりにもボッコボコにされたもんだから除外しちゃったの ?w
だっさwwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:39▼返信
>>246
廃PCですら同じボリュームでは出来ないと明言されてる時点でな……
今世代の力関係はPS5>(廃)PC>箱Xでほぼ決まりだろう
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:39▼返信
XSXが次世代感全く見せられずに
タイトルすらマルチタイトルを独占かのように発表した挙句に翌日にマルチとバラされるグダグダっぷりを晒す間に
EPICからPS5でのUE5デモが公開されて
PS5大絶賛かつXSXもPCもPS5ほどのパフォーマンスは発揮できないと断言される始末

今までSSDが性能を向上させるというSIEの主張に対して開発者からの絶賛にも疑問抱いていた素人も実際に目の当たりにして納得したからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:40▼返信
音なんてwぶーちゃんも3DSの音を絶賛してたんだぜw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:40▼返信
>>252
多分、廉価版のロックハートの話だけどな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:40▼返信
ゼンジーはTOV完全版に対して「何とかする」って言った責任・結果を早く出せよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:40▼返信
>>264
どこもこんな感じだったわ
フツーに感動してる人と「1440p30fpsナンダガッ」て連呼する基地外が居るだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:40▼返信
>>264
負け戦状態だからって勝ってるように捏造・工作してるサイトへ誘導させてる時点で君らの負け
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:40▼返信
>>275
イルカシューティング様やぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:40▼返信
>>157
任天堂の次世代機まだですか
任天堂の次世代機まだですか
任天堂の次世代機まだですか
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:41▼返信
>>264
まさかえび通、錆バンツ、mutyunとか言わないよな?
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:41▼返信
これって普通のゲームってよりVRの為に音に力を入れてるの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:41▼返信
Epic GamesのDaniel Wright「60fps is the target, just early tech」
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:41▼返信
>>266
この技術はヘッドフォンや2chスピーカーでも立体音響で聞ける
むしろヘッドフォンが一番効果あると
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:41▼返信



     「また」PS5が褒められた!


288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:41▼返信
>>123
任天堂がやってることを他社もやってると思ったら大間違いですよ
例:山下さん
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:41▼返信
※3
このシステムの恩恵をもっとも受けれるのはヘッドホンだよ。
5.1や7.1だと物理的なスピーカーの位置によって逆にあやふやになってしまう。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:41▼返信
神ハードPS5に刺客なし!!!
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
>>261
天才寄りの基地外さんです、ハイ

SIEは褒賞としてナック3作る権利を与えるべきです、ハイ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
>>284
なんで?
普通に全部のゲームのためやろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
何の怨念に支配されているか知らんけど
端的に言うとPS5とXSXのGPUは確かに最高性能のGPUではないわな
しかしあのデモ8Kのテクスチャ、3300万のポリゴンが複数体をなぜ最高性能ではない
GPUが出力出来ているのかをいいかげん理解したらどうかと思うよね
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
※276
これなんだよな
3DSも実は音相当よかったのに忘れてんのな

ただN2DSではクソスピーカーに変更されてたけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
>>169
ぼかして誤魔化してる…
……じゃなくて暖かみか。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
※133
SONYが優位に立っているグラやサウンドやユーザビリティもゲーム性のひとつ。
創立以来同じ様ゲームを出すことしかできないマンネリが任天堂の社風。
任天堂ごときのゲームなんて、おれは既にPVだけで飽きたよ。「またかw」で終わり。未知が全く無い。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
>>264
宗教キメた任天堂ファンサイトが1番やばかったわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
PS5はPS1以来の革命だよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
ほー
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
開発者に相次いで誉められてるって事に恐怖を抱いたほうがいいでぶーちゃんw
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:42▼返信
普段ほめないところもPS5は次元が違う凄さと言ってるくらいだしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:43▼返信
>>284
多分そうじゃね?
VRなんかそれこそ音のする方向とか重要だし
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:43▼返信
※282
スイッチがPS4どころかPS2並みのペースで売れてるから焦る必要ないんだよなぁw
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:43▼返信
>>284
VRはそもそも3Dオーディオ既に取り入れてるからちょっと違うな
これは一般環境でも3Dになるってやつ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:43▼返信



次世代機には2種類のゲーム機が存在する!PS5とそれ以外だ!


306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:43▼返信
サーニー「PS5作ったんだから俺にナックみたいなトゥーンゲー作らせろ!」
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:43▼返信
>>279
クアンタムエラー、Outraiders、GodfallのPS5版4K60fps

ってか、あのデモは3300万ポリゴンの像を500体出現させるとか、アホみたいな重い処理やってるから解像度とfps下がってるだけだろw
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:43▼返信
TFlopsで性能を語る時代が終わるとは言われたが
まさか一夜でガラリと変わるとはな
しかも超高速SSD関連の特許はSIEがほぼ
取得しきってるからよそは許可と使用料払わないと採用する事すらできない
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:43▼返信
>>285
UE5デモ、60fps目指してるんだろ?
えげつな過ぎるw
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:44▼返信
ほひー
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:44▼返信
>>306
作らせてあげて~
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:44▼返信
>>284
FPSとかでも効果絶大やぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:44▼返信
PCも箱もゴミすぎてPS5一択だし、ブヒッチはそもそもソフトないし性能もゴミで論外だしなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:45▼返信
任天堂終わったな
ご冥福をお祈りします🙏
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:45▼返信
サーニー「アンチャもラスアスもスパイダーマンもPS5自体もキルゾーンもいままで成功させたんだからナック3作らせろ」
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:45▼返信
※12
ヘッドフォンで聞くし
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:45▼返信
>>305
PS5の他には箱しかないだろ
switch?なんだっけそれ・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:45▼返信
最近のFPSなんかは良いヘッドホンしてるだけでも勝率良くなったりするんやぞ。相手がどっちの方向に居るかとか聞き分けれるからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:45▼返信
>>306
ソニック、クラッシュ・バンディクー、ラチェクラは、名作やろがい!
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:45▼返信
>>303
本体だけねw
新作がショボいのポツポツしか出ない方が深刻だよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:45▼返信
>>187
うんうん。PS5はそれだけじゃないからねー。
322.ネロ投稿日:2020年05月16日 19:46▼返信
うむ、ネロのお兄さんも大ハッスルじゃい⭐️
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:46▼返信
XSXじゃラスアス2、対馬レベルすら出るかも疑わしいからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:46▼返信
今の音響技術でDの食卓をリメイクしたらどうなるかな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:47▼返信
>>252
いや、箱のGPUトランジスタ数はPS5の1.5倍もあるからな
コスト掛かるのは箱の方だよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:47▼返信
※311
クラッシュ手放しがトラウマなのか・・ああいうの作りたがる
ああいうの作る権利を手にするために
おまけでPS4やPS5やSIE作品に協力するという人
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:47▼返信
任天堂からしたらPS5は2040年辺りのハードと言っても過言ではない
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:47▼返信
>>26
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:47▼返信
>>317
国内の本体が中国に300万台以上渡ったと任天堂の社長もゲロった魔法の転売商材だよ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:47▼返信
>>201
一緒にすんなよw
331.投稿日:2020年05月16日 19:47▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:48▼返信
>>104
青いヤツだ…
本当の力を見せると言っておきながら、さらにパワーに頼った変身をするとはな…
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:48▼返信
PS5凄いな
ロード早くして音も力を入れてる
たしかスイッチにあったようなHD振動みたいなのもあるんだったよね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:48▼返信
※319
ジャックンダクスターも忘れんなよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:48▼返信
>>224
そう
だから安いヘッドホンでもかなりの恩恵がある
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:48▼返信
PS5>悟空


箱SX>ムキムキトランクス


任天堂スイッチ>ヤムチャ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:48▼返信
チカニシようぎしゃはテラフロップスのじゅもんをとなえた!

だがなにもおきなかった!
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:48▼返信
>>327
任天堂にとってSONYハードはドラえもん
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:49▼返信
>>303
そして膨れ続ける棚卸資産、売掛金、広告宣伝費
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:49▼返信
読み込みが爆速になりました、映像が綺麗になりました、音が良くなりました

しかし一般人が安心して遊べるソフトはありません
任天堂のゲームが遊べない時点で一般人に響かない
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:49▼返信
PS5は他ハードより5~10年は未来のハードなんじゃないかね、それほど革命的
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:49▼返信
jsljあしth「すげーの作ってヤルから生贄に俺にナックつくらせろ・・・」
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:49▼返信
「DXRは精細だが知覚できなくて遅い」「メッシュシェーダはプリミティブシェーダと違い不自然になる」とDF”

“(UE5の)LumenはXXXギアーズでも示されたようにハードウェアレイトレが遅すぎるのでPS5のKrakenボクセル圧縮を使用し高速化、NaniteはUE4にもあったがメッシュシェーダだと地面が泡立つ波打つ石の形が不自然だった、プリミティブシェーダで早期カリングすることで高速化、レイトレリフレクションはスクリーンスペースだが画面外頂点を参照して頂点を描画する方式で実現、大量のモデルデータを高速SSDでロードする事で解決、やはり箱では同じ性能を出せないようだ”

DFさんにもあのデモを箱でやったら劣化するだろうと言われちゃいましたね
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:49▼返信
誰かアダプティブトリガーも注目してあげて
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:49▼返信
>>336
?「トリックだーーー!!」
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:49▼返信
※337
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:50▼返信
>>207
音質という部分ではそうかもしれないが。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:50▼返信
>>340
そーゆーのは宣伝広告に命掛けてる転売堂がやればええw
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:50▼返信
UE5で作ったモンハンてどうなっちまうんだろうな
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:50▼返信
※284
UE5のデモ前半の洞窟を抜ける場面でヘッドフォンを使うと
主人公がさっきまで居た所から岩が崩れる音がすることで退路が断たれていることが判るとか
場面の進行を音でも知らせてくれているのが解るよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:50▼返信
基本FPSジャンル多く遊んでヘッドセットだから
3Dオーディオ期待するわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:51▼返信
>>333
フォースフィードバック的な、トリガーに抵抗付いたりするらしい
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:51▼返信



アンリアルエンジン5のデモ出てからあんだけPS5煽ってたフィルスペンサーがダンマリなん笑うわw


354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:51▼返信
>>349
全部のエリアがそのまま繋がっちゃうんじゃね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:51▼返信
>>63
昔ゼルダ2だかで、反響音の違いで状況が変わったことが判る、スゲーとかやっていた任天堂をバカにしているのか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:51▼返信
>>333
そもそもHD振動自体が任天堂の技術じゃないからな
その技術持った会社が今度はSIEに最新版を売り込んだだけの話
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:51▼返信
>>138
お前の精神構造に欠陥があるんだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
>>349
モンハンはカプコン自前で専用エンジン組むだろ
そっちの方が汎用より特化できる
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
こうなるとゴミッチなんて持ち運べる程度しか売りがないもんな。プラス要素よりマイナス要素の方が断トツだけどw
手軽さならスマホで十分だし
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
>>326
まぁ、ゲームソフト開発者目線だからPS5はできたんだろ。
何で、SSDに変えたのに思ったより速くならなんいんだろう?

徹底的にボトルネック無くして、ゲームに最適化させたSSDと本体にするぜ!

映画のバケモンポリゴンそのまま動かせるPS5誕生。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
>>353
あいついつもそうじゃんw
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
立体音響みたいな感じになるの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
>>349
翼竜に捕まり常時ワールド移動可能
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
ふりきれぬ呪縛のせいか、デモとして普段ゲームでアセットしない高負荷での
”ドヤすごいやろ”デモなのに1440p-30fpsを神輿にして喚く姿は本当に頭わるいぞ
EPICにPS5で4K60fpsで1番イイデモお願いしますと言えば作ってくれるぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
頭部伝達関数うんぬんのサラウンドヘッドフォンとか2スピーカーでもサラウンドとかあるけど
結局リアルマルチchスピーカーサラウンドには到底及ばない 随分回り道と散財してしまった

FF7Rの頭上をホバリングするヘリコプター、列車墓場ゴーストの笑い声、真後ろで言い合うバレットとティファ
やっぱりサウンドがいいとゲームはより楽しくなるよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
でも販売本数で任天堂の足元にも及ばないんだから笑える
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
>>11
UE5のデモの記事で豚の発狂で5000コメ突破したのもう忘れたんか?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:52▼返信
PS5の開発の功績は、サーニーにトゥーンゲー作らせてあげよう・・・・


369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:53▼返信
箱は現代の技術でただスペックを上げただけに過ぎない、それでは誰も食いつかないんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:53▼返信
>>233
全てを見せたわけではない。と期待したい。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:53▼返信
>>340
40代ニート豚、マリオ遊び奇声あげ、お母さん心配してるぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:53▼返信
>>15
あのクソゲーもう飽きられてますよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:53▼返信
>>343
そんなこと書いてない
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:53▼返信
>>366
決算見たか?
任天堂のほうがソフト売れてねーぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:53▼返信
>>340
それで最下位なんじゃ一般人って少数なの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:53▼返信
ソニー勝ちにきてますなあ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:54▼返信
この話題で実際に悔しいのはMSと任天堂の社員だけだと思うんだけど?w
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:54▼返信
>>366
9位堂
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:54▼返信
>>349
アンリアルエンジン5はスクエニ、フロム、CC2とかが使うんじゃね?アンリアルエンジン5は100万本超えると使用料金発生するから、モンハン、バイオとミリオン常連は自社エンジンで作るでしょ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:54▼返信
でゴキちゃん、真面目に答えて欲しいんだけど
PS5のロンチには何があるの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:54▼返信
>>315
サーニーはソニック2の制作に参加してた事もあるしソニックワールドアドベンチャーみたいな超高速移動のゲームを作ってほしい
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:54▼返信
>>62
なんで人間は2つの耳で左右だけで無く前後、上下の聞き分けをかなり正確に出来るのかな?
考えたこと無いの?
まあ、それだから豚やっているんだろうけど。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:55▼返信
>>380


ドラクエ3
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:55▼返信
PS5は現代の技術で未来を見せた、それがどれだけ凄い事かぶーちゃんには理解出来ないんだろうね
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:55▼返信
>>243
どうしてもPS5画質でパン・ツを見たいのか。
残念だったな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:55▼返信
XBOXSXにもサウンド専用チップがのってるのに
PS5だけみたいにゴキが言ってたやつね
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:55▼返信
※381
まあナック自体もメインキャラがあそこまでバラバラになったりキビキビ動くって
凄いことしてたしな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:55▼返信
※380
ナック3
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:56▼返信
PS5は100m走で世界記録を3秒くらい更新したくらい、他を置き去りにしてね?
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:56▼返信
また勝ってしまった
敗北を知りたい
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:56▼返信
>>379
へぇ~、ミリオン超えるとお金が発生しちまうんか、それは知らなかった
んじゃ自前のエンジン使うわな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:56▼返信
Epic CEO「ソニーと数年仕事してることは事実。UE5は箱SXで素晴らしくなる」
Epicは今回のUE5プレゼンテーションのためにソニーとマーケティング契約を結んでいる(つまりPS5のプレゼンだった)
・そのマーケティングキャンペーンの一環としてXboxには言及できずPS5のリップサービスばかりになった
・実際にEpicチームが「Xboxについて言及しないでください」と言われているのを確認できた
・Xboxに言及するのを避けるために、発言にねじれや矛盾があった
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:57▼返信
もう情報公開はいいから発売日と価格教えて
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:57▼返信
一夜にしてPS5とXSXの評価が完全に逆転しちゃったな
GPUもAMDのCEOのUE5に対してのツイートで
「うちのRDNA2を搭載したPS5がこれほどの映像を表現できた事は大変好ましい」とPS4にRDNA2搭載が確定して今まで親の仇の如く豚が唱え続けた「PS5はレイトレ非搭載」も完全に否定されたからな
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:57▼返信



技術的な話でスイッチ褒められたことあんの?w


396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:57▼返信
>>356
お前はアホな上に情弱だからわからないだろうが
スイッチ発表よりも前にSIEは触覚フィードバックの技術研究してるし
試作機をメディア公開もしてる
パクったのは任天堂なんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:58▼返信
これで豚はテラウェイのパクりのペーパーマリオをスゲースゲー言うんでしょ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:58▼返信
>>392
それどっかの記者が書いた脳内がソースの記事やんけ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:58▼返信
>>392
完全な記者の妄想w
あっちにも望月みたいなのがいるんだなw
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:58▼返信
>>392
Xbox版のアンリアルエンジン5のプレイアブルデモ(テックデモじゃないよ?)楽しみですね!
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:59▼返信
>>395
型落ちの泥タブの流用だぞあれ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:59▼返信



一方そのころ任天堂スイッチの窓口は修理依頼でパンクしていた


403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:00▼返信
>>395
技術的な話なんかユーザーが知っても仕方がないからね
任天堂からしたらわざわざするような話ではない
それよりも一般人が心を揺さぶられるような美談が重要
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:00▼返信
>>392
DF「UE5でXbox SXでPS5と同じパフォーマンスは出せないXDRは遅い」
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:00▼返信
>>402
海外みたく集団訴訟起こされるのも時間の問題じゃね?
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:01▼返信
>>395
1度も無いわな、任天堂は他社の技術を常に使ってきただけだからスーファミ時代までの人気とブランドだけで今まで生き延びただけに過ぎない
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:01▼返信
>>395
プラチナ神谷がウドンテンニに対しての感想をツイッターに書いてるから見てみ。笑えるから。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:02▼返信
任天堂はなんと言われようと据え置きを捨てて携帯機路線を突っ走るべきだった
中途半端にスイッチなんて出したから色々おかしくなってる
据え置きはソニーとMSに任せとけばよかったんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:02▼返信
>>394
PS4のスペック表にはRDNAベースのカスタムGPUとなっていたから1ベースだとチカニシは主張してきたが今回の事で2ベースのカスタムだと判明したから素のRDNA2搭載のXSXより上だと判明したからな
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:02▼返信
なんか妄想してるゴキには悪いけど
せいぜい4~5万のハードにそんな夢見るなって…
その価格帯じゃ出来ることには限界があるんだよ
妄想ばっかりしてないで、もっと世の中を現実を学べよ…
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:03▼返信
>>77
ぶーちゃんが唯一やってるネガキャンオンラインはタイピングだけ出来りゃ十分だからな
まぁ日本語もまともに打てないんだけどな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:03▼返信
>>410
PCパーツはロイヤリティで稼げないからボッタクって売ってるの知らんのか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:04▼返信
>>410
エピック社長の発言より真実を知る俺らゲハ民の妄想のが信憑性高いからな!
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:04▼返信
「マイクラがレイトレで綺麗に!(RTXでもできる)」
「ギアーズのロードが早くなる!(当社比約3倍)」
「4K60フレームが標準に!(デベロッパ:そんな事実はありません)」

マイクロソフトがやったの実はこれだけなんだよな
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:04▼返信
※410
ホントこれw
ゴキブリってガチでPS5に15万クラスのPCの性能期待してるからなw
ソニーマジックみたいなのが本当にあると思ってるんだろうねw
なんか童貞の中学生みたいでかわいいけどw
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:04▼返信
任天堂はペーパーマリオとヨッシークラフトワールドと
テラウェイのパクリゲーを二本も出すなよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:04▼返信
>>410
1万円程度の構造で3~4万というぼったくりハードに夢を見てるアホが何か言ってますね
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:04▼返信
※410
コメが止まると豚のキチコメで釣る
アルバイトご苦労さまです
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:05▼返信
そろそろぶーちゃんは伝家の宝刀グラジャナイを抜く時じゃない?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:05▼返信
>>90
さては羽生蛇村の住人だなオメー
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:05▼返信
【Epic GamesのCEO:PS5は凄すぎて「未来のPC市場を活発にしてくれるだろう」】
・Epic GamesのCEO・Tim Sweeney氏は、次世代機ー特にPS5ーがゲーム開発を変えてくれると語った。氏はUnreal Engine5プレスブリーフィングの場で「PS5は驚くほどバランスの取れたデバイス」と表現している
・M.2SSDにより膨大なサイズのゲーム世界を即座に描写できることについては見事な離れ業、と評していた
・PS5の史上最速のM.2SSD搭載は、ロード時間をほぼないものにしてくれるだけではない。ゲーム開発者にとっても前例のないスピードでゲームデータにアクセスできるようにしてくれるのだ。ビジュアルとパフォーマンスのバランス調整からステージデザインに至るまで、開発環境に劇的な変化をもたらすだろう
・PC開発者はいまだPS5のスピードを十分に利用できるようなゲームを作ったことがない。しかしPS5の登場でPCコンポーネントデザインの著しいアップグレードやゲーム開発の変化があるかもしれない、とSweeney氏は予想している
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:06▼返信
>>415
あらら
ぶーちゃんはEPICのCEOが嘘ついてると言いたいの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:06▼返信
もうゴキブリって呼ぶことでしか精神を保てないなんて可哀想
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:06▼返信
※414
マイクロソフトが一番やらないといけないのは・・
ソフト開発なのにな・・

ヘイローももうリーチ以降微妙、ギアーズも3部で完結以降再始動でもクソ
フォルツァホライゾンだけしか良いソフトないし
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:07▼返信
>>33
下手にHDリマスターされたやつよりローポリゴン、読み込み長くてもオリジナルのゲームやりたいって思う
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:07▼返信
>>416
ペーパーマリオは一様遡るとニンテンドー64時代にあるから・・・
あの頃の任天堂は、32ビットのプレステ、セガサターンに対して64ビットのニンテンドー64で勝負して、技術の先端走ってカッコ良かったのになぁ・・・
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:07▼返信
任天堂がそのうちドリームユニバースでスイッチソフト作ってたりw
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:07▼返信
>>415


お前みたいなどこの豚の骨か知らない奴がディスっても
エピックゲームズが「PS5はハイスペックPCを凌駕する性能」って言ってるしなw
どこの豚の骨か知らない奴より業界関係者のエピック信じるわw
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:07▼返信
>>386
音響事業もやってるソニーとMSが同じ土台にいると思ってんの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:08▼返信
>>332
笑えよ
ベジータ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:08▼返信
今後はSSDを活用した技術に移行していくんだろうな
ロード短縮はSIEが特許取得しきってるからなかなか厳しいけど
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:08▼返信
>>426
実はニンテンドー64を使いこなせなかった任天堂
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:08▼返信
ヨッシーもペーパーもUE4
しかもSwitchで560pまで解像度おちたうえに
フレームも可変
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:09▼返信
>>428
やめたれwwwゲハカスの豚ちゃんにとって、真実よりゲハ版の妄想が全てだからwwww
エピック社長の発言より、豚仲間の書き込みのが、豚にとって信憑性高いんだよwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:09▼返信
※432
使いこなしては居たんじゃない
途中でメモリ追加でだすくらいスペック足りなかったんだろ・・
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:09▼返信
ゲーム機大戦の新作はよ頼む
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:10▼返信
3万円のハードにPS4の4倍の性能を期待してた豚w
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:10▼返信
>>419
残念だけど既に
伝家の宝刀グラジャナイに加えて
秘剣オトジャナイも抜いてるからw
暗器ビダンも使っちゃうよw
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:10▼返信
こ、こっちにはHD振動があるんだぞ!(白目)
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:11▼返信
※428

豚の骨・・・ラーメンにするとうまそうではある・・

俺は豚骨味噌とかすきやで
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:11▼返信
昨日の記事にあったスーファミサービスの追加タイトル、スーパーパンチアウトが
ニンテンドーパワー専売ソフトだったのは驚き
もう任天堂はそこまで追い詰められているんだなあw
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:12▼返信
>>407
うどん天にw
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:12▼返信
ぶーちゃんが何を言っても過去のぶーちゃんが否定してくれるのは楽でいいなーw
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:13▼返信
>>282
任天堂「SwitchがPS5世代の次世代なんですわ...ていうかハード作ってくれるとこ探さないと...」
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:13▼返信
>>441
金もらってもやらないレトロゲームだよなぁ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:14▼返信
※435
結局のところニンテンドー64の一番売りであった『64モード』を殆ど使わなかった点だね
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:14▼返信
SSDがカタログスペックの差すら超える効果を発揮すると言われても正直ピンと来なかったが
UE5の映像を目の当たりにしてやっと納得できた人は相当いるだろうな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:14▼返信
西川善司@zenjinishikawa
4月24日
1年前の「PS5はこうなる」予想の答え合わせ記事です。概ね正解でしたが外したところもあります。
たとえばSSDは専用プロセッサを活用してRAMっぽく使う技術となっていて、予想の斜め上をいかれました

ゼンジーもびっくりPS5
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:15▼返信
>>415
豚じゃあるまいし。
妄想は豚だけにしとけ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:15▼返信
>>439
PS5のコントローラーにもおそらく同等以上になるハプティクスが載るけどね...
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:16▼返信

普通のスピーカーでも少しは効果あるとはいえ、サラウンド環境じゃないとフルで体験できない。
もちろんそんなのを持ってるのは一般家庭で1割くらいだし殆どのユーザーには恩恵ないよ残念だったねクソゴキw
どうせみんな2chのオーディオ環境しか持ってねーのよw
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:16▼返信
この3Dオーディオは既にPSVRに搭載されてる
どんな感じかというと後ろや真上真下斜め後方上とか自分を包んでいる世界のあらゆる座標軸から音が移動する
7.1ch以上の360度だよ
それを普通のヘッドホンだけで再現してしまってる
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:16▼返信
>>448
いつもいつもなんでこいつはPSハードに対して対立姿勢なんだ?しかも毎回勝手に負けてるしw
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:17▼返信
>>451
またアホがいるな
本体側で処理するから普通のヘッドホンでも恩恵あんだよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:17▼返信
◯みなさんこんにちは。モノリスソフトの高橋です。
いよいよ本日(2018年9月14日)、「エキスパンション・パス」の最後のコンテンツ、『黄金の国イーラ』が配信となりました。本作は『ゼノブレイド2』本編の追加シナリオという位置づけになっていますが、実はかなりの部分に変更、刷新を加えています。
まずは技術的な部分。
『黄金の国イーラ』では描画エンジンが新しいものになっています。
今後の作品を見越した過渡期のものでまだその効果はわずかですが、本編より少しだけ綺麗になりました。分かりやすいところではイーラフィールドの「草」。ゲームの面白さとはまったく関係のないどうでもいいことですが、グーラの草とイーラの草を比べてみてください。
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:18▼返信



アンリアルエンジン5の発表なんて業界関係者全員が何かしらコメント出してもいいような事でMSも任天堂も黙っちまうんだぜ?w「ホントにこいつらゲーム好きなんかな?」って疑っちまうよなw


457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:18▼返信
>>27少なくとも貧乏人一般向けではないよな

マニア金持ちにとっては6万は安いかもしれないが
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:18▼返信
>>448
これとReRAMどう違うのか説明してよゴキ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:18▼返信
今までで一番期待していないPS・・・・
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:19▼返信
MS 無限のクラウドパワー→嘘
任天堂 UE4万能論→大嘘
SIE 魔法のSSD→本当
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:19▼返信
>>424
ギアーズ産みの親であるクリフBには戻って来て欲しいけど
もうゲーム開発は二度としないって言ってるからなあ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:19▼返信
>>448
UE5の仮想化マイクロポリゴンジオメトリとハードウェアレイトレースに依存しない動的GIに関する記事も楽しみだ
ゼンジーの目が白黒する様が想像できる
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:19▼返信
>>457
そりゃ一般人は皆スイッチに飛びつくわけだよねー
psがいつまでもキモヲタハードから脱せない理由
464.投稿日:2020年05月16日 20:20▼返信
このコメントは削除されました。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:20▼返信
>>458
やふーちえおくれ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:20▼返信
※431
むしろ、SSDのせいでSSDを搭載していないゲームPCは終わりを迎える
例えCPUやGPUがPS5より性能が上でも、高速SSDが乗らなければ、実行性能はPS5を超えることは出来ない
つまり、PS5並みの高速SSDがゲーミングPCで普及しない限りはPS5を超えるゲームは出てこない
PS5>XBOXSX>PCがしばらく続く事になる
XBOXSXはPS5程ではないが、今のゲーミングPCよりは実行性能では上なんだよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:21▼返信
>>225
9位言われるの悔しいから先に自分から言っとく事であたかも後から来る奴が悪いかの様に小細工して平静を保つ
「言われるの怖いシリーズ」ってとこかな?
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:21▼返信
>>437
割とマジでPS5ってニシ君が望んでたような存在だよな
独自のチューニングで調和性を高めて低コストでPCをも脅かす性能になってるし
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:22▼返信
【Xbox幹部「世界最強のゲーム機で新しいUnreal Engine 5がどんなグラフィックスを生み出すのか想像することしかできませんね」】
次世代ゲームエンジン「Unreal Engine5」はPS5デモとして公開されたが、Xbox陣営も新しいゲームエンジンを歓迎。次世代ゲームの可能性について言及している。
Xbox責任者Phil Spencer氏
「Epicチームによる素晴らしい成果だ。Ninja Theoryの『Hellblade2』もそうだが、Xbox Game Studiosでは多くのスタジオがUE5を使うことになるだろう。Xbox Series XにイノベーションをもたらすUE5にワクワクしている」
Xbox広報責任者Aaron Greenberg氏
「非常に素晴らしいエンジンだ。世界最強のゲーム機でこの新しいUE5がどのようなグラフィックスを生み出すのか、想像することしかできない」
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:22▼返信
>>459
持ってないPSの売り方、俺にも詳しく教えてください!
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:22▼返信
【詐欺かよ・・・】E3でXboxOneのゲームを動かしていたのはWindows7のPCだったことが判明!

MSはXBOXONEのホットモックを目の前に置いて実は台の下の高性能PCで動かしてたという詐欺の前科あるからなぁ…
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:23▼返信
>>456
469を見ろよw
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:23▼返信
>>459
お前だけなw
長いハードの歴史の中で恐らく1番の進化をしてるのがPS5
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:23▼返信
>>451
Tempestではサラウンド環境は現時点で一番最適でない環境
一番効果あるのがヘッドホンで2番目が2chスピーカー
引き続きサラウンド向けにも調整はしていくみたいだが
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:24▼返信
PS5>アカギ

箱SX>市川

任天堂スイッチ>マンゴーさん
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:24▼返信
※438
いいね👍
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:24▼返信
>>471
タイタンフォールの時にそれで炎上してたよね。
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:25▼返信
ソニーは足並みを揃えるってことをなんでしないの?
自分勝手は他のメーカーが迷惑するじゃん
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:25▼返信
ほんとワクワクするよな
俺のTVでも音すごいのかな
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:26▼返信
>>415
童貞の中学生みたい
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:26▼返信
テレビのスピーカー?

ヘッドセット使わんの?
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:26▼返信
>>475
マンゴーさんって誰や?
アカギは見てたけど思い当たらん
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:27▼返信
なんて隙のないハードなんだ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:27▼返信
>>478
その言葉はそっくりそのまま任天堂へお返ししますよ、お金があるはずなのになんでZen2も積めないんですか?
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:27▼返信
>>482
ビビりながら麻雀打ってたらアカギに「死ねば助かるのに」って言われた奴やで
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:27▼返信
>>466
PS5が、あそこまですごいデモプレイできるのって速いSSD乗っけてるからじゃないぞ。本体もそれを最適化するために徹底的にボトルネックを潰してるから、同じSSDをハイスペPCやXboxに乗せても性能は同じにならない。ボトルネックが発生するから。
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:28▼返信
>>463
Switchってあんなポンコツな割にPS4より高いんですけど?
皆Switchに飛び付いてるって?じゃけん1億台売れてから言いましょうねー
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:28▼返信
※479
ヘッドホン買った方が良いぞ
1.5~2.5万くらいのヘッドホンでもTVスピーカーより遥かにいい音聞ける
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:28▼返信
>>478
脚引っ張るの、マジかんべん
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:28▼返信
どのみち禄なソフト用意出来ないだろうから
何も期待出来ないんですけどね
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:28▼返信
「ロード画面がない」ってライト層にも分かりやすいアピールポイントだよな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:29▼返信
>>478
むしろ各パーツの会社とMS(windows)が自分勝手に性能アップするだけで連携できてないから
性能を効率良く使えなくてクリエイターが困ってたんだぞ
ソニーがPS5で全て最適化して効率よくパワーを使えるようにしたからクリエイターは大喜びしてるわけで
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:29▼返信
>>485
南郷さんか
思い出せたよ ありがとう
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:30▼返信
PSVRの面白いところはプライムビデオとかの7.1chの映画だと7.1chに固定されて再現される
ゲームだと360度になる
PS5に3Dオーディオが乗るということはPSVRが無くてもプライムビデオやBDでヘッドホンだけでサラウンド体験出来るようになるということ
ソニーのことだからサウンドバーみたいに2chのテレビスピーカーだけからもS-force技術でサラウンド環境も作るかもしれない
ウーハーは別として2chしかないサウンドバーでサラウンドさせてるサウンドバーを実際SONYは出してるからね
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:30▼返信



俺はPS5と同時に4kテレビ買うことに決めたぞ


496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:30▼返信
>>490
ほんとだよね。
またマリオだし。
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:30▼返信
なんか開発者側はPS5の事ばっか褒めてない?
箱を褒める声全然聞こえてこない
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:31▼返信
>>497
セガのドリキャスやGoogleのスタディアなどの負けハード請け負いの人も、箱褒めてるから・・・
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:32▼返信
【PS5と同時にPS5Proも発売?】
スイスのネット通販大手Digitecによれば、ソニーはPlayStation5と同時にPlayStation5 Proを発売する可能性があるようです。
・PS4後継機は2020年、スタンダード版とプロ版で登場する可能性がある。ソニーがローンチ初日から2機種の家庭用ゲーム機を出すのは今回が初めてだろう
・PS5は2020年年末までにはリリースされるだろう
・日本のジャーナリストZenji Nishikawa氏がYouTube配信で語ったことによれば、PS5はローンチ時に2つのバージョンが発売される。スタンダート版と、それよりも100~150ドルほど高いプロ版だ。Nishikawa氏はスイッチLiteに関する正しい情報も事前に得ていたため、いくらか信憑性があると考えられる
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:32▼返信
>>497

フィルスペンサーは箱のこと絶賛してたよw
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:32▼返信
>>495
いまのところ『PS5に最適』と言われるテレビは少ないらしいから、よく選びなよー。
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:33▼返信
>>497
褒めるとこねえもん…
あんだけ言ってた性能面ですらMSの開発者が性能が全てじゃねえとか言い出す始末
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:33▼返信
>>497
PS5は開発機材を早期に配った
それに比べて高級箱は開発機材の配布が遅かったからね
使い込めば褒める要素も出てくるだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:34▼返信
>>499
マジかよ!悩むじゃん。
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:34▼返信
>>500
自画自賛で草
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:35▼返信
>>303
NVIDIA「何で俺らが作った数の倍以上も売れてんだよ」
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:35▼返信
結果的にPS3で路線間違えて苦戦したのがその後のPSにいい影響与えたね
任天堂はなぜ過去から勉強しないんだ?
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:35▼返信
【MS幹部が先日行われたXbox Series Xイベントへの批判に対してコメント】
・先日行われた「Inside Xbox」には多くの批判が寄せられた。ハンズオンゲームプレイ動画があまりにも少なかったからだ
・また次世代ゲームの初お披露目とあって人々の期待値も跳ね上がっていた。にもかかわらず、大型タイトルのアナウンスはすでに発表が決まっていた『アサシンクリード』しかなく、長く噂されていた『バットマン』や『Elden Ring』の情報は皆無だった
・ファンからの批判に対して、マイクロソフト幹部のAaron Greenberg氏がコメントを発表。「間違った期待をさせてしまった」と認めている
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:37▼返信
この新しい3DオーディオはPCマルチどうするんや?
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:37▼返信
Kingstonから出てる3千円くらいのゲーム用ヘッドセットでいいだろ
それくらいでも音響の効果得られるんだろ?
たった3千円も出せないならゲーム自体買えないだろうが

まさか出せないの?
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:37▼返信
[NSw]…版の「ドラゴンクエストビルダーズ2」、Eurogamer DFのテストで常時ヒトケタンfpsになるシチュエーションが暴かれる

基本的にfpsの上限を設けていないらしいDQB2、フィールドにおいては30-40fpsが確保されている場面が多いものの…ビルドした建物が多い場所に近付くとそれだけで20fps以下に落ち込み、遂にはヒトケタンへ。

カクカクってレベルじゃないが本当にこんな有様で作り手側は出来に満足しているんですかね
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:37▼返信
>>507
失敗だったと思ってないんじゃない?
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:37▼返信
>>507
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」

全てこいつのせい
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:38▼返信
ゲームはグラなじゃい

これだけは言いっておく
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:38▼返信
>>503
出てくるかね?
今のところXSXってゲーミングPCと差別化が上手く出来てない気がするし、ここから先も出来ないような気がするんだが…
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:38▼返信
>>509

別にどうもしないぞw
箱とPCは今まで通りの音が出るだけw
PS5は本体で処理するから3Dオーディオになる
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:38▼返信
>>499
え?マジ!?
そうなった場合は高性能版買うけどさ
マジ!?
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:39▼返信
>>508
箱は開発機材を配ったのが遅かったから
この時期にゲームプレイ動画を出せないのは仕方がない
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:39▼返信
>>336
個人的にはPS5は超サイヤ人2悟飯な感じ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:39▼返信
ゲームはグラじゃない

これだけは言っておく
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:39▼返信
>>497
箱は所詮今世代機の延長でしかないから褒めようがない
本当の意味での次世代機はPS5しかない
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:39▼返信
>>514
3DSで十分だよな
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:40▼返信
>>513
技術では勝てないって気づいてたんだからしゃーない。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:40▼返信
もうFF7のリメイクは俺は生きていないと思うから😢⤵️⤵️

旧バージョンのFF7でじゅうぶんお腹一杯ですよ今までありがとう😃
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:40▼返信
>>514
64やGCでps1やps2にグラや性能でマウント取ってたのに敗北した任天堂w
確かに、一理あるわw
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:40▼返信
>>514


お前みたいなアホがそういう使い方するから誤解されてるけど
それは「グラをおろそかにしてもいい」って意味じゃないからな?w
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:41▼返信
3Dオーディオエンジンというけれど、そういう環境を構築出来る物を所有していないと意味が無い
それに7.1などのsurroundもそんなに必要ではないステレオで十分
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:41▼返信
>>510
そういうのも全部込みで買えるPS5といちいち買わなきゃいけないPCやら箱なら選ぶのは?って話じゃろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:41▼返信
>>524


さようなら!
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:41▼返信
>>524

安らかに眠れよw
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:42▼返信
>>511
PSで完全版
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:42▼返信
>>524
ミッドガルだけでも体験する価値はあるぞ
ボリュームも普通のソフトと比べても多い方だから
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:42▼返信
>>527


ずっとファミコンでもやってろよw
こどおじ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:42▼返信
>>521
XSXは現行機のソフトがより快適に画質やフレームレートやロード時間が安定することに重点を置いてるみたいだもんな
次世代機というより現行機のパワーアップ版
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:44▼返信
>>384
Z戦士が舞空術で空飛んでるの理解出来ずにトリックトリック喚いてたのが居ただろう?
あんな感じ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:44▼返信
>>520
よく聞いとけ。
PS5はグラだけじゃない。
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:44▼返信
>>527
普通のヘッドホンでも体感できるぞ
てかサーニーはテンペストオーディオはヘッドホンでやるのを一番推奨している
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:44▼返信
ロンチソフトが気になる
いつ頃分かるだろうか?またガンダムのアクションゲーム欲しいなTiSみたいな
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:44▼返信
>>527
ヘッドホンでも凄い音がするみたいよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:44▼返信
>>527
またか。1000年ROMれ。
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:45▼返信
>>527
音の世界は教養のある人にしか分からないから仕方ないね
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:45▼返信
いろいろ発表されてきてるけど6月の発表で(性能の)隠し球はあるのかな?
それともハード本体のお目見えと価格発売日だけを発表して終わりなのかな?
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:45▼返信
なんか特殊なスピーカー必要だったりするんかな?
9.1chのホームシアターのスピーカーでも駄目とかあんのかな?
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:46▼返信
今までは人の耳、手で処理してた事が自動で音の発生地を拾うでしょ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:46▼返信
>>542
コントローラーの裏面にも秘密があるらしい。
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:47▼返信
スイッチ「携帯時でも60fps」
箱SX「4k60fps」


ハリボテ5「1440p30fps」
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:47▼返信
>>405
クレカ不正利用の件もあるし任天堂流石に詰んだんとちゃうか
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:48▼返信
>>503
あんま期待はできんと思うよ
箱で出来る事は現状のPCでだいたい想像できる
そうでない部分例えば箱にもSSDの独自の高速化アーキテクチャがあるはあるんだけど
そこはどれだけ理想的に動いてもPS5に比べて半分の速度しか出ないので明確に劣ってる
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:48▼返信



豚のネガキャンなんて故障まみれの完全粗悪品任天堂スイッチに一言も文句言えない時点で全て破綻してんだよw


550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:48▼返信
>>546
あらら
とうとう頭逝っちゃった
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:48▼返信
>>545
そうだった
コントローラーの裏にも何かありそうでしたね
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:49▼返信
>>495
まだやめとけ
4k対応しててもHDMI2.1に対応してないと意味がない
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:49▼返信
PCショップに行くと売ってる3000円のゲーミングヘッドセットでも、一般的なテレビのスピーカーより良い音が出るんだから、それでも買っておけばいい
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:50▼返信
定期的に5.1chなりのサラウンド環境がないと効果ないって勘違いしてる人が湧いてゲンナリすんね...
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:50▼返信
次世代機フライトシム  4k60fps(オープンワールド)




旧世代デモ  1440p 30fps(一本道)
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:51▼返信
性能コンプレックス拗らせるとぶーちゃんみたいになっちゃうんだな
でもさすがにぶーちゃんでもスイッチの次世代機でPS5超えられないのは理解していて笑ったw
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:51▼返信
>>546
本気でこう思ってるなら頭おかしい、
ps下げの為に嘘ついてるならやっぱり頭おかしい
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:51▼返信
>>553
良いヘッドフォンを使っても
ゲーム自体の音が悪いとFPSでも音の位置情報で混乱することがあるからな
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:51▼返信
※4性能だろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:52▼返信
>>546
クアンタムエラー、Outriders、GodfallのPS5版は4K60fps。
プレイアブルデモは、3300万ポリゴンを500体表示させてるから解像度とfps下がってんだよ、満足か豚?(ちなみに、サンダージョー50万ポリゴン、ノクティス10万ポリゴン、ベヨ姉2万ポリゴン)
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:52▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:52▼返信
>>415
別に「悪のクソゴキチョニーと手を組んだEPICのいうことなんかデマに決まってるニダ!詳しい自分の知識こそが正しいニダ!」って思うのは勝手だけどさ
実際PS5発売されて電車止めなきゃいけない様な真似は他人に迷惑かかるからやめてくれよな
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:53▼返信
>>546
ゼルダVR これ30fpsどころか15fpsから20fps程度まで落ち込みます(´・ω・`)
カメラがスローになってカクッ、カクッ!カクッ!カクッ!ってホラー映画なんじゃないかって不気味な動きするしジャイロ切ろうが関係なくカメラ動かす度に命が一つすり減ります
僕RIGSやってもあんまり酔わないんですけどこれは10秒で死にます

はい?
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:53▼返信
PS5にはPRO相当の機種はないっぽいな
下手したらXSXのが2年しないで上位機種出しそう
それでもPS5に敵わないだろうけどw
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:53▼返信
ゴキ「XSXアサクリが4k30fpswwww次世代機なのに30fpsてwwwwww」

UE5デモ→1440p30fps

ゴキ「ハ、ハコガーブタガー…」
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:55▼返信
>>555
Flight Simulator
リリース時期はPC版先行で2020年を予定。
PC版リリース後は、Xbox版も予定されているがこちらの時期は未定。

次世代機のゲームじゃないんだけど
そんなことすら分からない情弱かよw
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:56▼返信
Switchに60fpsのゲームなんてあるの?
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:56▼返信
何か変な方向に逃げ出した・・・・w
ゲーム雑誌でもPCやスマホで見るPVでも解らん部分やなwww
まるでPSVRみたいな?w
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:58▼返信
>>565
頭働いてないみたいだから、ちょっとは寝たほうがいいと思うよ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:58▼返信
知ってるかプロのfpsプレイヤーはイヤフォン付けて上から周りの音をシャットするイヤーマフ付けて試合やるだぜ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:58▼返信
PS5「ですから、何度も言えばわかるんだ?fpsが一番!というのは理解している。しかしだな、ただ画面だけが良くても、他に体験したいとは思わないのか?」Switch豚「あ、はい!ポケモンです!」PS5「いや、3Dサウンドを楽しめるんだ。」Switch豚「えっ!?ななんでっ?」XboxSX「フッ!UE5対応したら、性能は俺が上だな!」PS5「SSDが高速じゃないと、描写がエフェクトなどで、同時で出ることは、できないんだよ?」XboxSX「…」
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:58▼返信
>>565
アサクリが笑われてるのは、新箱は60FPSがスタンダードって言ったそばから30だったからだぞ。余計なこと言わなきゃ良かったのに、、、
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:59▼返信
The Wonderful 101 Remaster: Switch/PC/PS4 Tested - An Upgrade Over Wii U?
WIIU 1080p 43fps
スイッチ 1080p 23fps

WIIU「スイッチ?絶対ガタガタじゃんやだよーww」
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:59▼返信
>>568


変な方向に逃げないスペックの話したいんか?
アンリアルエンジン5をPS5以上に使いこなしてみせたらええんちゃうか?w
箱やスイッチでな
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:59▼返信
アンリアルトーナメントやりてぇなぁ俺もなぁ
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:59▼返信
※451
これ逆なんだよ。ローンチ段階では2chのヘッドホンに特化しててサラウンドシステムへの対応は
後のアプデという事。一口に言えばバーチャルバイノーラル。なので、個人の頭や耳の形状に合わせて
要設定。最初は5種類のプリセットセッティングから選択する形で、アプデで更に細かく設定可能に
する予定だと
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:59▼返信
例のUE5デモはグラがばっか注目されてたけど
音もやばかったしなw
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:00▼返信
>>392
XSXに言及してるやんw
EPIC「XSXでは動きません」←この発言は覆せないやろ

ちなみにデモを解説したDFも
「XSXのDXRは遅すぎる」「メッシュシェーダーは不自然になる」と言ってる
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:00▼返信
音が重要なのはガチ。
音バカにしてるやつはゲーミングヘッドセット使ったことないやつ。
使ったら世界変わる。
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:01▼返信
その3Dサウンドの良さってPS5買わないと解らんのでは・・・?
ゲーム雑誌とかユーチューブで伝えられるん?w
つか何時までもヘッドホンじゃなくてサラウンドシステムぐらい構築したら?
アンプ買ってスピーカー7本+ウーハー1本買えばいいハナシだぞ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:01▼返信
豚「グラガーグラガー」
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:01▼返信
ps5のオーディオ技術はヘッドホンが一番恩恵受けるから
ps5購入と同時にソニーのヘッドホンに新調しようと思ってる
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:02▼返信
>>580
お前もちょっとROMってこい。
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:02▼返信
※565
縦マルチで30fpsだから言われてんだよw
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:02▼返信



マリオしかやらないくせにオーディオも糞もねぇよな?なぁ?豚


586.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:03▼返信
Xbox SXではUE5デモが60fpsで動くことが判明

Xbox marketing boss Aaron Greenberg, meanwhile, stated that the Unreal Engine 5 reveal was "super impressive." He added, "Can only imagine what the new Unreal Engine 5 Engine will look like on the world's most powerful console.
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:03▼返信
・オーディオ性能ではPS5の圧勝
・ストレージ速度でもPS5の圧勝

後者に関してはグラフィック面でも大きな差を生み出すことが、UE5デモで実証された
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:03▼返信
>>543
ステレオヘッドホンが一番良い
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:04▼返信
【お家芸】捏造はPS独占
ソニー 「PS2は6600万ポリゴンです!」 ← 捏造数値 情報弱者 「うぉおおおおおおお!!」
ソニー 「PS3は1.8Tflopsです!」 ← 捏造数値 情報弱者 「おおおおおおおお!!」
Epic 「PS4はウルトラハイエンドPC並です!」 ← ミドルローPC程度 情報弱者 「マジパネエエエエ!」

Epic 「PS5は最高級PC越え!」
情報弱者 「PC終わった!PS5サイコォオオオ!」 ← イマココ
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:05▼返信
>>586
どこにもそんなこと言っていなくて草w
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:05▼返信
>>580
原理上はPS5を通して出力された音ならYoutube越しでも伝わる
ヘッドフォンやスピーカーに出力される時にはどうしたって通常の2chのオーディオ信号にミックスされるんだから
そこは考えれば想像つくだろう
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:05▼返信



ブーちゃんエピックまで敵視してたらゲーム出来ひんで?w


593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:06▼返信
※580
バーチャルバイノーラルだからヘッドホンでこそ真価を発揮するって事や。それを更に疑似的に
サラウンドシステムにも対応させていこうって話であって、従来のサラウンドとは別物。
2chでこそ本領を発揮するから、頭部の形状なんかの個人差で完全とはいかないが、youtube
なんかでもヘッドホン使って視聴すれば解るよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:06▼返信
天才サーニー「高負荷でファンの音が大きくなるのは不快。PS5では最初からブン回しておく」

ゴキちゃんはファン爆音でサウンド堪能するらしいねw
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:07▼返信
>>589
4以前を捏造してないか?数字がおかしいぞ?
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:07▼返信
>>567
DFがスプラトゥーン2の解析動画を公開
“Splatoon2は60fps固定だがテレビモードで720p、携帯機モードは解像度可変で548pから~、AAは無い”

一応あることはある
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:07▼返信
※586
どこをどう読んだらそうなるんだw
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:07▼返信
>>586
意訳:UE5デモはスウィーニーの言う通りXSXでは動きませーん
だってさ

>一方、Xboxのマーケティングボスであるアーロングリーンバーグ氏は、Unreal Engine 5の発表は「非常に印象的」だったと述べています。 さらに、「世界で最もパワフルなコンソールで新しいUnreal Engine 5エンジンがどのように見えるかを想像することしかできません。
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:07▼返信
糞箱の死体蹴りやめーや
自慢だったグラフィックでも負けたとこなのに、オーディオ性能でも負けるとかかわいそうやろ・・・
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:07▼返信
そもそもPS4からして、他のハードと違ってイヤフォンで聴く音がいい

スプラなんかイヤフォンプレイしてもどこからの音なのか分からん
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:08▼返信
>>594
あぁ、さっきの捏造さんか。
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:08▼返信
>>586
一方、Xboxのマーケティングボスであるアーロングリーンバーグ氏は、Unreal Engine 5の発表は「非常に印象的」だったと述べています。さらに、「世界で最もパワフルなコンソールで新しいUnreal Engine 5エンジンがどのように見えるかを想像することしかできません。

想像しかしてないwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:08▼返信
>>595
それ以前に>>589の頭がおかしい
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:10▼返信



ブーちゃんって地頭が悪いよねw


605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:11▼返信
MS幹部
「UE5エンジンがXSXで動くところを想像することしかできない」


ニンジャセオリーがUE使ってるのにこんな発言しててワロタw
5の情報行ってないんか?
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:11▼返信
>>569
それは永眠しなきゃならなくなるだろw
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:12▼返信
※589
PS3の時はMSが先に「360の浮動小数点演算能力は1Tflopsです」って言い出したんで、それに倣ったら
そういう数字になっただけやでw
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:12▼返信
>>594
PS4が高負荷のグラフィックのゲームやると、デカい音でるのは一定の温度になったら急激に冷やそうとするからで、それを防ぐためにファンを最初から回して冷やし続けるってことだぞ。
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:13▼返信
>>605
こないだの発表会でヘルブレイド2のプレイ動画ぐらい出せば良かったのに
今公開してんのがオープニング画面みたいなただのデモだし
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:13▼返信
指向性のあるオーディオとの親和性があるのはVRに気がするけど
当然FPSは当たり前が、VRで使われるとより臨場感が出ると思うよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:13▼返信
カタログスペックさえ上げとけばいっかという劣化PCを作ることしか頭になかった箱と
CSならではとやれることを色々と模索したPS5とで
随分差がでましたなあw
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:14▼返信
そりゃ、プレステって1以外は昔から音に拘ってるハード作ってるからな
20年前にまだまだ一般的じゃなかった光ケーブルでつなぐアンプ端子を付けたからな
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:15▼返信
むしろそれを楽しみにするぐらい開発はかなり快適だってことだな。
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:16▼返信
MSファーストで現在開発されてるゲームの大半がUE使ってるので
エピックとしてはMSは大事なお客様のはずなのよね
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:16▼返信
※610
発想としてはPSVRの外部プロセッシングユニットの桁違いの強化版みたいな感じみたいやね
あれは50音源扱えたらしいけど、PS5は同等で5000音源、より高精度で500音源とか
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:17▼返信

ブーちゃんはリングフィットアドベンチャーとかそんなんで誇ったらいいのに
俺らがまっっっっっっっっったく興味無くて羨ましがらないから
自らリングフィットとかフィットボクシングの話なんかしないんでしょ?w
結局GKが悔しがりそうな話題が欲しいだけなんだよね?w
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:17▼返信
【!?】エピックゲームズ「PS5実機のアンリアルエンジン5デモはまだ初期の技術でこのクオリティのまま60fpsを目指す」まだ進化する模様

おほほぉ~(*´ω`*)
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:18▼返信
>>605
UE5の新機能SIEとEpicの間でしか共有されてなくてMSは全く寝耳に水だったんだろうな...
Naniteは明らかにPS5のシステム上でこそ最高のパフォーマンスを発揮する技術だし
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:19▼返信
>>617
開発期間的に最適化とかろくにしないでとりあえず突貫で作り上げたって感じだしなw
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:19▼返信
>>617
おお、期待したとおりの展開
そりゃUE5の正式リリースまで1年以上あるし、PS5も発売半年前だから当然よね
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:20▼返信
最後のシーンなんかも他のハードができるとは思えんしな…
箱SXなんかはかなり劣化するだろうね。
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:20▼返信
※608
そう言えば、サーニーが興味深い事言ってたけど、演算するジオメトリが複雑だからと言って
APUが発熱するわけじゃないらしい。PS4のゲームとかでも、低負荷に見えるメニュー画面
とかでファン回転上がるのはそういう事なんだと
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:20▼返信
遠まわしにCPU GPUがしょぼいって言ってるよねこれ
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:20▼返信
PS5版アサクリ トゥルー4K30fpsと爆速ロードでPCと他ハードを圧倒か
Assassin’s Creed Valhalla is ‘Optimized on PS5’ 4K at 30FPS, No Word on Series X
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:20▼返信
グラが大したこと無いのがバレちゃって次は音を持ち上げ出してきたなw
ゴキステ5爆死しそうだな
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:21▼返信
※623
お前の知能じゃそれが限界なんだな
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:22▼返信
>>617
来年初頭にやっとプレビュー版をだすってエンジンだし
今回のはまだα版ってとこだろう
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:23▼返信
>>625
UE5のデモを箱で動かして下さいよw
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:23▼返信
自称ハイエンドPCを所有してるはずの豚が

オーディオの重要さを理解できないとは

どういうことや?
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:25▼返信
※68
うち4Kテレビ3台あるけど一般人ってまだそんなもんなんか
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:26▼返信
>>618
DFの解説見ると、プリミティブシェーダーも有効活用されてるみたいなので
PS5が選択した技術の、採用理由についての答え合わせが出てきてる感じ
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:26▼返信
豚「Sonyの言うことは信じない!AMDの言うことも信じない!EPICの言うことは信じない!でも、ソースは海外のライター妄想記事の奴と、豚仲間の妄想は信じる!」
頭怪我してるん?強く打ち付けてるやろ?

633.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:26▼返信
ゲームはグラや音じゃない
独創性が大事なんだよなぁ
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:27▼返信
ステレオ環境を整えないといけないのかと思ったらPSVRのことか
視覚だけではなく聴覚に訴えたおもしろいものが出来るといいが
635.投稿日:2020年05月16日 21:28▼返信
このコメントは削除されました。
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:28▼返信
>>633


そういう曖昧な表現詐欺師が好きそうよねw

637.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:29▼返信
>>633
確かにな。それで、ps1はやPS2は、自分より性能が高い64やGCボコボコにできたんだしな!
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:30▼返信
>>623
PCのRyzenよりもクロック低いし、GPUもRTX2080を少し超える程度
なのでCPUGPUよりも、PCにない専用オーディオチップやストレージアーキテクチャに注目するのは当然
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:30▼返信
さっきから英文と全然違う内容の日本語タイトルをコピペしてるチカニシは何なん?w
PS5が圧倒的過ぎて本格的に頭おかしくなったんか?w
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:31▼返信
>>635
無から有を生み出すなw
お前はデマ翻訳家の大先生か
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:32▼返信
>>635
テレビでは、スパイディが小さな広場に立っている。サーニーがコントローラーのボタンを押すと、ファストトラベル中の画面に入った。スパイディが、マンハッタンの全く別の場所にまた現れた時には、15秒が過ぎていた。

ブーちゃん妄想癖直して、英語勉強し直そう。
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:33▼返信
>>634
PS5の3Dオーディオのこと
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:34▼返信
※634
VRの音響の超強化版が標準で入ってる感じだと思えばええわな
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:34▼返信
箱SXがメッシュシェーダー採用したのは間違いだったみたいだな
Windows縛りで仕方ないとはいえ毎度CSを蔑むような発言してるNvidiaに歩調を合わせたのは失敗
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:34▼返信
箱SX自社ソフト(新作) 4K60fps  >>>> PS5自社ソフト(移植) 30fps固定

こゆこと?
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:35▼返信
>>629
ハイエンドPCだったら、3Dオーディオは標準装備のはずだよね
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:36▼返信
※645
この前のニンジャセオリーの新作なんか、4K未満24fpsやったやんw
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:37▼返信
>>635
30なんて数字が何処にも出てないんですが…
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:37▼返信
>>645
クアンタムエラー、Outriders、GodfallのPS5版は4K60fps。

後、あのデモはソニーじゃなくて、エピックゲームズのアンリアルエンジンのデモな。PS5が一番パフォーマンスがすごいから採用されたんだよ。
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:37▼返信
効果とかいいからユーザが入力した名前を呼んでくれるゲームまだできんのか
フリヲようぃマシな感じで
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:39▼返信
箱の4K60fps発言はもう取り下げてたじゃんw
つーか表示内容のリッチ差に依存するんだから
内容も見ずにフレームレートガーとかバカとしか思えん
極論するとどぶ森が4K60fpsだったとして凄いと思うか?w
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:40▼返信
XSXにとって優位なはずだったビジュアル面が完全にUE5デモで潰されてしまって
PS5はそれに加えてで圧倒的なロード速度と革新的なオーディオ機能を備えていて
これMS詰んでね?って思うんだが
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:41▼返信
スイッチ版『ワンダフル101 リマスター』WiiU版から一部フレームレート劣化してしまう

ぶーちゃん、他をネガキャンしてる場合じゃ無いねw
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:41▼返信
>>645
あんまり捏造するなよ
Epicから「その他」呼ばわりされて、赤っ恥をかいたXSXとフィルが可哀想じゃないか
死体撃ち止めろって
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:41▼返信
トム・ウォーレン
「PCではなくPS5を使用する理由はSSDのパフォーマンスが要因だった?

Epic Games創設者兼CEOティム・スウィーニー
「システム統合とシステム全体のパフォーマンス。ハードウェア圧縮解除を使用して、高帯域幅ストレージからビデオメモリにネイティブ形式でデータを取り込むことは非常に効率的です。」
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:42▼返信
EpicShaders(エピックゲームズのグラフィックスのテクニカルディレクター)
「この画質で60fpsを目指していますが、まだ初期の技術です。 」
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:44▼返信
PS5版アサクリ トゥルー4K30fpsと爆速ロードでPCと他ハードを圧倒か
Assassin’s Creed Valhalla is ‘Optimized on PS5’ 4K at 30FPS, No Word on Series X
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:47▼返信
DFの人がUE5のデモ観て
「今までみたいにピクセル数カウント出来ねぇ、もう解像度とかどうでもいいんじゃね?」
とか言い出してたなw
1440pだけどエッジの部分は4K相当になってたりして無理らしい
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:50▼返信
>>637
喧嘩売ってんねかクソゴキブリ
ゲーム歴史史上ゴキステが任天堂ハードに買ったことは1度たりともない
これまでもこれからもな!
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:51▼返信
※324
エネミーゼロと勘違いしてないかな?
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:52▼返信
>>652
見栄っ張りのMSのことだから、あれよりXSXは凄いですよと言うだけだよ
言うだけならいくらでも言えるから
実際にはできなくても
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:54▼返信
>>655
専用ハードウェアによりSSDから送られる圧縮データがその転送速度以上の速度で解凍され
結果的にAPUからはSSDから直に生のデータが読めているように見える
とかそんな感じの解釈でいいんだっけ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:56▼返信
>>658
1ドットに対して1ポリゴン割り当ててるらしいからな >UE5
プレイヤーからしたら密度Maxに見えるだけなワケで、それに対して解像度どうこういっても意味なさげだわw
664.投稿日:2020年05月16日 21:57▼返信
このコメントは削除されました。
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:59▼返信
昔あった、ポリゴンが面ではなく点になるあれか
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 21:59▼返信
箱は今頃次の発表会のためにハリボテPV作ってんのかね?
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:02▼返信
本当とんでもないのが出てきたよなー
今のうちにzbrush勉強しとこうかなblenderだとポリゴン数厳しいし
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:03▼返信
※663
8Kテクスチャの映画レベルのアセットを2000万ポリゴンにまるめて、って言ってたが
フル4Kでも大体820万ピクセルだからねw
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:03▼返信
>>664
いやそれ、、、
例のスパイダーマンデモの話やろ、、?
Proで15秒かかってたロードがPS5の初期バージョンで0.8秒になったやつ、、

てか15 secondsを15fpsに読み間違えたのか、、、?
お前らの脳味噌どーなってんの、、、?
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:05▼返信
>>665
昔に理論だけはあったらしいね
ハードが追いついて実用レベルになったとか
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:06▼返信
UE5のデモ見たら解像度の無意味さを嫌でも理解できてしまうからな
いくら4Kでもスカスカの映像じゃ感動が得られないのはXSXの発表会の結果が物語ってる
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:07▼返信
PS5買えば勝ち組になれるぞ
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:07▼返信
ゴキです。PS5に備えて4K30fpsのモニタが欲しいのですがおすすめありますか?
日本語が不自由なので中国製がいいです
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:07▼返信
>>655
ネイティブ形式だから、メモリ配置した瞬間にGPUでレンダリングしてるなw
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:08▼返信
トム・ウォーレン「PCではなくPS5を使用する理由はSSDのパフォーマンスが要因だった?

Epic Games創設者兼CEOティム・スウィーニー「システム統合とシステム全体のパフォーマンス。ハードウェア圧縮解除を使用して、高帯域幅ストレージからビデオメモリにネイティブ形式でデータを取り込むことは非常に効率的です。」
EpicShaders(エピックゲームズのグラフィックスのテクニカルディレクター)「この画質で60fpsを目指していますが、まだ初期の技術です。 」

あれでもとりあえずのお披露目バージョンだったらしいね
そりゃUE5の正式リリースは1年後だもんな
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:08▼返信
>>662
ズバリそれだと思う
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:09▼返信
※664
ワザとか知らんが英語読めないアピールやめい
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:11▼返信
ps5=パーフェクトセル
ゴミ箱sx=筋肉肥満トランクス
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:12▼返信
VRAM(UMAなんで割り当ててる領域)に直接データ流し込めるって凄いわな
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:12▼返信
ぶーちゃん
いまはDeepLっていう高精度な翻訳サイトがあるからね
まずはそこに英文放り込んで内容確かめな?
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:14▼返信
pcでもロード30秒かかるGTA5とか2秒くらいかな?
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:14▼返信
100のうち100引き出すのがPS5
120のうち80~90を引き出すのがXSX
10のうち3ぐらい引き出すのがニンテンドースイッチとかいう故障ハード
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:14▼返信
※680
わざとやってる、もしくは病気(流石にわざとである事を願う)だから、言って無駄だよw
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:15▼返信
※673
ぶーちゃんにはブラウン管テレビとかが良いんじゃないかな?
ぶーちゃんの大好きな程良いグラフィックで楽しめると思うぞ
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:17▼返信
>>681
行けなくもないかもな

PS5のストレージ帯域は8〜9GBで、取り出したデータは未圧縮の生データで来る(つまり2秒弱で16GBフルロード出来る)
データロード後にちょちょいと初期化処理はいるだろうが、立ち上がりはクソ早くなるだろう
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:18▼返信
BusinessInsider「マイクロソフトは、あなたが次世代Xboxを購入するかどうかを気にしない - そしてそれは素晴らしい戦略だ」

マイクロソフトは新しい方向性を打ち出している。マイクロソフトは、現行のゲーム機の後継機としての新型Xboxに焦点を当てるのではなく、ここ数年、「Xbox」をデジタルエコシステムに変えようとしています。
あなたがXbox 360, Xbox One, Xbox Series X, コンピュータやスマートフォンでプレイしているかどうかにかかわらず、マイクロソフトは、すべてのものにまたがって動作するデジタルゲームライブラリを作成しました。
マイクロソフトはもちろん、人々にその新しいXboxコンソールを買ってもらいたいと思っていますが、今のXboxの主な焦点は、デジタルプラットフォームであることです。Xboxハードウェアを買うために人々に負担をかけるのではなく、マイクロソフトはXboxの収益源を大幅に多様化させています。
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:20▼返信
>>686
MS「CSの世代を消すことが目的なのっ! だから箱SXが売れなくても気にしないんだからねッ!(チラッチラ」
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:21▼返信
※686
それさ、サブスクリプションモデルに移行したいから、ハード買いなおしたりしなくて良いよ
って意味になるよねw
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:23▼返信
>>686
シェアでPSにダブルスコア以上つけられているMSの奥の手だよね
今までの機種も全部マルチにすることでシェアを大きく見せる戦略
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:24▼返信
>>686
発言はブレブレだけど、そこの部分だけはMSはここ数年一貫してるな

PS5 = 次世代機
XSX = 今世代機の延長
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:26▼返信
※686
スマホみたいな必需品の真似するのは厳しいよね正直
ハードごとの買い替えだからPCみたいに特定のパーツを短い期間で替えるのともマッチしないし
ソニーに勝つための戦略というより赤字の箱事業にけりを付けるためって感じ
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:28▼返信
>>686
そういう方向性でいる事はスマートデリバリーなど旧世代から地続きである事を強調する戦略を見ればわからんでもない
ただ前機種から7年次世代機を待ち望んだゲームファンに取ってそれが好意的に受け取られていない事は確かで
明確な次世代感を伴って現れPCすら越える体験をもたらすPS5に太刀打ち出来るのかはかなり疑問である
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:29▼返信
【悲報】任天堂ハード事業から撤退か
ATTN Pokémon friends, we’ve got more #PokemonMysteryDungeonDX Wonder Mail passwords for you to take on! Check out Special Requests from the below Pokémon and prep your rescue team for battle!
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:33▼返信
完全に壊れちゃったね
実生活に影響ないといいけどお大事にね
お母さんは大切にするんだよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:34▼返信
ps5はマーケティングが遅れてると言われてるのに
ps5をベタ褒めが多いな
xboxはあれだけ情報公開してるのに
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:35▼返信
※693
もうちょっとマシな酢飯提供しろよ
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:37▼返信
サードパーティがPS5に対し、次世代コンソールの高解像度へのアップスケールの品質を『信じられない』と説明しています。
近日公開予定の一人称スリラーMarthaの開発者であるLKAによると、PS5は、4kなどの高解像度で表示しても非常に高い解像度のテクスチャを生成できます。
『これは私たちが待ち望んでいた視覚能力の最も重要な進歩の1つです』と、スタジオヘッドのLuca Dalco氏はOfficial PlayStation Magazine(PSUによって転写)に語りました。
『PS4でも可能な限り最高の解像度のテクスチャを使用するために多くのことをしました。それでも、PS5では、最高4096px /mまでの信じられないほどのテクセル密度を使用できます。これは、高解像度でもビジュアルが完全に詳細になることを意味します。』

密度が濃ければ引き伸ばしても綺麗なままを維持できるんだからネイティブ解像度が幾つとかもはや意味がないのだ
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:39▼返信
えぇ・・・なんでこんなに知識ない人ばっかりなの(PSユーザー以外)。
Xboxユーザーだけは知識があるかと思ってたのにこの始末。
がっかり
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:42▼返信
コントローラの触覚も楽しみ
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:43▼返信
>>692
この方式だとソフトのクオリティはどうしても旧世代機に足ひっぱられるよね
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:43▼返信
Xはカニさん積んでそうwwwwwwwwww
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:49▼返信
音なんて深夜はミュートしてやるんだから意味ねーよ
アパートだとうるさいからな
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:49▼返信
>>702
イヤホンくらい買えよw
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:50▼返信
>>703
訂正する
PS4はイヤホンマイクついてたわ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:50▼返信
※702

ヘッドホン使えよって話だわ。PS5のベストな音環境は2chヘッドホンなんだし
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:51▼返信
※700
下手すりゃ下位機種のロックハートまであるからね
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:52▼返信
ヘッドホンを買うぐらいの価値があるのか視聴して確かめたいな
それ次第では馬鹿高いヘッドホンを購入するよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:52▼返信
※702
ミュートしなくてもイヤフォンヘッドホン使わないなら意味無いんですけどね
キッズはヘッドホン買う金も無いもんなw
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:55▼返信
そんなのたいしたことねえわwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:57▼返信
>>698
中身がエアプ任豚だからしょうがない
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:58▼返信
やっぱり西川善司の解説は読みやすいな
当然UE5の解説記事も出てくるんだろうか
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:58▼返信
※702
お前個人が意味ねーって言っても「だから何?」っていうね
興味無いなら失せろw
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:59▼返信
ヘッドフォンか
俺はMHW用にホリのヘッドセット買ったからそれでいいかな
まあ8000円のSONYのヘッドフォンもあるけど
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:01▼返信
>>702
ゼンジーの記事くらい読めよ
>PS5は,チャンネルベースオーディオにも対応するので,オブジェクトベースオーディオのサウンドを,5.1/7.1chのサラウンドサウンドシステムでも楽しむことはできる。ただ,PS5において,最も高品位かつリアリティの高いサウンドを楽しむめるのは,ヘッドフォンおよびイヤフォンということになるかもしれない。
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:03▼返信
うちの1000MX2使えたら嬉しいけど、無理だろうなぁ
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:16▼返信
PCからすりゃどっちもゴミなんだから仲良くしとけ
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:16▼返信
>>700
縦マルチ前提に縛られると旧世代ベースのゲームシステムから抜け出せないからな
ハードウェアは大筋で兄弟みたいなもんだが細部がサーニーの考えとは真逆だ
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:18▼返信
※415
>>ゴキブリってガチでPS5に15万クラスのPCの性能期待してるからなw

15万クラスのPCの性能ってハイエンドPCとはとても言えない程度なのに何を言ってんだろ。
CS機が安くなるのは高性能のパーツでも大量購入できるからPCよりも格安で高性能の物を提供できるんでしょ。
それをPCの市販パーツ価格と比べてるのがそもそもおかしいし、15万クラスとか言ってる時点でその市販価格すら理解出来てないことは良く分かる。
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:21▼返信
しかしまぁUE5発表以来、PS5が他ハードをフルボッコしてんじゃねぇかw
本当にこれ以上ないエピックからの援護射撃だったな
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:22▼返信
※718
わいのミドルに毛が生えた程度やなw
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:22▼返信
>>716
EPIC「PS5のが上なんだよなぁ」
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:26▼返信
>>718
最低限のグラボ積んだPCの本体だけで12~3万するからなw
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:27▼返信
>>716
その定番の煽り文句
数日前にもう使えなくなったんですよ...
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:30▼返信
とりあえずPS5メインにして12~3万くらいのノートPCでsteamやEpicのインディー漁りくらいが最適解?
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:30▼返信
※716
残念だけど、次世代からはもうPCは最高のハードじゃなくなったんよ。
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:31▼返信
※692
シェアが一番の所が一休みするのに取る選択ならわかるけどそこまでシェアがないところがやってもな
それにしても全く油断しないで叩き潰すレベルのもん出すSIEがえげつねぇ
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:31▼返信
※724
まぁそんなとこやね。
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:32▼返信
Winユーザーだからあんまし、いいたかないけど任天堂は別としても
MSは白旗上げるかもしれない気が少ししてくる、企業としてはその方がいい
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:35▼返信
お馬鹿な考えだがPS5で動くWindowsマシンが欲しい
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:35▼返信
>>707

値段の高さより相性が気になるから最初は公式に発売されるやつにするわ
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:36▼返信
>>728
MSは箱やめてPCに専念して、SONYと協力してマルチ展開広げた方がいい
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:38▼返信
>>728
だからチカニシじゃなくパソニシばっかり湧いてきてるんだろな
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 00:43▼返信
スピーカーに例えると

PS フィンランドバーチ
箱 MDF
スイッチ 段ボール
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 01:01▼返信
3Dオーディオは何気に注目してます
今回は音方面にもスペックをちゃんと確保しているようなんで
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 01:13▼返信
>>718
15万のPCだとミドルハイくらいの性能だよね

今なら6コア12スレッドのRyzen5 1600AFが85ドル(日本だと約1.1万円)で買えるし
ナンバーは1000番台だが、中身は2600のダウンクロック版だから性能は低くない
6コア6スレッドの3500よりシングル性能は劣るがマルチ性能は上回ってて、それでいて5千円も安い
B450マザーに2933メモリとRX5700合わせても10万以下で組める
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 01:47▼返信
そらCPU GPUの性能は想像付くけど例のオーディオの効果は未知だからなあ
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 01:51▼返信
存在そのもの害悪寄生虫秋山ゲスれい汚物
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 01:52▼返信
かか
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 02:10▼返信
>>733
ダンボール製スピーカーとかコロコロコミックの付録とかに付いてきそうだなw
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 02:47▼返信
※735
まぁ今回はどうあがいてもPS5並の性能を組むのは不可能だけどね。
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 03:32▼返信
ただの逆張り野郎で草
爆速ロードとその恩恵よりオーディオ楽しみにしてるやつなんて1万人に1人もいないだろ
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 03:59▼返信
UE5デモでも音響すごかったからね
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 03:59▼返信
インディーズ開発者からみたら
違うところで勝負
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 04:03▼返信
コントローラーにバランス接続端子付けてくれ
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 04:33▼返信
3Dオーディオの解説読むとなるほどこりゃダンボールVRみたいなオモチャ作ってる会社には無理な領域だわ
CES 2020で体験会に行って試してきたゼンジーがめちゃくちゃ凄いって褒めてるし期待したくなる
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 05:06▼返信
楽しみやなあ
早く買いたいぞ
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 05:34▼返信
>>729
DXがプリミティブシェーダ未対応だからな
実現してもあまり意味なさげだわ
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 06:58▼返信
>>659
そうだねー そうだねー。
うんうん。
帰りにアイス買ってあげるからねー。
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 07:06▼返信
>>673
豚にはブラウン管にRGBケーブルに100均イヤホンががお似合いです。
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 07:16▼返信
こういう記事読むと、つくづく任天堂ってクソだなと思います。マリオ、ゼルダ……くだらねぇなwww
不良品を隠蔽して販売する様な会社は潰れちまえよw
任天堂社員は殺すべきだな🔪
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 07:57▼返信
つまりUE5エンジンは無用の長物
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 08:19▼返信
AMD TrueAudio、PCでは2013年からAMD GPUに搭載されてるが全くと言っていいほど使われない
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 08:24▼返信
豚は音なんかどうでもいいらしいので任天堂の次のゲーム機はPSG音源のピコピコに戻せばいいんじゃね
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 08:40▼返信
しかしどいつもこいつもPS5しか誉めないな
XSX誉めてるのMS小飼いのインディーズ崩れ
しかもMSイベント内で言わせた形
今まではそれが納得いかなかったがUE5発表後だと納得してしまうしかないわな
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 09:00▼返信
ハイレゾ音源と同じ匂いしかしない
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 09:08▼返信
このワクワク感はやっぱり次世代機だなと実感するw
どこぞのおもちゃは前世代機よりfpsが落ちるとかワクワクもクソもないけどw
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 09:18▼返信
※27 PS5が売れると、何か困ることでもあるの、単なるゲーム機の世代が変わるだけ
PS5はPS4のゲームも互換モードで遊べる
switchはDS,3DSのソフトは使えたかな、遊べなかったら残念だよね、
物理的な互換性もないし、ダウンロード版も個体識別で再ダウンロードできないし、過去のソフト
任天堂がサービス停止するし、どうするのかな、
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 09:32▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:39▼返信
reddit民「PS5はCPUがXBSXより貧弱なため30fpsコンソールとなるだろう。ロードは早いかもしれないが」
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:44▼返信
ゲームに新たなパラダイムシフトをもたらそうとしているPS5と
旧世代と同じゲームを共有する事を強調するXSX
CPUGPU自体はほとんど同じものを使ってる兄弟みたいなハードなのに
そのスタンスには随分差がついた
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 11:53▼返信
ヘッドホンが一番効果が大きいらしいけど
テレビのスピーカーも含む、どのオーディオ環境でも恩恵を得られるって言ってるから
無理に専用のオーディオ環境を用意する必要はない
本当ならTGSの試遊辺りで体感出来たんだろうけど残念だな
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:39▼返信
劣化PCの箱S E っXと比べPS5は次世代感に満ち満ちていてワクテカが止まらんな💕💕💕
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:27▼返信
>>741
結構いたよね。
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:29▼返信
>>751
長物でよかった。
おさがりマリオには無用でおけ
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:30▼返信
>>755
まったくの別物で、上か下かっていうものでもない。
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:37▼返信
>>625
ごめんなさい、道連れにはなれません。
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:38▼返信
8TF低スペのゴキステの擁護って大変だよね
SSDガー音響ガーとか性能が関係ないところで頑張るしかない
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:49▼返信
>>728
俺はXBOX買ったことないけど、プレイステーションといつまでもライバルでいて欲しいな。
いいものを出すために、切磋琢磨してほしい。
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 13:53▼返信
>>767
それにも及ばない、スイッチ擁護の豚の叫びですね。
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:02▼返信
【お家芸】捏造はPS独占
ソニー 「PS2は6600万ポリゴンです!」 ← 捏造数値 情報弱者 「うぉおおおおおおお!!」
ソニー 「PS3は1.8Tflopsです!」 ← 捏造数値 情報弱者 「おおおおおおおお!!」
Epic 「PS4はウルトラハイエンドPC並です!」 ← ミドルローPC程度 情報弱者 「マジパネエエエエ!」

Epic 「PS5は最高級PC越え!」
情報弱者 「PC終わった!PS5サイコォオオオ!」 ← イマココ
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:13▼返信
>>760
Xboxは単純にハードパワーを上げただけ
昔のPSみたいだな
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:15▼返信
>>753
もうハードは作らないと思う
switchも来年以降は何もないし
ゼルダもいつでるかわからんしな
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:17▼返信
>>734
音は何気にすごい気になる
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:20▼返信
>>732
面白い奴らだな
ころころ変わる(´・ω・`)
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:23▼返信
>>768
PS5が天下を獲ったらライバルは
PCしかいなくなる
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:26▼返信
>>716
あの高速ロードは今のPCでは
まねできないんだよな
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:33▼返信
>>328
どうせやるのはfpsとゴミアクションマンネリオープンワールドゲーでしょ

ゴキステ飽きましたわ
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:34▼返信
>>777
ずっとマリオポケモンゼルダやってる奴らに言われてもwww
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:41▼返信
※767
PS5のSSDがグラフィックの性能にもろに影響しているとはあんたもビックリしただろう
俺も驚いてる

780.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:53▼返信
>>767
ソノタハード信者さんwww
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:09▼返信
宮本
世の中にはいろんな立体音響の技術があるんですけど、今回の技術はすごく特殊で、Wii U GamePadを手に持ってスピーカーと耳の距離を一定にすることで、まるで耳元でささやくような音響にできるんです。
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:09▼返信
>>779
高速SSDはグラフィックにも寄与するって意見は発表当初からもあったんだけど
ここまでと思ってた人は多分いないわなあ
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:24▼返信
一言言っとくと「確かに市場は動いた」。鼓動は感じた。
今はe-shopのDL版程度だろうが、かつてはその息吹もなかったわけだからな。
サードが「Switch市場をもう一度信じてみよう。確かめてみよう」って気になったのは確か。
ここで結果を出せば、堅固な堤防も蟻の空けた穴から決壊するように、一気にタイトルが流れ込んでくるだろう。
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:27▼返信
※781 そんなソフトがあるだなんて知らなかったw
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:39▼返信
>>775
PCもintelCPU+nvidiaGPU時代からAMD(cpu+gpu)+sonySSDの時代になるかもな。
そうしたら市場の独占だわ。
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:07▼返信
※778
豚はやってない
やってるのはゲハオンラインだけ
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:34▼返信
>>673
ゴキならSONY製に決まってんだろw
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:55▼返信
エアレイダー<いよいよ俺の出番かよ!
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:56▼返信
私もテンペストで就職戦線を勝ち残りました
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 16:59▼返信
※4
撤退か、やっぱり買取保証枠拡大かなw
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:41▼返信
スイッチ「携帯時でも60fps」
箱SX「4k60fps」


ハリボテ5「1440p30fps」
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 04:38▼返信
※791
こいつ最高にアホ
何を描画して
その上で解像度とフレームレートの意味が出てくるのに
ただ数字並べただけじゃなぁw
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 10:50▼返信
>>8
わざわざゲームのためにテレビとスピーカー買い直さんといかんのはダルい。ゲームのスペックにテレビが追いついてない。
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:01▼返信
※793
今回はヘッドフォンがベストの体験できるかもって開発者が言ってるぞ

直近のコメント数ランキング

traq