エンジニア転職を検討されている方のために、「『だれでも簡単に未経験からフリーランスで年収1000万円稼げる』と言っている自称フリーランスエンジニア」のTwitterアイコンと、「実際に一流IT企業で働いていて、年収1000万円くらいもらっている凄腕ITエンジニア」のアイコンを比較してみました。 pic.twitter.com/AmgMRvilqT
— DAI (@never_be_a_pm) May 21, 2020
エンジニア転職を検討されている方のために、「『だれでも簡単に未経験からフリーランスで年収1000万円稼げる』と言っている自称フリーランスエンジニア」のTwitterアイコンと、「実際に一流IT企業で働いていて、年収1000万円くらいもらっている凄腕ITエンジニア」のアイコンを比較してみました。
この記事への反応
・笑っちゃいました、、、
・潮風でパソコン壊れそう
・めっちゃわかります www
・不覚にもワロタ
・右側の方にお会いしたいですw
・スーパービジネスマンな雰囲気を出したかったのでしょうが情弱感しか出せてない量産型カモの良い例ですね
・そもそも、未経験のフリーランスに1000万の年収を維持できる単価で発注なんてしませんがなw
最低、月単価200万ぐらいですよね。それだと。
・太陽光が強すぎて画面が見えなさそう。
熱もこもってパソコン壊れそう。
・わかる~
左のタイプは作業効率が最高に低そうな環境でmac持ちがち
オタクっぽい方が実は稼いでるという
・分かり身が深い(笑)(笑)(笑)
外でPC画面なんか見えないもんな
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28

これで正解だよ
オタクとは思われたくないがエンジニアだと信じさせたいという発想で陽キャの象徴である海になんか出たんだろう
それが分からない時点で騙される情弱の素質あるよ
人月40万くらいの最底辺案件を2件同時に回せばいい
つまり人の2倍働けば達成できる
一方で、任天堂の広報担当者は「巣ごもり需要は否定しないが、決して喜ばしいことではない」とする。同様の危機感を抱く企業は多い。
「感染症に乗じてもうけている」とみられかねないことに加え、長期的には開発の遅れや、流通、製造ラインに不安があり、悪影響が心配されるからだ。
Twitterのアイコンは雑種の飼い猫だわ
記事さえもwくだらんw
巻き髪ドリルお嬢様知らんの?
型にはめんなよ。
情報サイトでやたら使われる画像素材の人かな
不況になるとごっそり減る
未経験者が二倍働けるなら経験者なら十倍働けるんじゃねのw
頭悪いんだから一生ROM(死語)ってろw
おしゃれではないが実際ガチカメラや機材持ち込んで受ければ1000万行けるかもな
右)人生余裕あり過ぎて舐めプなオタ画像上げちゃう
凄腕(笑)はさすがにどうかと
ほんとうの意味で何でも出来ないときついって言ってた
専門分野のみ突き抜けてるなら会社を渡るほうが無難だと
この2属性はIT業界ではファッションITマン疑惑を持たれがちな悪属性
逆にオタクは4人に一人くらいの確率でとんでもないスーパーエンジニアがいる良属性
コミュ障自己満足オナ二一野郎のツイなんか
記事にすんじゃねーよカス
アホは業界の事を知らないお前だ
勤務時間拘束されない案件なら、フリーランスは複数案件こなすのが普通だぞ
フリーランスの強みは仕事量の上限撤廃できる事だから
一発見りゃ即分かんだろアスペ
自分の顔だろうし
エンジニア皆来は個性のおかしい人ほど技術力高いからな
それがフリーランスでやってけるかは別だけど
ノートでエンジニアって…
どんなうんこソフト使ってんの?
営業系は違うけど
普通に考えりゃ分かるような事に騙される奴なんているのか?
昔ならトンネル工事掛け持ちしてれば楽に越しただろうな
くそどうでも良かった
クソみたいな環境下でpc労らずインスタ用みたいな無意味な写真取るただの意識高い系を迷うとこある?
今のノートがどんだけ高性能か知らない人?
お前は思い込み、固定概念で失敗するタイプだな
私の基準はパチの匂いがしないコト。
人生をパチですり減らしてる人は無味無臭乾燥したイデアをひけらかす傾向がある。
それが分からないと唯の妄想って事になるんだが
エンジニアといっても色々ありまして
プログラミングならノートPCで十分だし、
CADを使う場合には高性能なアクセラレータが載ったグラボが必要なこともある。
出来る人は、その時間さえ惜しい。
1000万いくフリーランスならいいじゃんww
年収1000万程度じゃ、人より多少金に困らないレベルにしかならないよ
やっぱ10万オーバーの物買う時は悩むし。
消費税は取られるし。
>最低、月単価200万ぐらいですよね。それだと。
こいつはバカなのか?
何社間にいれるつもりなんだよw
常駐のフリーランスなら直契約で月単価80万越えただけで、ほぼほぼ年収1000万や
交通費しか経費なんてかからんからな
転職予定中
しかもどっちがどっちか示してねえから解りづらいし
こいつが一番頭悪そう
去年越えたなら消費税取られないだろw
嘘松はこれだからw
最近のソフト開発の現場は大半がノートだけどなw
それ。モヤモヤしてたけどやっと理解出来たわ
インチキ臭くていかにもって感じだね
もっと底辺だからな
1000行って、それだと新卒以下だわ
それで、プログラミング出来ると思ってる分素人よりたちが悪い
きっと 1000円 なんだろう 1000万円 ではなく
社長とフリーランスは全然違うんだから検討違いすぎる
社長は人を雇うんだから責任や世間体が重要だが、フリーランスはいい意味でも悪い意味でも自由
人を雇うこともないから責任はすべて自分の分だけ
世間体も自分の好き勝手できる
それだとはちま民全員本当は頭がいいことになるけど
ビジネスライフ自体に価値を置いて晒したいタイプなら海辺でパソコン笑でもいいやん、別に。
雰囲気よ、こんなもんは。
アニメアイコンは低所得ネトウヨじゃ無かったのー?ww
怖いわー
エージェント通してる人の平均年収が800万くらいなんだよな
ただ、良くも悪くも経験年数でだいたいの単価は決まるから10年経験ならほぼ誰でも年収800万貰えるってのは確かだけど、1000はそこから評価をされた人が貰える金額だな
まぁ、時間超過で残業して稼げばいけるか
シンクライアントって言葉をご存じない?
ってかオタクじゃないエンジニアっているの?
一流企業のエンジニアだとオタクは少ないな。ほとんど見たことが無い
若干上から目線で偉そうなエリートって感じだな
主に、キーエンスや野村総研の社員のイメージだけどw
5000万貰ってるけど十万の物買うのはやっぱ悩むよ
つか消費税取られない奴なんておりゃん
お前がそう思ってるだけで何の根拠もないよね。
馬鹿のフリしてるかどうか見分ける方法教えて下さいよ。
で、具体的なデータとかはどこ?
まずはその2つのアイコンは誰が使ってるアイコン?
まさかこうであってほしいって妄想で言ってるわけじゃないよね?
全く無関係のアニメキャプサムネが2018.8.24 12:45記事以降、2019年には1月-10月には月に1度は必ず_2020年内は例の肺炎記事、であっても事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、 2020.5.16 14:00記事が最新の確認でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内4位の13記事目_月内2記事目_2020年1月から5ヶ月2019年12月から6ヶ月連続_2日連続1度_例の肺炎記事1記事
さらに傾向を調べると、このサムネの記事は2018.12.22 13:00w0個記事を除いて記事名に必ずw3個以上あってソースも2019.5.10 13:00・2019.5.22 18:00・2019.7.18 13:30記事・2020.1.10 13:30記事の一部除いてTwitterだった
サムネの権利者に報告しようと思ったが、連絡手段は電話対応のみだった、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmも参考になる、以下詳細
アニメ製作:EMT2、作品名:恋愛暴君、キャラ名:黄蝶ヶ崎柚、セリフ:不明、話数:不明
図星つかれて目が泳いじゃってるフリーランスさん落ち着いて
いや、この件にかかわらず妄想を信じろって言われても無理あるから
信じられるのはデータだけよ
統計でも、あのアイコンの使用主でも何でもいいから
はよ出して
広告用の写真をガチだと思ってる時点で馬鹿はお前。どちらがどちらなのか、説明が無い限り分からない。
でもずっとは無理だし正社員の1000と比べるのはおかしい
1000万なんてすぐ超えたけどな
派遣と同じ事してたら月の単価イコール売上になっちゃうから稼げないよ
固定観念と既成概念