
工場建設ゲーム『Satisfactory』の売上は130万本以上―具体的なストア内訳も明らかに
記事によると
・Coffee Stainが、早期アクセス実施中の工場建設ゲーム『Satisfactory』について具体的な売上本数などを明らかにした。
・2019年3月にEpic Gamesストアにて早期アクセスとしてリリースされ、時限独占期間終了後の2020年6月にSteamでも早期アクセスが開始された本作。
・6月30日時点の総売上は1,326,518本で、ストア別にするとEpic Gamesストアが958,917本、Steamが367,601本であるという。
・Steam版はリリースから約1カ月であり、Epic Gamesストア版は50万本を売り上げるのに3カ月かかったということから販売ペースはSteamの方が速いということも明かされた。理由としてはSteamが単純に巨大で利用者が多いということと、サマーセールの影響が考えられるという。
この記事への反応
・steamでの販売スピードはええなぁ~。そしてそのうちの1本があたいさ!(笑顔
・Epic独占は逆効果だった?Steam大勝利大正義!
・130万本も売れてるのか!
・Epicは本気でシェア奪いたいなら時限独占契約する前にお手軽返金システム丸パクリしろ 面白くありませんポチーで返金できんプラットフォームとかもう考えられん
・やっぱりSteamつよつよ
・面白いから当然。でもEPIC版をSteam版でできるのかそれともクロスプレイできるのかな・・・Steamでわざわざ買うのは億劫だナ
・Satisfactoryいつのまにか大きくなって…おじさんは配信プラットフォーム戦争には参加してないのでEPICに早期アクセス開始したときからやってたけどやっぱSteamで配信すると売れるよねぇ。
・まだまだ改善して欲しいポイントはあるのでSteam版リリースで開発に弾みがつくといいな
販売ペースだけで見るとやっぱりSteamのが売れるんだなぁ
Epicはまずランチャーの使いづらさが改善されないとね・・・
Epicはまずランチャーの使いづらさが改善されないとね・・・

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
神ゲー