• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






私が小学生の頃、
同じ小学校に通う子供のパパさんが突然
「銀行員をやめて小説家になろうと思う」と脱サラし、
私の両親を始めみんな心配したのだという。
池井戸潤さんっていうんですけどね…。



池井戸潤 - Wikipedia

1963年6月16日生(57歳)

子どもの頃から、図書館にある国内外のミステリを読み漁る日々を送り、特に江戸川乱歩賞受賞作は必ず買って読むほどで、いつか自分で書きたいと作家を志すきっかけになった[2]。

岐阜県立加茂高等学校[3]、慶應義塾大学文学部および法学部卒業後[4]、1988年に三菱銀行(当時)に入行[1]。1995年、32歳の時に同行を退職し、コンサルタント業のかたわら、ビジネス書の執筆や税理士・会計士向けのソフトの監修をしていた。ビジネス書の執筆業は順調だったが、テーマが限られていることから将来に不安を感じ始め、夢だった江戸川乱歩賞を目指し始める。

最終選考での1度の落選を経て、1998年、『果つる底なき』で第44回江戸川乱歩賞を受賞、作家デビュー。
2011年、『下町ロケット』で第145回直木賞受賞。

元銀行員の経験を生かしたミステリー(『果つる底なき』)、銀行を舞台にした半沢直樹シリーズ(『オレたちバブル入行組』ほか、『不祥事』など)、中小企業を舞台にした『下町ロケット』、弱小企業野球部の救済を描く『ルーズヴェルト・ゲーム』、企業の不正を描いた『空飛ぶタイヤ』『七つの会議』、政治と若者の就職難をテーマにした『民王』など、幅広いジャンルのエンタメ作品に挑戦している。





  


この記事への反応


   
すごい😳
人生倍返しにしてる。さすがですw


僕は逆で池井戸さんのお母さんと僕の祖母が友達笑
売れっ子になる前、ファンレター書いたら丁寧にご返信くださいました。


もうこれだけで半沢のメインテーマが似合う展開だw
  
池井戸潤と井戸田潤ごっちゃになってる人いて草

銀行員を辞めずにミュージシャンになった人もいますね。
小椋佳さんっていうんですけどね。


Wikipediaによると、池井戸潤は1988年入行、95年退社。
なので入行した頃にはもう子どもがいたということですね。


「ラーメン発見伝」作画の河合単さんも
銀行員だったのに脱サラしてマンガ家になったんだよなあ。




池井戸潤さんが元銀行員なのは有名だけど
反応見ると元銀行員のクリエイターって多いんだなぁ
釣りキチ三平の作者さんも
元銀行員で有名やね


B08777F4WF
スクウェア・エニックス(2020-09-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:01▼返信
小学生でパパか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:01▼返信
松のリズム
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:03▼返信
慶應義塾大学文学部および法学部卒業後…

お前ら真似すんなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:03▼返信
ハンバーーーーーグ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:03▼返信
エリートの地位捨てるのは凄いなぁ
銀行員とかならもう辞めれないわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:03▼返信
友達のパパ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:03▼返信
インターネットって凄いよな
どんな職業にも就けるしどんな有名人とも知り合いになれる
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:03▼返信
甘ーーーい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:04▼返信
バブル真っ只中で銀行に入って崩壊後退職は別に心配されるほどではない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:04▼返信
ハンバーグ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:05▼返信
>>5
メガバンは離職率高いしクソブラックやぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:06▼返信
俺の友達の友達の友達の友達がカルロス・ゴーンと友達なんだよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:07▼返信
 ス テ マ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:08▼返信
清水仁志の頭は阿呆
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:09▼返信
スピードワゴンの人かと思った
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:09▼返信


ララ💖の頭は賢い
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:10▼返信
「っていうんですけどね…。」

良い加減この書き方気持ち悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:12▼返信
数年前に死ぬほど聞いた話題をまた蒸し返す
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:12▼返信
銀行やめてるけど、その後も収入源あるし無謀って事でもないよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:12▼返信
いくらでも書けるじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:12▼返信
知らん他所の小学生の子供に宣言するパパ…

んなバカいるかよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:13▼返信
お前ら勘違いすんな。
何もかも捨てて馬鹿みたいに毎日小説小説やってたんじゃねーよ。
銀行辞めて独立して別な仕事をいくつもこなしながら小説書いて成功してんだ。
格とバイタリティが違うんだから間違っても真似しようと思うなよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:13▼返信
言うほど他の保護者とそんなプライベートな話するか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:14▼返信
銀行員は勝ち負けハッキリするの早いらしいからね
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:14▼返信
マジかよ井戸田潤すげええええええええええええええええええ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:14▼返信
こういう他人の武勇伝に自分もしくは身内を絡ませて話す人って病気だと思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:14▼返信
僕は逆で池井戸さんのお母さんと僕の祖母が友達笑

www
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:15▼返信
※22
結婚してんのに理系のキャリア捨てて馬鹿みたいに小説書いて成功した有名作家もおるで
まぁその人もこの人も既に出版社への足掛かりは出来てたんだけどね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:15▼返信
エリートからさらに成功ってほんとに凄いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:15▼返信
お前は凄くないからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:15▼返信
同情するなら金をくれ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:16▼返信
親戚に社長が二人居る俺に勝てんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:16▼返信
あまーーーーい!の人か
元銀行員だったのかビックリ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:16▼返信
>>15
ずっとスピードワゴンの人が二足の草鞋で小説書いてると思ってた…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:16▼返信
うーん嘘松…
そもそもお前ただの赤の他人やんけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:16▼返信
成功したから良いようなものの…
鳴かず飛ばすだったらどうなるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:17▼返信
話題になるのは成功したパターンだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:17▼返信
※5
今は斜陽産業だから先見の明があった凄い人としか思えない
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:17▼返信
「銀行員をやめて小説家になろうと思う」
Wikipediaと矛盾してるんですかどっちが正しいの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:17▼返信
俺ならこう書く

話題の池井戸さんの経歴調べてみたら銀行員やめて小説家になってたんですよ!凄くないですか?流石だわー。

ってね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:17▼返信
他人をダシに使って嘘松
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:18▼返信
出世レースで負けた後の事考えたら、その経験やしてやられた手ってのをネタに
作家として生きるのは正しい選択かもね
争った相手の下で飼い殺しされるよりも
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:18▼返信
全然違うやん
銀行辞めて執筆業とコンサル業を開始して
ビジネス書の実績を積んで安定した後
小説を執筆したんでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:18▼返信
銀行辞めた段階では小説家になるつもりは無くね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:18▼返信
銀行は既に死に体
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:18▼返信
>>36
ビジネス書の出版とコンサルティング業で生計立ててたんじゃないかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:19▼返信
友達の家庭の事情なんざ知らんやろ
嘘くさい
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:19▼返信
まともな文学小説を書くつもりだったのがよかった
これで「脱サラしてなろう小説作家になってアニメ化目指す!」
だったら目も当てられない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:20▼返信
楽天の三木谷だって日銀辞めてるからね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:21▼返信
今日も嘘松は元気です
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:22▼返信
たいていの小説家は、なにかしら前職からの転職だろうが
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:22▼返信
ミキティは法令遵守の気風がまるで感じられないけどアイツ本当に日銀上がりか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:22▼返信
優秀な人は何をやらせても優秀
なのにお前らときたら
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:22▼返信
しゃうせつかとしては成功したが
ミステリーなのか?
まだチャレンジはしてるのかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:23▼返信
ハンバーーーーーーーーグ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:24▼返信
>>1
まあパリジェンヌで良かった
パリピじゃなくて
パパは街の遊撃手
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:24▼返信
銀行辞たのは独立してコンサルになっただけで小説家になるためじゃないじゃん
こいつの言ってること大嘘じゃねえか
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:25▼返信
嘘松。ウィキペディア見て書いてるだけ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:25▼返信
>>53
ワイにも生まれた意味があるはずなんや
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:27▼返信
アツアツの鉄板ジョーク
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:28▼返信
子供の年齢が池井戸潤の経歴と合わない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:28▼返信
池井戸潤は独身
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:29▼返信
こいつには指どころか両足だって失ってもいい覚悟がある!そして恐怖や痛みに耐える精神力がある!
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:30▼返信
Wikipedia見りゃ誰でも書ける内容だな
よそんちの父親の職業なんて知るわけねーだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:34▼返信
惨めやな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:36▼返信
ハンバーグ師匠すげえな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:36▼返信
友達の親ならともかく、同級生って程度でその親の情報まで届くぅ???
もしそれらが本当だとして、「だから何?」ってレベルなので、そんな戯言まとめてどうしたいの?はちまさん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:37▼返信
95に32歳で退職した時に小学生の子供?
88に入行で?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:38▼返信
銀行員は確かに文章書くの得意なので向いている
確かに昔から結構いる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:38▼返信
もともとのスキル高過ぎw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:39▼返信
池井戸潤が元銀行員ってところだけ本当松
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:39▼返信
はい嘘松
そんな知り合いのパパさん最初からいませんよね?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:39▼返信
Wikipediaで見つけてびっくりしたからネタにしたくなったんだね、わかるわかる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:41▼返信
実在の人すら嘘松に利用するのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:41▼返信
こいつ2017年に大学5年生てツイートしてるんだがw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:43▼返信
「銀行やめてコンサルやビジネス書をかいてた」

小説家はもっとあと

うううううう嘘松!!!!

77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:44▼返信
池井戸作品に出てくる銀行員って大体ろくでもない人間ばっかりなので、
自分の銀行員時代によほど嫌な思いをしたんだろうなと。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:48▼返信
>>68
バレたか
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:49▼返信
「子どもの頃から」なりたかったんだよ
それに、書いてるものを見れば、銀行員をやってきたことが無駄になってない
周りは心配したんだろうけど、おそらく本人には勝算があったんだと思う
何の勝算も無く思い付きでやる「無謀な賭け」とは明らかに違うよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:50▼返信
嘘松なんですけどね…。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:50▼返信
ツイ主との年齢が合わないねぇ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:51▼返信
脱サラして成功するのは2%以下とか言われてるよな
この人はその2%の一人だったってことか…
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:52▼返信
※7
向こうが知り合いと思うかは別だけどなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:53▼返信
※75
珍しくない
俺も美大に6年いた
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:54▼返信
慶應文学部でもとが優秀だからな
ただの平凡リーマンの脱サラとは違う
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:57▼返信
>>59
生まれた意味を知るために働け
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:58▼返信
「32歳の時に同行を退職し、コンサルタント業のかたわら、ビジネス書の執筆や税理士・会計士向けのソフトの監修をしていた。ビジネス書の執筆業は順調だったが、テーマが限られていることから将来に不安を感じ始め、夢だった江戸川乱歩賞を目指し始める。」

これ銀行退職時には小説家は目指してないやん・・・
仮に小説家になるためであっても他人に退職理由を言い触らすわけねえだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:58▼返信
これは嘘松
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 11:59▼返信
銀行員って楽なの?
90.投稿日:2020年08月31日 12:00▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:01▼返信
誰だよ。
ハンバーガー師匠?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:06▼返信
「去年辞めた」とかなら話は分かるがなあ

AIとやらで真っ先に減らされるのは銀行

コンピュータは数字の足し引きが得意だが、

銀行はまさに数字のやり取りしかしてないからだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:09▼返信
本当に同級生のお父さんなの?
同級生は嘘っぽい
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:14▼返信
>>13
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:15▼返信
>>89
無茶苦茶きついよ
給料いいし休みもしっかりある
でも辞める人が多い
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:16▼返信
>>21
直接宣言したとは書いてないが
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:19▼返信
※27
僕は逆で池井戸さんのお母さんと僕の祖母が友達笑
これの、しゃしゃり具合、承認欲求えげつないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:27▼返信
こんなん、経歴知ってたらいくらでも言える
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:41▼返信
>>64
いや小学生のときあの家庭はどんな職業でとか知ってたよ
主に親が噂で知ってたり、友達なら親の話もするし
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:41▼返信
※51
転職というか、専業小説家ってかなり少ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:42▼返信
俺の友達の父親も銀行やめて漫画家になったわ
釣キチ三平って漫画描いてたけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:43▼返信
これよりもずっと前に銀行員やめて日本を代表する漫画家になった矢口高雄という前例もあるんだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:43▼返信
ほぼ無関係の人の名前出してドヤるって普通の神経じゃできないよね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:47▼返信
調べたけど本当に銀行員から小説家になってるやん
嘘松じゃねーだろこれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:47▼返信
横山光輝を忘れてるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:50▼返信
※104
だからその経歴見て作った嘘松だろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:50▼返信
ご近所に小説家なるわwてふれまわるかね?
極めて嘘くさい
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:52▼返信
小説家なるために銀行やめたんじゃなくてそこからもう1ステップあった気が
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:52▼返信
同級生の父親

まーた知人友人親戚が〜の類のうそまつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:56▼返信
>>84
唐突な自分語りお疲れ様やけど、>>75が言いたいのは2017年時点で大学5年生(23〜25才位)ってことは池井戸潤か銀行辞めた1995年頃に小学生ってのは無理があることを突っ込んでるんだと思うぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:57▼返信
コイツ今26のBBAだろ。
20年前に小学生だったとしても池井戸は2000年には既に銀行辞めてるですけどね…。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 12:58▼返信
84に突っ込んだつもりが75に突っ込んでしまった
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 13:00▼返信
人気を利用した嘘松
一番たちが悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 13:02▼返信
初めてバイトしたコンビニには銀行をやめて雇われ店長になって心身ボロボロの人がいたよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 13:04▼返信
銀行員はキャリア乗れんと将来性がね…
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 13:17▼返信
また嘘松かよ
女の承認欲求キモすぎる
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 13:35▼返信
つまり嘘ってことか
就職時期考えると、頭の良い人が大学生で子作りしてるわけねーしなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 13:56▼返信
※90
現代版の勧善懲悪の時代劇って感じだよね
必殺仕事人みたいな。あれほど型が決まり切ってるわけではないけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 13:59▼返信
なんだ、ただの超人の話か。俺たちには関係ない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 13:59▼返信
あの時間帯のドラマなら
勇午とかオフィス北極星とか実写化したら良いのに
難しすぎてついていけない人続出するか
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:00▼返信
周りから心配されてても、突然思い立った夢見がちなタイプとは違うだろう
ビジネス書の執筆業は順調だったって書いてるし、脱サラ前すでにアドバンテージはあったと思われる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:56▼返信
よく平気でこんな嘘ツイート書けるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:16▼返信
そういう1億人に1人みたいな特殊な例を持ち出されてもな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:17▼返信
小説は超絶斜陽、マンガは超絶ハイレベル
7回生まれ変わっても食える仕事じゃない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:43▼返信
既出だけど時系列が滅茶苦茶すぎるな
ツイ主が2010年代中ごろに大学生だったのなら高く見積もっても30歳くらい、1995年に小学生だったのは相当浪人してなきゃ無理があるし、
1995年に池井戸の子供が小学生だったというのも大学卒業前後で即結婚と子作りまでしていたことになり不自然
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:44▼返信
銀行員は多くの人の人生に係わるからアイディアが豊富なのかなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:21▼返信
嘘松
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:54▼返信
どの人もずっとやってるんだよね で小さくても結果を出したりしてる。だから
この人はやると周りから応援される

ニートみたいに小さな結果を出してもいないのに明日からプログラマーになるとか
(なるために学校行こうと思う)馬鹿だと思う
どの人もずっとやってきて ~をやろうと思う なんだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:01▼返信
俺が大学出て入った会社(IT系)の同期(俺SEそいつ営業)が27歳くらいのとき
税理士になるといって会社を辞め2年で本当に税理士受かってた
そいつも慶応だったからやっぱ地頭がいいのかね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:49▼返信
成功例は出るが、それより多くの失敗例があるんだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:56▼返信
後から適当な作り話作るだけでPV稼げてお手軽ですねー^^
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:24▼返信
井戸田潤?あっ、それは芸人か
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:34▼返信
心配っていうか当時は穀潰しとでも思ってただろうに良い風に言うなよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:11▼返信
バブル真っ只中~崩壊直後まで銀行勤めしてたらそりゃ人生観変わりますわ


135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:12▼返信
え?井戸田潤?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:14▼返信
その下にはどれだけの屍が転がっているのか、それとも目を向けようとしないのか。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 11:20▼返信
芸能人や偉人の功績を自分の手柄みたいに話す人間は総じて馬鹿みたいだ
おまけに文章も受け狙いで寒いしつまらない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 13:51▼返信
下町ロケットと半沢直樹って作者同じだったのか

直近のコメント数ランキング

traq