日本の会社って「仕事はきついけど、お前とお前の家族の生活は俺が見てやる」ってスタイルだったのに、「仕事はきついし、お前とお前の家族の面倒は見ないけど、俺に忠誠を尽くせ」になってしまったので地獄。
— とろける社畜 (@fox3yanagi) September 10, 2020
日本の会社って「仕事はきついけど、お前とお前の家族の生活は俺が見てやる」ってスタイルだったのに、「仕事はきついし、お前とお前の家族の面倒は見ないけど、俺に忠誠を尽くせ」になってしまったので地獄。
あー、今の強欲経営者層まとめて死なねーかなぁ。
— とろける社畜 (@fox3yanagi) September 10, 2020
いつも言ってるけど、私は心の底からこんな日本にした老人共を憎んでるよ。
昔の上司
— いおにあ (@io_kan) September 11, 2020
「(仕事の早いやり方とかいい感じの手の抜き方とか色々教えてやるから)俺の言うことを聞け」
今の上司
「(立場が下の人間は立場が上の人間の面倒見るのが当たり前だから)俺の言うことを聞け」
関係ない話だけど繋がってる話として
— すえぞう ACT2 (@suezo_act2) September 11, 2020
若い社員が定時で帰るのって、就活する前から会社の雰囲気を解っていて、就職後は就業時間内は忠誠をある程度聞くけどサビ残はしないになったからと思える。
つまり今無理して頑張って働いても、将来は自分と家族の生活が豊かになるとは限らない事がばれてる
定年まで家族含めて面倒見るから、世界一厳しい人事権に従え、というのが従来の日本型雇用。前者がしぼみ後者が異常の肥大したのがブラック企業です。
— 亡社のイージス(施設の楯たる元警備員) (@honoonokoma) September 11, 2020
この記事への反応
・終身雇用年功序列福利厚生を廃止して何が残るんだろう。
・何なら妊娠出産で休もうものなら嫌味、出世コースから永久に外して悪ければクビ、男性が育休なんて取ったら戻るポストを無くすという法律無視の鬼畜仕様。
・株主の顔色を伺わなきゃいけないのも大きいかなと
・終身雇用制度の崩壊ですね…
・御恩と奉公の言葉の意味考えてみろって感じですね。
・昔の良いとこだけ見て幻想しているから昔は良かった論になるけど、昔も給料未払い会社の問題とかニュース普通にやっていたのがすっかり忘れられている。
残業代未払いは当たり前の話で、残業代ではなく、基本給の未払い問題。
有名企業とそこらの企業を混同して比較しても仕方ない。
・かわりに、えこひいきとセクハラはひどすぎました、女性に人権は無い!と女性が女性に対して言ってました。
・めっちゃそう感じる
・休日と給料どちらも下げるのが当たり前になりましたよね。
・ほんとこれで、長年の無能な政治と経営者による人災なんだよな。若年層に展望も見せない国は滅びるのみ。子供なんて増えるわけがない。
年功序列と成果主義の悪いとこが混ざった感じ

そんな無能の面倒なんて見てられないだろ
消耗品ということ、今なら不況で、いつでも、従業員補充できから、いいよね。
全てバブル世代の無能の責任だから
責任も取らずにさっさとやめて今では毎日カツカレーざんまいとは・・・
史上最悪の総理大臣でした
最近だとドコモの対応見てると、ここでコメントしてる奴のほうがまともな対応できそうなぐらいひどい
共感が殺到じゃなくて共感を「殺到させたい」だから
この手の記事はSEALDs残党フェミバイトの記事
俺が世の中を変えてやるという信念の元に立ち上がれよ
お前が大好きな昔の人みたいに
ただ文句言ってるだけじゃ子供のヤーダーヤーダーってと同じでクソほど意味がない
終身雇用なんて高度成長期だから通用した制度で昭和の一時期にしか存在できなかった
そんな例外的な時代と比べて今が悪いといってもしかたない
好景気の時代のほうがよかったなんてそんなの古今東西どこでも同じ話だ
国民がバカになったんだよ
特に若者
払われなかったボーナスも給与扱いとして
会社に支払い義務が生じたから日本よりマシだぞ
更に労組に入れば怖いものなしだ
無能上司の部下になったのは自分だぞ
特に若いヤツは起業を意識しろ
じゃあ死ねよ
どうしてそうなったのか考えろよ
またブーメランですか、早く本国に帰って現状みなさい
テメーらが生に執着してるのを棚に上げて何言ってるんだか
おまえ、ピョコタンの友達の韓国人?
飲食店がオススメだ
じゃあお前が上司になったらそういう考え
部下に出来んの?
と言いたい
ある程度人間関係が構築されないと無理だしな
それこそ仕事終わりに飲みにいく飲みにケーションってのを嫌い否定したのは若者で
それで関係性が薄くなったのに「上司なんだし俺の面倒みろ!」ってのは
仕事としてはやるがそれ以上の事までカバーする気にはならんしな
仕事以外の付き合いもない薄い関係だし
バブル中期くらいまで
その辺りから稼げれば過労死してもいいだろって社員軽視になってた
そしてその時代に労働時間だけ長くて単純な業務をしてたような奴が昔と同じ贅沢をするためだけに会社経営してる
それには反対なんだから結局今も企業に人生丸投げして思考停止して保護されてるだけなんじゃないの?
経営者も好きでリストラしてるわけではないんや。それが仕事なんや。
日本に限った話ではないみたいやから、たぶんどうにもならんやろ。
ただ給料が少ないと他の企業へ優秀な人材が逃げるからいずれ状況が変わりそうではある
日本人っていつまで昭和の世界観で生きてんだ?
いい時代なんてないね
それって実は逆なんだけどね
実際はその前は過労死が問題として上がりすらしなかかっただけで、労働環境は遡れば遡るほど酷いよ
データから見ても
みんな賃金や労働環境の優先度が低くて
とにかく正社員制度と解雇規制で保護されたいだけ
何を下の人間に教えて何を引き受ければいいか全く分からなくなってる
無根拠に不甲斐ない後輩って思い込んでる
ちと我儘すぎない?
でもみんなそれには反対なんだから
今もがっつり企業に保護されている訳だ
なんつーかあまりイキるなよと言いたい
ただいつの時代も一定層はブラック会社に務めるしかない人間がいると言うだけで
実際は崩壊していないから成果主義が機能しない
成果出さなかった奴を排除するシステムがないから
消耗品が補充できるのは定量の補充品が毎年生産されてる場合のみだから補充量が減ったらそれにあわせて会社が潰れるだけなんだよ
ぶっちゃけ日本の経営者の劣化なんだけど10年単位ですら想定できなくなってるわけで
って話
今も雇用制度はほぼ公務員待遇の終身雇用制度でしょ
有能ならそんな考えにはならないはずだからお前は無能なんだろ
天国でしょ
わけのわからん資格取るよりも運を上げる努力した方が絶対いい
その社内ニートが解雇されたら日本の犯罪率は他の国に近づくやろな
日本人が政治に興味無いのも企業に保護されているからで社会に保護されている訳ではないから
安倍政権が続いたのも企業を優遇したからだよ
日本人は個人を優遇するより企業を優遇した方が安心する訳
これからも落ちていくだけの労働人口激減老人だらけの貧困IT後進国
みなさん現実を受け止めて強く生きていきましょう
ならんでしょ
むしろ移民なんか必要なくなるよ
そりゃ成長するよりもみんなで仲良く貧乏になってでも企業に保護されたいだけだからね
日本が自己責任社会なんて嘘だよな
何もせず忖度と前例主義で大人しくしているだけで企業は保護してくれる
だから崩壊しとるやん
終身雇用制度そのものがガンになってきてる
それなのに、成果主義に完全移行するから法改正するってなると、全力で反発するんだろ
一時欧米では~みたいな論調が流行って、その辺りが転機になって働き方改革だなんだってやりだしたけど、
システム的に大元から変えてかないと体力のある大企業以外は立ち行かなくなるで
現状、零細、中小から崩壊はもう始まっとる
アホみたいな愚痴言いながらもそれなりの生活ができるのも日本という先進国に生まれた幸運あってこそだしね
みんな奴隷扱いするなと言いつつ奴隷を辞める気はないからね
その辺の自覚が無い所が救い用がないけど
甘えんなよ
無敵の人甘くみんなよ
でもみんなガンになって弱っても終身雇用制度は守りたい訳だから仕方ない
最早労働者にも企業も誰も得していない制度だな
動きもかわる。
そんなバカな企業は、いずれ
潰れるので、自分は逃げる準備
をしたほうがよい。
日本はもう何もかも終わり吸い殻みたいな状態 今かろうじて立ってるだけでもういつ壊れてもおかしくない
昔はこうだったーとかてめーの嫌いな老害と何一つ変わんねーんだよ
今も無職の無敵の人なんかいないじゃん
割合的に無視できる程度だよ
実際はみんなで仲良く貧乏になり続けているだけだからなぁ
思考停止して物作りしてりゃ良かった時代はそれでも通用したんだが
その時代が終わったら通用しなくなったのは分かりやすいよな
その思考停止して物作りする姿が外からは真面目で勤勉に見えたんだろうな
失業率が上がれば犯罪率は上がりますよ
海外の良い所だけしか見てねぇからな、労働者は
日本の制度にも問題はあるけど、あっちはあっちで負の側面もあるってのを理解してない
もしくは、意図的に負の側面を見せないようにさせられてる
都合の良い所だけ取り入れた結果が、現状なんだよね
そこをフォローするのが本当のセーフティーネットだよね
企業に雇用される事をセーフティーネット扱いしすぎているから
君みたいな発想になってしまう
日本は労働環境がクソなのに失業率が低すぎて気持ち悪いよ
地獄とかホント大袈裟だよな
耐え難い地獄なのになんで転職しないんだか
同僚と酒の席で愚痴ってた奴等がツイッターに鞍替えしただけだろ
自分らが一番不幸ですってさぁ、バカでしょ
賃金も上がって労働環境も良くなる
企業に人生丸投げして思考停止して保護される前提の日本人の生き方は精神的奴隷になるだけ
こんな保護される事が前提の教育をやってるからなぁ
日本の子供が可哀想だよ
日本の教育なんか受けても今の時代ハンデにしかならん
できるわボケ
大人なんだから自分の人生は自己責任
そんなの当然すぎる話だわ
飯は旨い、水道水が自由に飲める、余計な贅沢もせず住むとこに拘らなきゃ余裕で生きていける
生活保護を含めた福利厚生は先進国トップクラス
特に某アジア大陸の国々とズブズブなクソ政治家共のお前らやぞ?
国が一括してではなく企業が少しずつ分担してセーフティーネットを提供するってのは悪いことじゃないからそういう発想にもなるよね
その年に日本に起きた大改革と言えば
消費税増税と緊縮財政
間違った政策を23年も続ければ、そらドンドン環境は悪くなる
インフレ抑制、【消費を減らす】のを目的とした税だもの
GDPの成長が鈍化して当たり前
ここでもブーメラン。
消耗品でも採用コストとか育成コストあるし
言う事聞かないし黙ってりゃサボったり横領したりするから
ホントは機械かパソコンに全部取っ替えてやりたいんだよ
善人ヅラしたブラック社員みてーな奴等ばっかだよ
若者は社会の写し鏡だからね
現実問題、年功序列じゃなきゃ子供とか家族なんてますます作れなくなるよな
かしこぶったバカが日本文化をどんどん悪くしてる
経営者の劣化とは責任転嫁も甚だしい
この数十年で消耗品ですら改良を重ねて質が上がっているのに肝心の社員の質は横ばい、それどころか劣化してるからな
会社が潰れるってのは無能な社員に食い荒らされるのが主な理由だろーが
経済政策尽く失敗する中で増税だけしてバブル期と同じ仕組みで福祉政策を継続運用するからこうなる
そりゃあそれ相応の結果を出せない人間ばかりなんだから奴隷を募集する以外に方法はないでしょ
TPPに外国人労働に観光立国 たしかにこれで亡国にはならなくて済んだ
ただ日本人というものが今とは違い多民族国家になっていく感じか
安倍ちゃんすげーや 何もしなかったら確実に国が死んでたよ
その原因は年功序列の賃金で中の技術者が大量に他国企業に流れた
それで日本じゃ出来なかった会社の垣根を超えた技術集約を他国企業ができたっていうアホ話
他国に売れる飯の種が何にもないんだよ
その自民党をネット民が必死で守る
ほんとバカだよね
本当それだよなwグチグチいっても何も変わらんのに。。自ら変わらない無能と言ってるだけ
安倍っちの前からです
安倍ちゃんで給料ちょっと上がったけど
今最悪、消費税が悪い
支持率40%の政権の残り60%のお前らは何やってたの?ネットにしねしね書くだけ?楽だね、文句言うだけって。
今と昔とで具体的に何が変わったと考えているのだろうか
学歴時代遊び呆けて大企業や公務員になれなかった罰だろ
ネット上の安倍支持率は9割だろ
なんで誰かに豊かにしてもらおうとしてんの?
経営者になれば勝ちって分かってるならそこを目指せば良いだけだろ
無能がガキ作るなよってことだよw
経済が悪くなったからこうなったんだよ。
結局バブルの時は良かったなあ。って言ってるのと変わらん。
こんな所で見栄張ってないで会社で有言実行してこいよ
10年もつのは6%
大企業になれれば政府に守られるけどね
給料増えもしないのに仕事増えて
殺意しかわかねーから
永遠のテーマか
ホントいみわからんことしてる企業多いよね
若者は成長はできても速く歳はとれないのに
上司の愚痴を言うんであれば、お前自身が理想の上司になればいいじゃんか
廃止したのは老人たちじゃねえよ
日本を壊したのは小泉
会社は社員を守るべきとでも思っているのかね?
会社には雇われてるんじゃなくて、労働力の売買契約を結んでいるという意識を持つべき。
契約条件に不満ならもっと高く買ってくれるところと契約すればいい。
儲かるのは株主ばかりって言うやつがいるけど、だったら株を買えばいいじゃん。
飾りじゃないのよオツムはHAHA♪
それが悪いなら又改正すればいいだけだろ
なんでも小泉のせいにすんな
自民党の総意だよ
でも負け組は簡単に騙されるからこそ負け組なんだよね
そして何度でも騙されて自民党に投票してしまう
その結果がこれ
自民党自体が経営者の為の政党だから、自民党天下のうちは一般労働者は奴隷だよ。
一般労働者は社会党とか共産党支持するのが普通だが、皆踊らされて奴隷が自民党支持してる。
もう改定出来ないほど企業は派遣に頼ってしまった
結果人材の空洞化が今大問題
自分が上司になった時初めて分かる
休暇勧めたりとか飴与える時ばっか目を輝かせて
普段はロクに返事もしないわ楽することしか考えてないゴミばっかだから
コイツらに入れ込んでも時間の無駄だなと
過去の美化されたところしか見てないからそうなる
昔から底辺の労働環境は掃き溜めだったし、より劣悪な3K労働だぞ
杜撰な安全管理と衛生環境、精神面へのケアなんて概念すらなかった
そんな経営者から権利を勝ち取ってきた先人達がいたから安全で清潔なコンプラ環境で俺らは働ける
所詮は人間やぞ
でもその割にこういう話が出ないんだよね
今はネットと言う発信手段があるのにね
不満が上に向かないようにうまいこと誘導されてるが、負け組自身がそのことに気付いていない
これ
これをもっとみんな勉強すべき
自分の子供にも関わることなんだぞ
また改正w
ほんまアホが多いねまとめサイトはw
先なんてないし今しかない気力と体力と余裕の無い老人だらけってこと
派遣の悪いトコロは上層部の立場(権力)が変わらないのに下のいる奴らが権利を放棄したトコロにある
権利を主張する奴より権利を放棄した奴らの方が使いやすいわな
あと今の若者は老人より若者に金回せと言ってるけど
20歳がバイトで100万稼ぐのと65歳以上で100万稼ぐのでは難易度が違い過ぎるの判っていない気がするわ
やればいい
他と比べるときにキツい方に合わせようとするからどんどんキツくなるんじゃないかと
地獄の種類が違うだけ
でも、生活の面倒見て欲しいって? 本気で言ってる?
先人が効率化しながら採算ペースをよくしてるのに
人力が関わるものを余裕なく安くして業界の価格破壊をして一時儲かるようにするを
先がない業界で先走った中小企業が経験と無理でやるから業界皆死ぬ
基本的に営業が金勘定出来なくて現場は説明できないからこういうことになる
業界の標準的な価格で出来ない無能がこういうこと良く言うよね
自分が無能で生産性が低いから出来ないだけなのに、営業のせいにする
派遣にならなければ良いだけでしょ?
自分より不幸な人がいるから、大変な目にあっているからの論理
下を見ても意味ないのにな
コロナでだいぶ楽になった
飲み会は基本禁止だからね
無能経営者増えたってのもあるけど大体国運営ミスったからこんな感じになってる
上向きになるのは望まないだろうからお前らも上手いことやって生きていこうや
どうせ真面目に生きようとしても出来なくなる時代が来る
それを下を見てると思うのが無能なんだと思うよ
他の会社がもっと働いていて1人当たりの利益がより高いならそれを目指すのは
上を見てるんだよ
日本の法律じゃ無理だけど
男で非正規なんて25~59歳では各年代で1割以下
本当に底辺が非正規として働いてるだけ
派遣がなかったとして、フリーターとして働くしか無いようなやつらだよ
馬鹿はまず一番最初に人件費をカットしていくからな
これで地獄のスパイラルの始まりよ
どの会社も余剰人員雇って無理が効くようにしてたのにそれを今はサビ残で補うようにしてる
教育のせいにするのおかしいだろ
何を仕事にするかは人によって違うし、必要なスキルも違う
それぞれが仕事に必要な事を自分で学ぶのは当然
大学は就職予備校では無いからな
お前文脈読めない無能って言われてるだろ
給料下げて仕事量増えてますよってのが今の時代って話題なのに一人当たりの利益増えるように云々とか
そういうブームを作っていたのが誰かまで考えてみよう。
「当時の若者が悪い」はただの万能ワードです。
これではどうしようもない
日本の企業と比べたら欧米の企業と中国インドUAEの大企業は天国やぞ
競争が〜とか色々言うやつおるけどそんな会社ばっかりなわけないやん
母国育ちの日本人か韓国人がマネージャー以上の役職やってる会社じゃなければ大抵そんな悪くならない
>どの会社も余剰人員雇って無理が効くようにしてたのにそれを今はサビ残で補うようにしてる
余剰人員を中小が雇ってた時代なんて無いわw
そもそも、サービス残業って言われるようになったのが最近なだけで、昔はサービス残業が当たり前過ぎてそんな言葉すらなかったんだよw
業界の標準価格とか言ってる時点で理解出来てない無能っしょ
価格破壊ってのは本来の適正価格を何かを犠牲にした上で成り立ってるあり得ない価格帯
セブンブランドの商品をどうやってあの価格にしてるか知ってるか?下請けを叩きつけて無理な値段で作らせてるからだよ
あれでどれだけの企業が潰れたか知らんのやろ
早く部下管理教育までできるようになって貰わねえと自分がずっと新人の世話しなきゃいけねえんだよ
自分の仕事だけする人間なら、派遣や請負で十分なんだよ
無能は即クビ
ブームって言っても派遣はほとんどが女性やろ
男で派遣なんてほぼ居ない
25~59歳で年代別に見ても非正規は1割以下
契約社員やパートやフリーターも含んで1割以下だ
よう五毛、朝から大変だな
こいつはどれだけ動いたの
行動せずに批判だけなんて誰でもできる
あったわ
俺の実家は少なくとも昔はそうだった
紙の問屋でこの時代には潰れるのが必定な会社ではあったが必要よりも多く雇ってて無理が効くようにしとったわ、そうしなけりゃ出来る人が抜けてしまうし人が育たんかったからな
祖父方の工場もそうして経営出来ていた
それに残業代だってちゃんと出してやってたし、積立とは言え会社がそれなりに金出してハワイ旅行とかもやってたわ
今は経済悪化でそう言うのしなくなったけどそれでもサビ残だけはやらんで
大多数の企業はまともだから
お前は昔の何を知ってるんだ?
てか、仕事量と給料が見合わないと思うなら転職すれば?
自分の市場価値が分かるんじゃね?
お給料据え置き、ボーナスも出るんで
お、怒りのあまりレス付けミスってる無能発見
誰に対してのレスだよこれ
お前やっぱ仕事できないって言われ…いや、ニートでしたかw
昔は辞める人も考慮して多く取るのが普通
アホか?
潰れるなら請けなければ良いだろ
自社で売れる商品を開発して作れば?
他所の仕事を自分から請けておいてそれを安いだなんだと文句を言うなら自分で仕事つくってこいって思うわ
スゲーー視点が狭いね
社会全体を見ようね
今の方が転職率高くね?
日本企業のシステム全く理解してないだろ
日本企業は自分たちの都合で上場したくせに、株価が下がったら文無しになる株主への還元なんてこれっぽっちも考えてないぞ
労働時間で見たらかなり少なくなってるからな
平均年収もその分減ってるけど、労働人口は増えてる
昔は良かったって幻想でしか無い
今は転職率は高いがそもそも人材不足で確保が大変
世間だろうが何であろうが俺の主張は変わらん
人は会社にとっての宝、これが俺の変わらん価値観
労働力が派遣でええと言ってる奴が信じられんわ、どう考えても経験豊富な人間には替えられない
それを抜いたら企業は低迷するだけや
JRなんかも一時期は下請けに全部現場投げてたけど今は昔に戻そうと技術継承に必死
結局会社の力は人なんだよ
もちろん、そういう会社もあるよね
俺の勤めてる会社は今でも2年に1度海外研修がハワイで1週間あるよ
時代の問題では無いよね
何もしないヤツはそれでいいし 変わりたいヤツは頑張れと思う
コストダウンが起こせるのは
作業員の国籍やビザを変えたか障碍者を使ってるかあるいはサビ残してる以外にありえんからな
こういう奴は払わんでチクられたらパクられるのはお前やでっていっても分らんのや
そりゃ当たり前でしょ
企業が人育てなくなったし使い捨て前提で動いてるから
それに合わせて転職が増えてるってことやな
でも企業はそれが何を招くのか分かってないで運営してる
労働者に有利な状況だからガンガン転職するって事ね
昔は労働者に不利で転職なんて簡単に出来ないからブラック企業だらけだったんだよね
まぁこれからの人は勉強しろって事だ
まあこれよ
昔より経済悪化しててコストダウンなんて人件費をどうにかせんと不可能
伝聞だけで勝手にそう思い込んでいるのならアホの極みだわ
なんでって?移民受け入れで単純労働とられるし
上の方はエリート移民が支配するからな
俺もお前らも身の振り方は考えたほうがええで
俺は不労所得あるから俺一代ならどうとでも出来るけど
アメリカと同じで
育てる人と使い捨てる人を別枠で雇ってるだけでしょ
全ての人を教育なんてする必要は無くて、誰でも出来るマニュアルを作れる人員を育てれば
後はマニュアル通りにやるだけの使い捨てを雇えば良い
良い事やん
今はそうね
昔はそれでも終身雇用が機能してたから人生設計が出来た人が多かった
今は人材不足で特に単純労働とかバイトとか外国人に奪われていってる状態
それなりにスキルや実績ある人は今の方がいいと思うが下の方の格差は拡がるだろうな
総中流家庭と言われてたのがそうでは無くなっただけ
htmk711な
お前レスするならちゃんと>>使えや
ツリーに反映せんからどれへのレスなのか判らんわ
それでも日本に残して貰ってるだけありがたく思わんとなぁ
外国人労働者でも出来る単純作業なんだから、工場ごと海外に移転させても良いからな
タイやバングラあたりなら、平均月収が3~7万円で大幅に人件費をカット出来るしね
二階が代表的な例だな
スキルを持った人と、そうでない人との格差はあった方が良いだろ
非効率だ、仕事もしていないのに給料を取っていると散々叩いてきた層だけどね
まあでかいこと言って自分らが支配したら大失敗
民主党支持者みたいだな
善し悪しはあるけどな
下の人も普通に生活出来た方が消費や税金の観点で言えば底上げされるわけで
今の実力主義も突出した人が出やすいから悪くはない
ただ日本人に向いてるのは前者のような気はする
ふーん
そういう考えは日本らしいね
でも、効率重視で人をコマとして扱って使い捨てするアメリカ社会の方がはるかに発展してるんだよ
余剰な人員を雇うより、優秀な人により多くの報酬を上げてモチベーション上げて貰う方が効率が良いって事の証明だよね
前者の考え方は社会主義なんだよな
モチベーションは上がらず怠ける人が増える
発展なんてせんよ
大企業や公務員でも日本は労働環境悪いけど?
つまり日本は後進国ってことだね?普通の人間が普通の労働環境を得られないのだから。
日本全体の労働環境が悪いという話なのに個人の問題に矮小化してるね。
何故比較対象がいつもアメリカなん?フランスやドイツはどうだよ?
フルタイム労働者の労働時間は未だに多いけど?
日本は最も成功した社会主義と言われてたからね
それで発展したのは事実
企業が雇用の流動性を高めようとする中で、小泉がそれに乗っかった形ではあったけど。
早期退職を募る会社が増えて、「リストラ」「肩たたき」が流行語になった
バブル崩壊後の90年代から、そういう傾向はけっこうあった。
そういう意味では「フリーター」という言葉が生まれたバブルの頃から、その萌芽はあったのかな。
当初は「会社に縛られない自由な生き方を選ぶ若者たち」みたいな意味合いだったけど。
今の子のいないおっさん達も後の人らからぼろくそに言われるのは分かり切ってるし
こう考えた場合の一番のガンはわがままな独身だろ
全員が生き残れる昔みたいにはいかない
だから勉強しろ
お前らは奴隷なんだから会社に無償でサービスしろ
その独身が増えてる理由は企業が給料渡さなくて長時間労働させるから
結婚できるだけの金や時間の余裕がないからだぞ
「米百俵の精神」で自民党を支持してきたのはお前らだろ?
都合よく竹中平蔵とパソナにだけ責任押し付けて自民党を甘やかしてきたツケだよ。
今だって「安倍さんおつかれさま」で「菅さんがんばれ」なんだから。
お望み通り奴らは頑張って格差拡大させるよ。
良くも悪くもこれがザ・終身雇用。
今じゃ考えられんよ。
やっぱ共産党一択よねえ
まともばかりなら日本の労働環境が世界トップクラスに悪いなんて言われてねーよ
ただの独身ではなく"わがままな"独身やぞ
「中国韓国なにするものぞ!」で騙され続けた結果だよ。
まず、自分の生活を守ってから天下国家だろ?
効率化したってサビ残減るだけで業績は一切上がらないからやる意味ないし
規模の拡大による製造効率の向上を狙っても各々がやり方一緒でサビ残するだけ
逆に手続きが煩雑化してミスが増え余計なコストが増えるだけで意味がない
何が日本の会社だよ、主語でかい奴はパヨクとおなじで全く信用できない
コナミデジタルエンタテインメントは、元社員による育休明け時の降格・減給は不当であるとした訴訟の控訴審判決において、約95万円の支払いを命じられました。
東京地裁判決の1審判決では、会社の業績などから算定される成功報酬分のみを支払い、降格による減給は会社側の人事権限の範囲としています。しかし東京高裁は、育児休暇を理由に不利益な扱いをしたと違法と判断。減給分相当に対する支払いを義務づけました。
同社はコメントを控えており、原告側弁護士によると「育休による降格が違法」とされたのは初の事例ということです。
一生底辺でいればいい
自分で起業して理想を実現させればいいじゃん
これ。(´・ω・)
毎日人の批判や愚痴ばかり吐いてる、バイタリティーの無い人間が
SNSで繋がった気になって、不満を拡散しあい満足してるからだよ
アメリカ式の「お前役に立たないからクビ、今すぐ荷物まとめて」とかいう方が
ショッカーとかギャラクターの次ぐらい厳しく感じるけどな
自分で経営者やってみれば色々分かることもあるんじゃないかな?
40後半から50代のクソッぷりがすごいよ
ついでにバブルはじけてマスコミに煽られて、子供を産み控え少子化を招いた罪深い世代
今日の老人強権、若者奴隷の土台を作り上げた
発展してないじゃんw
働かない奴の分も稼がないといけなくなったからでしょ
外人は追放すべき
ブラックはこれじゃやっていけないとか言ってるけど消えてくれたほうがホワイトが拡大するから問題なし
人件費の安い中国や中東と価格競争をしないといけなくなったのがデカイでしょ
昔はそういうところの製品の質は悪かったけど、今は手作業では無いからどこの機械を入れるかで質が変わる
日本製だから質が高いから値段が高くても良いって時代は終わった
いやいやw
ブラック企業とホワイト企業ってそもそもの生産性が違う
ブラック企業が3やる間にホワイト企業は10やるよ
ブラック企業は足りない部分をサービス残業で補ってるだけ
ブラック企業が潰れて他がシェアを取ったとして、全ての社員は絶対に雇われない2割か3割の社員を雇うだけでまわせるから
としか言いようがない。
中小を潰して大企業に統合するのはムダが無くなって効率的だけど
統合する過程で不要になる人が大量に産まれる
例えば、事務職やシステム担当は統合すれば元の社員はほぼ不要になる
製造業は中小が手作業でやってる事を大企業は機械化して人件費が発生しないようにしてるし
そもそも正社員ではなく派遣やパートでも出来るような単純作業に落とし込んでるから派遣やパートを増やすだけで済んでしまう
せやな
若者の起業家が少ないのがその証拠やな
人に使われる事しか考えてない
期限決めて切るのも簡単な派遣にはかなりのコスト払ってるし、解雇できないシステムが癌ってすぐわかるだろうに
老人が悪い・経営者が悪い・国が悪い・社会が悪い どこそこの国ではーと言い出す
しかもここも誰も何もいってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、2018.7.27 00:30完全に合ってる記事以降、亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
2020.9.1 13:20記事が最新の確認で年内16記事目_月内2記事目_2日連続1度_2020年1月から9ヶ月2019年3月から19ヶ月連続_例の肺炎記事1記事、亜種も年内に2020.8.30 11:00記事などでサムネにしていた
さらに傾向を調べると、2019.7.11 19:00「はてな匿名ダイアリー」がソースの記事を除いてソースが全てTwitterのみでWikipedia_NHK_朝日新聞_AFBPP Newsと言った別のソース付すらも無い、このサムネはソースがTwitterのみの時しか記事名に「共感が殺到」と入れてサムネにできないのか
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:A-1 Pictures、作品名:ヲタクに恋は難しい、キャラ名:桃瀬成海、セリフ:「それな」、話数:1話
確かに酷い環境だったけど、残業代出てたぞ。バブル期に働き出したおっさんだけど。すぐ昇給したしね。
無能なパヨクのせいなんだよなぁ。
女性の社会進出が原因。女が全員働きたいか?今も専業主婦やりたがってるのたくさんいるだろ。
もっと言えば事業所によるし部署による
ひどい上にいくら働いても年功序列で歳食わないと出世できないんだぞ
取り敢えず外に出ることから始めてみよう!
成果上げても金払わんのどうにかしろ
会社務めしてないから出来る訳ないじゃん!
終身雇用がガンってどこのファンタジーですかね。日本は内需国家ですよ。
労働者の賃金や雇用を守らなかったこの30年間で”まったくGDPが増えてない”んです。
こんな国は内乱で混乱しているシリアだけですよ。」
成果主義ほど阿呆なものはありません。新商品の開発や設備の一新、社員育成による生産性向上など、”成果で測れないものが数多くある”んです。それなのに、数だけ見て成果ですとか考えた人間は馬鹿ですね。
成果ではかれないものがあるからって全ての成果をはからないってのはバカだと思うわ
というか、成果で測れないものの積み重ねが見えてる成果に繋がる訳だから
成果で測れないなんてのは成果を評価する側の怠慢だと思うわ
大体消費税上げた分だけ法人税下げるとかいう、謎のガイジムーブしてんのに何で大騒ぎにならないんだ
一番いいのはお抱え中抜き企業だけどな
日本は成果主義ではなく能力主義でしょ
能力の高い人は成果を出さなくても高い報酬を貰える
成果は会社が与える仕事に左右されるから、そこでは評価しないって考え方ね
だから学歴や資格は賃金への影響が大きいんだよ
社長が「こんなダメ社員に定年まで給料払うかと思うと嫌になるよ」
という台詞は今は完全にあり得ない台詞になったな
良い世の中になったよな
だって、それは社長の金ではなく会社の金で
他の社員が稼いだ金だからな
大企業様に認められなければ、独立も危ういのさw
戦後の焼け野原からから先進国と呼ばれる程度には発展してますよ
一部の成功者のみが豊かになり、その他は貧しい。
上司に常に媚を売り、いかにクビを回避するかを考える
そうだな
それで発展し続けてたなら、何も問題無かったな
現実みろよ
共犯者が主犯者に文句を言うな
お前の出来高に関係なく年齢で差別して搾取するからなっていう裏の宣言でもある
終身雇用が崩壊したあたりからは発展してないけどね
こうなると会社で働かずにどうにか金を稼ごうって奴が増えるから
転売とか増えちゃうんだよね
そりゃパワーバランスも世論も偏りまくりで終身雇用なんて崩壊するに決まってるだろ
要は問題先送りの目先の事だけに長けてる顔面センターの無能が多いんだよ
できるわってことはまだやってない未経験ってことだな?
週休二日になっても会社は給料を据え置きにしてくれたしな
若手だって年長者に結果を求めてるのに、ケツで椅子を温めるだけだからな…。
政治家が10年先を考えて、20台の若いサラリーマンが100年ぐらい先を考えてる時代だしな…。
本当に馬鹿馬鹿しい。
派遣会社の正社員がいる定期
それなら平均年齢が30前後の若い会社に入れば良くね?
自分で会社を選べるんだから、文句を言ってないで行動したら?
こういう事言ってる人も自分が上に行くと自分はクソ上司みたいなことはしない!じゃなくて
結局クソ上司と似たりよったりになる点。
そんなこと知らずにお前がいいっていうんだから頑張って働いてね?
妄想激しすぎwww
日本社会は関係ない
お前らが役立たずのゴミなんや
日本しか知らない奴ほど日本はー日本はーって言うアレですね
努力して成果を出した人が報われる方が健全。
休んでるのにやりたい仕事をしたいというのは他人にはない能力がないと無理だ。
「生きてりゃいいことあるさ」とか言えない。