
「ドコモ口座」以外の5つの電子決済サービス 不正引き出し確認
記事によると
・「ドコモ口座」を通じた預貯金の不正な引き出し問題に関連して、高市総務大臣はゆうちょ銀行が提携する電子決済サービスのうち、「ドコモ口座」以外にも5つのサービスですでに被害が確認されているとして、不審な出金がないか口座を確認するよう呼びかけました。
・このうち、ドコモ口座を含む2つのサービスは新規登録やチャージを停止したものの、残る4つはサービスを継続しているということです。
・そのうえで高市総務大臣は、ドコモ口座だけでなくほかのサービスを通じた不審な出金がないか口座を確認するよう呼びかけました。
・ゆうちょ銀行は「提携している電子決済サービス事業者12社のうち、NTTドコモを含めた6社において現在、被害状況を調査中であることは事実だ」とコメント
この記事への反応
・公表して♡
・ちょっと…ゆうちょ銀行…
せっかくこないだの時点では口座が何にも紐づけされてないの確認したから、もう安心かと思ってたのに…
そのドコモ口座以外のサービスの本人確認方法もユルユルだったってこと!?
残る4つはサービスを継続しているとか勘弁してよ今すぐ止めてよ
・大企業であれだと、APIはもう無理なんじゃないかな・・
・これは最初にドコモだけがザル審査じゃないって言われてたよね。
・放置した結果か。こりゃ盛り上がりそーだ。
・口座残高が勝手に減る
これがほんとのキャッシュレス!
・日本はIT後進国なのかもしれない。
企業が。。。。
・7payとかpaypayとか初手で色々とやらかしあったのに
何も変わってないんだなぁ……
・他の電子決済も似たような手口で引き出されてるみたいですね。
まぁアレだね、前提としてフィシングで口座情報をお漏らししてるから個人の危機管理能力についても焦点当てるべきですよね。
出来ない人は昔通り窓口手続きのみにするしか無いよね。手数料ちゃんと取ってね。
・あわわ…これは提携サービスとゆうちょと、どちらのセキュリティに問題があるのかな。
ガバガバガッバーナやんけ
タンス預金が捗るな
タンス預金が捗るな

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
玉袋がかゆい