「ドコモ口座」以外の5つの電子決済サービス 不正引き出し確認
記事によると
・「ドコモ口座」を通じた預貯金の不正な引き出し問題に関連して、高市総務大臣はゆうちょ銀行が提携する電子決済サービスのうち、「ドコモ口座」以外にも5つのサービスですでに被害が確認されているとして、不審な出金がないか口座を確認するよう呼びかけました。
・このうち、ドコモ口座を含む2つのサービスは新規登録やチャージを停止したものの、残る4つはサービスを継続しているということです。
・そのうえで高市総務大臣は、ドコモ口座だけでなくほかのサービスを通じた不審な出金がないか口座を確認するよう呼びかけました。
・ゆうちょ銀行は「提携している電子決済サービス事業者12社のうち、NTTドコモを含めた6社において現在、被害状況を調査中であることは事実だ」とコメント
この記事への反応
・公表して♡
・ちょっと…ゆうちょ銀行…
せっかくこないだの時点では口座が何にも紐づけされてないの確認したから、もう安心かと思ってたのに…
そのドコモ口座以外のサービスの本人確認方法もユルユルだったってこと!?
残る4つはサービスを継続しているとか勘弁してよ今すぐ止めてよ
・大企業であれだと、APIはもう無理なんじゃないかな・・
・これは最初にドコモだけがザル審査じゃないって言われてたよね。
・放置した結果か。こりゃ盛り上がりそーだ。
・口座残高が勝手に減る
これがほんとのキャッシュレス!
・日本はIT後進国なのかもしれない。
企業が。。。。
・7payとかpaypayとか初手で色々とやらかしあったのに
何も変わってないんだなぁ……
・他の電子決済も似たような手口で引き出されてるみたいですね。
まぁアレだね、前提としてフィシングで口座情報をお漏らししてるから個人の危機管理能力についても焦点当てるべきですよね。
出来ない人は昔通り窓口手続きのみにするしか無いよね。手数料ちゃんと取ってね。
・あわわ…これは提携サービスとゆうちょと、どちらのセキュリティに問題があるのかな。
ガバガバガッバーナやんけ
タンス預金が捗るな
タンス預金が捗るな

明後日に内閣総辞職すべき
面白いと思ったのか?
他のシステム連携でも起きるって散々言われてたのに
なぜかDOCOMOのせいにしたい勢力が大量に居たよな
今回の事件は「銀行」で判断するんだぞ?
サービス側は関係ない(むしろドコモは良く最初に見つけたと褒めるべき)
韓国じゃこんなこと起きないよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スガ政治を許さない
銀行使わない現金派って糞貧乏しか居なくね?
セキュリティはどうなってんだ
チョッキン貯金で 金貯めた
ゆうちょ銀行に入れとけば大丈夫民、まだいっぱい居るわ。
(かつての)郵便局にお金預けるのを 貯金
ゆうちょ銀行にお金預けるのを・・・
俺は基本キャッシュレスだが、現金も確保している
どんなに強固なシステムが開発されてもそれを破る奴は必ず出てくるからな
ドコモが叩かれない理由になってねーだろw
金融庁動け
何ペイだろう・・・
もともと他行よりゆるい
老害だらけの政治家共が証明している
さっさと潰れてしまえ
はしたない…
早く犯人見つけろ
ガースーかわいそう
みずほ「口座番号・暗証番号・生年月日・通帳記入の最終残高」
ゆうちょ銀行「口座番号・暗証番号・生年月日」
銀行のウェブサイトに飛んでこれらを入力して認証
被害が出たゆうちょや地銀だって相応に酷いぞって事
預金が無くても引き出せるんだよなぁ
手ぐすね引いている。北のように国家ぐるみでやっているのだから、 暗証番号4桁は、石器時代の遺物
終わりました
チーン♪
Ω' ヽ(-_-)
中国やフィリピンにでも手数料払ったら自由に送金できるんだぞアレ
フィリピンは出稼ぎが送金してくれないと国が滅亡するので犯罪マネーオールカムしてるけど
預金者のカネを何だと思ってんだよドコモ口座?!
ちょろ銀
これがIT後進国の正常な姿、とりあえずドコモとゆうちょは潰れるべき
嘘も本当も区別付かないバカなんだから。
単に日本のITレベルが低いだけなんだよなあ…
次はJRか?
もうAQでいろいろやられ尽くしたあとか…
kyash
あと2つは何処だよ
というか隠すな
こんなん絶対ゆうちょだけじゃないぞ
ドコモが悪くないってことは無いw
銀行通してもガバガバなとこはガバガバだから
金融系は無意味な多重チェック採用して無能作業員が脳死ガバチェックしてそれでやった気になってるガイジ多そうですね
はやくAIに仕事譲れよ
銀行の振り込みネットワークに参加していないので、他行への銀行口座へ送金は無理
ん?ドコモがゴミ屑なのはかわらないんだが????
できない
だから被害額が2000万円とかにしかなってない
中国>>>韓国=台湾>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
本人確認して紐付け許可だしてるの銀行だろ
でそれがガバガバだからこんなことになったんだよ
銀行が口座の持ち主か本人確認するときに二段階認証なりしてればよかったんだ
絶対ゆうちょだけじゃないぞ
docomoの場合、なんでdocomo銀行に金を移してdocomoで買い物する必要があるんだ。クレカ持ってない人のため?
そっから必要性や利便性がよく分からん。儲ける以上はdocomo側も手数料取ってるんだろ
定期預金全額三菱東京UFJに移そうかな
ドコモは完全ノータッチ
IP規制もインターバルも銀行のサーバー側が行うこと
今のレベルになる前に投資してたから
後進と言うより先にしすぎた分が
古くなって更新ができてないんだよな
おサイフケータイは未だに先進なのに
規制がきつくてバーコード決済に逆行したわけだし
メディアはそれを懸念してるのかね?これ大事件な割にそんなに騒いでないし、テレビでも説明とか微妙に間違ってるのが多くて気になった。
家電屋は儲かっているであろう
都市銀は振替二段階認証で対策されてたんだから被害うけてた銀行は銀行側もザルなんだよ
ザルとザルが合わさってザル2枚盛になってただけの話
報道する側はとにかく悪者仕立てあげたくてとにかく原因はドコモという結論ありきで報じてきたから
わかってた側からするとほれみたことかってところだろうな
ドコモ口座はちょっと多めにお金を入れられる電子マネー
実店舗でペイペイみたいなQR決済が出来たりネット通販で買い物が出来る(d払い対応店舗)
フィッシングサイトで釣れた分をそのまま抜いてるだけだろうし
しかもいまだにドコモ口座は銀行だと思っているバカがいるから
ドコモもダメすぎるけどそもそも信用して金預けてるのは銀行なんだし銀行がザルじゃどうしようもねぇ
気分悪くなってきた
全国にATMがあるくらいしかメリットないだろ
引き落としとかは影響でかいから止められないとしてもだ
よーわからんけど楽天payと楽天edy、楽天銀行みたいなもんじゃないの?
昭和生まれは民営化する前に郵便局に信頼おいてなんとなく今もそのまま利用してるパターン多いと思う
二重にやっているからね
パス一回だけ入力なんかネットでは怖くて使えねえよ
電子決済サービスを全面停止にしろ!
楽天銀行だけネット銀行
あとは決済システム
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
ノジマ「Switchは転売目的の購入が多い、抱き合わせ販売に絞ります」
○○日までd払いで+20%以上還元実施中のため、転売と思われるご注文が殺到しております。
そのため、大変申し訳ありませんが、スイッチ本体の単品販売を制限させていただきます
周辺機器、ソフトなんでも結構ですので同時にご注文お願いします
スイッチ本体単品のご注文は
上記理由より、ご連絡なくキャンセルさせて頂く場合があります
だからドコモ口座が利用されたんじゃねえの?
安部ちゃん及び国
先進国面すよなよ途上国日本
ゆうちょもネット口座のゆうちょダイレクトだとワンタイムパスワードに10桁以上のパスワードやらでガチガチに固めているのに、実店舗口座連携だと認証がザルになってる
ドコモが穴開けたから銀行側ではチェック不可能だよ?
提携したのが間違いなんだけどね
当初はフィッシングメール対象者だけに被害が及ぶとか言われてたけど
不特定多数に被害が出ているから関係ないってことなんだ
元凶はドコモってことだよ
マイナポイント万歳!!
お前がスマホ持ってないのは分かった
推進する前に規制や法整備しっかりやっとくべきだったね
規制とか法整備じゃなくてシステム上の未熟さやろ
まだそんな事をいう奴がいるんだな
車検みたいな感じで
ついでに認証の難度が軽い程口座利用の利用額上限が30万とかだったりするだろうし
中国で電子詐欺が横行してんのにな
銀行のセキュリティが崩壊してんのに何を白々しい楽観してんねん
【速報】ゆうちょ銀行からの不正引き出しが見つかった5サービスのうち1つは「PayPay」だと判明!!!
↑
今回の件全てドコモ口座のせいと言っているの人見てますか?
持ってるけど?
銀行口座に直接紐付けしないといけないような電子決済など必要としたこと無いのでな
paypayとか個人情報漏れるの分かっているから使わなかったし
そもそもスマホ無くした故障した、で何も出来なくなるような状況を作り出す事がおかしいと思ってる
一元管理って一番危険じゃん。なんで何でもかんでもスマホに集約しようとするんだ?
持ってるならキャリアの電子マネーには
キャッシュバック振込まれまくるだろ
それ目当てで使ってる奴が居るって分からんほどのアホだったか
やたら色んなサービスに紐付け推してくるけど、不便でも利用しなくて済むもんはしないようにせんとな。
クラウド系が一番ヤバい。
通帳見れば被害の有無は一目瞭然だからまだ慌てる時間じゃ無いが
今後、年単位で改善されないようなら日本のキャッシュレス化は終わったな
あまり利用してなくてよかったわ
チーターと一緒で結局は運営とのイタチごっこだ
はんこで認証すればいいと思います!
ポイントに踊らされてお漏らしに巻き込まれたのはまあ自業自得だな
延々と論点ずれてるの笑う
認証は銀行によって違うからメガバンクとか被害なかったと思う
なんでキャッシュバックしてでも利益が出せるのかって考えた事無いのか?
個人情報利用します、他企業(第三者)にも売ります(情報提供する)、でも後から文句言うなよ、っていうシステムだぞ。何処にどういう形でどれくらい使われるかは不明、でも規約に書いてるから後で文句すら言えない
ちゃんと規約読んだ上で同意したのか?
理解した上でキャッシュバック分がお前の個人情報の価格だ。俺は後々事件とかに巻き込まれたくないので避けただけ
都市銀で被害にあってる銀行あんの?
システム理解できてないならコメントしないほうがいいよ、バカさらすだけだから
俺は使ってねーよ?
ただそういう爺ちゃん大勢いるだろうって予想ぐらいつくし
「なんで使ってんだ」って質問自体がアホだなって思う
スマホ持ってるんならなw
何が強固なシステムだよ
蜂の巣状態で穴ガバガバじゃねぇか
現金払いのコンビニカードが最強だと思う
どんだけ流出あったと思ってんだw
いまだと財布持ち歩かない子さえかなり居るだろ
記帳放置してると省略されちゃうのに
まいったなパクられてないだろうなぁ
そのままにしたらヤバかったかも
銀行窓口で言ったら省略された分も全部出してくれるよ
どんだけ世間知らず
ほんこれ
クレカ最強とかクレカ安心と思ってるアホがいるの笑う
カード盗用じゃなく番号だけでの盗用被害でも年間被害額こんなもんじゃないのに
うむ
現金最強説なら分かるんだがな
なぜそこでクレカを出す?って不思議で仕方ない
だからなんで騙されて使ってる事が前提なんだよ。高齢者は逆に使い方が分からんから使わないぞ
あとpaypayとかは規約に個人情報利用しまーすww、って書いてあるぜ
利用したやつは中国並みに監視された上で詳細情報まで抜かれて売られてるんだなw
ドコモ口座は被害をブーストする効果はあったけど、事件の原因ではない
クレカは保証がしっかりしてるからな
Web口座振替の規約読んだことある?
銀行側の本人確認が済んでれば不正利用されても補填しないって書いてあるんだぞ
おそらく目的は日本SHAKAIの混乱じゃないかな
使うか使わないかの話じゃないだろ
お前が「利用者の動機が分からない」みたいなことを言って
俺が「それはアホだね」って返してるだけ
はっきり判ったね
まあドコモを叩きたいやつはそんな事を無視して
ドコモ口座は銀行なのにセキュリティがガバガバで全て悪いと決め付けていたからね
電話料金値下げとか一人だけで熱心にやってたしな
後から追跡出来るが現金の場合、今まではコンビニ含むATMでカメラ監視されているので
不正利用したら時間と現金降ろしたATMの監視カメラから追跡できたが
スマホの場合、simカード無しでも使える為にガラケー時代と違って紐づけされておらず
通信会社との契約とか関係ないのでそんなスマホから銀行口座作られて
金の引き出しされたら口座止めようにも追いようも出来無いからなぁ。
口座名義と口座番号は通販やその他の振込、振替で普通に使われるし、今までは隠さなきゃいけない類の情報では無かった。少し前まではヤフオク等でも振込先の口座情報をふつうに載せていた人も多かった。
その口座情報に対して、本人確認の無いフリーメールで作ったアカウントから、総当たりで暗証番号を当てられてしまう可能性があることが、ドコモ口座の問題点。
ドコモの責任は大きいと思うよ。
総当たりの暗証番号受け入れているのは銀行側だろ。
俺やお前らの一般市民の口座から、思いっきり金抜かれまくってるし・・
ネトウヨ「日本は先進国!先進国!!^q^」とか言ってるクズは息してんのこれ?
と、思っていたが契約の時にアナログ書類は必要なのかなと思い始めた・・・
実際のところフィッシングサイト経由で漏れた可能性が大なんだけどな
そっちの可能性は仕組みから考えて薄い
補填するっても証明しないといけなかったり何よりこっちから動かなきゃいけないだろうに
電子決済で問題が起きない筈が無いだろ。
腕っぷし鍛えておけば尚良
両方でアタックしてるってどっかで見た
誰にも信用されずに減った預金で頑張って資産運用してください
RBFAじゃなくてフィッシング詐欺等で暗証番号抜かれたせいだったんだぞ
ドコモはDDOSの傾向(ブルートフォース攻撃の傾向)なく、殆どが一発で認証通ってるって出してる
銀行は否定してないし、原因や被害者の特定のしやすさ考えれば暗証番号抜かれてる方が可能性高いよ
クレカは発見が容易なんだよ
クレカ事業者に購入明細残るからな