2020y09m22d_061359735

Twitterより















この記事への反応



この詐欺のマグネットの話
10年以上前から言われてて繰り返されてる気がします。
すぐに解決したいからとっさに電話かけちゃうんでしょうね。
一呼吸おいて違う方法はないか?考える癖を。
だまされやすい・判断ができない自分の親世代には子供がきちんと丁寧に教えてあげることが必要だと思います。


トイレのトラブル5千円~みたいなマグネットはぼったくり多いですね
私もトイレトラブルで排水口の数×5000円請求されました。その頃は相場を知りませんでしたので水漏れで大損害になるかもと脅された為、払いましたが街の水道屋さんに電話した方が良いと知りました。


広告宣伝してるって事はその分の経費が上乗せされてるという事。
地元の水道屋さんは、許認可事業で縄張りが強く、公共工事等がメインなので家庭で利益出す必要がない。反面陳情で悪口が自治体に伝わると公共工事取れなくなるので気をつかう。
マンションの管理会社お抱えの水道屋さんも同じ。


実家のトイレが先月水漏れしたので業者に頼んだら、少し型が古く取り替え箇所の部品がもう生産されて無いので修理できないと言われその業者お勧めの新型に買い換える羽目になったそうです。その場合ももしかしたら他の工務店なり、ネットで探せばもしかすると直せたかもなのですね。

簡単な所は自分でやってたし手に負えないやつだけ緊急連絡用と思って冷蔵庫にずっとマグネット貼ってたけどあそこアカンのか…

マンション管理業に就いていた事がありますが、大体そんな感じです(そこまで極端なのは聞いた事がないですが)。24時間対応を謳ってる業者の料金の大半は人件費である事は間違いないです。

昔床下乾燥機を旦那が話に流されて購入設置して70万。近所の業者から床下乾燥機の値段聞いたら5万もしないとの事。その後すぐ詐欺会社とテレビで叩かれその数日後に同業者がまた我が家に来て「新しいのに変えた方が良いですよ不良品です困るんですよねああいうのご出回ると」ってそれも詐欺会社w

それは消費者センターあたりに連絡するのでもいいですよね、被害がなかったとしても。

うちのアパートでシャワーの水漏れが起こり、マグネットの業者に電話したところ、「まず管理会社に電話してみてください。基本無料で直してくれます。」と逆にアドバイスもらったことある。良い業者さん。


関連記事
格闘家ユーチューバーの朝倉未来さん、トイレの詰まり解消で合計60万請求する超ボッタクリトイレ業者と対決!その結果・・・

業者「ちーっす!トイレのつまり修理しに来ました!」 → とんでもない金額を請求してしまう…




やっぱり掛けちゃアカンやつだったか
全国各地で似たような事が現在進行系で起きてるらしいから、みなさんも気をつけてください





B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません