
ONE PIECE「『王下七武海』っていう響きがカッコ良いから使ったら、敵の数が一気に増えて長期連載になった」
— すあま (@suama13) November 26, 2020
るろうに剣心「『十本柱』って響きがカッコ良いから使ったら、敵の数が一気に増えて長期連載になった」
鬼滅の刃「『十二鬼月』っていう響きがカッコ良かったけど無惨が半分殺した」
賢い
ONE PIECE
「『王下七武海』っていう響きがカッコ良いから使ったら、
敵の数が一気に増えて長期連載になった」
るろうに剣心
「『十本刀』って響きがカッコ良いから使ったら、
敵の数が一気に増えて長期連載になった」
鬼滅の刃
「『十二鬼月』っていう響きがカッコ良かったけど無惨が半分殺した」
賢い
ワンピもるろ剣もファンブックや質問コーナーで「やたら長くなった原因、どう考えてもコレなんだよな…でもカッコ良かったから…」と悔いている発言が出てるので、たとえ打ち切りギリギリコースを走ってたからと言って「ククク十二の鬼が居ると言ったな半分はラスボス自ら殺しといたぞ」は偉いと思う。
— すあま (@suama13) November 26, 2020
るろうに剣心は「十本柱」ではなく「十本刀」でした。訂正してめんごリーヌ。
— すあま (@suama13) November 26, 2020
自らの株と引き換えにgdgd化を阻止した無惨様むっちゃ有能説
— コクワガタ@金欠の民 (@little_stag) November 26, 2020
ご本人が「くそっ!殺しても殺しても死なない!」なグダグダ設定でありながら、ちゃんと毒が効いたところも評価してあげよう
— すあま (@suama13) November 26, 2020
この記事への反応
・BLEACH
「『護廷十三隊』っていう響きがカッコ良いから使ったら、
キャラの数が一気に増えて長期連載になった上に
それでも持て余した」
・これに加えてやらかしても
「無惨だからやるわ」で読者が納得する様に描いてきた技量も凄い
キャラが立ってる
・ラスボスを横暴にすることによって、
ストーリーのコストダウンに成功!
・鬼滅の刃がグダグダになってたら
果たして今と同じ熱量が保ててただろうか。
思い切りよくストーリーを進めたのは
凡百の作家には真似できない鬼才性。
・西尾維新
「家鳴将軍家御側人十一人衆という響きがかっこいいから使ったら
数ページ(アニメでは8分強)で主人公にやられてもーた」
・ウォーキングデッドが
一気に主要キャラ10人くらい殺したときも
めちゃくちゃ衝撃的やったからこれが正解説ある
・手塚治虫大先生なんぞ、
「どろろ」の終盤で
「48の魔物の集合体的なヤツ倒して一気に体が戻った」とか
「海のトリトン」で
「ポセイドンの11人(人数自信がない)の子供達を銃乱射で皆殺し」
とかやってらっしゃる。
流石。
延命引き伸ばしのために
物語の完成度を犠牲にするより賢いよな
それでいて無惨様のキャラ立ちになってるし英断
物語の完成度を犠牲にするより賢いよな
それでいて無惨様のキャラ立ちになってるし英断

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
飯塚幸三「身内が殺されたから何だと言うのか 自分は幸運だったと思い元の生活を続ければ済むこと」
飯塚幸三「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え」
飯塚幸三「死んだ人間が生き返ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう」
飯塚幸三「異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ」