• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



この記事への反応


賞をもらった方がより努力しただけのことよ

審査した奴に言えよ
オタクに文句言うのは違うわ


アナログであれすごいやろ


絵が注目された時点で勝ちやぞ
埋もれたら評価されんからな


理論が不明すぎて草

まあ批判もセットや
周りと違うことをやれば叩く奴はででくるさね


よくわからんけど萌え絵も努力したんちゃうか

芸術は賛否両論あるもの
誰もがよくわからずにいいと思うようなものより断然芸術してる




関連記事
JK絵師メイドイラストの中央展、奨励賞の作品が模写ではないかと話題に「展示会規約に引っかかる?」「モデルの許可は取っているのか」

フェミに通報されて凍結されたJK絵師さん、技術が評価され13件も仕事の依頼が来てしまう




この絵もめっちゃ努力して描いたんとちゃうか



4088825349
芥見 下々(著)(2021-01-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B07D131MS4
マイクロソフト(2018-06-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5




コメント(764件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:41▼返信
なお賞をもらったやつにコピペがいます
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:42▼返信
心血注いでも駄作は駄作、鼻歌混じりで描いても傑作は傑作

3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:42▼返信
>>1
やめたれw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:43▼返信
賞を取った事は素直に誉めてやってあげてほしいわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:43▼返信
努力できる期間が短かった人が、同じレベルのもの描いたらそっちが評価されるのは当然では?
6.投稿日:2020年12月28日 12:43▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:43▼返信
ふざけて書ける絵でもないと思うけど結局トレスばっかしてる子だったんでしょ?知らんけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:43▼返信
俺の好みじゃない絵描くことは努力とは認めないおじ「努力とは認めない」
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:43▼返信
【努力するということ】

 努力するという状態が起きるのは、当人、あまり得意ではないこと、好きではないことをやっている、やらされている、という場合です。得意なこと、好きなことをやっているときは、励んでいる、熱中しているということにはなりますが、努めて力む必要はないのです。「努力賞」なんてものがあるなら、それはかなりレベルの低いコンクールです。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:43▼返信
アニメ調絵が嫌いなだけってことはわかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:44▼返信
選ばれなかった奴の僻み
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:44▼返信
ただの偏見の塊で森
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:44▼返信
嫉妬で叩くのは醜いぜ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:44▼返信
確かにこれを選んだ審査員がおかしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:44▼返信
努力すれば誰でも描けるらしい🤔
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:44▼返信
最近は賞の売名のために話題の人間にあげる傾向
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:44▼返信
まともとは
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:45▼返信
こいつの認めた画家に頼んでアニメ絵描いてもらったらどんなこと言うのか見てみたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:45▼返信
そいつらは才能がないから負けたんだよアホフェミ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:45▼返信
努力したってもらえるのなんかせいぜい頑張ったで賞だけだろ
表彰された作品はなにかしらのちゃんとした理由があると思うんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:45▼返信
萌え絵はともかく高校生であの画力はすごいと思うわ
絵を描いたことも無いやつが文句なんて言えねーよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:45▼返信
退くに退けなくなった無能っぷりが草
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:45▼返信
この自称識者、ただの一般人じゃねーか
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:45▼返信
ジャニーズが書いた絵だったら大騒ぎしなかったやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:45▼返信
いやいやいや、これアナログだろ?
絵の具を使って描くことの苦労は描いてる奴ならわかりそうなもんだけどなぁ
ここまで描けるって大した努力だよ本当に
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:45▼返信
画風だけ見て安直な評価付けちゃうタイプ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:46▼返信
どんだけこの国平和やねん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:46▼返信

審査した奴等の頭がおかしいには同意するなw
ほんと頭おかしいwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:46▼返信
この絵に勝てる程の力持った絵描きがいなかったんだろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:46▼返信
カタカナ多用したがるやつって馬鹿だよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:47▼返信
自分の狭量なイデオロギーを押し付けて独善的な正義で批判するのやめようや
ましてや高校生相手に、情けない・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:47▼返信
ブロックしたいから屑の名前隠すなよ(´・ω・`)
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:47▼返信
>>7
トレスは別な子だぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:47▼返信
なら、自分でやってみろよw努力する必要がないんだろう?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:47▼返信
努力は変わらんやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:47▼返信
頭硬いだけの自称識者
こう言う奴らが合田誠の絵をハレンチだなんだ言って騒いでいるわけね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:47▼返信
様々な作品の中から認められたんやからええやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:47▼返信
萌絵にすら勝てない絵ばかりだったんだろ
あと女子高生はそれなりの努力もしてるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:47▼返信
多様性なのかマトモなのか
纏まりがねえな最近
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:48▼返信
出る杭は叩く、日本人らしくて好き
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:48▼返信
萌絵()を評価しない!っていうのは、漫画は芸術じゃない!って昔言ってた老害と変わらないって気付いてる?????
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:48▼返信
努力をした事が無い人間には他人の努力は理解出来ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:48▼返信
自分が萌え絵嫌いなだけだろw
努力を認めろというなら萌え絵だろうが関係ない
感情だけで動いてるからいきなり矛盾してるじゃんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:48▼返信
素人の俺から見れば何でこんな子供が描いたようなのが展示されてるんだって思うから別にこの絵が賞取っても不思議に思わないけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:48▼返信
こういう自称芸術評論家気取りの素人が
芸術の敷居をどんどん上げてしまうんだよなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:48▼返信
リテラシー言い過ぎ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:48▼返信
ちまきから見ても圧倒的にやべえ考えのやつだから燃え上がらないように名前隠すんだろ(´・ω・`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:49▼返信
アナログで似非デジ絵描ける技術を評価しようとしないというブーメランが思いっきり刺さってるんですがそれは
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:49▼返信
違うジャンルでがんばれ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:49▼返信
>>7
知らんで他人のそれを誤解するように書いた君はただの名誉毀損だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:49▼返信
「萌え絵はアートではない」
と言う前提が意味不明
こうでなければいけないと言う固定観念を持っている時点でアートを理解していない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:49▼返信
リテラシーって言いたいだけやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:49▼返信
>>44
高校生は立派な子供なので「子供の描いたような」という表現おかしいですよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:49▼返信
女子高生より審査員よりも

フェミまんさんが一番頭おかしいよね
もう病気だよあれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:49▼返信
努力うんぬんでいったらこのJKも努力してるわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:50▼返信
リテラシーって言葉覚えたばかりだったのかね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:50▼返信
すごい偏見だ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:50▼返信
識者ならアナログであの絵書くのが大変なことくらい分かると思うが
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:50▼返信
努力してないとは言わないが萌え絵はクソしょうもない絵ではある
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:50▼返信
萌え絵だから下等
写実的だから上等って謎すぎるよな
このアホピカソとか知ってるのかな?
なんでもありだから芸術なのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:50▼返信
少なくとも批判を浴びる事を覚悟して書いたのは確かだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:51▼返信
他人の努力を自分の物差しだけではかって分かった気になる奴は大抵クズ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:51▼返信
そもそもなんでこんなの選んだんだ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:51▼返信
絵って描かなきゃうまくならないんですよ。わからんのかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:51▼返信
萌絵だろうがピカソの絵だろうが、
どっちにしろ努力しないと描けないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:51▼返信
印象派とか最初出てきた頃に伝統的な写実絵画描いてた画家から不誠実だと叩かれていた訳ですよ。
この絵の善し悪しはともかく努力とかまともとかは絵の評価と関係ない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:52▼返信
レベルの低いコンクール
レベルの低いフェミニスト
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:52▼返信
賞貰ったほうがより努力してたか技量が高いと判断されたんだろ。
なんでそこからオタクバッシングに走るんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:52▼返信
絵を描く理由が受賞したいだけなら真似でもしておけば
くだらねえな
自己顕示欲みたしたいだけならほかにいくらでも方法はあるだろうし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:52▼返信
>>3
真に可哀想なのは、頭の腐った昭和人に評価されないといけない参加者全員なんだよな…
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:52▼返信
なんで受賞できたのか
選んだ側はコメントしてほしいわ
素人目にありふれたピクシブでいくらでも見る事が出来るレベルの絵
これが男なら選ばれてたのか疑問が残る
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:52▼返信
ヨーロッパで印象派がまだ駆け出し集団だったときもこんな反応だった
あんな描きかけの絵を評価する奴は愚か者、みたいに公然と叩かれたよ
しかし世論がだんだんと印象派スゲーになると評論家たちも手の平クルー
所詮は芸術に対する評価なんてそんなもんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:53▼返信
JKは周りの意見に流されず自分の道を進んで欲しい
ネットの罵詈雑言は全部BOTだから相手するだけ無駄
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:53▼返信
かわいそうなんてパヨクやフェミの使う言葉だろ
もっと識者として誇りを持ったら?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:53▼返信
好みじゃないから気に入らないとハッキリ言えるほうがよっぽどリテラシーがあるだろ
理屈になってないこと捏ねてるだけで要は嫌いな奴が評価受けたのがむかついただけだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:53▼返信
少なくとも絵は何かしら描いてないと作品にならないんだし
努力してないとは他人が勝手に言えるもんじゃないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:53▼返信
美大で教えられたことしかデキない人が芸術家になった例ってあんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:53▼返信
>>1
あの萌え絵のテーマて何だっけ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:54▼返信
萌え絵も一つの画風にすぎないのにこれに文句言う奴って頭硬いんだろうね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:54▼返信
>>2
他人に認められるための創作って物凄く滑稽だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:54▼返信
※55
そもそもこの子はちゃんとデッサン頑張ってる子だぞ
動物画も上手かったわ
82.投稿日:2020年12月28日 12:54▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:54▼返信
外野がグチグチグチグチ言ってんなよ
せっかく賞取れた子がかわいそうだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:54▼返信
うろぶちに東京都か賞あげて賞の売名したみたいなもんやろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:54▼返信
モチーフやテーマは知らんけど
技術や画材の選択、構図なんかが優れてたんでしょ
モニタ越しにしか見てない奴がケチつけてるだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:55▼返信
体系化された美があるとかwwww
美なんてのは時代や文化の中でいくらでも変化してくんだよw

体系化されて動かないならゴッホは何で評価されたんだよw
生きてる間に売れたのは家族向け1枚だぞw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:55▼返信
若者は大人より劣っているものだっていう老害的先入観の典型例
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:55▼返信
自分は他とは違うってプライドの塊の醜い奴だなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:55▼返信
イラストは何であろうと技術が必要やぞ
そしてそこに貴賎はないんだよこいつガイジかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:55▼返信
正論じゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:55▼返信
ネットでグチグチ言ってるのにリテラシーが高いとはこれいかに
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:56▼返信
フェミは頭の悪いブスしかないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:56▼返信
※81
サザエの造形普通に良かったな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:56▼返信
まぁTPOって言いたいんやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:56▼返信
芸術にプロも素人もないんだよな
ド素人が!とか言っちゃうのが素人丸出しなんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:56▼返信
素人に評価された賞なら価値などないと自己矛盾してる馬鹿の自己紹介
97.投稿日:2020年12月28日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:57▼返信
この絵の右腕が何か固い気がする
くらいしかわからん
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:57▼返信
批判してる人はACの黒い絵CMのメッセージを思い出して欲しい
「子供から、想像力を奪わないで下さい」
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:57▼返信
>>77
美大出の有象無象の芸術家なんてたくさんいるし現代アートの模倣者なんてそれこそ腐るほどいるよ
もちろんそこから一つ頭抜けて飯食えて名を残せる奴なんて一握り
だからといってあんまりブッ飛んだことやりすぎると業界仲間からは冷ややかに距離をとられる
それでも自分を貫いた奴が本物
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:58▼返信
まあ仕事のオファーも「現役女子高性が絵露描いてる」っていうのコミやからなあ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:58▼返信
オタ絵なだけで普通に画力はあるしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:58▼返信
スクショ引用してまで叩きたいのかよ
普通にTwitter引用できないなら記事にしなくていいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:58▼返信
※96
でもM1の審査は叩いてるじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:58▼返信
ゴッホとか好きそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:58▼返信
フェミは他人の努力も否定する
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:59▼返信
他人の受け売りの美的感覚しかもってないくせに自分の感覚が普遍的で完璧なものだと疑わないただのアホ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:59▼返信
芸術はマトモなもんなんてない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:59▼返信
※99
ACってあの大人から自由な時間奪ってる奴らか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:59▼返信
これ実際アナログでこれと同じもん描ける高校生が日本にどれだけおるんやって話で
プロでもクリスタないと描けないってのがけっこういるのに
題材が自分の気に入らんもんだからと技術や努力まで否定するのって自分が馬鹿だといっているようなもの
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:59▼返信
芸術に常識を持ち込むなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:59▼返信
>>7
知らんなら黙ってたほうが良い
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:00▼返信
これ以下の絵しかなかったんだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:00▼返信
才能がすべて
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:00▼返信
>>104
横だけどあれも審査員と一般人の感覚の乖離のせいだから今回のと同じような話じゃね
116.投稿日:2020年12月28日 13:00▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:00▼返信
※97
村上先生がぶっ飛んだフィギュア何体も作ってるぞw
しかもあのお方たちが大好きな白人様のお墨付き貰ってるんだけどねwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:00▼返信
ネットで人気な絵だ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:00▼返信
無能程努力をアピールするよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:00▼返信
審査員がド素人だったとしても他者から評価されたという価値は変わらない
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:00▼返信
>>14
公の場に出すのは不適切だとは思うが
実際みんな得ロイのが好きだからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:00▼返信
スクショってことはツイート消してんのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:01▼返信
垢名隠すなよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:01▼返信
審査じゃなくて生徒も含めた投票の結果だぞ
もし審査員だけで選んだのならもっと批判されてたわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:01▼返信
別にいいじゃん目を引くんだから賞あげても〜
ただ他の作品と方向性違いすぎて
何を基準に評価したもんか審査員の人は悩まんかったんかねとは思った
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:01▼返信
芸術は「他人と違う」ってのが大前提 上手下手ではない 異質かどうかだ
たしかに他の女子高生とは違う発想の御仁だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:01▼返信
萌え絵がなんなのか分かってないやつ多くて草
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:02▼返信
※121
童貞ニートさんはアホですねぇwwwwwwwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:02▼返信
※127
凝り固まった概念で萌え絵語る第二のリテラおじおは♡
130.投稿日:2020年12月28日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:03▼返信
誰が言ってるのか隠しちゃったらこの記事意味ないじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:03▼返信
芸術にまで努力w 高校野球でも信仰してろよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:03▼返信
別にいいだろてめえのために描いてるんじゃねえんだから
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:04▼返信
>>121
「公の場に出すのが不適切」

全くアートを理解していなくて草
135.投稿日:2020年12月28日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:04▼返信
主観しかないしリテラシーしか言ってないし識者にはとても見えんがなあ
正直まとめる価値あるか疑問
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:04▼返信
※131
誰でもいいから叩きたかったのに叩けなくておこなの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:05▼返信
正論
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:05▼返信
このコンクールがそうだったってだけ
ホンモノwの有識者達に選んでもらいたいならそういうコンクールを狙って頑張ればいい
こんなのに目くじらたてて犯罪者でもない未成年の作品批判して楽しいんかね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:05▼返信
その話題をツイートした時点で、お前はその絵に負けてんだよwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:05▼返信
検索したら普通に出てくるぞ
カート・コバーンアイコンがすでに痛い
142.投稿日:2020年12月28日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:05▼返信
まぁ分からんでもないわ
多分あの女子高生以外にも、普段はああいう萌え系の絵を描いてる奴は結構居たと思う
でもそういう奴も学校行事の一環だから空気を読んで真面目に描いてたと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:05▼返信
この絵キモいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:06▼返信
リテラシーが高いとか言いながら自分もただのど素人で草
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:06▼返信
識者(ド素人)
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:06▼返信
「まともな絵」が何を指しているのか、その定義を知りたいな
少しでも「性」を思わせる描写があれば正常ではないする根拠も知りたい
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:06▼返信
>>126
逆に、オタ系業界から見てみれば『どこにでもある絵』だけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:06▼返信
※143
お前の言ってるのは芸術じゃねーよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:06▼返信
で、なんか有名なやつなんこいつ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:06▼返信
僻みです 嫉妬です 悔しいです
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:07▼返信
タイトルだけしか見てないけどは?って思ったのと賞を取った女子高生が不憫でならない
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:07▼返信
>>53
多分だけど「子供が描いたような」が掛かってるのは現状評価されてる芸術作品のことじゃないかな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:07▼返信
描いたやつの気持ちだけで賞が決まるなら絵なんて必要ないことになるけど?
リテラシー(笑)よりまともな国語力を身につけた方がいいね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:08▼返信
識者なんて言ったもん勝ちだから意味ないぞ
具体的にどこの誰なのかを明かさないで出された情報なんて9割信用に値しないし、明かされたとしても全くのど素人なら信頼性がない
156.投稿日:2020年12月28日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:08▼返信
※143
空気読んでる時点で多分、芸術家としての才能は無いよ。
自分が表現したいものを見ろ!ってするのが芸術家。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:09▼返信
審査員が教師と生徒だったって本当?

そんなしょうもないレベルの賞をここまで大きく報道したわけ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:09▼返信
>>137
バカッター民「安全圏から一方的に叩きたいから『批判に対する批判』は許さない!!」
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:09▼返信
※154
まあ結果「私が不快な絵が何で賞とってるの?」ですむ話だからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:09▼返信
この手の勘違いマウントおじさんは芸術の敵なんだよなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:10▼返信
世の中には「守るべき筋目」というものがあり、それを逸脱することは通常許されない
しかし、知能のない人間はナンデモアリ、誰がそれを決めた?何をしても俺の自由~と原則を無視する
その精神性は、社会のルールを守れない反社とまったく同レベル
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:10▼返信
努力をすれば貰える賞すら貰えない奴は
作品を通して努力が感じられなかったか
努力の仕方を間違えてるだけでしょ
164.投稿日:2020年12月28日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:11▼返信
ど素人にスゴいと思われない絵なんて大衆芸術的に価値ゼロやんけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:11▼返信
性をテーマとする西洋画は腐るほどあるじゃん、あれどうなんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:11▼返信
こんなんで精神論振りかざすなら文学でも同じ事言ってやれよ
多方面から殴られるだけでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:11▼返信
>>157
芸術家はともかく、イラストレーターとして考えるなら空気を読むのは大事
クライアントが求めてる物を汲み取って描くのが職業絵描きだからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:12▼返信
トレス元を探す努力を評価せよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:12▼返信
菅の貴方とは違うんです(キリッ)
見たいな発言だな。自分はできると言ってるやつほど無能。能ある鷹は爪を隠すんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:13▼返信
ポリコレステーションの影響で頭イっちまったか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:13▼返信
美大って技術を教えてるんであって描く物がこれじゃなきゃダメと定めてるわけじゃないでしょ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:13▼返信
この批判している方にしてもそうだが、我々の発言は圧倒的に正しく、お前たちが間違っている
なぜなら、我々の発言には私心など一切なく、完全に自分を殺して正道を求めているからである

我々の言葉は社会の言葉であり、我々に盾突くということは社会に盾突くということに等しい
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:14▼返信
製作者ならチヤホヤされてナンポ、それすらならないやつは道具の無駄使い
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:14▼返信
※168
なら美術としての賞でイラストレーターじゃねぇし、全く問題ないだろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:14▼返信
「あいちトリエンナーレ」の時も同じこと言ってたのかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:14▼返信
自分が下劣と思ったものは芸術でもなく努力もなくて描いたやつも最悪に決まってる
という下劣な人間の言い分か
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:14▼返信
努力したらどんなにダメでも才能あるやつより優遇しろって事かな
俺も日々努力してるからなーお金とか評価くださいよー
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:15▼返信
デジタルで書いてるやつは、アクリル画で同じ絵書いてみろよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:15▼返信
>>157
こんな何処にでもあるような萌え絵で芸術を語られても・・・www
まぁその場においては異質だったってだけで、この絵自体は珍しい物でも何でも無い
写生大会でピカチュウ描いちゃう馬鹿な小学生と同じ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:15▼返信
分かるわ、俺もニコニコで動画投稿してた時自分より伸びてる動画妬んでたもん
自分のルールに反して評価さるのって苦痛なんだよね

そこで努力が追い付かないから妬むしかないんだけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:15▼返信
抽象画とか好きそうw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:15▼返信
努力してないやつが努力をしているやつを上から目線でなんでこんなこと言えるんだよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:16▼返信
受賞した子が努力していないとでも?
この人が言ってる事は単なる偏見
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:16▼返信
昔からオタクは差別され当然だったが最近はフェミだのなんだの言って反撃するようになったのがウザい
オタクは気持ち悪いから公の場で目立つのをやめて陰でコソコソしていればいい
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:16▼返信
こういっちゃなんだけど審査員の好みを調べておくというのも
コンクールでの一つの方法ではあるからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:17▼返信
江口と芸術は綿密に繋がってるんですが
そこを切り離そうとしても無理
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:17▼返信
※180
デジタル画じゃないってわかっててそういうクソリプ書いてんの?w
本人は写実的なのも描けるケドわざとアニメ的な絵を絵画手法で描いてんだからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:17▼返信
うまくないのに萌え絵だからって入賞したならそう言えるけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:18▼返信
芸術なんて誰かの価値観で価値が決まるんだから適用範囲が広過ぎて文句なんて言えねぇよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:18▼返信
反論が薄っぺらいとか言いながら
自身の薄っぺらさに気づいていないのは滑稽。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:18▼返信
背後の酒瓶や液体描写も審査対象になってんだよなあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:18▼返信
努力はみな、やっていて当然の行為で
この女生徒とおなじぐらいの努力と技量をもった人間が、ただ向こうが奇抜というだけで落とされている
このような審査がまともといえるだろうか? そうではないからここまで大事になっていると知るがいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:19▼返信
>>186
せやな
美大の受験も学校によって傾向がある
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:19▼返信
まともな絵って?大人に喜ばれる子供らしい絵?あなたにとってのまともな絵?そんなの知らないよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:19▼返信
自称識者ほど胡散臭い奴はいないなw
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:19▼返信
審査員はド素人とか言い放ってたら受賞者全員馬鹿にしてるのと変わらん気がする
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:19▼返信
努力なんてのは言ってる本人が勝手に決めたゴールにすぎない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:20▼返信
他の絵がよっぽどだったんじゃないの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:20▼返信
モルゲッソヨとか絶賛してそうw
努力したけど賞をもらえなくてひがんでるとしか思えん

現代アートとか言う謎のオブジェよりよっぽどわかりやすい
絵の題材だけじゃなく、技術とかも見てるのかもしれないしね
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:20▼返信
こいつの論でいくと
中世の有名絵画は裸婦ばっかりだから芸術ではないんだろうな


202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:20▼返信
萌え絵じゃないだろ…
工ロイラストやぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:21▼返信
生徒らが面白がって投票したらこうなったんだろ
なんJとかでもよくある子供の悪ノリだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:21▼返信
ツイッター元
Very Ape
@VeryApe20
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:21▼返信
まともだなんだ言い始めたら芸術に伸びしろが無くなるからやめろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:21▼返信
毎日残業して必死で働いてまともな努力している人がいるのに、
youtuberでふざけて、面白がられて評価されて儲けてるのは、本当に努力している人に失礼って事?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:21▼返信
おいクソフェミ、お前らの大好きな差別だぞ大騒ぎしろよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:22▼返信
※201
美術史大崩壊で草
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:22▼返信
※201
世に芸術と称えられるものがあり、逆に美術的には下等と見られているものがある
下等なものに賞を与え、高尚を追及している努力家をコケにしているから反発されている
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:22▼返信
後ろめたい事も無く恥じらう事も無いなら顔出せばええやん
jkだけじゃなく審査員もな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:22▼返信
この前M-1優勝したアレが漫才扱いされるんだからこれも普通の絵扱いでいいよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:23▼返信
リテラシーw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:23▼返信
そんな人もいるんだですませばいいのに変にツッコむから
リテラシーだなんだって痴態を引き摺り出すことに
見なかったふりしてあげんのも大人のやさしさかと
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:23▼返信
>>170
福田だぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:23▼返信
生徒票の悪乗りで受かったと言うわけか、
言いたい事は分かる。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:24▼返信
選んだ題目が斬新だった点も審査に加味されてると考えれば、別にかわいそうではないと思う
ただ、今後この方向で出展してくる2番手3番手は現れるであろう事は覚悟すべし
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:24▼返信
>>202
下着がR18に該当するなら少年誌とか軒並みアウトやな
下着の広告も当然ながら
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:24▼返信
絵を描いたことがないやつほど薄っぺらい記事を書くよね
あのクオリティが遊びとか働いたことがないニートのコメントなのかね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:24▼返信
頑張ったのに賞を貰えなくてかわいそうとか
多少大目に見ても中学生くらいまでの感覚では
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:24▼返信
>>207

いちいち他人に頼んなよ。ウイグル差別を批判しているネトウヨも人権大事なんだろ。他人に頼らずてめぇでやれ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:24▼返信
>>201
モグナミは芸術! 世界に認められてるよHENTAI紳士達に
ヌップヌップ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:25▼返信
描くのは自由、賞に提出するのも自由
しかし、そんなものに賞を呉れてやるのが間違っている
美術を愚弄しているとしか思えない行為
223.投稿日:2020年12月28日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
224.投稿日:2020年12月28日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:25▼返信
そういう絵を評価する界隈はまた別にあるんだから、教育委員会なんかは普通にやれよ
教育委員会なんか若者に嫌われるくらいでいいんだよ
媚びんな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:26▼返信
※209
その芸術が普遍的なものではなく、時代や文化の中で変化していくものって事が理解できてないって突っ込まれてるの理解できない?
そもそも、芸術が高尚とか幻想だよ。

例えば浮世絵が高尚な物だとでも思ってんの?アレ、押しのブロマイド写真とか好きな萌キャラの絵と大差ない物だぞ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:26▼返信
※219
これ書くのに2,3か月かかった言ってたからな
充分努力してるわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:26▼返信
ホリエモンが入閣する様なモン
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:26▼返信
いや一般的に見て明らかにおかしい審査を正当化すんなよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:27▼返信
※223
その新しい表現とか世界を作る物が昨今の芸術作品系にあるか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:27▼返信
おまえら、このバックグラウンドや賞の意味をわかってコメしてんの?
例えば、オタク共が賞を作って工ロマンガに大賞あげても問題ないだろ?
この賞ってのは、どの程度の意味がある賞なんだ?
232.投稿日:2020年12月28日 13:27▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:28▼返信
芸術的に下等なものに賞を与えた審査員に責任はあるし、彼らに美術家を名乗る資格もない
これほど芸術に対する侮辱はなく、真剣に美術に取り組んでいる生徒をコケにした話もない
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:28▼返信
>アナログであれすごいやろ

たしかにw
CGでああいったの見なれてたからフーンだったけど
あれアナログだったなwたしかにすげーわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:28▼返信
※229
何がどうおかしいかちゃんと説明できるんだろうな?
その様な審査を経てどう評価されて賞を取ったのか説明できないとおかしい審査と言えないわけだけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:28▼返信
工ロ漫画雑誌は芸術雑誌だぞ判ったな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:28▼返信
※223
これを完全に手書きで書いてるから評価されてるんだぞ。
ソフトウェアに頼れば書ける人は居るかもしれないが、手書きでここまで書き込んだって事が凄いんで。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:28▼返信
>>230
まぁこんな萌え絵の劣化コピーみたいなのが評価されてる内は無いだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:29▼返信
高校生が好きなように描いてるだけなんだからほっといてやれよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:29▼返信
まぁ…
普通に
日本の恥だわなww
241.投稿日:2020年12月28日 13:29▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:29▼返信
>>222
Very Apeさん乙
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:29▼返信
今の時代、誰が評価したかよりも、どのくらいの人が評価したかの方が価値があるだろ?
芸術は分かる人にしか分からないってSNSで同意を求めるのは矛盾してるよな
244.投稿日:2020年12月28日 13:30▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:30▼返信
世界の笑いもんよ
246.投稿日:2020年12月28日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
247.投稿日:2020年12月28日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:31▼返信
そもそも高校生が対象の賞なんてたかが知れてるやん
なんで芥川賞受賞ばりに騒ぎ立ててんの??
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:31▼返信
>>223
美術史を知らんの?
宮廷画家とかわかる?
有名所だとベラスケスがいるが一部業界から求められた物を描いていたから芸術じゃないってこと?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:31▼返信
※238
というか普通に高校?の文化祭なんだから新しい作品とか世界なんかほぼ出ねぇぞ
既存の手法を使って如何に上手くかけるか、表現できるかになるだけぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:31▼返信
>>241
だったらその場で求められてる空気を読むべきだよね
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:31▼返信
>>223
それ言っちゃうと大抵のジャンルの絵はなんでもネット探せばアホほど出てくるよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:31▼返信
どこが絵だよっていうアートにもケチつけろや
子供の落書きレベルの絵がアートって言われるよりマシだわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:32▼返信
>>237
ソフトウェアで描くのが簡単みたいな言い方はやめろや
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:32▼返信
伝統芸能業界の中村獅童みたいなもん
あれはカブいてるからセーフかもしれんが、高尚な美術展で工口萌えは本気で周囲を侮辱してる
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:32▼返信
※248
フェミと一部の人が気に入らないからでしょ
後学校内の作品展示じゃなくて美術館展示で賞貰えたのも大きいかも
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:32▼返信
>>7
ふざけて書ける意見でもないと思うけど結局憶測で決めつけてんでしょ?君は
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:32▼返信
これが識者?ただのフェミじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:33▼返信
イライラしてるって事はまだ上がってないのか、よかったなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:33▼返信
※235
なら公然と投票やってみろよ。
それでも受賞できるなら認めてやるよ。
まあ俺は一般で投票すりゃ絶対に受賞できないと思うけどな。
周りが認めない受賞に何の意味があんのって話してんだよアホ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:33▼返信
ネットでも町で通行人でもアンケ取ったらええで
学生や海外でも
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:33▼返信
※254
別に簡単って話では無いよ。
でも、それに頼る事によって表現を広げてる部分はある。
そこをアナログでもやれるってのが凄いってだけで。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:33▼返信
>>249
では焦点は、このコンクールで求められる物を描いてるかどうかってことだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:33▼返信
この人は何が悪いか指摘せずにダメダメいってるから叩かれるんだよ
おでこだしてないし、ネコミミついてないし、悔しそうにしてないから0点ですってハッキリ言ってやればいい
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:33▼返信
残念だけど結果が全てだよ。

縁故だとか血縁関係とか金品の授与とかじゃ無きゃ努力が足りなかったのかセンスが無いかのどちらかですよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:34▼返信
>>260
くやしかったらお前が選者になれよwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:34▼返信
>>248
フェミが大騒ぎして叩いたからここまで大きな話題になったんだよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:34▼返信
>>256
美術館借りて展示なんてどこの誰でもできる事をわざわざ大きく取り上げて叩き将来を滅茶苦茶にしたフェミさんはさぞ気持ちいいんやろなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:34▼返信
>>255
審査通ってるんだから誰も侮辱されたなんて思ってないのでは?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:35▼返信
もはや単なる差別発言で笑える。こんな奴みたいじゃなくて、この女子高生に賞をあげた審査員はまともだったってのが良く分かるわ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:35▼返信
>>70
平成の方が心が腐ってると思うけどねw
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:35▼返信
※255
歌舞伎とか元はポールダンスと同レベルの物だけどなw
規制かかりまくった結果、今は男がやってるけど。

今の歌舞伎だって江戸時代ではゴシップ混じりの娯楽で高尚なもんじゃない。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:35▼返信
素人が審査員なら素人基準で素晴らしい絵が評価されていいだろ。芸者のリテラシーとやらが高い作品は芸術のリテラシーが高い識者様がやってる賞で評価すればいいだけの話。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:35▼返信
萌え絵だって努力しないと描けない絵だろ
差別してんじゃねぇよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:35▼返信
>>238
その言い分は写真の劣化コピーみたいな風景画!とか言い出すのと大差ねえぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:35▼返信
※260
お前がまず審査員になれたら認めてやるよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:36▼返信
そもそも識者ってのは他者から見識を認められた奴のことで自分のほうが優れてるとか思ってる自称識者がチラシの裏偉そうにツイッタに上げても意味なくね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:36▼返信
>>262
アナログもデジタルも一長一短や
比較するもんやないで
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:36▼返信
>>260
認められたから猥褻物が寄って集たんじゃないの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:36▼返信
同じネタのもの描いても賞取れんやつがなんか言ってる
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:36▼返信
jk擁護は屁理屈ばっか極論ばかりやん
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:37▼返信
オタクって平気で他者を批判するのに、自分達の領域を批判されると顔真っ赤にして怒るからなぁ・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:37▼返信
自分の嫌いな絵柄だからって完全否定とかホント最低の人間やな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:37▼返信
>>232
例えがお爺ちゃんw
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:37▼返信
審査についてみると、

中央展参加校の顧問(1人)及び生徒(1人)による投票制で行う。自校作品への投票はできない。集計得点
数の高い順に、東京都教育委員会賞(最優秀賞10人)、高文連会長賞(優秀賞4人)、奨励賞(15人程度)を
選定する。

自校作品への投票はできないんだから、変に偏った結果にはならないと思うけどね
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:37▼返信
※278
いや、だから別にデジタル悪いって話じゃないっての。
デジタルでやるものをアナログでも実現してるって点が凄いって評価されてるんだぞってだけで。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:37▼返信
萌絵も絵として評価するなら上手い方だろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:37▼返信
※260
結局何がおかしいかも説明できなくて自分が気に入らないからってのを尤もらしく言ってるだけかよ
この識者と何ら変わらねぇな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:38▼返信
>>272
春画なんて当時は到底芸術と言った物じゃないやろしな
同人誌レベルやし
時代によって芸術の定義は変わるしそれを後世の人は受け入れていくんや
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:38▼返信
工ロ絵じゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:38▼返信
>>282
記事になってるVery Apeさんがまさにその典型的なパターンだよね
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:38▼返信
こんなレスポンチバトルみたいなクソやりとりまとめなくていいから…
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:39▼返信
識者「人の漫才なんてもう古いですね、これからはAi漫才の時代ですよ。より多くの人が笑えるネタを繰り広げます」
識者なんてこの程度やで。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:39▼返信
こういうやつに限って表現の不自由転にはだんまりwwwわかりやす
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:39▼返信
現在、名作とか芸術とか言われている作品も最初は当時の識者とやらから批判を受けまくりだったというパターンが多い。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:39▼返信
なんでお前らが間違ってると反省できないのか?
私情を殺して社会の原則に従っている識者と、私情まるだしのキモオタどっちに正義があると思っているのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:40▼返信
>>285
あの学校気にくわないからこのjk推したろww炎上するでw
あると思います
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:40▼返信
>>260
一般で〜とか言い出したらそれこそ高尚な芸術作品サマ()の多くが無意味になるぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:40▼返信
>>286
別にデジタルっぽく描いてるわけじゃないでしょ
コピックや水彩やアクリルや様々な道具を使った技法は昔からあるんやで?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:40▼返信
>>134
まぁあれアートっつーかイメクラの看板みたいだなって
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:40▼返信
と、業界の底辺が申しておりますw
嫉妬見苦しいなー
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:40▼返信
※285
半分は生徒票なのによく賞取れたな
美術部員とか女性ばっかりやろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:41▼返信
>>296
私情丸出しの自称識者サマに正義はないな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:41▼返信
>>220
なんでネトウヨが出てくんだよ
なんでもネトウヨにするおバカか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:42▼返信
>>302
高校生の中じゃやっぱ上手いんやろな
デッサンとかちゃんとしてるし
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:42▼返信
どれがまともでどれがまともじゃないかを決めるのも審査員だし
文句は審査員に言わなきゃ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:42▼返信
>>295
流石に工ロ漫画先生は無いと思うぞ☆
いくら学生向けのチンケな賞としても
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:42▼返信
まずむかつくならそれを芸術で表現してみたら
パロディとかそんな逃げじゃなくね
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:42▼返信
>>296
どっちもキモオタだからな、リテラシーしか言葉しらないおっさんよか相手の方がマシじゃね?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:42▼返信
出来上がるまでの過程掲載されてたから見てみたけどすげぇわ
CGじゃなくてもあそこまですげえのが出来るんやね
311.投稿日:2020年12月28日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:42▼返信
リテラシーリテラシーって連呼する人ほど頭悪い。webの業界に入った人がリテラシーリテラシーって連呼してると、あーもの知らないんだなって思う。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:43▼返信
>>209
その下等は誰か決めるんだ?神様かい?笑っちゃうね
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:43▼返信
萌え絵が簡単だと思ったら大間違いだぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:43▼返信
このど素人って反論してる人漫画家さんだけど
ど素人さんからマンガ評価されて飯食ってるのに
こんなツイートしちゃうってどうなの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:43▼返信
こういう絵が賞を取ったり今年の新語に「ぴえん」が選ばれたりと、選考理由にそれなりの意味があったり幅広く選考されたりしてるってことなんだろうから、良いことなんじゃないですかね?
フェミや左派がよく叫んでる「幅広く平等な見識」の結果なんだから素直に喜べばいいのに
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:44▼返信
良い物は必ず評価される、などと言うナイーブな考えは捨てろ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:44▼返信
>>295
誰もがすんなり受け入れる表現って新しい物でもなんでもないからね
最終的にどう評価されるにしても
まずは古い価値観から見て反発を受けるような物を作る所からがスタートみたいな所ある
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:44▼返信
※299
技法はあるだろうけど、それを使って何処までやれるか、やるかって点だろ。
んな技法はあるとか言い出したら、大抵の物は元があるよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:44▼返信
どこがおかしいか説明しろとか言ってるバカがいるけど、
芸術って言葉で表現できるものじゃないよな。
なんか知らんが不快なもんは不快なんだよ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:45▼返信
職業イラストレーターの意見としては、まぁこの絵を学校行事で描く勇気は賞賛するよ
俺もデザイン系学校行ってたし、趣味で萌え系の絵も描いてたけど、学校で描く物ではこの手の絵はさすがに描けなかった

あと「アナログでコレを描くのは大変」みたいなこと言ってる人いるけど、そうかなぁ・・・?って思う
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:45▼返信
>>314
人間のパーツをデフォルメしたり一部リアル調にしてみたりで表現の幅で見ると萌え絵って芸術寄りなんだよなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:46▼返信
>>320
だったら最初から識者サマもそう言ってりゃいいんだよ
リテラシーリテラシーって覚えた言葉を使いたがるガキかよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:46▼返信
※313
文学界に文壇があってラノベを下等とみなすように、美術界には美術界の不文律というものがある
不文律を踏みにじるということは、その世界に生きている全ての人間を侮辱していることと同義である
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:46▼返信
>>316
気に食わない物は該当しないゾ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:46▼返信
>>321
自称イラストレーターさん何が言いたいん
自分語りしたいだけ?w
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:46▼返信
このツイート以外みたら普通にヤバイ人じゃん
解散解散、触っちゃいけない人間です
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:47▼返信
※309
リテラシー連呼してるのおっさんの方ちゃうぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:47▼返信
ほかの入賞作品を見ても大してうまくもないし、妥当なとこだと思うが
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:47▼返信
>>324
ふーん、じゃあお前下等ね
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:47▼返信
※324
そのラノベ見下してる文壇が書いてるような小説は下等な代物と見下されてた時代があるのをご存知ない?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:47▼返信
>>319
うんだから別にアナログで描くことはそこまで崇高な行為では無いよっと
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:47▼返信
不快だと思うならお前が見なきゃいい
見るかどうかはお前の自由でやってることだ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:47▼返信
>>321
Cyril+zがないだけで天と地の差
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:48▼返信
誰このリテラシー高いバカはw
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:48▼返信
>>320
個人の不快かなんかで良いなら
愛知のトリエンナーレなんて真っ先に潰されてないとおかしいだろw
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:48▼返信
そんな凝り固まった頭で絵の評価の話とか笑わせるやん
上辺しか見てませんと言ってるだけのげえじ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:49▼返信
何かを叩く人ってどうしてこう肯綮に中らないのかね
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:49▼返信
>>324
今高尚とされてる芸術作品も下等とみなされていた時代があったんだけどね
時代ってさ、移り変わる物なんだぜ?お爺さんw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:49▼返信
みんな努力してるから優劣つけるなんてとんでもないって事だな
お手々つないで一緒にゴールしましょうね?ってか
モチーフや題材に難癖付けられてる時点で努力とか全く関係ない話
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:49▼返信
※332
別に崇高な物とか言っねぇ……
ただ単に、やった事が評価されてるって話をしただけで、最初からアナログもデジタルも優劣なぞ有ると思ってねぇよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:49▼返信
>>311
賞取れる絵じゃなく話題が取れるやな
格闘技界隈でも一筆書だか即興で描く絵の美人絵師が話題になってたな1~2年前
銭湯アートだかなんか知らんけど結局インチキばれて干されたけど
あいつも絵じゃ無くて美人だから話題になってただけやったし
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:49▼返信
>>263
求められていたから賞という結果が出たんじゃね?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:50▼返信
※331
屁理屈をこねずに、現実をみろという話
今の話をしているのであって、過去の話も未来の話も一切していない
過去がどうとか、未来がどうとか、今この瞬間においては何の意味もない話
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:50▼返信
※324
たとえば年齢とか関係なく募集して、
えらい画家が選ぶようなコンクールでこれが選ばれることはまずないと思うが、
高校生だけが参加して、学生も審査する大会でこれが選ばれることがそこまで不自然かと
普段からそういう絵を描いてる奴もいるだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:50▼返信
@VeryApe20
こいつだ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:50▼返信
権威主義だなぁ、世論は常に権威から外れていくものなのにね。
だから馬鹿にされる。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:50▼返信
>>340
そもそも努力が努力が言い出す時点で「落選したのは努力しかしてない凡庸な絵です」って言ってるに等しいんだよな
Apeさん何もかもを敵に回してる
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:50▼返信
ほんとに知識が高くリテラシーの意味知ってる人は  俺はお前と違ってリテラシー高いから( ・´ー・`) とか言わないけどね。
ようはお前らと俺は格が違うからっていいたくてリテラシー連呼してるんでしょ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:50▼返信
文句言ってる輩は何も努力してない定期
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:51▼返信
>>295
とキモオタが言ってますw
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:51▼返信
※344
なら、この絵が賞とったという事実を認めて、価値の有るものだと認めろよ。
現在の現実だぞw
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:51▼返信
じゃあ逆にこの絵の何が良かったの?
どこが評価されたの?
納得いく説明してよ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:51▼返信
不自由な考え方だなあ
創作に向いてないと思う
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:51▼返信
努力したかどうかが評価基準の一つになるってそれはそれでどうなんだ?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:51▼返信
>>289
こんな既存の物を寄せ集めたものが定義変えるわけ無いだろ?あるとしたらテロリズムしかないわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:51▼返信
なお他の作品のクオリティ…
あと写真パクってる作品もある模様…
まともな作品ってなんすかw
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:51▼返信
取り柄のない者の嫉妬は実に低俗だ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:51▼返信
>>344
現実として賞を取りました
現実を見てください
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:52▼返信
>>353
高校生たちの作品の中で良かったね、以上
361.投稿日:2020年12月28日 13:52▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:52▼返信
>>353
審査員に聞いてこい
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:52▼返信
美術史をお勉強してからモノを言えって感じ
まだ自分の感性では気持ち悪いから嫌いって言い方の方が好感持てる
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:52▼返信
まぁエ、ロ絵なんて本来はその道で大成出来なかった食い詰め者が落ちる日陰者の道だしな
間違っても高校生の若さで目指す所ではないわな
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:53▼返信
※345
こういう絵を評価して、こんな絵ばかりが蔓延したら規律はどうなる?
下等な異例を示せば、後に続く馬鹿が出るのは自明の理であり、それは賞の腐敗以外の何物でもない
だからこそ、こういう愚行は厳に慎まなければならない
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:53▼返信
>>355
まあそれは小学生までならアリ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:53▼返信
このjkが通う学校の学生はどう思ってるんやろな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:53▼返信
何でガールズバーのメイドなんですか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:53▼返信
こいつ的にいうならたかが萌え絵に自分らの畑で負けたことを恥じろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:53▼返信
※362
ほら説明できない。
結局なーんもわかってないじゃんw
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:53▼返信
※262
じゃあこの人が描いたデジタル絵はさらに素晴らしい物なんだろうな
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:53▼返信
※353
描き方、色使い、いやらしさ、新しさじゃないの?
知らんけど
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:54▼返信
※365
浮世絵は評価されたけど、規律乱れましたか?
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:54▼返信
また童貞キモオタのはちまが感想捏造して擁護しとるんか。
ほんとろくでもない奴らだなはちまは。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:54▼返信
>>365
だったら文句のあるやつが「正しく評価される上等な絵」を叩き付けてやりゃいいんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:54▼返信
まあメロンパラダイスとか虎の穴行っとけ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:55▼返信
タダの2次工ロ画像だからな。ゴミだろこんなもん。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:55▼返信
>>374
こんなところでいきなり自己紹介やめなよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:55▼返信
「そういうのが好きなのは分かる。でもそれは家でやれ」
ってのは絵に限らずあるよな
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:55▼返信
>>370
何が下等で何が上等かをきちんと説明して頂けます?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:55▼返信
>>324
要は俺たちの認める物しか高尚な物はないって考え方だろ
近代美術なんてその最たるものだわな
偉い人がこれは価値があると言えばゴミみたいな絵でも高い値が付く世界
人間を侮辱してるのはいったいどちらかしら?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:55▼返信
※375

ほらよッ※374
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:56▼返信
>>376
詳しいねお爺ちゃん
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:56▼返信
家族親戚ご近所でも大好評だと云うのに
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:56▼返信
いうて横山大観とか好き?
ルノワール好き?
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:56▼返信
良く分からないが自信だけは持ってるw
それって、中身スカスカの馬鹿って自己紹介してるだけって、知り合は教えてやれ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:56▼返信
※371
全く理解しねぇな。
デジタルでやるのが普通な事をアナログでやった事が評価点なんだろ。
だから、デジタルで全く同じ絵、より優れた絵を書いても評価されないかもしれない。
逆にデジタルで本来アナログじゃないと難しいような事すれば同等に評価されるかもしれない。

手法の優劣じゃないんだから。
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:57▼返信
※378
いきなり一匹釣れててくそワロタ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:57▼返信
>>2
なんで実写邦画が売れないんだくらいの遠吠えだったな
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:57▼返信
>>382
君の自己紹介かな?
笑っちゃうね
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:57▼返信
>>7
ふざけてるのはお前だったというオチ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:57▼返信
※373
浮世絵評価されたのはほぼその手法で書かなくなった後年だしなぁ
描かれてた当時はそこらでめっちゃ安く売ってるものだし海外輸出の際の梱包材扱いだったんだぞ
高くても今で言うアイドルみたいに人気の人を書いた奴とかくらいだし
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:57▼返信
>>364
日陰者が賞取っちゃったよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:57▼返信
芸術か否かとかの論争はともかくとして、
努力は間違いなくこの絵もしてるからなぁ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:58▼返信
日本一ソフトのゲームがGOTYにノミネートみたいな
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:58▼返信
>>392
規律は乱れましたか?
397.ナナシオ投稿日:2020年12月28日 13:58▼返信
>>271
アナタにはわからないだろうけど


どっかで聞いた言い訳だな
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:59▼返信
まあゴミやな
こんもんが賞とか
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:59▼返信
Twitterってやっぱクソだわってなっただけだな
取り締まるべきなのはあそこだろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:59▼返信
世間はくだらない事に一々論争するな~、相当暇人だな~。
審査してる側が評価したから良いじゃん。
否定する奴は創作物何も見なければいいのに。まあ大体全てが元は創作物だから目を開け内で生活することになるけど
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:59▼返信
絵だけで、世界の終わりが来る!みたいなアホはアホなのか
402.ナナシオ投稿日:2020年12月28日 13:59▼返信
>>397
元は侮蔑から始まった印象派みたいだな
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:59▼返信
売れるとか売れないの話はしていない
美術は美術らしくあるべきという話で、そういう絵が好きなら同人誌即売会でだけやっていればいい
下等を嫌う世界に土足で上がり込んで、喧嘩を売るような真似をするなと言っている
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:59▼返信
>>388
自己紹介恥ずかしかったんだね🤣気にしなくていいよ👌
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:59▼返信
引用RTは偉そうにマウント取ってるけど
リプで議論しだしたら必ず最後に言い負かされてる雑魚
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:00▼返信
今の中高生とかは村上隆とか知らないんだろうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:00▼返信
いいからjkも関係者も顔と名前だせよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:00▼返信
※403
その上等、下等がお前の主観でしか無いんだけどなw
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:00▼返信
気持ち悪
芸術は理解できんよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:00▼返信
※396
その手法が続いてる状態で評価されたなら一部乱れる可能性はあったかと
芸術も自分の世界を表現したいって変わらないやつも入ればその手法や各対象を真似るやつもいるんだしな
評価された時に浮世絵の手法が無かった時点で規律は乱しようがない
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:00▼返信
>>403
お前が誰と戦ってんのほんと
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:01▼返信
リプされると悔しいのか延々続けるけど最後は負けてんのなw
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:01▼返信



この賞が取り消されることはないから


414.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:01▼返信
Very Ape@VeryApe20
TLが左翼そのものなのだが左翼は表面上多様性を認めろと言ってるはずなのに独裁的になるんだよな
絶対に権力持たせたらあかんわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:02▼返信
※410
浮世絵流入してジャポニズムが流行った西欧は規律が乱れましたか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:02▼返信
※385
ルノワールは例として正しくないやろ
可愛いイレーヌとかオタ受けするわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:02▼返信
>>403
村上隆の萌フィギュアがどんなところで展示されたりしてるか知ったら泡吹いて倒れそうやな
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:02▼返信
いやもう芸術は高尚とか言い張る人は何かの病気よ
もっと気楽に生きろよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:02▼返信
>>411
とりま世界だろ
日常に不満を持ってる社会的弱者側の人間はよくこういう手合いになる
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:02▼返信
>>406
そうかな?村上隆や会田誠を良く研究してると思うぞ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:03▼返信
>>344
もう受賞したあとなので過去の話ですね
不変の価値観なんて有史以来存在しないよ
馬鹿は黙ってろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:03▼返信
>>322
こういう時だけ高等とか言っちゃうやつだろ?
普段は馬鹿にしてるくせに
こんなの喜んでるのなんかキモオタチー牛くらいだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:03▼返信
でもこういう奴って会田誠が書くような気持ち悪い性癖丸出しの絵には文句言わないんだよなあ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:03▼返信
※415
学生の規律の話をしている
つまりは教育の一環としての美術のありかたを愚弄しているといっている
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:03▼返信
※415
西欧は元々規律乱れてるんで
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:03▼返信
芸術とか漠然としたものだけじゃ売れんよ
萌え絵は需要に特化した芸術
売れるから正義
ノージャンル、無名作家の芸術なんて実際売れてないゴミ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:03▼返信
媚びまくるガンダムSEEDより硬派のポケ戦を評価しろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:04▼返信
とりあえず件の女子高生がTwitterやるべきではなかったのは確か
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:04▼返信
じゃあその子は努力してねぇっつーのかよwww
マジでこういう糞キチガイは氏ねば良いのにな。
ホントここ数年で一気に、何かで成功した人とか何かで評価された人を妬んで叩く糞蟲ども増えたよなぁ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:04▼返信
まともなってお前の主観だろ
それとも西洋の裸婦画はふざけて描いたものだとでも思ってんのか?
葛飾北斎もふざけて世界から評価されたのか?
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:04▼返信
※424
教師が作品展示認めて美術館も展示認めてるじゃん
駄目なら早い時点でストップかかってるぞ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:04▼返信
>>403
でもそれってあなたの主観でしかないですよね?
喧嘩売られたと判断されたなら賞なんて取れませんよ現実を見なさい
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:04▼返信
>>427
嘘だと言ってよバーニィ!
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:04▼返信
※425
なら逆説的に規律が乱れようが芸術には問題が無いって事だな。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:05▼返信
こいつが叫べば叫ぶほど雑魚さが際立つからいいけどな
こいつ自身の実績出して叫べと スキル無し君
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:05▼返信
(`・ω・´)まともな絵ってなんすか?
まーとーもーってなんすか?
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:05▼返信
>>121
(下着丸出しのスケベな萌え絵を)奨励(する)賞
努力賞ならまだセーフだったかもしれない
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:06▼返信
>>424
問題無かったから通ったんだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:06▼返信
高尚マウントが最近の流行りなの?
心底無様だが
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:06▼返信
若くて可能性のある人間が叩きやすいところにいたから叩いただけだろ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:06▼返信
本来学校教育において指導されるべき美術部において、このような破廉恥な絵を出展させるなど許されるべきことではないが、
おそらく「これもアート」と間違った解釈によって、判断を誤った指導者の責任と、女学生自身の自分を誇る傲慢さと、他人や他の美術を嗜んでいる学生を意にも介さない無神経さ、それになまじ高い画力があいまって、このような惨劇を生み出したといえる
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:06▼返信
まぁ世間に対して本名出して出品出来るんならいいんじゃない?
出したくないと思った時点で芸術とは言えんよね
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:07▼返信
>>427
見るならクリスマスの時期だから旬は過ぎたかな
また来年だ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:07▼返信
こういう嫌われ者の勘違いバカが叫ぶ事によってより受賞が正解だったと思われるというのに
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:07▼返信
次の選考テーマが性的際どい萌え絵にしよう
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:08▼返信
僕はリテラシーあるんで。

wwwwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:08▼返信
絵画とか興味ねえわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:08▼返信
>>441
上等下等を主観で決めるお爺ちゃんの傲慢さよ…
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:08▼返信
別に某トリカエナハーレみたいなゴミ屑と違って誰かを侮辱してる訳でも何でもないのに、ただ「こんな絵なら叩いてもフェミどもも味方してくれる筈だ!」と汚物野郎が下衆な考えで妬んで叩いてるだけだろ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:08▼返信
あほか?
努力してまともに絵を描いても賞をもらえるとは限らないだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:09▼返信
※437
奨励賞って実質努力賞なんですが
>学業や業績を評価し、今後への期待や激励などの意味を込めて授与される賞
って事だぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:09▼返信
※441
芸術の高尚さでは勝てないとなって、教育論に切り替えるのか。
教育論としてなら、こういう絵も芸術としてちゃんと評価している点で良いことだね。
自分の気に入らないものは芸術じゃない!正しくない!と切り捨てるよりよっぽど良い。

そも、芸術にクソみたいな正しさを求める事が間違ってるし。
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:09▼返信
だいたいこの絵を何で選んだよって俺も思うさ
でもな、女子高生叩いて追い込むのは筋違いなんだわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:10▼返信
どんなジャンルでもそうだけど、お金持ってて幸せな生活送ってる人はこんなしょうもない愚痴は言ったりしない
後はわかるな?
455.投稿日:2020年12月28日 14:10▼返信
このコメントは削除されました。
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:10▼返信
>>427
ケンプファーカッコいいよな。プラモ買ったわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:10▼返信
>>1
劣等感たらたらの奴が付き合ってTwitterで発狂
してんの笑う
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:10▼返信
>>424
教育っていうなら美術史にロココがあるんだし、芸術に規律なんて無いでしょ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:10▼返信
萌え絵描くのに努力がいらないとでも?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:10▼返信
審査した人らがそん時ムラムラしてたってことよ、だから評価されたワケ
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:11▼返信
>>424
そもそも規律という言葉を使う時点で頭おかしいとしか
新しい価値観が生まれ現在と違う規律が生まれたとして
過去の規律と違うから規律が乱れたとでもいうつもりか?
古い意味不明な校則が無くならない訳だわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:11▼返信
>>454
幸せ謳歌するので満足してるからね。そうでない人でも、まともな人ならこんな腐った事はしないよな。
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:12▼返信
私はリテラシーのある人間なので(キリッ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:13▼返信
教師や審査員が間違っていたのは疑いようのない事実だろう
実際に女生徒は悲惨な目にあっているし、そうなるように仕向けたのは周囲の大人なのだから、
今となっては関係者全員後悔しているだろうし、あとになって後悔したのでは遅いという話
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:13▼返信
>>460
ヒャア がまんできねぇ0だ!
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:13▼返信
俺はこの絵が嫌いだ!なら、そっかーで終わるが、俺が嫌いなこの絵は間違ってる!とか言い出すから批判される。
間違ってるのは自分の主観を全体化してる自分自身だっての。
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:13▼返信
当時はアートと認識されなかったけど
作者が死んでから現代になってからアートと認識された絵って確か沢山あるよね?
結局芸術は評価する人が評価するか評価しないかの違い。
だったら春画にも文句つけてれば
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:14▼返信
総まとめ
フェミは糞
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:14▼返信
受賞者は仕事いっぱい貰ってお金手にしてほしい
金持ってないこういう嫌われ者は遠吠えするだけなんで
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:14▼返信
>>464
脳内真実が疑いようのない事実に進化してて怖
アルミホイル巻くか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:15▼返信
※461
日本の代表的な価値観であり、守るべき徳目とされることが「周囲の人間と同じことをやれ」ということ
学校という場所は、それを教え、守らせて社会に送り出す場所であり、そのための規律を乱すなという話
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:15▼返信
「芸術」とか言ってるけれど
お前ら描いてる人がキモオタのおっさんだったら叩くよね
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:15▼返信
>>398
何も結果を出せてない人より凄いけどなー
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:15▼返信
※464
悲惨な目w
それ、お前みたいな認めたくない奴らが批判しまくった結果だろ。
問題起こした側が問題起こす原因作ったのが悪いとか何様だよw

俺が車で人轢いたのは道歩いてた人が悪いってかw
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:15▼返信
じゃあその萌え絵に負けてる奴らは何なん?
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:15▼返信
鬼滅批判してる邦画バカみたい
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:16▼返信
コメント欄とかもそうだけど、文末に一々。をつける奴のゲェジ率は異常
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:16▼返信
萌え絵は努力してないと思ってる素人
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:16▼返信
あれをガッシュで描くのはそれなりに技術いるしなあ
評価されても別におかしくはないわ〜
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:16▼返信
選んだ題材がツッコミどころ満載ではあるがこの女子高生も頑張って努力して描いたのでは無いのだろうか
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:16▼返信
>>475
努力しかしなかった凡庸なその他大勢共ってことじゃない?
実際努力以外の評価点挙がってないもん
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:17▼返信
※471
おじいちゃん、大政翼賛会はとっくの昔に解体されてますよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:17▼返信
題材がちょっとアレだからって描写そのものがアレなわけではないしな
この人識者なの?
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:18▼返信
※472
世の中の萌え絵は大抵おっさんが描いてるので叩かないです
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:18▼返信
芸術って古来からフェチ合戦と気狂い合戦のような気がするけど…
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:18▼返信
審査員がおかしいという話であればその通りかと
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:18▼返信
識者まず誰だよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:18▼返信
村上隆に同じこと言えばいいんじゃないかな
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:18▼返信
最初見た時萌え絵でマジかってなったけど、後々確かに一人だけ際立っててすげぇなってなった
来年から萌え絵がウケるんだって出す奴こそ凡人
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:18▼返信
そもそも努力で賞が約束されるなら芸術なんてやめちまえよw
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:18▼返信
>>471
それ、お前みたいな老害が作り出した幻想だよ
そんな価値観はもう古い
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:19▼返信
リテラシーといっときゃ勝てるとでも思ってんのかこのゴミは
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:19▼返信
>>472
キモオタのおっさんが高校生として受賞するのは無理じゃないかなあ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:19▼返信
ッカー!描きてぇな俺も!努力せずに皆からちやほやされる萌え絵!描きてぇなぁ!!
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:20▼返信
他人が作ったものに偉そうに言う奴の雑魚さは異常
最初の1人は偉大なんだよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:21▼返信
バカッター
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:21▼返信
※494
自由なんじゃねwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:21▼返信
>>484
そもそも誰が描いたか自体あまり意識しないな…
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:21▼返信
※489
ガワだけ真似した二番煎じは結構増えるやろうな
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:21▼返信
ただの素人
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:21▼返信
どこのバカだよ
晒しとけよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:21▼返信
自称元美術教師で元俳優とも関わり合いがあるよという自己承認マウントかまってちゃんやで
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:22▼返信
>>502
そんなんばっかやなどこも
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:22▼返信
偉そうに批判してる部外者って
基本的に成果出してる人の努力を知らないから
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:23▼返信
※502
つまり現・ゴミか
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:23▼返信
>>121
渋やツイの一部だけなら適材適所だけど
美術館の展示で見たい類のものではないな
これをアートとするのも自由だけどこれに嫌悪感を覚えるのも自由
今回は後者が多かっただけ
萌え絵の一般受けなんて所詮そんなもんじゃ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:24▼返信
>>502
元ばかりでろくなもんじゃねえな
今誇れる物がリテラシー()しかないの草
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:24▼返信
萌え()絵とパクった絵じゃ大差ないやろw
どっちもゴミや
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:24▼返信
※501
@VeryApe20
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:24▼返信
基地害って活動的すぎて周りが引くんだよな
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:24▼返信
>>505
元も子もないな!
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:25▼返信
>>1
これが通る時点でこの話は終わってんだよ
普通に考えたらこんな絵を評価するなんざありえんし、予想通り描いた本人は結局キモオタの餌になってるし勝手に犯されろって感じやな。周りが悪い
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:25▼返信
>>509
晒してんじゃねえよ!
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:26▼返信
※504
自分が結構努力したことあるなら、他人が努力してないて決めつけれんよな
むしろ才能で負けたわけじゃなくて、自分より相手は努力したはずって言い訳に使うよな
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:26▼返信
>>486
その他もおかしいけどな
分かっててやった複数犯行に見えるわ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:27▼返信
※506
別に嫌いって言うのは自由だし、お好きにだが、それを間違ってる!とか言い出すから何様?ってなるんだぞ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:27▼返信
※搬入出に不都合が生じるもの、会場の現状を変更する必要があるもの、他人に危害を加えたり、不快感
を与えたりする恐れのあるものは出品を断る場合がある。

とあるから、出展を認められてる時点でそういう作品ではないということ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:27▼返信
※513
ツイッターに関して言えば、晒されて困るような事を書く事がアウトだけどな。
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:28▼返信
>>489
ピカソだってあんなグチャグチャ絵を誰が評価するんだよwwとか言われてたんだろ?
最初期みたいに写生画だけなら埋没してただろうし人とは違う虚を付いたことをするのも芸術の1つかもね。
まぁ凡人の俺にはわからん境地だがw
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:29▼返信
>>518
そうだな!
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:29▼返信
※519
ピカソは若くして評価されてたし、普通に絵を描いてた時期も大人気の絵描きだったぞ
むしろピカソが描いたからああいう作風も認められたんじゃないか
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:30▼返信
>>517
下着描写くらいではじかれたら、美術館とかやってけれんしな
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:30▼返信
>>334
昔とか無いのが当たり前だからなぁ。漫画家とかのイラストも全部そうやで?今は逆に楽し過ぎてると思うわ

あとこれ※321の言うとおりで、アナログで~って褒め称えてる奴はデジタル以外で絵を殆ど描いたこと無い奴だとは思う
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:31▼返信
探すのに手間かかるからアカウント名隠すのやめろ。
お前らはゲスブログだろ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:32▼返信
現代アートに同じこと言えんの?
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:33▼返信
いい絵だと思わないのはわかる。面白みに欠けるし、メッセージ性も独自性も感じない
ただ描く技術が上手いだけって感じ
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:33▼返信
で、こいつは一体何者なわけ?
Twitter見ても作品一切載せてないしアーティストでも何でもないんだろ?思想偏りまくりヤバイやつにしか見えんが
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:33▼返信
「審査員がド素人だったから受賞できた」なら、その賞にこだわる理由も厳正さを求める必要もないだろ
プロによる公平な審査をしてほしい人は他に出展すりゃいい話だし
529.投稿日:2020年12月28日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:34▼返信
批判してる奴らは裸婦画についてはどんな見解なんだろうか
下着はダメで裸は芸術だからアリなのか?
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:35▼返信
>>526
官能的なのも芸術性の1つだぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:36▼返信
>>530
ただの嫉妬心とわがままによる批判だからその辺はダブスタでセーフよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:36▼返信
>>393
女子高生の女子がこんな絵描いちゃったよ!新しい‼女性は解放された‼女性も性に関して自由に‼
みたいな感じじゃね?
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:36▼返信
※523
実際アナログだろうがデジタルだろうが写実的な絵の方が当然手間はかかってるよ
アニメ絵は結局のところ効率化のためにデフォルメされた絵なんだから
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:39▼返信
アナログでデジ絵みたいなの描いた技術賞みたいなもんだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:40▼返信
芸術に限らず文学とかファッションとか音楽とかでもそうだけど
かつては低俗とされてたものが時代が経つにつれ評価が変わるなんてよくあることだろ
537.投稿日:2020年12月28日 14:40▼返信
このコメントは削除されました。
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:41▼返信
美大にこういうのめっちゃいるんだよな
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:42▼返信
「あなたが制作した代表作を教えてください」

大抵はこれで終わる話なんだよな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:43▼返信
>>536
だからこそ下等!下等!って安易に封じ込めたらいけないんだよな
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:44▼返信
誰やねん、君も素人じゃん笑
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:44▼返信
村上隆とかも似たようなもんでしょ
好きじゃないけど多様性としたらいいんじゃないの
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:45▼返信
価値観にそぐわないと低俗呼ばわりするんやなぁ 他所でやってる賞レースなのに 器が小さいだけやな
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:45▼返信
まるで萌え絵は努力が要らないみたい言い方だね
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:45▼返信
※530
自分より圧倒的に若い子が自分より圧倒的に魅力的な絵を描いた

ほとんどこれによって生じる嫉妬が原因だよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:46▼返信
ただひたすらこの女子高生がかわいそう
とにかく好きな絵をこれからも描いてほしい
外野にああだこうだ言われてひどすぎだわ嫌な世の中
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:46▼返信
>>536
少女を性の商品として売り出す行為はどの国でも軽蔑されると思うけどな。日本の無法地帯なら可能でも宗教で死人出し合う海外で同じ事を言ってみるといいよw
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:47▼返信
他の絵を本当見たのか?
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:48▼返信
>>547
いきなり海外がーwww
550.投稿日:2020年12月28日 14:49▼返信
このコメントは削除されました。
551.投稿日:2020年12月28日 14:49▼返信
このコメントは削除されました。
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:50▼返信
>>530
裸体画はセーフだろ
直接せい器を描くのは避けられてるはず
破ってる奴もいるけどアダムとイブは裸だろ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:50▼返信
「現代アート」なんていうカテゴリを作って、
伝統的なものから外れてるものは認めないみたいな世界じゃどうしようもないな
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:50▼返信
>>493
キモオタの男子高校生でもやっぱり叩きそうだよな
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:50▼返信
おばさん落ち着いてーw
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:51▼返信
例えば黒田清輝も当時は卑猥だなんだと批判された
新しい事にはいつも素人や古い芸術体制からの拒否反応がつきまとう
557.投稿日:2020年12月28日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:53▼返信
※547
ローマだっけか、小便小僧像がある近くの通りに芸術作品で小便少女像ってのがあるんですが
しかも未だに展示されてる状態で
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:54▼返信
コンクールにふさわしくない作品は展示の前にはじかれるんだから、
低俗だなんだということ自体ナンセンス
こいつの発言はこの大会そのものを貶めるものだよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:55▼返信
※483
そいつ(@VeryApe20)は識者でもなんでもないよ
あれこれほざいてる割に
自分では何も生み出せてないゴミだぜ?
中身がない人間だから人を貶す事でしか自我を保てない奴だよ
人にあれこれ言う前に自分で何か生み出してみれば良いのにね
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:55▼返信
※552
え、いくらでも男のブツを書いた絵とか彫刻とかあるんですけど?
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:55▼返信
>>553
現代アートっていう伝統と格式のある古臭いジャンルな
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:56▼返信
リテラシーなさそう
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:56▼返信
努力を数値化できるのかよw
ほぼ運じゃん
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:58▼返信
努力って言うけど絵は才能だよ
落選した人たちは目に留まるような絵じゃなかったか単純に技術力がなかったんだよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:59▼返信
この絵のテーマ「自画像」ってマジ?
もしそうなら中央上しかまともなやついないんだが
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:59▼返信
どうでもいいローカルな賞でなんでこんな議論してるの?
無意味だろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:59▼返信
>>561
女のブツ描いたのあんま表に無いだろ
葉っぱで隠されてたりするからな
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:00▼返信
そもそも、中高の美術展で萌絵を描いてるのはこの子に限った話じゃ無いんだよ毎回何人か見かけるし萌絵でも他と比べてクオリティが高ければ賞を貰うのは当たり前。
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:02▼返信
この識者って、@VeryApe20 ってTwitterアカウントなんだ
へえー、@VeryApe20かー
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:02▼返信



その努力したマトモな絵とやらが下手くそやったんとちゃう?w


572.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:03▼返信
因みに今回噛み付いてる奴を必死に擁護してる @kiiroski
コイツのプロフ見てみ?
見事な臭さだから
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:05▼返信
※570
そいつを擁護してるアカウント(@kiiroski)のプロフがもうね
くっせぇのなんの
あ、噛み付いてる連中やっぱその手のじゃんって
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:06▼返信
そもそもハイソなものだけ肯定してたら高収入な家庭の子供がそのまま高学歴高収入になるっていう循環不全を起こして格差が広がるだけなんだよなぁ
だからといって低俗なものを肯定しろとは言わんがサブカル的なものも評価して行った方が世の中健全になるぞ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:07▼返信
※474
横だけど、フェミによる作品否定もだが、作品に肯定的だった連中もセクハラ連発してて悲惨だったろ
フェミに目をつけられる前からそういうコメントはあったし、どっちみち学校は対策を迫られたと思うが
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:07▼返信
漫画の絵ってどうしても簡単そうに見えて下に見られるからな
簡単に言うとオタク文化は叩きやすい対象
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:07▼返信
>>549
国内がーwww
ちなみに美術とか外来語
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:08▼返信
リテラシーがあるくせに萌え絵という表面的な部分でしか判断していないの最高にアホやん。
薄っぺらいと言いながら技術的な面を何も語らない薄っぺらさ。
何言おうが仕事が13件も一気に来た時点でこいつの意見はただの僻みか嫉妬で圧倒的作者の勝利で終わりだ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:09▼返信
>>576
ロイ・リキテンスタイン
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:10▼返信
@VeryApe20
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:10▼返信
※568
男のは良くて女のはダメなのか、フェミさんらしいっすねw
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:11▼返信
>>578
どちらかと言うとそれはテクニックであって工芸
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:12▼返信
※575
そういう勘違いしたアホが居たのは事実だね。
でも、それは人轢いた側があいつも轢いてた!とか言い出すのと同じで問題起こした側が言うなで終わり
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:12▼返信
急にリテラシーwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:12▼返信
このレベルにも満たないのがバレてるから選ばれなかっただけだけどなw
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:13▼返信
バーコードデブどもと3P枕して賞もぎ取るそのバイタリティは賞賛に値すると思うよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:14▼返信
実はコネで獲ったというオチがあるかもね
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:15▼返信
女性ががんばって技術が認められて奨励賞を受賞したのにそれを叩くのはただの嫉妬だろう
俺は別にフェミニストじゃないけど
審査員でもないネット上のなんのとりえもないゴミ虫共が彼女の努力を否定するのはおかしい
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:15▼返信
そもそもなんでこんな萌え工ロ絵が受賞したんだろう
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:15▼返信
>>587
はい、名誉棄損
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:23▼返信
>>589
他の参加者より努力が見られたんだろうね
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:24▼返信
評価してたのがド素人らしい教師と生徒だったんだ
でも物事の評価ってのは大抵そのド素人たちによるものやんか
あの店の料理は美味しいだの不味いだのって
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:24▼返信
素直に萌イラストに対して、コンテストに出すなとか言えばいいのに
まあ、萌イラスト系は存在することすら許されないとか陰でいってそうだけど
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:25▼返信
コイツの理論が一番薄っぺらくて草ww
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:25▼返信
>・理論が不明すぎて草

昭和理論だから、昭和製造の俺は一理ある。
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:27▼返信
萌え絵は記号化されたカルチャだから、この大会の趣旨とは違う、
とか言えたらまだよかったと思う。
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:28▼返信
アニメ映画ってだけで下等扱いしてる邦画評論家とおなじ
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:28▼返信
頭悪そう
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:28▼返信
あのサイズの画をポップアートとして完成させてるんだから、ナマで見ると他とは迫力が違ったんだろうな
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:29▼返信
萌え系の絵って賞味期限が早いからなぁ
この絵も今流行りの絵って感じで、あと5年もすれば古くさくなる
未来が見えてこない絵だ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:32▼返信
>>600
浮世絵もふるくせぇもんな 当時流行りの絵だからな
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:34▼返信
ジャンルを分けないとダメや
焼きそばの選手権で超美味い焼きうどんを作って、美味いから良し、ではダメや
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:35▼返信
>>600
萌えアニメ風がポップアートなんて30年前からの話だからな
もうすでに古い
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:35▼返信
リテラシー(爆笑)
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:36▼返信
そもそも絵画に限らず芸術の世界って評価は審査員の趣味嗜好で上下するのは当たり前なんじゃないのか?
判断基準が常に決まっててって部類のもんじゃない、と言うかスポーツの方でも表現的な協議(フィギュアスケートとか)もその時の流行みたいなので評価変わるだろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:38▼返信
他の人の絵がどんなもんかわからんから、比べようにもないのがな
でも手書きであそこまで描けたら大したもんやん
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:38▼返信
※589
そりゃ別に審査員が内容で差別せず絵の出来(基礎だの絵筆の使い方だのを)順当に見て判断しただけの話では?
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:40▼返信
※605
いや、アカデミックなほどコネやでw
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:41▼返信
まるでJKが努力してないかの様な言い方だな
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:41▼返信
萌え絵だって芸術の一つ。会話ログ見た限りリテラシーがあるようには到底思えない。
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:41▼返信
それピカソにもいえるの?
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:42▼返信
>>577
お前の判断基準が海外なら移住すればww
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:42▼返信
※594
こいつは大衆文化は芸術ではないと決めつけてるから議論にならんよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:42▼返信
萌え絵は努力しないで描けるという偏見が前提にあるね
写実よりも、むしろデフォルメの方が難しいというのは常識だろうに
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:43▼返信
デフォルメは描けるようになるまで時間がかかるんだよ
写実は手順を守れば始めたその日からそこそこ描ける
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:44▼返信
「真面目」で評価してほしーヤツが、芸術を語るんじゃね
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:44▼返信
結果として審査員が評価したから賞取れてるわけで、自称識者の横やりなんて誰も必要としてないんで
あとこれだけの絵が描ける時点で努力はしてる、自称識者には分かんだろうけど
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:44▼返信
正直この作品出したことも賞を出したことも意味不明
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:46▼返信
アンディ・ウォーホルなんかを芸術とは認めないタイプなんだろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:47▼返信
※616
努力で失敗するタイプはそれ好きそうやなw
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:48▼返信
>>572
また見事な馬鹿サヨだな
基地外パヨクってこんな間抜けしかいねえのか
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:51▼返信
こいつか。隠すなよ

Very Ape@VeryApe20
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:56▼返信
努力してまともな歌を歌っても顔だけのアイドルに賞を掻っ攫われていく演歌歌手にひとこと
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:58▼返信
>>41
土俵が違う
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:59▼返信
※97
古典芸術家「女体だいすき!裸婦最高!」
フェミ「ぐぬぬ」
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:01▼返信
芸術の努力とか見ても分からんだろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:03▼返信
素人が審査してるから賞を取ったって、
全方位に敵を作ってるって分からんのかな
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:04▼返信
>>1
リテラシーって単語を覚えたから使いたくて仕方ない意識高い系みたいな人だなー
リプも何かちぐはぐしてるし、こんなんで識者なの?
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:05▼返信
子供の賞に大人がグチグチ言う方が精神的にアレだからなw
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:06▼返信
私はリテラシーがある人間なので(キリッ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:07▼返信
>>5
芸術の価値は努力の量には左右されんやろ
そういう背景をプレゼンして高値になるのは現代アートや
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:08▼返信
>>14
わかる
Twitterやpixivで日常的に大量に投稿されてる絵と同じやもんな
多分審査員にとっては物珍しかったから賞あげただけやろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:09▼返信
俺は好みでもない絵を30時間かけて描きあげましたってのよりも
2時間くらいで描いた好みの絵をの方を評価するよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:12▼返信
※632
参加した学校の顧問と生徒の投票じゃなかったっけか?自校への投票禁止で
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:14▼返信
少なくとも他人を下げて自分を上げてるように見せる奴にろくなのいないわw
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:17▼返信
まーだこのネタで稼ぐのか
マジでクズだなカスま雑魚バイト
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:18▼返信
まるで賞取ったこの子が努力してないみたいな言い方はひでーな
便器にサイン書いて自分の作品ですと言い張って賛否両論ながら評価を得た芸術家を知らんのか?
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:18▼返信
こういうクリエイター全般に言えることだけど自分のアイディアや作品がパクられるのは我慢できないくせに他人のアイディアはすぐにパクるよね。しかも巧妙に隠そうとして。
人としてどうかと思うわ。
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:19▼返信
アートと努力は関係ないな。
教育と努力は関係あるけど。

この作品がアートジャンルとして勝負するにはアレコレ弱そうだけどね。
イラストならいいんじゃない?
学校で生徒込みで選ぶアートだから、コレが選ばれるというのは、まあそうって感じ。
みんな無責任だし素人だし。当たり前。
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:19▼返信
街中の落書きに値段付ける連中とどこが違うんだか。
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:20▼返信
またまとめサイトが基地外の意見紹介してる
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:23▼返信
便器にサイン芸術は、そもそも努力とかいう問題じゃないからなー。
芸術がなぜその表現をするのかっていうアレコレも重要なマニアックな世界。
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:24▼返信
同じ絵に生きる人間なら受賞した人間の凄さを理解出来る
マグレで取れるほど甘い世界じゃねえよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:25▼返信
アナログでここまで描ける技術レベルは高校生にしちゃ半端ないと思うんだが
他より技術が優れてるから選ばれたんだろ?何がリテラシーだよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:25▼返信
>>639
アートに努力が必要ないとかちょっと何言ってるかわかんないですねぇ
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:27▼返信
賞を貰った他の人らもモロに他人の作品を剽窃してた奴だったのに努力とは何ぞや?
佐野リンピックとかあんなの意気揚々と努力の賜物とか止めてくれない?
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:28▼返信
いくらリテラシーがあるとアピールしようが、評価の基準も選定方法もコンクールの中のことはコンクールの運営の判断が全てとしか言いようがない。
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:28▼返信
>>547
プシケーやアンドロメダとかどないだ?
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:29▼返信
差別してる馬鹿が、何言ってんだ
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:30▼返信
芸術とはかくあるべし、なんて考え方自体ナンセンスだと思うが…
別にそれはそれで個人の考え方だから良いけれど、それが正しい、他は間違ってるって他人に押し付けてはならん
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:32▼返信
>>552
ダビデ
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:33▼返信
奨励賞を取った「事実」を差し置いて、他により相応しい作品あるという「妄想」は止めた方がいいな。

それに、他にも賞はあって他にも賞を取った作品はあるんだわ。
審査員が素人だから取れたは他の入賞作品にも失礼な話で、何のリテラシーがあるのか分らんね。
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:36▼返信
むしろこの絵が賞をとって、すごく頭が柔らかくなったなと感心していたところなんだが
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:37▼返信
美大あるある
美大がどんだけとちくるっているか、この人が体現しているよね
海外と比べて日本の美大なんて三流以下。
むしろフランスとかだったらほうがこの子の絵は評価されるだろうね。
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:40▼返信
ぞっとするほど気持ちの悪い奴で草
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:41▼返信
JKだから賞を取れたのはよく分かる
この子はこの先もずっとこのスタイルを続けないといけないのは大変だ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:42▼返信
※547
そもそもまともな国だと思われてないからそんなに問題ないよw
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:44▼返信
本物の芸術は火事になるって事が分り切ってるような展示とか他人の写真の模写キメラだもんね。
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:45▼返信
まあ、ロックは音楽じゃねぇみたいな反応だろう
時代の変化とともに既存概念との衝突はさけられないよ

浮世絵や春画は当時は娯楽作品だっただろうけど今や美術館に飾られるぐらいだからw
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:47▼返信
@VeryApe20さんのツイートあさってみたけど
この人自身で何か成したことは皆無だなw
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:48▼返信
俺はもっとすげえぞ
俺ぐらいになると
この程度では何も言わない
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:49▼返信
※16
じゃあ受賞した絵がこういうのじゃなかった場合でも「審査員が素人だから」という理由で虚仮にできるんですね?
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:50▼返信
JKだからって、この作品が評価される日本終わってるなぁと思いました。
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:57▼返信
>>80
作品を出展している時点で他人に認められるための創作やぞ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:59▼返信
※656
高校生だけが参加してる大会でJKだから賞を取れたって意見はアホすぎるというか
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:03▼返信
敗者が何言っても負け犬の遠吠えだよ

美術芸術は審査員やコレクターの評価が全て
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:07▼返信
同情で賞貰いたいか?
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:14▼返信
そもそも何を描いたかなんて評価は数%でしょ。
構図、デッサン力、着色技術とかその他諸々が評価されたのであって。
描いたもので点数が決まるならコンテストでは皆んな同じ物描くって!
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:23▼返信
いやエ□だろうが萌え絵だろうが表現である以上は認められなきゃいかんでしょ。
芸術にタブー持ち込むとか何の識者なんだコイツw
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:25▼返信
※663
まあやっぱり擁護してるのはそういう社会的には認められてない趣味なんだろうなw
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:28▼返信
絵画表現で アレはよくってコレはだめってするほうがおかしいでしょ。
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:28▼返信
他の受賞作見れば分かるけどそれほどレベルは高くない
その中であの萌え絵は技術レベルが高かった
ギャルゲ塗りをアナログで表現するのはかなり大変
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:28▼返信
批判ツイートしたおっさんの根拠の無いリテラシー自慢www
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:28▼返信
女側からの赤裸々な告白を若い子がしたってことがセンセーショナルにとらえている連中がいて、
そこをどう見るかによって受け取りての感じ方が色々分かれてくるんだと思う。
描き手が誰なのか考慮しなければ、めちゃくちゃ写実的だとか新しい画法に挑戦しているわけでもないし、
男のツボを押さえていて、めちゃくちゃエ□イわけでもないと思う。受賞させた委員会も思い切ったな。。。
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:32▼返信
>>674
そりゃ萌え絵はポップカルチャーとは言えないけど技術を見ることは出来る
それを判断できる審査員だったってだけだろ
ちょっと絵をかじっていればあの表現がアナログでは難しいことは分かる
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:32▼返信
反論してる奴もバカだからちょっと面白いな笑
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:39▼返信
>>673
何に対するリテラシーなんだろうなw
芸術なのか、倫理観なのか
話の流れなら倫理観だけど、だとしたら他人の評価を根拠もなく平気で批判出来る奴にはそんなもの備わってないからブーメラン頭にぶっ刺さってんだよなぁ
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:41▼返信
※675
書き方が良くなかった部分はあるかもしれないけど、
技術がないと言っているわけではないよ。色もきれいにまとまっていると思うし。
よくもわるくも、騒いでる人たちの中には若い子が描いたという点に引っ張られて
怒ったり粘着してる人がいるように思うって事。作品は貶してはいないつもり。
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:48▼返信
これが芸術かどうか揉めてる時点でかなり芸術してる作品ではある
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:49▼返信
これが芸術かどうか揉めてる時点でかなりアートしてる作品ではある
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:50▼返信
話題になる絵を描いたほうが勝ちだな。

大阪万博のドーナツと一緒よ
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:52▼返信
芸術か否かっていえばあれは技術は認めてもあれで賞を取ったって自慢できるのは今だけで大人になったら恥ずかしくて言えなさそう
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:54▼返信
頭よさげに偉そうな戯言垂れ流してないで 受賞した女子高生に直接「貴方の適当に描いた悪ふざけが真面目に努力した人の努力を踏み躙った、今すぐ賞を辞退して謝罪会見を開け、そして二度と絵を描かないと誓え」と言えば良いじゃない。
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:02▼返信
米欄でveryapeって見えたからnirvanaかな?っと思ったらやっぱそうだった
こんなアホなこというならカートをアイコンにするなよw
努力は必ず報われる〜の高橋みなみでもアイコンにしとけw
685.投稿日:2020年12月28日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:18▼返信
自称識者
@VeryApe20 291 フォロワー

JK絵師  70000 フォロワー

戦闘力違い過ぎるだろ。 地球のザコとナメック星でのギニュー特戦隊くらい違う
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:19▼返信
普通に凄い絵だと思うが、批判してる奴はこのレベルの絵を描けるのだろうか
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:20▼返信
絵に貴賤はあるのだろうか
好き嫌いはあるだろうけど、描いた人を貶す権利はなかろう
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:26▼返信
芸術に努力とか関係ないから
できた作品が全てや
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:38▼返信
>>686
そのjk絵師はキモオタに特定されて逃げたよw
よってゼロ
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:40▼返信
う〜ん、二番煎じみたいな絵だから解せないんだよなぁ。賞は審査員が決めたとしたらいいんじゃね。何か裏があるんだったら別だけど。
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:46▼返信
>>690
普通にアカウントあるんだが
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:49▼返信
まともな絵なんて価値ねーんだよバーカwww
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:50▼返信
※690
>よってゼロ

お前の知能が?w
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:54▼返信
こうも場外乱闘ばかり続くと、賞貰った本人もいたたまれない気持ちでいっぱいだろうな
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:55▼返信
キモオタからたくさんの子作りDMもらってそうw
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:58▼返信
こいつは何を持って自分のリテラシーが他よりも高くてそれが審美眼につながると思ってるんだ?
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:05▼返信
※650
多様性を謳ってるつもりかもしらんが、小学生が先生の言うことに口答えしてるのと同じだからね
多様性がどうとかいうのは私情、社会の道義を遵守せよというのは公(おおやけ)の精神

口答えばかりしていないで、早く大人になりましょう
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:05▼返信
>>690
フェミから通報されまくって一時的に凍結させられただけだろ。
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:12▼返信
マジメにやれば金稼げる世界じゃないんだよなぁ賞取った子しか即金になる仕事絵じゃない
あの子の絵以外に誰が仕事依頼すんだって話。
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:19▼返信
>>512
はい誹謗中傷
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:27▼返信
側から見れば適当な壁の落書きに数億とか値段つくような界隈に努力持ち出されてもな
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:28▼返信
努力した人可哀想?

芸術はセンスだから努力の大小は関係ない
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:29▼返信
この絵を書いた高校生の努力が上回ったってことだろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:36▼返信
※7
トレースは他の賞もらった人だぞ
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 19:46▼返信
普段多様性がどうのとか言ってるくせにこういうのは態度が変わる不思議w
707.投稿日:2020年12月28日 19:46▼返信
このコメントは削除されました。
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 20:36▼返信
お?それはつまり
こんなのに負けた他の奴wwって煽ってんのかw?
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 20:38▼返信
まるでこの作者は努力や技術がないかのような言い種やな
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 20:41▼返信
アカデミスムはいつの時代も芸術の足をひっぱるなw
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 20:54▼返信
リテラシーとか高尚とかは売れないやつの負け惜しみと思ってる
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 20:58▼返信
※707
普通の人から見たら未成年が飲酒して酔ってるようにしかみえないものを現代アートとか言って持ち上げてる芸術関係の感性とか知らんよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 21:46▼返信
各所から仕事舞い込んできてるのに素人が選んだから~は草

審美眼ないのはテメーだろって話
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 22:09▼返信
リテラシー【literacy】
読み書きの能力。識字。転じて、ある分野に関する知識・能力
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 22:46▼返信
萌え絵を悪とする人の考えが全くわからない
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 22:54▼返信
>>586
>>587
オタクがツイッターにセクハラ凸したとか騒いでたけど、
こんな奴の方がよほど悪質なんだよなあ
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 22:55▼返信
じゃあてめぇが審査員かなんかになって正当()な評価でもしろや 便所の落書きでしか吠えれねえ負け犬くん
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 23:05▼返信
エ〇い絵ってデッサン力が必須なんだけどな。
デッサンが狂ってると、どこかおかしい奇怪な絵になる。
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 23:28▼返信
こういうリテラシーの無い大人になっちゃダメだぞ…。(;´・ω・)やっべぇわ…
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 23:45▼返信
もし審査員が絵のわからないやつばっかりなら、まじめに描いた人(?)はそんなところに出さないだろうしそんな所に選ばれたまじめに描いた人(?)たちはうれしくもなんともないだろうし世間も評価しないだろうね。次回から審査員変えるんじゃない?

こいつがこの絵は嫌いだって言いたいだけ。選ぶ場に出る力もないくせに人にケチ付けすぎ。

絵師さんにはこれからも好きな絵を描いてほしいし仕事につながるといいね。
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 00:19▼返信
あんなんある程度美術やってりゃ簡単にかけるけど、普通の神経持ってる人はかかないってだけ。
つまりあれを書いたのは相当頭ぶっ飛んでなきゃ無理だね。
つまりガ○ジ
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 00:23▼返信
努力もしたし才能もあったんだろ
賞自体は審査員が選ぶものだしな
見るべき箇所もそれぞれだろうし
好みもあるだろうよ
受賞者を貶めているのはこういう偏見を持った人達
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 00:33▼返信
オタは村上隆がやったときは散々アニメなどの萌え絵を芸術系に持ち込むな!俺たちのアニメや漫画の絵を美術系に消費するな!って叩いてたのに
これに関してはJKが正しいとか言い出すのが大草原不回避
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 00:47▼返信
日本の美大がなんでレベル低いかって、いまだにこんなやつらがマジでデカイ顔してのさばってるんだよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 00:50▼返信
オリンピックロゴでパクりばれまくって炎上したあいつが多摩美の教授やってるくらいなんだから日本の芸術界にリテラシーもくそもないんだよw
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 01:15▼返信
※725
やってたの過去形じゃなくて 今もやってんのかなー だとしたら驚くが、、。
(揚げ足とってるわけじゃないよ)
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 01:40▼返信
金賞取ったとかならまだしも
奨励賞でなんでそこまでキレ散らかしてんだろうな
今まで何かのコンクールに応募したことが無くて
奨励賞が何なのか分かってないんだろうな
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:04▼返信
リテラシーあるやつはアフィブログなんかの餌にならない
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:16▼返信
ただの権威主義者だなこれは
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:03▼返信
まともってなんだ
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:13▼返信
※723
何だそれ?
よく知らんが、全部同一人物と思ってるなら重症だから早めに病院に行きなよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 05:31▼返信
ド素人を笑うド素人の図w
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 08:44▼返信
その教師と生徒とかいうド素人の評価がそんな気になるのかぁ
ならその程度の奴なんだろう
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:05▼返信
教育委員会が選んでいい絵じゃないからな
735.投稿日:2020年12月29日 09:31▼返信
このコメントは削除されました。
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:40▼返信
>>402
作者の性別や作風で差別してるだけなんだよな
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:49▼返信
タイトル詐欺、そこら辺の人の戯言で全然識者ではない件
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:50▼返信
こういう絵について何も分かっていない奴がアートがどうこう言いながら
お気持ちだけで叩くのってほんとアレだよな
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:51▼返信
識者が言ってる事のほうがまとも
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:53▼返信
>>735
出た当初はボロクソに言われていた印象派も今では立派な芸術として扱われているしな
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:55▼返信
自称識者の発言にリテラシーなんて全くない件
題材はともかく絵を描いた事ある人間ならあの絵が全く努力していないとは思わないでしょ
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:03▼返信
>>741
高校生だから賞取った、程度の絵でしかないけどな
まあそれは他の絵もそうなんだが

ぶっちゃけ、どいつもこいつもガキのお絵かき大会に熱上げすぎだろ
こういう大会で賞取ったやつらの将来どうなってるかなんて1%も知られとらん
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 11:22▼返信
このオッサンは才能無い雑魚
壁か穴にでも喋ってろw
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 12:23▼返信
これを選んだ審査員はどうかと思うけど、
描いた人が努力していないことにはならんから悔しいのうぅ悔しいのぅって感想しか出てこない
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 13:21▼返信
そもそもイメージを形にするってこと自体がある程度の努力はしないとできないからな
その時点でこの識者もどきの言っていることは完全に見当はずれ
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 14:24▼返信
>>686
中身見てみたら識者どころか思想的に明らかにヤバい系の人だった、てか
ぱっと見で似非フェミと思いっきり繋がりがあるのが分かる時点で完全にクロだよなって
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 14:27▼返信
件のアカウントを探して中身を見たら思いっきり自称フェミ側の人間でした、て事で終了
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 14:32▼返信
これを審査した奴らは全員キモオタだったとしか・・・
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:05▼返信
運命も無いように努力なんてそもそもないけどな
人類は自分らに酔っているだけ
目的があるとして、行動した
どこに努力があるのか

750.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 15:15▼返信
市場のニーズを調べたり、
それに合わせた絵を描く努力を怠ったから
賞を取れなかっただけって気付けるのはいつなんだろうな。
751.投稿日:2020年12月29日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:31▼返信
この絵が出来上がるまでのプロセスが載ってるサイト見てないから適当にツイート出来るんだろ
識者()
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:47▼返信
登場人物全員ks
754.せみころーんさん投稿日:2020年12月29日 17:12▼返信
これ、うちの業界で頻繁に起きてるんだよねえ。
真面目に留学して、真面目に勉強して、師匠の評価も高いのに、何の受賞もないのがいる。
不真面目に留学して、適当に勉強して、世間から憎まれてるようなのが、スパッと第一位。
これ人類の常なんだよ。
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:38▼返信
正直今の時代、なんとなく芸術的なだけの絵よりはニーズがはっきりしてるとは思う
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 17:45▼返信
>>95
市民の大半は素人だからな
一部の高尚な人に受ける絵にも価値はあるし、多数の市民に求められる絵にも価値はある
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:04▼返信
時代が変わってきたって事だよなぁ
それよりアカウント消したJKの将来が心配だな
うまくもとに戻ればいいけど
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:29▼返信
>>757
フェミが発狂して通報ボタン連打した時に一瞬凍結されただけで今も変わらず営業中だぞ
フォロワーが6万5千人増えた
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 02:45▼返信
今年一番の注目ニュースになっとるやん
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 03:00▼返信
※754
評価とかランキングとか格付けを疑った方がいいんじゃない
昔は頂上が一つの評価で足りたけど
今はいろんな頂上があるしそれが金になるかならないかという違いもあるし
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 09:34▼返信
>>660
ヘッダーを見て識者ではない上に芸術センスも全く無いのを確信した
あれは流石にダメだよなあ、正体もモロバレになるし
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 09:39▼返信
>>570
ど素人な上に宇崎の時も発狂していたキチフェミじゃん
全く識者じゃないの確定じゃないか
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 00:23▼返信
そもそも識者自体が最初からいなかったオチ
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:48▼返信
識者じゃなくて世界が自分中心で回ってる人では?

直近のコメント数ランキング

traq