セブンイレブンの「sonnnaバナナミルク」が話題に
容器の上部がバナナミルクと同じ色に塗られており、見た目よりも内容量が少ない
えっ、上の方中身と同じ色で塗ってある!?
— 🌸とわみん@ガンダムか映画見に行こうぜ!🌸 (@towamin) December 28, 2020
そんなバナナ…!!!😭 pic.twitter.com/JlSYfV66cT
噂のsonna(損な)バナナミルク買ってきた。味は美味いよ?美味いんだから変な策を練らずに容器小さくして出せばいいのに。どうしてセブン無駄な知恵を働かせるのか。#セブンイレブン #sonnaバナナ pic.twitter.com/G4KNWDplJ3
— ぶっタク@Husqvarna VITPILEN401 (@takuya_zoom) December 28, 2020
セブンイレブンのドリンク、
— 緑一新 (@GreenShin) December 29, 2020
sonnaバナナミルク
バナナ果汁の美味しさがたまらない。
あんまり量が入ってなく、パッケージの大きさとも合ってないような(笑)本当に美味しいだけに残念なり。 pic.twitter.com/8Wxy70q5hZ
バナナジュース専門店「sonna banana」とセブンイレブンのコラボ商品
\タピ活の次は…🍌#バナ活!?🍌/#セブンイレブン 限定「sonna バナナミルク 190g」180円(税込194円)
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) June 23, 2020
ウワサのバナナジュース専門店とコラボ💛
口に広がるバナナ感に思わず『そんなバナナぁ~』と言いたくなるとかならないとか😃
飲んだら“バナ活”写真をアップしてね🍌https://t.co/HwlsrImCd6 pic.twitter.com/eTZOPXyQXj
この記事への反応
・こういうのは優良誤認とかそういう類の扱いにして欲しいよなあ。
・セブンイレブン本当にゴミ。あんなずる賢いというか悪質なコンビニないで。
・損なバナナってわけね
汚えな…
・マジならさすがの企業努力()
・最近セブンイレブンこういうのや上げ底が酷くて、弁当系は全く買わなくなった。近所のスーパーの弁当の方が安くて量も多いし上げ底もない。
・コレはセコいwww
・一線を超えた感あるな
・セブンもいろいろセコいこと考えるな
これこそプラスチックの過剰使用だしセブンのイメージ悪くするだけっしょ
・騙す気満々で草も生えない
・そろそろセブンイレブンは詐欺で訴えられても良い気がする
・企業努力とは詐欺の技術を磨くことではない
・コレ、他のラテかなんかでもマーブル模様がプリントだったので買うのやめた。
・セブンイレブンのカップジュース、こういうパッケージ多いよね。上をフルーツの絵で隠したりさ。
関連記事
【【衝撃画像】セブンイレブンさん、今度はSNSで流行った「牛カットステーキ&ポテト」でボリューム詐欺かwwww 「少なすぎ」「売り切れなんて嘘」】
【セブンイレブン「ハリボテサンド、本当はタマゴがもう少し太い。いびつな形で入れることがこの商品の企画。容器は強度を高めた結果がアレ」】
【セブンイレブンさん、例のハリボテサンドについて謝罪! → 違うそうじゃないとツッコミ殺到wwww】
【【自虐】セブンイレブン現役店舗「ハリボテサンドイッチ、セコくてごめんなさい。味もイマイチだった」】
【セブンイレブンの「スカスカサンドイッチ」や「上げ底惣菜」、法的に問題ないの?弁護士に聞いた結果・・・】
【【画像】セブンイレブンのサンドイッチ、とうとうハリボテをそのまま露出させてしまうwwwwww】
セブンイレブンが一番こんなことするんですよ(´ཀ` ) pic.twitter.com/YNew62DTDO
— うるさくないトリ (@eZp4D7Oc579WFNR) October 12, 2020
セブンこんなのばっかりやんけ

容量缶コーヒーかよ
消費者庁は何やってんの?
明らかに誤解させようとする「意思」があるよね?こういうの詐欺にならないの?
心底、クズ企業だな
弁当の縁もテープ2本だし縁からソース出てるわ他人は触るわで
絶対コロナになるわ
これで一度は騙されても次は買わんぞ
嘘、大げさ、紛らわしい、ジャロ案件ですわ
中国で安く売ってるものを日本人が高値で売ってるレベル
なぜいい加減気付かないの?
意図的にセブン避けるようになってきたわ
自分の首を絞めてるだけだと思うがな
セブンはホント行きたくないコンビニナンバーワンになってしまったな
黙って買いに行くの止めた
でも売れるから止められないと。
経営の舵取りが間違ってるだけだろ
経営陣見直さないと大変なことになる
さすが王者セブン
貧乏人のカスは客じゃないのでどうぞスーパーで半額の食品でも買ってろカスwwwwwwwwwww「
7payの個人情報流出も業者に売り払っただけなんだろうな
そういう証拠もあるし
空いてるしな
隠すのは当然ダメだが
ゼリーじゃないんだから満タンな訳がない
セブンは本当にセコイ
客を舐め過ぎだわ
飲んだあと容器見てそんなバナナぁ〜
命名、損なバナナ
いろんな意味でsonnaバナナ
まーーーたセブンかw
むしろパンパンに入ってたらストロー刺した瞬間零れてそれはそれで文句たれそう
多く見せようが勝手だろ
上げ底セブンです
だとしても色を変える必要性がない
2年ほど前に企業利益が歴代最高になってたろ
それでいて賃金上がってないしただ搾取しまくってるだけ
初見でわからないから騙しだろがwwwwwwwwwwwww
基本容量とカロリー見てからかうし…
文句言ってるのは貧乏人wwwwwwwwwwww
その辺計測したやついる?
マジで消費者庁案件で行政指導入るぞwwww
なら塗装すんなよw
グラデーションまでかけて塗装してわからないようにしてるのがセコいんだよ
ようやるわ
呆れる
クソ企業だけど使わざるを得ないのが悲しいな
ようやるわ
呆れる
量は好きにしたらいいけど同じ色塗る必要はないですよね?
日本の司法は敗北したのか
嫌なら日本から出ていけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
詐欺呼ばわりは酷いと思う
人を騙すのに全力なのが笑えるなwwww
さっさと消費者庁に通報して是正勧告出させろよ
じゃあ司法にでも訴えてみたら?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
行動できない雑魚は黙ってろよwwwwwwwwwwww
液体が実際にある下部に塗装がないからそこに光が当たって劣化するやんwwww
消費者をだます以外の目的がないのバレバレだよ
全部塗らないのは、塗料もケチっているだけというwwwww
sonabanana実店舗と一緒
詐欺に詐欺を重ねるなよ
石油製品の無駄遣いな過剰包装
コンビニにコスパを求めるのもアホくさいし
結局は大勢が騒ぐか否かだぞ?
この手の法律の基準なんてな
つか、セブンで食べ物買う奴隷民は分かってて買ってるんだから良いんじゃね?
こんなの社会的に認めるなボケ
日本一ソフトウェアがそうだったな
一気にガクッときた
なら全面塗装してないのは何なんですかね?
嘘に嘘を重ねんなw
そんなバナナのジュースをセブンイレブンで売ってるだけじゃん
前回のサンドイッチで学んだやつはいないってことね。
そしたら内容量増やせるやん
他のコンビニ飯不味すぎて利用価値ないからなwwwwwwww
ストローをあんなクソ紙ストローにしてる暇あるなら容器を小さくしろ
報道しない自由!
お金も心も
ファミマかどっかのオーナーさんが言ってたけど、
コンビニ使う層は立地以外見ていないそうだよ
セブン嫌だから5分歩いてファミマ行くかってならないとの事
これからもギリギリせめてこ
お前頭いいな!とかで
考え得る一番最悪の選択したって印象。
お前らは女の化粧も詐欺扱いするのか?
塗ったところに中身はない
持った瞬間に量が少ないの分かるから消費者は分かる。
騙されるのは現物を見ずにネットの情報が全てと考えてる非消費者だけだよ
だったら全体に濡れよ。
塗料代ケチってんの?
上がるは年貢ばかりなり
中世から金持ち優遇のお国柄で日本国民は奴隷根性が染み付いてるからね
100年後は中国かロシアの自治区か属国だろうな
みんな思考停止してセブンでしか買わないから調子に乗るんだよ
ああセブンの新社長ってソッチ系の人だったんだな
化粧ってレベルかこれ?
豊胸とか美容整形の類だろ
満タンな訳無いのはわかるよ
わざわざ透明容器の頭だけ色付けて、
それっぽく見せてるのがおかしいって言ってんだよ
なんなら不透明容器の方がどう考えてもマシだろ
お前らが叩いてどれだけネガキャンしても意味がないんだよなぁ
中国とか100年後どころか来年どうなるのかすら全く想像つかないが。
国営企業の連続破綻とかヤバすぎだろ。JRとかNTTとか郵便局が次々潰れたようなもんだぞ。
賃金上がってない?
セブンだけじゃなく全体で何回も上がってるわ
お前2年寝てたのか?
そこまでしなくても利益出せるだろ
たべやすくなってリニューアル!
これが美味しいならパックの安いバナナジュースでも同じぐらい美味しいよ
笑い話で終わるだろこんなの
わざわざでかいカップに入れるなよ
気分悪くさせてどうする
金下ろす時に利用するぐらいだし、もうセブンいらないわ
商売なめんなよ
限度こえてるだろ
小さいままの容器で出して5割の人間から見向きもされなければそれはそれで商売としては失敗だし、単純にダメとかいう問題じゃないんだよ若造
これくらいで文句言うような貧乏男なんか相手にしてないんだよ
馬鹿
どこの組織の方ですか?
「事業者が、優良誤認表示を行っていると認められた場合は、
消費者庁長官は当該事業者に対し、措置命令などの措置を
行うことになります。」
是正勧告が出される可能性もある
それともグルでやってるの?
品質等の内容についての不当表示だから当てはまらない
内容量は容器に書いてあるからなにも問題はない
適当なこと言ってると逆に訴えられるよ
評価も何もかも盛る程に必死だね
日本人が貧乏だからこうでもしないと買えないんだよ、もう落ちぶれた国なんだから
キレるやつなんているの?
最近セブン行ってない俺の勝ちでいいっすか?
他のコンビニはどうなの?全部明らかにしてまともな競争してほしい
容器の偽装に金かけてる余裕あるくせに
景品表示法というものがあってだね
まあメインはそれじゃないしネトフリやアマプラも考えてたけど
ここまで少ないとは想定の範囲外すぎ
消費者庁は優良誤認でいい加減指導したほうがいい、最近のセブンはやりすぎだ
誰だよこぼれるとか言い訳してるセブンの回し者は
品質等の内容についての不当表示どこにあるんだ?内容理解できないで法律持ってきても恥掻くだけだろ
見栄えの問題だし、そんなに容量詐欺だーっていうなら中身の見えない食品とか全部詐欺っていうのかよwww
普通に裏面の内容量みるっしょ?え、見たことないし見方もわからない・・・?
というか手に持っても重さが分からない?こんな上だけの塗装って気づかない?
鈍感なんすねぇ…生きづらそうでかわいそう
消費者を騙す事に特化していくと、長期的に見て客の心象を損ない、失うだろう。失え。潰れろ。
紙コップに水を一杯入れます、上にフィルム張ります
そこにストローを指す…そんなのどう考えてもあふれるだろ?
だいたい製造上どうしても上に隙間はできると思うし、その隙間がデザインとして映えないから塗装してるんだろ
同じ色に塗って内容量を誤魔化す事が不当表示に当たらないと本当に言えますか?
面白いこと言うね。今すぐ弁護士に電話だw
あ もう利用してないっす・・・・・・・・・・・
法的に決まったやり方で容器に書いてあるのに内容量を誤魔化す?何言ってるのかちょっと…
中韓とまったくやってることが変わらん
一緒に見られるわけだわ
量があまりにも少ない
内容量の表記があっても視覚的に内容量を誤認させる商品は流石にアウトやと思うで
このレベルの判例は流石に知らんが
タピオカドリンクとかあれ系の容器はストロー刺して飲むから満タンに入ってることも多いぞバカ
外出ろよバカ
表記があるのに視覚的に誤認がアウトなら分厚い契約書の細かい文字とかもアウトか?
で世の中どうだと思う?んなことはない、ちゃんと書いてあるんだから読めだからね?
プラじゃんガッチリしてるぞ
普通に持つ程度なら簡単に変形しないからこぼれるわけがない
なみなみは無理として隙間1センチが相場だよ
いやだからこれほど悪質な商品を取り扱った判例は流石に知らんて
判例に無いからセーフがまかり通る訳でもないでしょ
運搬できんわ
じゃあ中身の見えない飲料は内容量表示しててもアウトなんすね
今すぐコンビニやスーパーの中身の見えない飲料を訴えてみてくださいよw
こういう発想で物を作って欲しくない。
お前らの負けだ。
味はいいんだからこういうのやめて欲しいわ…
増々失望する
透明の容器と透明でない容器を一緒に考えているならその通りやね
チョコパイの上げ底とかどうすんのよ
お前はポテトチップスの中身を外から見えるんだ...サイクロップスかよ
じゃあ逆に透明なのになんで気づかないの?
斜めにした記事みたけどほんの少し倒すだけで境界線が見えてくるからすぐわかる商品だよ
そのぐらい自然だしそもそもフルで印刷されてても俺なら気づかないレベルのキレイな印刷なのに
下の大半を透明にしてくれてるのがむしろ優しさに感じるぐらいだけどな
きもっw
何か買うたびに内容量と持った時の重みを確認したり、
騙し絵的パッケージをいちいち疑う暇人が一番生きづらそうだわw
こいつの見えてる線って何本あるんだ
もうずっと前からエグい詐欺やってるだろセブンイレブン
内容量見れば書いてあるのに見ないで詐欺っていう頭のほうがなw
振ってから飲む人も多いので満タンだと空気の部分がなくて振りにくい、内容物が混り難いのであえてやってる
ボトル型は飲み方が限られているので比較的満杯まで入れられる
それぞれ視覚的に内容量を推測出来て、どっちを食べたいか消費者が予め選択出来る
しかしこの容器の場合100人が100人満タンに入っていると思うだろう
聡い消費者なら容器が透明であろうと内容量の表記を確認して購入するが、商品の視覚情報も商品価値である売買において見た目と乖離した商品を売る事の悪辣さは擁護出来るものではない
騒ぐ暇あるなら裏見りゃいいだけやん
じゃあ極端な話、容器の重量を上げて塗装面を9割9分までやって内容量を100mlくらいにしたら君ならどう感じるよ
プリングルスのポテトチップスの容器も上まで入ってないよ9分くらいまでだよお兄ちゃん(´・ω・`)
チップスにきつめのアールつけられて見た目が多く感じるように作られてるよお兄ちゃん(´・ω・`)
アンチ乙
こぼれない様に親切心で、敢えて深い容器に入れてるだけだから
論点はそこじゃないぞ弟よ
だな
プリングルスのポテトチップスの容器の本当の悪意は開けて上から見れば理解できる
ポテトチップスよりもかなり大きめの円筒で作られていることだからな
がばがばに動くからポテトチップスには不向きなのに頑なに変えない理由はお得感だから
俺は最近ファミマ一択やで
ローソンはどこの店舗も汚えし弁当の見た目が不味そう
それって流石に鈍感な奴でも「中でバシャバシャ動いてておかしくない?って気付くレベル
弁当みたいに上げ底・二重底ならぱっと見は騙されると思うけど容量見れば飲料に関しては表示を誤魔化せないから
「上げ底飲料発見www」ってツイッターに上げるかな。さすがにおかしいとは思う…普通の飲料でそんなことする製造業者の感覚のほうをな
まぁ高い栄養ドリンクとかだとパッケージに凝って中身は小さな瓶だけ…ってのも無くはないかもしれんからケースバイケースだな
まあ、審判にバレてる訳だが。
ggって内容100回読んでこい(´・ω・`)
盲目的に自民カス支持する知恵遅れと同じ構図
おだいじに
悪意があるよね~
ローソンのバナナラテは透明容器なくてフルカラープリントだから何も中身見えないから間違いもないね(白目)
色変えて誤魔化して良い理由にはならんからなぁ
社長変っちゃってから新商品やらのクオリティガタ落ちで本当にガッカリだよ
この会社の倫理観おかしいわ
セブンて異常にはちまのバイト投稿にネガキャンされるよな。
弁当やらなんやらでもセブイレは二度と利用しくないぐらい嫌悪感が出てきた
別に満杯入ってなくてもいいし量が減ったとしても偽装すんなよ
客には理解されないから逆効果になっちゃうパターン
透明な場合の見た目が悪いとかか?
実物見てないからわからんが・・・
損なバナナか
セブンでは無いが、確か何処かのコンビニのグレープフルーツもこんな感じだったよな。ファミマだったかな?
コスト削減するなら容器を小さくしろよ
正確にはオーナーが本部から強制的に買わされているのだけどな
損なバナナと書いてあるからセーフ
意味無いなら無視すればいいのにできないってことは効果ありそうだな
なぜ消費者庁は動かんの?
結局裏金積みゃいいのかい
水増ししたほうが安いんじゃね
プリンラテの底だってカラメル色塗ってあるし
むしろジューズ入ってる部分の色の印刷代節約した企業努力だろ
ジュースの量は表記されてるから詐欺にはならないだろ
そういう攻め方で規制してほしいね
アイリスオーヤマの電気製品になりたいなら好きにしな
どうせそんなギッチリ詰めてたらすぐ溢れるんだからその方がクレーム来るだろう。詰めないのが悪いんじゃない。まるでギッチリ詰まってるかのように上を塗装してんのが馬鹿なんだよ。
容器はムダにでかくして、プラスチックの消費量は増やします!
環境?知らねえよ・・・
量はちゃんと表記されてるこれで騙されたと思ったやつの方がマヌケってだけだろ
セブンが甘い顔して見逃してやるから付け上がるんだよなぁw
>>容器はムダにでかくして、
???
ギチギチに入れたらどうなるかも想像出来ない程頭が悪いのかな???
小さくなった気がするんですよ。
1回窮地に陥らないとわからない
高い
まずい
クソセブン
日本のコンビニでは一位ですが
米だけ食ってろデブ
悪意無しで明確な理由付けができるなら聞いてみたい
説明できないなら今後誤解を与えないように、指摘を受けた時点でデザインを変更しないとおかしい
自分が『自分が!!』暴きましたみたいに鬼の首取った様に声高らかに言うほどの事でもない
サンドイッチにしてもお前らフルーツサンドの断面映え好きじゃん
あれ狙ったんだろ蠅~
いっぱい入ってた方が見栄えするし手に取って貰いやすいからだろ
その上で重さで少ないと思えば買わなきゃいいだけだろ
そもそもこの容器じゃ蓋の接着の関係でいっぱいいっぱいに入れるのは無理だろ
最早こんな店で買う奴が馬鹿なんじゃ
俺本当にセブンで弁当やサンドイッチ買わなくなった。
利権と接待あるから。
消費者が重量なんて筋力負荷によって認識するような感覚を、視覚よりも優先すると考える科学的、医学的、統計学的根拠はあるの?
蓋の接着力の問題なら接着力を強化すれば良いだけで、満杯にできないことの説明にならならない
「見映えがする」というのは、「実際の内容量に対して」だろ
消費者に誤解を与える意図が本当に無いならば、蓋の接着力を強化して容器と同量に内容物を充填するか、直観的に内容量を把握しやすいデザインに変更するべきだ
わざわざml見る人少ないから簡単に騙せるんやで
料理するのにレシピで分量を確認して、目分量で適量にできるの?貴方は。
そもそも目分量は量る対象が見えているからこそ判断できる物でしょう?
それを誤魔化されてまで「目分量で判断できない方が悪い」とでも言うの?
カツがお前らの頭並に薄いw
表記分ちゃんと入ってるなら何の問題もないだろ
目分量と量違ってた?はぁ何言ってるんだ
お前目分量で誤差なしで測れるの?
ストロー刺したときの問題ガン無視で草
馬鹿なんだから長文やめなよw
???
どこがスカスカなんだ?
お前の頭か?w
それはお前の感想やろ?www
で、気が付いたが、セブン行かなくても特に問題ないな
騙される?
騙そうとしてるのは認めるんだw
全く素晴らしい企業ですね
そして擁護してる貴方は何なの?
透明だから目立つってだけで
容器の上部だけわざわざ塗って
内容量多く見せたコンビニ商品なんて初じゃね?ww
329の語彙力が無さすぎて他の表現がおもいつかなかっただけなことぐらい騙されるの後についた?をみればわかりそうなもんたが?
消費者庁に持って行け
こんなゴミ企業さっさと潰れてくれ
それも大手じゃなくて泡沫系の
商品詰めたりやる事多すぎる
弁当ビニール包装せずにテープだけにしだした理由がエコの為なはずなのにな
ファミマってフランチャイズオーナーが社員の不正訴えたら契約解除されたヤクザみたいな企業だっけ?
ファミマ側は26年11月、男性が売り上げの一部を本部に送金しなかったことなどを理由に、FC契約解除を通告。男性が経営していた4店のうち1店を閉鎖し直営店にしたという。
ファミマの広報担当者は「SVの不正については謝罪し、被害弁済も済ませており、契約解除と不正行為に関係はない」と説明。
横だが意図的に売り上げの一部を送金しなかったのはFC契約解除の理由としてた妥当だからな
環境やコストカットの為に容器をスリムにしていく企業が出始めてるってのに
最大手がこんな事するんだもんな気が狂っとる
何でこういうことばっかするかな
そこらじゅうの商品がアウトやんw
悲しいなw
しかもこれ+上げ底だからな
セブンのイメージが定着したな
実際美味しかった
結局美味しかったら売れるだけのこと
見つけて呆れるのが面白い、実害回避の実用系でもあるし。
こういう悪評広める悪行で売れると思ってるのがやばい
生産ライン抑えるためじゃない?
コラボでいちいち容器まで新規で作ってたら売値も上がるぞ?
消費期限切れを売りたいから消費期限を延ばす企業
こういうので一々文句言う連中にそんな事考えられる知能なんてねーから
人間の基準で物を考えるなよ?
そんなの、どうでもいいよ
客をなめくさってるんだよ。だから行かなくなった。
容器すべて透けてないクローズドパッケージはどうしてんだこいつら?
笑えないけど
内容量は表示してるんだから誤認もクソもない
本当にカネが無いんだな
縁起悪そうや
無駄にプラ容器使ってたら意味ないよね
容器の上をオレンジ柄のシュリンクで隠していっぱい入ってる様に見せてた
まぁ最近のセブンは減量詐欺に必死な様子だし買わないのが一番だよ
そうだとしても容器の上部をわざわざバナナジュースと同じ色に加工してる時点でアウト
もし騙す気が無いならそんな加工なんてない方がコスト抑えられるもんなぁ?
透明容器か全部印刷してる容器ならまだいいけど。
ネタになるくらい前科がありすぎるからなぁ。