名称未設定 1


1年経っても続く“後遺症” 「ダイヤモンド・プリンセス」集団感染から1年



記事によると



・新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が横浜港に帰港してから1年

・62歳の男性は、妻とともに乗船していた「ダイヤモンド・プリンセス」で感染し、今も後遺症とみられる症状に苦しめられている

「体調が本当に安定しない。血圧が上がったり下がったり。円形脱毛症にもなった、10月ごろに。コロナにかかる前には飲んでいなかった薬を、常備薬として飲まざるをえない。やっぱり元には戻らないんだなと思っている。元に戻るのは無理なんだろうなと」

「(感染すると)いろんなことが崩れてくる。怖い病気だとか、そういう範ちゅうではなくて、かかってはいけない病気だと思う」

この記事への反応



下手したら一生付き合わないといけないのかしら。考え方によっては若い世代ほど気をつけないといけないんじゃ。

肺もしくは血管の病気だからなあ。絶対にお断りだい。

若くないのでコロナに罹患した時の恐怖もあるが、罹患して回復した後の後遺症もよく耳にするので絶対罹患したくない。

今は無症状の若者でも、肺に体感できないようなダメージは受けていて、それが体力の衰えとともに症状として出てくるということもあるのではないだろうか。

感染者がこれだけ増えてくると、世界的に人間の寿命も縮まるかもしれない。

やっぱハゲるのか……患いたくねぇ……。

これでもただの風邪と言う人がいるのだから恐ろしい世の中だ。

コロナに限らず、肺炎は何度もかかっていい病気じゃない。
ただふつうの肺炎は抗生物質が早く効いてくれる。
コロナ肺炎も確実に効く薬が早く開発されてほしい。


命あって良かったと思うしかない
少しでも後遺症が落ち着きますように……


肺胞が傷ついているなら一生続くこともあるだろうし、加齢による他の病気と複合する場合もあるしで罹らないに越したことはない病気。特に先が長い若い人。





関連記事
【画像】新型コロナ感染者の肺のレントゲン写真が喫煙者よりもヤバい!? 博士「呼吸問題を感じなくても、写真はこうした異常がみられる」

【ヤバイ】新型コロナに感染したネコ、無症状でも後遺症で肺にダメージが残り続けると判明!

【衝撃画像】新型コロナでハゲた女子大生、想像以上にハゲてた

【悲報】コロナ後遺症の症状、約50%が脱毛「最初の症状は軽くても、若い人が後遺症で長く苦しくこともある」

【恐怖】20代会社員、新型コロナの後遺症で大量の抜け毛「このまま全部なくなっちゃうのかな…」




早くもダイヤモンド・プリンセスの入港から1年
年齢とか基礎疾患にもよるんだろうけど、本当に後遺症やっかいだな





B08TM2MZPS
かねもと(著)(2021-02-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B08V111MRM
芥見下々(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません