前回記事
【池っち店長こと池田芳正氏にブシロード法務部ブチギレ!ついに訴えられる「2度も契約の遵守しろとお願いしたにもかかわらず・・・」】
【ブシロードから訴えられた池っち店長、『ゲートルーラー』株式会社大遊の代表取締役社長を辞任へ!「100%僕が悪い。スタジオ池っちも解散する」】
【【炎上】ブシロードと池っち店長の訴訟第二弾!?TCG『ゲートルーラー』のイラスト・設定が『バディファイト』にそっくりだと話題に】
【【悲報】ブシロードから訴えられた池っち店長、カードゲーマーをバカにしてしまう「TCGのプレーヤーは社会人や学生ではなくフリーターばっか」】
↓
カードランド秋葉原店のnoteが話題に
ゲートルーラー取扱いの経緯と今思うことについて
一部抜粋
正直、"ゲートルーラー"を取り扱ったことに対して後悔がないかと言われると、即答できないです。
やはり公式側が炎上を続けていく現状、取り扱いショップに対する見方も、今はどちらかというと同情的な見方をして頂ける方が多い印象ですが、いつ飛び火が飛んでくるかどうかもわかりません。
また、最近は明らかに実店舗よりも通販流通を意識されている節が、実店舗側からすると見受けられ、特に当店は予約tweetも唯一公式の方にRTされず、盛況な状況をtweetしても他の通販流通と違い公式の方にRTされない状況が続いております。
そういった現状を見ると、正直な話「TCG業界を盛り上げたい」という気概が、公式側に本当にあるのか?と疑問すら浮かんでしまいます。
こういった状況を他の流通関係の方が見て、「うちでも取り扱いをしよう!」と感じることがあるでしょうか…?
ここ最近は特にそう思うことがあり、一番最初に書いた「業界の盛り上がりを応援」という趣旨から大きく反してしまっているのではないかと感じております。
今話題になっている"インタビュー"での内容も、深くは言及しませんが、とても酷い内容と言わざるを得ないですし、関係各位に対して「二度と炎上させません!」と表明した方の言動とは思えず、本当にガッカリし、同時に悲しくもなりました。
また例の"緑の色をしたドラゴン騒動"や"アンサー騒動"以降、それがきっかけで引退された方を複数見ました。
中には「池田さんが好きで応援の意味も込めて始めたが、こんな騒動を起こして、メーカーとしてのやる気が感じられない」と言われていた方もいらっしゃいました。
引退される方はほぼ皆、カートンを購入されたり、★4をガッツリ揃えてプレイされていたような方々です。
この記事自体も、メーカーの方には迷惑になってしまう内容だと思いますし、失礼にあたる内容なのは重々承知しております。
しかし、このままだと本当に危ない、取り返しのつかないことになってしまうのではないかと、取り扱いショップの1店舗として非常に強く感じております。
"ゲートルーラー"を終わらせたい気持ちは毛頭ありません。
そもそも当店には、シングル在庫だけで★4各種が一部を除いて各20枚ずつ以上あるようなお店です。トップレアである千年桜もアリスも30枚近く在庫がございます。
金額にしても、そこそこ大きな在庫量です。
ですが、このまま炎上が続き、引退者が増え、新規も増えないとなると、商品としての価値は大きく損なわれます。
以下略
昨日の騒動を受けて、当店がゲートルーラーの取扱いを決めた経緯と、今思うことについて、記事として発信させて頂きます。
— カードランド秋葉原店@新ヴァンガード楽しみ! (@cardland_akiba) February 17, 2021
取扱い店舗からのメーカーへのお願いも兼ねております。
非常に強い危機感を感じております。
ご検討のほど、何卒宜しくお願いいたします。https://t.co/XP94sR1IwO
この記事への反応
・1カードショップがこんなお気持ち表明するレベルに燃えてる迫真部があるらしい
・小売にここまで言わせるの可哀想
・記事を読んだけど涙が出そうなくらいつらさを感じた。
・お店側にこんなこと言わせるのやばいやろ
・せっかく頑張ってる店舗にここまで言わせてしまうのは本当に残念だし可哀想
例のあの人にはマジで反省してもらって改善してもらわないと終わってしまう
・取り扱ってるだけでデメリットなカードゲームはなぁ
・せっかく取り扱って貰えてるショップがこんなこと言わなきゃいけないって相当よ?
マジで猛省すべきやと思う
・現場の声がリアルすぎる
・この騒動については深く追ってるわけではないけど、記事からは切迫を感じるなあ
・ゲートルーラー取り扱いやめましょうメリットがないです。
・1店舗がこんな声明出すレベルの異常事態なのか
・バディ運営からパクリの件で対応を検討されてるTCGは今すぐ取り扱い中止されてはどうでしょうか?
ショップさんがダメージを追っても「あんなの取り扱ってる方が悪い」と言われしまいますよ
・池田がこれ見たら顔真っ赤にして突撃してきそう。なんやお前も逆らうんか? とか言ってきそうよね。
あのさぁ……
— ダイナソーぎゃざ子 (@gyazako) February 16, 2021
私も少しはゲーム業界の端っこで仕事してたから知ってんだけどさぁ……
酒場でしゃべってたら普通にアウトなんだわ pic.twitter.com/MBAVFuEBtX
カードランド秋葉原店の怒りと悲しみが伝わってくる
ただでさえコロナ禍でカードショップ厳しいのに
ただでさえコロナ禍でカードショップ厳しいのに

「気づかい」
これを無くすと一気に離れるものであり
そういう人の気持ちが分かってないやつが上に立ってはいけない
ヤマカンと同レベルだなw
ただいつ炎上してまじの紙切れになるか分からないから名前を呼んでは行けない人には何もしないで欲しいというのが現状
この人まともな社会経験なさそうやけど
始まる前から爆4すんの分かりきってたやん
カードゲーム界のヤマカンみたいな奴が作ってんのに
それを承知で仕入れて取り扱ってるカードゲームが悪いだろ
つまり炎上回避は実質不可能
人気の無い内に炎上って
なんでこんなの使ったんだろうね
業界の民度の低さを恨むんだな
カードゲームをやってる奴らは全員無職やフリーターである。底辺野郎は自○しろよ負け犬
これにしか見えない
このまま静かになったらそのままこのゲートルーラーとやらも消えて行く気がする
冒頭のこの文字の時点で凄いよね
いいぞもっと増えろ
むしろ廃れて消え去ってくれるほうがレア化していいんちゃう
メリットが絶対にない。
初段パックの時点で「このゲーム本当に面白いか?」と言われてしまうのは
ゲームの出来としてあかんやろ
人として欠陥があると事実を述べて何が悪い
恥ずかしと思うなら働け、辞めろ
それ以外のマイナーTCG自体要らないだろ
株価暴落なんてされたらカードショップとしてはとても困るからそりゃ必死になる
お店の人が嫌がらせされなきゃいいんだが心配だ
反省とか全くしてくれなくていいよ
そもそも何度言っても改善が見られない時点でこういう人種なんでしょ
そのまま勝手に一人で胡坐かいて勝手に朽ちていってくれ
バディファイトとの揉め事も何度も注意されたのにその場の謝罪だけで
その後も反省せず何度もやめなかったから訴訟までいったわけだしなあ
すぐに取り扱いやめた方がいいでしょ
去年の内に扱ったことでの黒もあるみたいだし
新規が入ってこないだけですわ
ようこそ地獄の派遣生活へ
「責任取ったつもりがとどめを刺す」っていう歴史をまだ勉強してないやつがいるからな
カードショップ
そもそも紙切れに価値を持たせる中古カード店なんかやってるのが間違いでは??
・ゲートルーラー取り扱ってそう ←New!
ゲートルーラー運営はそろそろ池田を訴えた方が良いな
「 リ ア ル で 討 論 す る 際 は 取 り 合 え ず 怒 鳴 れ ば 論 破 で き る 」
ガタイ良さそう
こんなのに義理通して取り扱うより遊戯王とかの売れる奴に資金回したら?w
好き好んでデビルカードにキングボンビー持ちたがるとかアホだろwww
池っちはそれ狙ってる
物を売ろうって気持ちが全く感じられない
そもそも今の社長は池田の操り人形の可能性
池田を切ってもおかしくないレベルまで来てる
引退者が続出してカードを店に売りに来ている
日本支部は作った物はしょうが無いけどうちは公認しないと言ってるから本部に送りつけたら回収案件かな?鬼滅もイスラムからやられてるし面白いね。