• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

市長室にシャワー、360万円かけ「危機管理上必要」千葉・市川



記事によると


・2020年8月に一部開庁した千葉県市川市の新本庁舎で、市長室に約360万円かけてシャワールームを設置していたことが判明した。

・この事が市議会で取り上げられ、村越祐民市長はシャワールームについて災害ときに長時間執務にあたる際に利用するためと説明した。

・その上で、「多くの市民の皆さんに理解していただける」などと述べた。

・また、このシャワールームは設計当初の計画から災害時に庁舎に泊まる職員の利用などを想定して5階にシャワールーム3室が整備されていたが、庁舎完成後に危機管理上、市長室にもシャワーが必要と判断したとのこと。


この記事への反応



緊急時を想定してるなら、職員と同じシャワールームを使えばよい。細かい節約を積み上げないと、税収が不足するのは当然。

どんな危機を想定してるんですかねぇ…逆ナンかな?()

市長室からしか入れないシャワー施設ってどこが危機管理対策だよ 自分がシャワーしたいだけだろ。最近の首長 自治体の予算を自分のお金と勘違いしてる人多い。

危機管理上、夜なべで指揮する事が想定されるので、これはわからなくはない。
市長以外の職員も使えるものという前提で。
引用ツイート


サウナは良く解らないけど、これは良いのでは。ランナー目線ではめっちゃ羨ましい環境ですが(笑)

市川って意識高い系みたいなのが市長やってるんだっけ?

市長室にはいらんやろ。



関連記事
大阪池田市長、市役所に家庭用サウナやフィットネス用バイクを設置「インナーマッスルが落ちると体中の痛みが厳しくなる」

【画像】とあるホテルにあったシャワーが初見殺しだと話題!難易度高すぎだろwwww




いつ使われるのやら



B08M5FWQHB
マーベラス(2021-02-25T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(215件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:32▼返信
まあイケメンだから誰かとイチャコラするのには必要だろうな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:33▼返信
まぁいいんじゃないの
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:33▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:34▼返信
多目的シャワー
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:34▼返信
ワイらの血税がぁぁぁ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:34▼返信
いらんよ。市長室でアレした後に必要という意味なら分かるが
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:34▼返信
危機管理上ねぇ
市川ってそんな危機が今まであったっけ?
ちょっとどんな危機を想定してるのか聞いてみたい
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:34▼返信
共用のシャワールームなら分かるけど社長室にはいらんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:34▼返信
必要だっていうなら必要なんだろ。何をそんなに否定してるんだ。アホか。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:35▼返信
自分の都合なら私財でやれやw
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:35▼返信
シャワーつけようがどうでもいいけど

それ自腹でやれな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:35▼返信
多目的シャワールームかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:35▼返信
ハガーならなんて言ったろう?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:35▼返信
>>1
おい、秘書。身体拭いてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:36▼返信
災害なんてそんな頻繁に起こるようなことじゃないし
一度でもそんなこと就任中にあったのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:37▼返信
なーにぃーやっちまったなぁ

想像力の欠如。いや想像力がありすぎたのか。。。

17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:37▼返信
>>1
市長室に美人が呼ばれたら……
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:37▼返信
危↑機↓
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:37▼返信
職員と一緒のシャワーなんか使えるかよ気持ち悪い。って事なんだよな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:37▼返信
国会議事堂の食堂も不要だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今すぐ庶民と同じ定食屋を利用しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:38▼返信
何で市長室に付けんの?
災害時にそれ使うために他の職員、避難民は出入りできるんですか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:38▼返信
自分専用かよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:38▼返信
これで火消しは無理だし返金もできないし辞職かな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:39▼返信
そういうサービス利用でもしたいの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:39▼返信
村越祐民
んー興味深い名前だ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:39▼返信
せくすした後に必要だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:39▼返信
あーワキガかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:40▼返信
市長は座ってるだけなんだから屋上でジョウロ使えば綺麗になるだろ。
職員には天然温泉とマッサージくらいで十分だ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:40▼返信
しかもガラス張りてw
でかいベッドもあるのかなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:40▼返信
たかが市長が
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:40▼返信
先にシャワー浴びて来いよ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:40▼返信
大阪のやつは自腹設置やけど、こっちは税金でやっとるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:40▼返信
>庁舎完成後に危機管理上、市長室にもシャワーが必要と判断したとのこと。
危機管理?
危機管理で市長室にシャワーが必要な状況ってどういうの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:40▼返信
私用なら自分の財布から出せよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:40▼返信
野々村竜太郎みたいに会見してくれたら許す
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:41▼返信
諭吉で釣ったバカ女とやる前とやった後に必要だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:41▼返信
臨時使用を考えているなら、ユニット式のシャワールームが6万円からあるみたいだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:43▼返信
専用は意味わからん、共用にしろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:43▼返信
シャワー室は勿論ですが、多目的トイレも必要でしょう
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:43▼返信
ふーん えっちじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:43▼返信
OK、理解した
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:45▼返信
私の猛烈なワッキー臭で 皆さんに迷惑を掛けない為にシャワールームは危機管理上必要なのですッ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:45▼返信
「多くの市民の皆さんに理解していただける」
市川市民は理解出来んのマジで?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:45▼返信
別にええんでないの
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:46▼返信
家帰らんのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:46▼返信
舛添かな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:46▼返信
女でも連れ込むのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:48▼返信
新本庁舎内なら分からんでもないが『市長室』に作る必要はこれっぽちも無いだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:48▼返信
市長室をラブホに改造したのか
なかなかやるやん市長
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:48▼返信
>>43
こいつ馘首せなアカン、と理解したんじゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:48▼返信
自費にすりゃ良いんじゃない?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:48▼返信
別にいいんじゃねーの
個人用の喫煙室作ったとかなら問題だとは思うけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:50▼返信
ホテルいけよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:50▼返信
危機管理が必要な緊急時に真水を大量に使うシャワー室とか居るか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:50▼返信
みんなから選ばれた市長だから何やってもいいだろ?あ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:50▼返信
変態プレイするためには必要
共用のシャワーなんて使えないなんて変態ならすぐに分かること
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:50▼返信
>>2
サウナ室も作れ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:51▼返信
やってきたこと調べたけど、こいつ自分の見栄しか考えてねーんじゃね?
これを市川市民は支持すんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:51▼返信
言ってることは長時間働いた時に自室にシャワーあったら俺が便利ってだけだしな
普通はもう少し上手い言い逃れするだろうに俺が欲しかったから必要だは正直なのか傲慢なのか
舛添も中国の服を着れば書道が上手くなるから必要とか言ってたけど税金対策の経費みたいな言い訳したがるのがズレてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:51▼返信
それ言い出したら市長室もいらんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:51▼返信
ガラス張りはエッチだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:52▼返信
市民の金は市長の金だ
好きにしろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:52▼返信
ジムにでもしたいんやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:53▼返信
サウナにシャワーにベッドって如何わしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:53▼返信
>>52
シャワー室が市長専用である意味がない
どうせ秘書扱いの愛人とぱこぱこするために作ったんだろ
風呂にも入れず災害対策なんて年に何回あるんだよ
部下は汗流せなくてもいいのかよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:53▼返信
公用車をテスラにしようとしたアホ
税金を何だと思ってるんだ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:53▼返信
せーっくす!
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:53▼返信
日本にはこんなのしかいない
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:54▼返信
職員共用のシャワールームの方が合理的だね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:55▼返信
市長って言っても部屋で筋トレ→シャワー
してるだけだからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:55▼返信
テスラ村越がシャワー村越に
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:56▼返信
ホテルだと浮気ばれるけど市長室なら外部の人間の目に触れることないからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:56▼返信
こいつ社用車にテスラとか導入した奴だよな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:56▼返信
市民の金をどう使おうが自由だろ
だって市長なんだから
当たり前だろバカ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:57▼返信
いやでもフェミはイケメン無罪でヒキニートみたいな遺伝子は廃棄して
金や権力のある有能な奴の一夫多妻制する必要がある言ってたやん
有言実行してるんだから無罪
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:57▼返信
なんかみんなちゃんと用途を理解してて笑ったw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:57▼返信
野田第3次改造内閣の外務大臣政務官

隠れミンスです。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:58▼返信
>>66
市長はテスラ導入で批判されても、大半が市民以外『9割の市民が否定している』という根拠がない。との事
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:58▼返信
テスラのバカか
まだ市長やってたんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:59▼返信
「あんたは人間のクズだな」
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:59▼返信
市長室でセック〇するからか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:59▼返信
『批判してるのはネトウヨだけ』
マジでこの考えを持ってる市長
市川市南無
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:59▼返信
ぜってえ性的利用だろ
ソースは某社長室
ベッドルームがある。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:00▼返信
必要なものなら最初から市長室にもついてる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:00▼返信
市川市民は庁舎に石を投げていい 俺は批難しない
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:00▼返信
以前もこんな事件あったよなと思ったらシャワーじゃなくてサウナだったか
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:01▼返信
自分専用が欲しかったんだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:02▼返信
3室ならやすいほうだな
ブラック企業で務めることがあるならわかる
シャワー室の必要性
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:03▼返信
※86
アッチは私物じゃなかったっけ?
だからと言って駄目だけど。

こっちは公費だよな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:03▼返信
>>84
なおシャワー室は新庁舎公開後に作り始めた模様
批判されるのは分かってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:05▼返信
市川市民マジで馬鹿じゃねーの?
調べたらこいつ本物じゃねーか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:05▼返信
日本脱出
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:08▼返信
そりゃ、そういう人を呼んだ時だろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:12▼返信
>>88
ちゃんと記事読んだか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:13▼返信
必要なら仕方ない
うちにも欲しいんですが、経費で落ちますか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:13▼返信
緊急時に自分だけ快適にシャワーを浴びる準備してるのマジで草。
その金で避難場所の設備を少しでも充実させたりできるだろ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:14▼返信
市長室に作るから批判されるんやで
使う人が限定的過ぎるから
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:15▼返信
え、ちょめちょめの痕跡消すのに必要?って思ってしまうけど?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:15▼返信
本当に緊急時ならシャワーなんて浴びる暇無いと思うんだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:15▼返信
デリ呼んだ時とかシャワー浴びてから風の店行くときとか必要だよな
分かるぞ市川工ロ市長
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:15▼返信
職員全員が使えるもので充分
市長専用なんかいらん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:16▼返信
ヤリ部屋として使ってそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:16▼返信
>災害時に庁舎に泊まる職員の利用などを想定して5階にシャワールーム3室が整備されている。
庁舎の完成後に、危機管理上、市長室にもシャワーが必要と判断したという。

ハイパー意味不明

ただの市長のわがままやんけ
 
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:17▼返信
>>14
当然必要だろ、隣にスパでもあるなら別だがな。泊まり込みで何日も風呂入らず仕事してたら不清潔だろカス。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:17▼返信
>>103
公用車にテスラとか元々問題ありな旧民主党員
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:18▼返信
360万もかからんぞ普通
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:23▼返信
性欲満たすためだけのシャワーだろ
予算がおかしいからな
ユニットバス入れたってそんな金額にならないし、シャワーだけの個室ならもっと安い
なんぼフカしてんのかって話になるしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:23▼返信
批判されるのも想定出来ない時点で危機管理が出来てない
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:24▼返信
職員用(被災用)に5階に3室用意して
市長室に1室。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:25▼返信
>>108
市長の言い分的には、批判してるのは市民以外で市民は納得してるからOKらしいぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:27▼返信
>>109
市川市には三室の方にかかった費用も出してもらいたいな
絶対市長専用のシャワーより設備がショボいw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:27▼返信
まさか税金で作るはずないよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:30▼返信
多目的だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:31▼返信
職員と同じシャワーを使ったら緊急時に順番待ちで市長が使えない事になる可能性がある。
そのせいで市長が絶対必要な時にシャワー中で対応できない可能性も出てくる。

今回はシャワーだけど管理職専用のトイレがあったりするのもそいういう理由から。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:33▼返信
>>107
シャワー室1室つくるんだからそりゃかかるよ。
上水下水用の水道も新たに通さないといけないし。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:33▼返信
画像見たけどあんなショボいので360万もするのか・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:35▼返信
※114
理由になってないぞ
時間で分ければいいことだし、予約制とかにすればいいだけ
トイレとかと違ってシャワーにそこまでの緊急性はない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:35▼返信
セクシールーム活用
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:41▼返信
この人、確か民主党が政権取った時に当選した人で、
長いこと浪人しててようやく市川市長に当選したんじゃなかったっけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:44▼返信
※107
ユニットバスなわけないだろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:44▼返信
千葉県民がアホでよかったな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:46▼返信
女を付け込む時に使うんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:47▼返信
村越祐民・市川市長は以前にも市専用の高級車問題で市川市議会でも問題視されていました。今度はシャワー室ですが、いくら緊急であっても、新たに別に設置する必要はありません。既存のシャワー室を毎日きれいに清掃して消毒していれば、市長でも安心して使用することができます。
村越祐民・市川市長は予算の使い方を完全に間違っています。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:49▼返信
トイレとシャワー付けても良いと思うが、漫画喫茶でもあるから
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:50▼返信
市長室には要らんな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:52▼返信
税金使ってキャバクラはしごするような連中も居るせいでこれが可愛く思える
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:52▼返信
木印市長w
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:52▼返信
泊り込みで働くってことだからいいじゃない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:53▼返信
>>1
税金を自由に使えると思ってる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:54▼返信
>>1
無駄使いも甚だしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:59▼返信
職員も利用する予定って本当に緊急時に市長室に入ってシャワー使えるんですかねえ
気持ち的にきつそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:00▼返信
>>104
記事を少しは読もうぜ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:00▼返信
何の危機?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:00▼返信
NOVAの社長室みたいでいやな感じがするね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:03▼返信
美人職員呼んで
「シャワー浴びたから 皮を剥いてきれいに舐めてくれ。
後で、穴に入れて鳴かせてやるから・・・・・」
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:03▼返信
かわいい子が来たらやるためだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:09▼返信
血税で何かしら贅沢したくて仕方がないようだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:09▼返信
テスラの次はシャワーヘッドか
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:11▼返信
まぁ職員と同じシャワールームだと正直威厳は保てないわな。いいんじゃない。ありだと思う。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:13▼返信
市長なんだからこれくらい妥当だろ
トップの人間は風呂もトイレも別でしょうに…
少なくともうちはそうだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:16▼返信
職員用あるなら要らないだろwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:17▼返信
これに反対するようなレベルの国民の意見なんて聞く必要ないよ
はっきり言ってそいつらのほうが感覚ずれてるもん
市長が職員と同レベルの待遇になるとかあり得んよマジで。
たかが300万で税金があーだこーだ何いってんだと
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:17▼返信
宮崎県のとある市には、市長室にしかシャワー室ないぞ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:20▼返信
クソ田舎ならともかく市川市ならシャワーくらい置いてやれよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:22▼返信
市長室と職員用シャワー室との距離次第でもあるな。
災害時とかはいつ緊急の連絡が来るかわからないんだし直ぐ戻ってこれる距離にシャワー室を設置するのは有りだと思う。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:23▼返信
「NOVAの社長室」かな?
意味わからんキッズはググってみよう
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:24▼返信
50万人規模の人口がある市の市長室にシャワー置くだけでこれだよ
どんだけ愚民なのマジで…
うちは政令指定都市だが、地震のときは3日間ほぼ徹夜で対処してたよ
市川市レベルなら普通に必要だし、職員と同じもん使えとか言うやつがいるが、職員にとってもデメリットだわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:26▼返信
ホント日本人って馬鹿だわ
そしてこんなアホな批判を繰り返してたら、マジで国民のために仕事する人間いなくなるぞ
若手の政治家の中にも、バカのために自分を犠牲にしたくないって人は最近出てきちゃってるんだわ
まずい流れだと思うがね…
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:29▼返信
先の読めない奴が政治しちゃダメなんだってw
この前も問題になってたじゃんこれ。税金貰ってる立場なんだらしっかりしてくれや。あといい歳して言い訳すんな恥ずかしい。こんなの通じるの学生までだからな?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:29▼返信
この市長いらんやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:29▼返信
プリーズ アンダスタン
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:31▼返信
自分の給料から払うんだったらいいぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:31▼返信
>>148
はいはいかっこいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:34▼返信
政治が下手糞すぎる
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:39▼返信
職員と共用で問題ないだろ、なんで市長専用を作るんだよ阿呆
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:42▼返信
ちゃんと自分で稼いだ金で買いな
汚い金は無しな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:42▼返信
※33
まとめられてるコメにも同じこと言ってるのいるが、逆だよ
5Fにある共同のシャワー室利用に危機管理上問題があったから、別のシャワー室が必要と判断したって言ってるの
だからといって市長室自体に備わってる必要があるのかは別の話
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:43▼返信
こいつ公用車にバカ高いテスラ車を入れようとしてぶっ叩かれた奴では?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:47▼返信
やりたい放題だな
日本って終わってる国だよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:51▼返信
市長室ではなく役所に設置すればいいのでは?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:52▼返信
選挙で当選してるのに批判されるの意味わからないよな。地元の人が選んでいるんだし4年に1回必ず選挙あるんだから。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:54▼返信
職員や庁舎を私的に使うわタクシー券を無駄に使いまくるわシャワー室以外にも問題ありすぎるわ
他にも叩けばホコリ出てくるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:09▼返信
>>161
そりゃちゃんとしてくれると思って選んだのに他県から嘲笑われるような事やったんなら有権者も批判する権利あるじゃろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:24▼返信
断水したら無用の長物になるんじゃ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:29▼返信
まー別にいいんじゃねえの
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:34▼返信
※161
増税掲げて選挙に勝った自民党の増税に文句言うアホとかな
シャワー設置を掲げてたわけじゃないだろうからこの件は別だけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:36▼返信
風呂なんて1か月入ら無くてもいいだろ。少しは頭使え。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:37▼返信
>>166
むしろこのシャワー室は隠したかったものだしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:38▼返信
>>167
誰も教えてくれないけど君臭いよ😥
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:38▼返信
なにこのアホ、職員用があるならそれ使えばいいだろ。
ほんとこいつクビにしろ。無能だわ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:39▼返信
個人用である必要は無いだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:41▼返信
ヤった後に体液流す為かねwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:53▼返信
ナニをヤった後に使うんですかねえ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:55▼返信
税金の無駄遣いで予算確保するためだろ
いくら税収があっても使いみちがなければ予算が組めないからな
こうやって無駄を重ねて足りないとかほざいてる
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:55▼返信
民主党から立候補して何も残せなかった奴が今市長なのか。
災害時はシャワーも出来なくなるのだけど(ガスの復旧が一番最後)
何考えているのだか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:58▼返信
ペロッ・・・これは!
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:01▼返信
市長室を多目的市長室にして終えたらすぐにシャワー浴びれるようにしてるんだろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:07▼返信
こんなクズでも市長になれるというのに、くそっ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:14▼返信
>175
災害って地震くらいしか頭にないの?
森林火災、河川反乱、土砂崩れなど、内容と発生箇所によって普通に使えるが
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:19▼返信
多目的市長室
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:23▼返信
コロナ対策で毎日使ってくれていい
市長は重要なポストだから
182.投稿日:2021年02月27日 14:39▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:39▼返信
こういうのは自分で会社立ち上げてやることだろ
言っても無駄だけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:48▼返信
自衛隊が持っているような野外風呂を用意なら理解出来る
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:25▼返信
高級車のテスラを公用車に導入しようとして問題になった所じゃん。

基本的に市民の税金は俺の物って考えが染み付いてとれない市長なんだな…市議会も情けないわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:35▼返信
>>4
シャワー室など要らないので税金では無く実費で作って下さい
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:43▼返信
市長室には要らねぇな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:14▼返信
シャワー室くらい別にいいと思うが
娯楽施設とかだったらオイってなるけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:17▼返信
市民の不満は次の選挙で示すべし
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:37▼返信
シャワーつけた業者儲かるだろ
どんどんやれよ
中国でこんなアホなこというのいないよww
アホなことにケチつけて
自ら積極的に貧乏になろうとしてる日本猿どもwwwww

191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:38▼返信
使う時はスモークガラスになるんやろ?(適当)
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:39▼返信
トップが一般職員用一緒に使うとか職員からすれば嫌だろうから別にしてほしいと思ってるだろうけどな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:44▼返信
「女連れて来た時に必要なんです!」
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:01▼返信
災害時専用ってことで
平時に使用したらペナルティな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:07▼返信
この市長、次は無いな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:08▼返信
徹夜組か・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:09▼返信
>>192
普段頻繁に使うの目的じゃないから上と一緒とかどうでもいいが大半だと思うが
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:10▼返信
共産党推薦のゴミくずか
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:10▼返信
>>190
と言うか市長だけ別シャワー必要ってどこでも叩かれるやろ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:13▼返信
>>148
こんなことやるやつが国民のために政治やってるとか誰も信用せんやろ
お前はこいつ信用できるんか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:16▼返信
>>114
と言うかシャワーでどんだけ時間取ってどれだけ待てないんだよ
流すくらいなら5分で終わるやろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:17▼返信
市長室からしか入れないガラス張りのシャワールームってなんだよ
これ不倫以外の使用法あるのか?
カタギの発想じゃないぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:17▼返信
>>110
こいつ最低やんけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:38▼返信
シャワールームユニットの相場を調べてみたが
大体10万~50万くらいで、設置費用が10万~20万くらいのようだ

この人は一体どこで350万の高級シャワールームを見つけて来たんだ?
まさか公金横領してるんじゃないだろうな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 18:16▼返信
市民税クソ高いのになにやってんだ。
そりゃ船橋に行く人多いに決まってる。
ちなみに俺ももう逃げたw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 18:23▼返信
別にこれはありでは
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 18:49▼返信
>>1
こんなのが知事やってんのが危機だな。
まあどこもずっと同じだが。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 18:53▼返信
市川市市長またやらかしたんかwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 19:53▼返信
市長しか使えんのなら公私混同でしかない
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 20:25▼返信
市長室で浮気するのに使うんやろうな。
匂い消さないとバレちゃうからな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 23:38▼返信
いや、共有のシャワーまで何分もかからんだろ
その理論なら食事も常駐シェフの厨房を執務室に作るのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 02:18▼返信
市長にだけ危機管理上必要な理由って何よ?
他の職員はただの手下なので~とか言う?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:51▼返信
自分専用の部屋に作るんじゃなくて、緊急時に誰でも使えるところに作れよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 04:36▼返信
>>2
庁舎管理の立場だと後先考えない増設は滅茶苦茶困るんですけど。。。。。
県自体違いますがね。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 10:29▼返信
市川市長は伝統的にキチガイが就任する

直近のコメント数ランキング

traq