きょう商談しにいった先の兄ちゃんめちゃめちゃいい匂いするから、成約終わった雑談で思わず香水の名前を聞いたら、「線香だと思います……家が寺で……」ときたもんだよ。この際なのでもう線香の名前を教えてもらってきたね。
— くさか (@885blablabla) April 2, 2021
きょう商談しにいった先の兄ちゃん
めちゃめちゃいい匂いするから、
成約終わった雑談で思わず香水の名前を聞いたら、
「線香だと思います……家が寺で……」ときたもんだよ。
この際なのでもう線香の名前を教えてもらってきたね。
花すみれというお名前のお線香だそうです。毎日複数お使いとのことでしたが、なにしろ私がひとつしか名前をメモして参らずですね、大変恐縮です。
— くさか (@885blablabla) April 2, 2021
横から失礼致します。
— kuroi (@961wataru) April 2, 2021
最近は故人の好みに合わせていちごみるくや珈琲の香りのものもあるようです。
なかなか勇気が出ず無難なものを選んでしまって試してはいないのですが💦
この記事への反応
・日本で一番有名な線香は「毎日香」だと思いますが、
それに留まらないのが日本の線香ですから…
・私は中尊寺の関山香がとても気に入っています。
・いつだったか行ったお寺、
間口あがってすぐの玄関?に大きな青銅か何かの鉢一杯に、
砂?入れてあって、常に何本ものお線香炊いてる感じで、
建物中すごーーーくいい匂いだった。
多分白檀だったと思うけど、
一気にお線香ファンになった。今は家に常備品。
・寺の子あるある。
制服に染み付いちゃうのよねー
・お線香じゃなくてお香じゃ?と思う匂いのお線香あるよね
・分かる。線香の匂いほんと好き。
ぐぐったらガチで
いちごみるく線香あって草
線香業界の進歩すげえええ
いちごみるく線香あって草
線香業界の進歩すげえええ

「あれ?なんか甘いにおいしません?」って言われることがある
線香って匂いを出すためのものなんだが馬鹿なのか
まんぼう?
帰省したら先祖の仏壇に線香あげたり、墓参りしてああいう香りをかいだことあると思うのだが
まれにみる馬鹿っぷりだなお前、記事読めよ
それたぶん、アロマ系のわざとらしい臭いのする線香
最近の仏具向け線香は残り香が長時間残らないような工夫がされてる
記事読んだうえでいってるんだが、おまえ線香はなんだと思ってんだ?
寺で使う線香もそもそも香を炊いてるんだぞあれ
誰が普通の線香の話をしてんだ、匂い付が臭いって言ってるんだが大丈夫か?
線香が匂いするのは誰でもわか、まれにみる阿保だな
女の発言をとりあえず何でも嘘松認定してるこどおじは風呂入れよくせえから
適当な嘘つくなよ
代表的仏壇線香の毎日香が昔と変わらんのになにいってんだか
昔と違うのは煙が少なくなってるだけ
匂いが残らんとかないわ
必死w
あれは長年染み付いた匂いの下地があるからいい香りのように感じる
>匂い付が臭いって言ってるんだが大丈夫か?
だからなにかしら匂いがついてるのが線香だっていってんだが、おまえ頭がおかしいのか?
おまえのいってるのってアルコール入りの酒が飲めないつってるようなもんだぞ
気違いかw
嘘松と批判!!
これが日本行動~
ラードです。
オヌヌメ。
加齢臭GKくんも😊
>>39
2回も同じこと言うなよ自演うぜーな
ホームレスみたいなオッチャンが線香なのに食べちゃったりしてた。
お香で良いんじゃねw
女にとって地獄だこの国
じゃあニコチン無罪だなw
あほがww
供養になってると信じる人を救うことは出来るぞ
じゃあタバコ叩くのやめろよ
いない
何の匂いか分からないレベルになるから
普通の線香じゃないなら嘘とは言い切れない
ましてや商談相手やし
ぜんぜん臭ってくる感じが違う
お線香は
やっぱり瑞雲だな
おまえ自分で書いてるじゃん
香をたいてるて
で誤字だし焚いてるだ
いちいち誤字くらいでつっこむなよ
揚げ足取りは嫌われるぞ
むこう
もう二度と新作遊べないねぇ
クレシンよんちゃんのぼく夏出るじゃん
死臭隠しが線香
お前らにピッタリだな
何かの香りを再現した線香は臭いって言やいいのにアホやな
と思ってググったら廃業したアメハマのいちごミルクキャンディとそっくりで自分が食べてたのがどっちか分からなくなった
なんか文句あっか?!文句あるならかかってこいや!
あ?オルァ!
クレしん嫌い
というほどでもないけどキャラゲー化しない方が良かったな
インセンスとかサンダルウッドとか乳香とか没薬とか超基本的な香料だし、どっちでも使われてるんだから似てる香りなんていくらでもある。お寺系香水とか言われるジャンルがあるくらい。
夜の仕事してる人ならわかると思う
線香じたいはとんでもなく良い香りだったらしい
なんで香水にセンスとかサンダルとか出てくんだよアホかお前
香水と線香の香りは間違えないって言ってる奴、やっすい線香しか嗅いだことないんだろう。そもそも香水・お香・線香に共通で使われる原料もあるしね。
他人の話を自分の事のように話す奴は空っぽのゴミ
そういう問題じゃなくてさ
香水の香りってのはわざと長持ちするようになってるから匂いもねっとりしてるのよ
地下鉄とかで香水の匂いが流れてくるとウェってなるだろ?あれはそのせいなのよ
お香はそもそも焼くほどの高温で気化してる匂いだから絡みついてこないのよ
その違いがわからないなら鼻の病気を疑ったほうがいい
最低でも沈香使うよな
アロマ系使ってたら釈尊もびっくりするわ
別に長持ちさせるために何かしてるなんてことはないよ。
香水は香料をアルコールで溶いてるだけ。ねっとりしてる気がするのは、そういう香水しか知らないだけ。知らないなら知ったかぶるんじゃなくて、ちゃんと勉強した方がいい。
自分が鈍いだけなのを
相手が無知なだけと思いこむ病気ってあるんだね
臭ぎわけは下手だよ
焼香で飛び散る匂いの違いすら気が付かない鈍感さんがいるらしい
ちなみに渦巻き型は蚊取り線香のもの凄く細いの匂いも普通の安い線香より良いのが多い、四十九日だけでなく盆等にも使う人もいる
寺でも使う事はあるが葬儀屋が使ってる、葬儀屋のは安物なんで匂いも使い勝手もイマイチ
甘いもの食べ過ぎピザデブや糖尿まっしぐらやぞ
というか香り付きの線香は故人の好みとはいえ、あまり好ましくないと思うけどなぁ。スタンダードが一番良いんじゃないの。昔ながらのさ。
よくわかったな、嘘松香だ
たぶん君の想像してる線香の匂いじゃないよこれ
最近のは想像してるおじいちゃんおばあちゃん家の匂いとかと全然違うからね
これはわかる
おばあちゃんちの匂いって感じ
樟脳と線香と畳の匂いが上手い具合にブレンドされてる感じが好き
タバコのニオイは嫌いだが線香の香りは好きだ
個人…情報…?
うちの近所に日本香堂の支社だか支所だかあるけど、前を通るとほんといい匂いするの
むしろ素の匂いがヤバいんじゃないかと不審に思う
ステマ
まず、線香の香りが良い匂いってところが嘘臭い
以前に葬儀屋で働いていた時、自分が葬儀屋で働いていると知らない人達から「誰かの葬式に行ってきたの?」と言われる事はあっても、線香の良い匂いがすると言われた事は一度も無いし、お通夜や告別式に住職が読経しに来た時、セレモニアなどの斎場で香り付きの線香を使っていた業者なんて聞いた事がない
お寺での法事でも香り付きの線香にしてほしいなんてリクエストしている檀家がいるなんて聞いた事無いし、法事で使う線香も葬式で使っているものと同じ一般的な白檀の香りの線香だと思う
お前、線香を巻いて吸うのか?
月一の風呂壁掃除と合わせてすんごい効果、お試しあれ
少なくとも会話相手にはアカウント主がバレるし、そこから他の人にもバレるのに
2015.7.9 09:20記事第1号の変種をオはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2019年10月には5記事、
このサムネはこれが年内1記事目
後々サムネの権利者に報告予定
元ネタわかんねーやつのほうがおおいだろ
ヤマジュニスト
お香もあのスモークな匂いがなければなあと思うんだけど
実際香水つけてる奴って匂いキツい奴ばっかだよな
その上性格もゴミな奴多いから香水そのものが嫌いになりそうだわ
種有りザー○ン線香
白檀がメインだから
基本は線香と同じ成分で調合の差
帰省先は必ずあるわけじゃないよ
家族によっては全然親戚付き合いしてなかったりするし
うちの場合は祖父母は親戚付き合いしてて体が元気な頃はたまに故郷に帰ってたけど自分はそれに一度も付き合ったことないし
線香の匂いは観光で寺に行った時に嗅いだことあるから知ってるけど
光代がまともな理由で怒ったの初めて聞いた
ガチなら病気の恐れありだぞ
メチャクチャ細かい粉塵がPC内に入り込んでたわ。
ちなみに壁にもつくので賃貸は注意な
下手な香水よりも品がよくて高額(一箱が四桁もざら)
知らない人が意外と多いな…。