声優榊原ゆい「全っ然違う」担当したスパロボ大戦のネット誤報に注意喚起
記事によると
美少女ゲーム「はぴねす!」の神坂春姫役などで知られる声優の榊原ゆいが、ネット上に出回る自身に関する誤った情報を訂正した。
榊原はツイッターで自身の経歴に関し「『スーパーロボット大戦』シリーズの主人公の声優にする事を目的として育成されたミューラス所属声優」などとしたSNS上の書き込みに触れ、「全っ然違うwww 目的として育成されてないし ちゃんとオーディション受けたし 私は所属してないし…w」と否定。「真実みたいにつぶやきとかネットで書かれるの恐いんですけどーwww」「本人からの情報じゃないものは鵜呑みにしない方がいいんですよね~www 噂とか、人づてとか…真実と違う事が多いから、本人の発信以外の情報は気をつけて~」と注意をうながした。
全っ然違うwww
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) April 20, 2021
目的として育成されてないし
ちゃんとオーディション受けたし
私は所属してないし…w
真実みたいに
つぶやきとかネットで書かれるの
恐いんですけどーwww😅💧💧 pic.twitter.com/VdhPqRq6Jp
本人からの情報じゃないものは
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) April 20, 2021
鵜呑みにしない方がいいんですよね~www
噂とか、人づてとか…
真実と違う事が多いから、
本人の発信以外の情報は
気をつけて~😅
私は、間違った情報は
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) April 20, 2021
指摘していくスタイルでw😤❗
ちなみに受かって改めて収録したのではなく、オーディション受けた時の音声が初代α本編に入っているのでwまだ経験浅かった私はそれはそれはド下手くそで叩かれまくりw悔しい思いを糧に経験を積み、次にレオナが出てくる時に全て録り直させて頂けて挽回したのはいい思い出ですwレオナの歌まで作ったし😊
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) April 20, 2021
本当はありえないし当時は大きなタイトルに受かったのになんてことだ…と超凹んだけどw
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) April 20, 2021
でもこの出来事があったおかげで「なにくそー❗もっと上手くなってやる❗」と頑張れたのも確かだし、ずっと長い間声優を続けてこれてまた録り直した時「上手くなってる❗」とw言ってもらえたのは嬉しかったなぁ😊
…と、
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) April 20, 2021
そんな当時のこの事を
こんな風に笑い話wにできるくらい
活動できている事が
とても幸せです😊✨
もひとつちなみに…
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) April 20, 2021
時がたって寺田さんに
なぜ私がレオナに受かったかを聞いてみた時…
「見た目が一番レオナに似てた」
と言われましたw
(寺田さん覚えてるのかなw❓)
………………。
が…
頑張りますwww😅
違うという指摘は書いた通り
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) April 20, 2021
●出演する目的として育成されたわけではない事
●↑を踏まえオーディションはちゃんと何人も受けた中の一人として受けた事
●私はミューラスに所属していません
ということです。
本人が呟いた事で訂正して頂けたようなのでその方を見つけて叩いたりはやめてくださいね❗ https://t.co/Hfm2KDLGKx
"人の情報"を出す時は
— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) April 20, 2021
慎重になってもらいたいし、
ネット掲載や利用の際に
その責任はあると思うので。
事実確認がちゃんとできているものかどうか…
もう少し慎重になって頂ければいいなと思います❗💦
今回は、本人がちゃうぞー❗
と真実を呟く事ができたので。
これで終わりにしましょー😊 https://t.co/Jnd5KZzwaW
この記事への反応
・古のスパロボ民のぼくがオーガストFANBOXでゆいにゃん知ってそっからエロゲやらなんやらでよく見かけるようになってしばらーく経ってからスパロボ出てたんかい!って知ったのは遠い昔のこと…
・所属くらいは調べれば直ぐに分かるだろうにどうしてそうなった😅
・そうなんですよね…捏造もいいところですね…詳しいことは杉田さんが覚えてたはずです…
・ゆいにゃんのデビューはスパロボより前だし古参エロゲオタ的に何言ってんの感が凄い
ライブのオタ芸禁止の節は本当にありがとうございました
・本人が否定するなら間違いないw
・元ツィート見ると過去にwikiに書いってあったから事実と言ってるが、wikiは誰でも弄れるし、公式資料じゃないから鵜呑みNG事例
・ネット情報怖い((((;゜Д゜)))
・あー…こういうの恐いですよねぇ…知らない人はこう言い切られると信じちゃう((((;゚Д゚)))))))

ついにリーク来たか!
対応プラットフォームは…AndroidとiOSです!
誰?おじさん早くきてくれー!
歌手としても一流だし
白のセダン
横浜357
ふ・528
神奈川県横浜市鶴見区矢向3丁目18番27号
カルムメゾン参番館302号室
白のセダン
横浜357
ふ・528
神奈川県横浜市鶴見区矢向3丁目18番27号
カルムメゾン参番館302号室
スパロボ声優育成とかありえないだろwww
TGS出禁になっている任天堂?
どっかのバカが思い込みで書いてるからな
出たよ豚かちくんwww
音響監督がこの娘を使いたかったからでしょ。
8年前くらいだっけ箱根駅伝か忘れたけど選手が好きな歌手みたいなので名前上がってたやつ
監督とかしかわからんやろ
バンナム声優事業部とか有るハズだよな、そんなんやってるなら。
なんか俺、酔っ払ったらこんなこと勢いで書きこみしそう。
解説者気取りでついついな。
反省せんと。(ー_ー;)
はい誹謗中傷
9000円払えばええんかゴミクズ
それはそうと知識ひけらかしガンダム大好きアラフィフおじさんはさっさと訂正しとけ
さも自分が知識人のように振る舞ってんのに
いざ否定されたらネットに書いてあったのを引用しただけ!は見苦しい
そういうブログ書いてるって自覚ねえのかな…
加速直撃が便利だし、ズィーガーリオンも長射程P兵器があるから便利だけど、ボスにアマブレ入れるくらいしか使い道ないから強化してくんねえかな
ズィーガーリオン好きなんだよ、音楽もかっこいいし
ナムコっとの中村いるだろ? なんでおまえみたいなやつを掘値してんだろうな?
もう中村に進言したんだよ もう十分だから店じまいしようってな
「違うと言っている人がいますが違わないです」」
どう言う意味かよく分からんがスパロボはゲーム内に図鑑があってキャラ設定やcvも載ってるし、勿論他のゲームやアニメだってEDその他でキャスト欄あるんだからユーザーも普通に誰が担当してるかなんて分かるだろ
死に絶えろ
テンタクルスの魔神 4月20日14:13
明記されてたんですよねえ……。
テンタクルスの魔神 4月20日14:19
Wikipediaの編集履歴遡った結果、2007年から「所属していた」と明記されていたことが判明。
テンタクルスの魔神 4月20日13:50
@YuiSakakibaraさん えっ、所属してなかっ……たんですか?そこ、後で訂正入れておきます。一応、書籍とかWikipediaとか当たって書いてるんですが、Wikipediaには所属してたって明記されてました。
例えば売れてないタレントが話を盛って書いたりするかもだし。難しいとこだな
ズィーガー好きだけど続編はタスクともども朱雀玄武に乗って欲しいわ
誰でも編集できるという事は、逆に言えば間違っている所の修正等も速やかに行われる物であって、長年修正されていないとそれが”事実”として広まる媒体でもあるんですよね。
テンタクルスの魔神 4月20日14:49
信用性は薄いかと言えばそうでもなく、以前Wikipediaに項目の有る著名人の方にインタビューした所、6割は真実(残り4割は”事実”に対する主観同士のぶつかり合いに寄る編集合戦等)と、その著名人の方は仰っていた事が有ります。
人づてもあてにならんし、かといって本人が書いたら「盛ってる」と思ってしまうし。何を信じれば良いか
こういう間違いを認めないツイカスのプライドの高さって何なんだろうな
本人が違う言うてるんだから非を認めて、発言撤回しろや
「謝れ」は誰に対して?当事者以外が「謝れ」って言うの”外野”って言うんですよ。
テンタクルスの魔神 4月20日15:34
向こうは指摘した。こちらは指摘を受けて後ほど訂正する事を述べた。(また、明記していた資料が何だったかを述べた。) 本人がそれで納得してるかどうかは定かではないですが、本人以外がそれ以上言うのは、と。
最近ネットを覚えた中学生にしか見えんな
雑誌だって間違えて掲載されることあんのにWikipediaが間違いが無い訳ないだろ
大昔だしその頃はあんまり声優にこだわってなかったんじゃね?
1999年 トラブルチョコレート(女生徒)のみでと間が空いて
2006年 乙女はお姉さまに恋してる(梶浦緋紗子)・スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-(レオナ・ガーシュタイン)・はぴねす!(神坂春姫)
一般ゲームで2000年 聖ルミナス女学院(田嶋悠香)
スーパーロボット大戦α for Dreamcast(レオナ・ガーシュタイン)
となってゲームばかりになるからまぁそう勘違いされるのも解るけどアダルト系も多くなるからスパロボの為ではないでしょうね。
本人がWikipedia書いてても色々と盛ってて信憑性ゼロだったりもするけどな
無名なのにやたらと詳しく書いてるやつとか
○これ「せやな」
松野(元社員)が違うと否定してるのに、違わない!と言ってるのは笑えない
間違えたからと言って袋叩きにするのは違うとは思うけど、
これを見るに懲りないやつだなと。
何が問題になったのか理解できてない
【デマ注意】ツイ民「オウガバトルのクエスト社がゲーム開発から撤退したら株上がった」 → 開発者「同名の別会社です」 → ツイ民「違うと言ってる人がいますが違わないです」
↑
まーたとんかちくんかよw
玄武朱雀はユウキ組だったような
※任天堂サイドはホラ吹き多いなあ
違うと言ってる人がいますが違わないです
さも真実かのように息をするごとく嘘をつく。
そんなキチガイがネットにはゴロゴロいるからな。
マジでまとめて死んでほしいわ。
ウソついて擁護しようとするピーオンみたいなやつもいるし
普通にうまいから
杉田は主人公よりサブ的ポジションだけどね、クスハのほうが主人公だもん
黙れ俗物が
それだけで嘘だってわかるわ
>鵜呑みにしちゃアカン
デマをばら撒き嘘を平気で付くはちま
どの口で言うのか
焼き払うぞ
デマ流すクソが1番悪いが被害者が面倒くさがって全然訴えないから事件化せずやりたい放題なんだよね
むきちんオッキした👦ポッキンキン
>>80
クスハとブリット以外はOGが出るまでは出番すら無かったというのに
間違いは直されることが多いけどあやしいものは出典の明記が必要だし
> 本人(榊原ゆい)が呟いた事で訂正して頂けたようなのでその方(自分)を見つけて叩いたりはやめてくださいね
どういうメンタルでこんなつぶやきできるんだ?
ググると2014年の呪いスレに名前書かれてて笑った
どんな嘘否定したくて書いてんのかパット見じゃわかんねえわこれ
いいなそれ
※返信の人は40over
EDが松田聖子のカバーでパラパラだったんだよねw
そうか、エクセルガールズには、そんな秘密が隠されていたのかwww
恥を知れ俗物!
寺田Pは「んほぉ系」の人なんだなw
ワイは好きやで
何で本人よりどこの馬の骨ともわからん奴の事信用するんやって話w
違うと言ってる人がいますが、違いません
という名言
いや選ぶ方が悪いのかこれは
しょこたんとかいるしな
指摘していくスタイルでw😤❗
AV出演発覚したらこれ突っ込まれるんだろうなw
オーディションだと思ってたの本人だけだな
そうして何度もやってると否定するほうが終わったこととしてチェックしてなかったりしてそのままになったりする
これ
あの声は国宝級
ガオガイガーファイナルこい
そら音響に青二が入ってるからな
本人が違うと言ったらすべて間違いと断定されるのもどうなのよ。
中国が違うと言ってるからウイグル問題存在してないの?
雑誌の「某関係者」の記事は、怪しむのに、
ネットの出元不明の記事は、信頼するのだろうか?
本人に指摘されたのに謝罪もないんだよな
あと今もへたくそやぞ