• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






18歳女子とお話してたら、
「アンジェリーク新作が5月に出るみたいですけど、
最初のアンジェリークっておばあちゃんがやってたんですよねー。
そんな昔からプレステとかあったんですか?」って、

いろんな方向からバズーカブチこまれて
わたしのサクリアがこっぱみじんになった……









  


この記事への反応


   
やめてくれその攻撃はオレに効く

ん?お、お?
もうそんな世代交代が?!


流れ弾に当たりました!
  
PCでやりまくって全てのエンディングを制覇したおばあちゃん
ここに居ます


最初のプレステ登場から26年も経ってるんだから、
そういう層もいて然りなんだよなあ。
ポケモンとかも、三世代で経験している家族がいそう。


最初のアンジェが94年だから、
その時現役バリバリのお姉様だったら不思議な年齢でも無いのか


SFCの初代アンジェリークがもう27年前だからなぁ(遠い目



初代の時点で成人してたら
あり得ない話でもないのか……
これのおじいちゃんバージョンも
ときメモでありそう




B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:42▼返信
ちょっと何言ってるか分からない
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:42▼返信
プレステ → 若い

任天堂 → 古い、もしくは死んでる
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:42▼返信
( ´_ゝ`)フーン
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:43▼返信
初代はさすがに知らん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:44▼返信
年寄り向けハード
ニオイウンコドー スイウンチ™👴
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:44▼返信
柴田亜美のマネージャー?が推してたけど当時は意味不明でした
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:45▼返信
初代PCエンジンときメモの時高校生だった俺
現在は高校生の娘が2人いますしね

8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:45▼返信
>いつもおばあちゃんがDSとかSwitch買ってくれました

若者にとってはスイッチはもうDSと同じカテゴリーなのか
時の流れは残酷だわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:46▼返信
今65のじいちゃんがFF11ハマッてたからなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:46▼返信
まぁ、作ってるほうだって女帝の娘がブランドトップになってるしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:46▼返信
Switch X コエテク

最強コンビ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:46▼返信
時代は令和生まれ
平成と昭和生まれの老害はさっさと消えて
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:47▼返信
PSやSSが最初だと思ってたんだがSFCが最初だったのか。
ときメモよりも歴史あったのな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:47▼返信
おばあちゃんハードスイッチ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:48▼返信
>>13
ときメモもスーファミが最初じゃないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:48▼返信
>おばあちゃんがやってた

いやぁぁぁっ!(嘆)
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:48▼返信
バイトはにわか、未だに続いてるのメモオフだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:48▼返信
アンジェリークって27年前くらいに始めて出た奴だろ
おばあちゃんがやってたの本人が生まれる9年前ってなるけど、おばあちゃん大丈夫?腐女子拗らすにも程があるよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:48▼返信
>>15
ありゃPCエンジンだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:49▼返信
スーパーファミコンはおじいさん、おばあさん世代
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:49▼返信
時の流れは残酷
任天堂が業界ダントツのトップからクソ以下の存在に落ちぶれてしまうほど残酷
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:50▼返信
>>12
計算もできない阿呆も消えたら?
平成生まれの息子8歳が老害とはこれいかに?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:50▼返信
※15
ときめもはPCエンジンが最初やぞ
昔はPCEはナウなヤングオタク向けの最新鋭ハードだったんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:50▼返信
>>18
腐女子はBLや
これとは別ジャンル
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:51▼返信
※12
赤ちゃんかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:51▼返信
みんな知ってるか。

ときメモはゲームボーイでも出ていたんだぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:51▼返信
>>21
セガに謝れ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:52▼返信
別におかしくないな。Wiiあたりから十代と出会えるのなんてザラだったし
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:52▼返信
ポケモンとかもそろそろこう言われるんだろうか
FFドラクエはもうとっくに爺ジャンルだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:52▼返信
>>15
PCエンジン→PS→スーファミ→セガサターン→ゲームボーイカラーだったはず
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:53▼返信
>>26
マジで?白黒ドットで、顔見えたの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:53▼返信
この子はテレビゲームの起源がマリオだってことも知らないのだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:53▼返信
※18
40代って考えるとそこまで不思議な事でもない
あれのノリ的にはもっと昔の少女漫画が源流と言えるしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:53▼返信
>>12
4歳以上は老害かぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:54▼返信
>>23
つでに言うと最初にCSでCD-ROM搭載したのもPCEこれマメな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:54▼返信
>>32
ブヒっ!w
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:54▼返信
>>5
そんな名前の製品ねえから
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:55▼返信
>>32
普通の人はビデオゲームと言います
当然マリオではありません
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:55▼返信
※18
腐女子??アンジェリークって乙女ゲーだろ??
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:57▼返信
スイッチだとよくバズるなー
やはり時代はスイッチ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:58▼返信
>>40
ブヒ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:58▼返信
バズーカとか老害嘘松だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:58▼返信
PS5はナカイドやケイジがはっきりと失敗だと言ってくれたからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:59▼返信
ババ松
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:59▼返信
ありそうだけど嘘松
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:59▼返信
鉄血のオルフェンズでさえ五年前の話であって前作のアンジェリークエトワールの発売は2003年である
世代が一回り違っていてもおかしな話ではない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:00▼返信
18歳女子だから
おばあちゃんは、40、50代であるなら、
94年発売は十分やっているだろう。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:00▼返信
昭和生まれは等しくおばあちゃんなんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:00▼返信
ゴールデンウィーク松
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:01▼返信
みんな言うほどおばあちゃんがやってたゲームの話聞くか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:01▼返信
このお人形会話形式は嘘松
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:02▼返信
18歳の少女を18歳の(と仮定して)お母さんが産んで37年前が最初のアンジェリークなら
お母さんがお腹に居る時に気を紛らわす時にアンジェリークを?計算合うじゃんか・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:03▼返信
ばっちゃがやってた!
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:04▼返信
コーエーが頭おかしくなった、と言われたシリーズも息が長いなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:05▼返信
こいつらいつも脳内人物と会話してるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:07▼返信
エーベルージュと勘違いした
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:07▼返信
>>13
普通にときメモのほうが古いけど
まあ半年くらいだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:07▼返信
16で産む→また16で産む→32でおばあちゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:07▼返信
またひとつ勉強になったじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:08▼返信
※32
wikiによると初代ファミコンはゲーム機の歴史からみると第三世代、割と後発やで
ちなみに今は第9世代らしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:08▼返信
古にはネオロマンス通信という雑誌があってだな…
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:09▼返信
妄想撒き散らすのが流行ってるのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:09▼返信
ゴミクソツイカスくたばれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:10▼返信
ネオロマンス系は最古参だからな。。。
そらファンアイテムがジュエリーとか宝石(高額)とかになる訳だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:11▼返信
今80の老人がPS5買っても「祖父母がPS5で遊んだ」ってだけでPS5=昔のゲーム機とはならんのだがそんなに衝撃を受けることか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:11▼返信
君は刻の涙を見る
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:11▼返信
君は刻の涙を見る 
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:13▼返信
おじいちゃんじゃなくてよかったじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:14▼返信
>>1
自分が年寄だと自覚できない精神異常者か?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:15▼返信
いずれ誰にも訪れるんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:16▼返信
嘘松ドーパント
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:16▼返信
>>69
うちのおかんも40後半でもう立派なおばあちゃんやしおかしくはないだろ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:16▼返信
>>70
孫どころか子供も作れないのに
っていうか一生童貞のはちま民には訪れない未来
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:16▼返信
ザルヴァートルモデル

マーク嘘松
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:18▼返信
>>12
おは幼児✋おやちゅみしてたのにもう目が覚めたのでちゅね〜💋
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:19▼返信
>>15
スーファミだけボイスなしだからそう勘違いしてもしかたないなw
昔から背伸びしてたんだなあの老舗はw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:20▼返信
>>43
っ一兆円
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:22▼返信
子供の頃ファミコンやってたやつがアラフォーなんだからそらそうなるわ

79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:23▼返信
何のために日付指定券があると思ってんだバカどもw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:26▼返信
ときメモは死んだのでセーフ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:34▼返信
>>72
でも18歳のリアルおばあちゃんなら早くても50後半〜60前半でしょ
初代が出た当時で30代くらい
まぁなくはないか…
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:35▼返信
プレイステーションは古いって話な
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:35▼返信
>>8
たしかにw
めっちゃ過去形の扱いなんやな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:37▼返信
アンジェリークの主人公て金髪のイメージあったが
最近は遥かなるみたいなピンクのボブなんか?
今多いよなーピンク髪
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:37▼返信
ツイッターの時点で嘘松
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:41▼返信
ババアwww
87.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX投稿日:2021年04月30日 13:46▼返信
100%エビドラモンは楽しいよ。十割エビドラモンは面白いよ。確実にエビドラモンは愉快痛快だよ。絶対にエビドラモンは心嬉しいよ。必ずエビドラモンは喜べるよ。
多分エビドラモンは斬新奇抜だよ。一応エビドラモンは新機軸だよ。当然エビドラモンは個性的だよ。無論エビドラモンは画期的だよ。勿論エビドラモンは独創的だよ。
寧ろ逆にエビドラモンはワクワクドキドキするよ。他に別にエビドラモンはハラハラドキドキするよ。例え仮に其れでもエビドラモンはクリエイティブだよ。特にエビドラモンはエキサイティングだよ。もしもエビドラモンはドラマチックだよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:55▼返信
二十歳くらいで産んでたらあり得なくはないが
とはいえ子育て忙しい盛りのときに乙女ゲームやってることになるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:55▼返信
PSで出た時も子供心ながらに古臭い絵だなって思ってたから
タゲがもともと上だったんじゃないかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:55▼返信
アンジェ婆にあってみたい
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:57▼返信
俺らおっさんだって美少女出てくるゲームに夢中になってるんだから、当時(27年前)かなりのおばちゃんがアンジェリークやっててもおかしくないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 13:57▼返信
これ1990年くらいの作品だよな
30年前のリメイクだがおばあちゃんて言ってるけどおばさんくらいしか離れてないんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:04▼返信
PCFXでやってたらマジもんだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:06▼返信
まあ男はときめきメモリアルかきゃんきゃんバニーだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:22▼返信
婆さんや、ToHeart3はまだかのぉ~?
儂は初代ToHeartパソコンでやったんじゃぞ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:23▼返信
子孫を残せてるんだからレアケースだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:25▼返信
お年寄りがゲームをしても良いですよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:30▼返信
※15
pcエンジン>PS>SF>サターン
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:34▼返信
10歳でマリオ遊んでたニシくんも50歳近いんだよなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:43▼返信
ばあちゃん何歳でアンジェリークやってんだよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:46▼返信
大丈夫、ときメモは死んだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:48▼返信
初代アンジェはPSではない。SFCよ…😇
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:51▼返信
おばあちゃんが当時40歳前後とかだったら余裕でやってるか
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:53▼返信
53歳のおばあちゃんにアンジェリークやってたか聞いたら初期から3くらいまで遊んでたって!今はps4でfalloutとシムズ4やってるらしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:56▼返信
それだけコンテンツが続いてるって良いことやん(震え声)
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:06▼返信
SFC初代のアンジェリークって、一見乙女ゲームだけど、
序盤は壮絶な潰し合いで、男を手玉に取り始めたら
その男たちを使ってライバルの邪魔をしまくる・・・ってゲームだと聞いたよ。

わたしシミュレーション苦手だから、買ったけど付属のCDだけ聴いてたよ。
PARコード使ってインチキプレイしてたら4日目に黒い男に告白されて終わっちゃった。
だから、ゲーム内容よく知らない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:08▼返信
>>65
「おばあちゃんが」「若い頃(ゲームをするくらいの年代)に」使ってたゲーム機なんだから孫世代の10代から見たら古代遺産で間違ってないよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:09▼返信
>>50
孫にゲーム機買い与えるのに昔からおばあちゃんもゲームで遊んでたわよって話になるの別におかしくなくね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:13▼返信
若干嘘松臭すんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:13▼返信
50代は孫がいてもおかしくない歳だからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:21▼返信
若干無理があるな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:25▼返信
>>104
親近感を感じるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:45▼返信
FC出た時お母さんが子供学校に行ってる時間に遊んでるとか結構あったんだよ
だからそういうゲームやってた人がSFC買ってアンジェリークやるのは全然ありえる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:48▼返信
当時、中年のおばちゃんもやってたからその辺の人でしょ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:52▼返信
ちょっと年とってからゲームにはまったおばちゃんだっているし、94年当時から遊んでたとも限らんがな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:09▼返信
>>111
はぁ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:11▼返信
>>85
引きこってねーで、働けカス
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:12▼返信
ミッキーなんてヒイヒイばあちゃんくらいか・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:12▼返信
>>63
まぶはテメーからくたばれよゴミ虫
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:24▼返信
コレ知ってる奴おったんかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:29▼返信
この話事実だとすると、そのおばあちゃん子育てしながら遊んでいたということになるだけだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:36▼返信
お前らもうおじいちゃんおばあちゃんくらいの年齢じゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:53▼返信
アンジェリーク10世
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:56▼返信
ネオロマのイベント行くとわかるけど、陰でお局と呼ばれるおばさんが普通にいるんだよね
って読んでた自分も15年前からイベント参加してたわけですので、自分が今度はそういわれてるはず
息の長い素敵なコンテンツだよね。BBAが落としたお金で今日も開発してくれてるんだしバカにはしないで欲しい
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:05▼返信
典型的な嘘松の喋り方
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:05▼返信
>>117
一緒にハロワ行こうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:08▼返信
>>124
知らねえよBBAw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:19▼返信
祖母母親がヤンママならあり得る
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:35▼返信
ときメモをPCエンジンで遊んでた世代でも40中盤くらいやろ
流石に孫がゲームやるような年齢になってる奴おらんのちゃうか
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:43▼返信
松はともかく初代スーファミか~
よう続いてるな守銭奴婆の個人的趣味で
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:14▼返信
ファミコン世代は墓の中か
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:37▼返信
そうか
そういうことになってもおかしくないのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:45▼返信
アンジェやってる様な人が子を成して孫を持てるはずが無い・・・
わいや
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:43▼返信
>>102
テイルズもそうだけど
SFC版がカセットの容量の都合で未完成品っぽかったから
PSにパワーアップ移植されたのが初代と認識されがちなんだよな
テイルズの場合はDQ6の発売日と被ったというのもデカかったが
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 22:34▼返信
嘘松
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 23:28▼返信
PC-FXで初代出たときに社会人とかだったら今50歳位だしおかしくないね…
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 02:22▼返信
>>2
アンジェリークというゲームはスーファミが初代じゃ無かったか?コエテクの歴史に書いてあった様な・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 02:23▼返信
>>4
今や昭和のタイトルは任天堂しか出してないだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 02:25▼返信
>>11
コエテクも昭和時代のメーカーだしな。正確には光栄とテクモが合併したらしいが
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 02:26▼返信
>>20
スーファミって昭和に出たのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 02:27▼返信
>>31
ゲームボーイカラー専用なのでは(多分)
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 02:29▼返信
>>32
youtubeでゲームグラフィックTVを見た方が良いぞ。任天堂がしてきた他社ゲームのコピーの歴史などを詳しく教えてくれるから(投稿者は任天堂信者だが)
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 02:30▼返信
>>40
スイッチは昭和のレトロ感があるしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 02:32▼返信
大半の独身無産様にクリティカルヒットしてて草
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 06:54▼返信
当時からファン層お姉様世代が多かったから確かにおばあちゃんもいそう...
年齢層高くゆとりあるファン多かったからアンジェ仕様PC(糞スペック)とか毎月発売CDやらめっちゃ売りつけてた記憶
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 07:15▼返信
>>50
先日同人ショップ入ったら、店長さんも客も結構なじいちゃんでな
ヤマトガンダム世代辺りだとこれぐらいの歳やろか、なんて考えたりしてな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 07:18▼返信
>>52
ざっくり考えて60のばあちゃんが30年前なら30歳、別におかしな話ではないんだよなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:30▼返信
羊水腐女子
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:19▼返信
>>12
次の世代に任せて無責任に消えてやりたいけど、令和の子たちはまだ3歳にもなってないのよね。
流石に今消えるのは育児放棄過ぎてね。
ごめんね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 09:57▼返信
>>88
保育園に預けるようになってからプレイした可能性もある
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 12:00▼返信
>>144
他人事のように言ってるお前が一番効いてそうで草
152.投稿日:2021年05月02日 12:02▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 16:47▼返信
>>18
腐女子は男同士の同性愛を楽しむ人、これは主人公女で男と恋愛する恋愛ゲーム、ギャルゲーの逆で乙女ゲームという。同人誌とかで勝手に男同士の恋愛にしてる人はいるだろうが。
ライバルや友人など女キャラも出てくる。
声優もかなり豪華でキャラで言えばマダオや丸尾君、新小五郎やディオ、優作などと恋愛してる気になりそう。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 16:51▼返信
>>141
白黒とカラー、どちらも対応してたと思う。知らない人のために書くと、最初のゲームボーイ、今のスイッチみたいな持ち運びは白黒だけだった。時代が進むと軽くなって少し色が付いた。文系とスポーツ系に分かれていて入れる部活が違う。このゲームだけの新キャラもいるぞ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 16:55▼返信
>>39
多分、女オタクは皆腐女子って言うと思ってるのでは?二次創作でそういうの見かけると勝手に男同士の恋愛作品だと勘違いするのだろう。
男女の恋愛好きな男と女同士の恋愛を好む百合男子くらい違う。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 17:00▼返信
>>84
4番目のアンジェは水色ロングヘアだったな。
2番目は茶色ボブだし、3番目は薄茶三つ編み。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 18:01▼返信
各々20で子ども産んでたら
18 38 58
確かに当時30代のファンがいても
おかしくはないゲームではあるな
俺ですら今となっては30代だし
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 04:12▼返信
アンジェか、何もかも皆懐かしい。

直近のコメント数ランキング

traq