
西村博之氏(ひろゆき)と前澤友作氏
二人は児童施設にPCを寄付するコラボ企画を立ち上げていたが
前澤氏のフォロワーが増えないから企画が中止になった?
お金贈り事務局より西村様宛に送ったメールの内容です。見送らせていただいた理由はメールの通りです。児童養護施設にPCを贈る、というお考え自体は素晴らしいことだと思います。 https://t.co/hNwcXtjxxN pic.twitter.com/ClTnoRmrYn
— 前澤友作┃お金贈りおじさん (@yousuck2020) May 15, 2021
私自身は児童養護施設の子供たちにクリスマスギフトをお届けする活動をしております。子供たちのために何かしたいという気持ちは近しいのかと思います。今回はご一緒できませんでしたが、西村様のPCを贈られるという活動は心から応援したいと思います。
— 前澤友作┃お金贈りおじさん (@yousuck2020) May 15, 2021
会議のやりとりを書いときます。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) May 15, 2021
前澤さんスタッフ「児童養護施設の数が700しかないので、施設に限定するとフォロワーが増えないので、限定したくない。」
おいら「お金を配るとPC買わなかったり、間違ったスペックを買うので、PCを配る方がいい」
スタッフ「お金を配る方が応募が増えます。」 https://t.co/umn8hDFCdc
また、各々の施設が自分たちで買うより相見積もりをしてPCメーカーに一括発注した方が良いスペックのPCが安く多く買えるので、より多くの施設に良いPCが送れるます。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) May 15, 2021
お金で配ると配布出来るPCの数が減るから非効率であることも説明しました。
Zoomは前澤さん側で準備して頂いたので、会議の録画を出してもらえばスッキリすると思いますー。 https://t.co/BoLZWBKS4R
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) May 15, 2021
お金を配るとフォロワーが増えると自分で書いてる前澤さん。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) May 15, 2021
「お金配りはフォロワーを増やす目的じゃない」とか言い出さないで、素直に認めちゃえばいいのに。。。 https://t.co/zB50tY3LKw
ひろゆきさんオススメの格安PCっていうだけで、
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) May 15, 2021
フツーにPRとして成立すると思うので、企業に広告宣伝費として配布用のPC用意してもらえそうですね。笑 https://t.co/AJehaAslDi
組織に金配ると横領する輩とか、企業との癒着で組織のトップに現金バックとか起きますから、モノで渡すに賛成です。
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) May 15, 2021
生活保護もらってパチンコ行くゴミが発生しないようにしたいですね。(生活保護も用途制限した電子マネーとかにしたらいいと思ったり…)
前澤氏「お金贈り事務局より西村様宛に送ったメールの内容です。見送らせていただいた理由はメールの通りです。児童養護施設にPCを贈る、というお考え自体は素晴らしいことだと思います。
私自身は児童養護施設の子供たちにクリスマスギフトをお届けする活動をしております。子供たちのために何かしたいという気持ちは近しいのかと思います。今回はご一緒できませんでしたが、西村様のPCを贈られるという活動は心から応援したいと思います。」
ひろゆき「会議のやりとりを書いときます。
前澤さんスタッフ「児童養護施設の数が700しかないので、施設に限定するとフォロワーが増えないので、限定したくない。」
おいら「お金を配るとPC買わなかったり、間違ったスペックを買うので、PCを配る方がいい」
スタッフ「お金を配る方が応募が増えます。」
また、各々の施設が自分たちで買うより相見積もりをしてPCメーカーに一括発注した方が良いスペックのPCが安く多く買えるので、より多くの施設に良いPCが送れるます。
お金で配ると配布出来るPCの数が減るから非効率であることも説明しました。」
前澤氏「スタッフに確認取りましたが「限定するとフォロワーが増えない」や「お金を配る方が応募が増える」とは一切言っていないとのこと。我々はモノ自体を贈るのではなく、個々人の利用用途を限定しないお金を贈るという形態でやっておりますので、もしPCを贈られたいのであれば、ご自分でお願いします」
ひろゆき「Zoomは前澤さん側で準備して頂いたので、会議の録画を出してもらえばスッキリすると思いますー。
お金を配るとフォロワーが増えると自分で書いてる前澤さん。
「お金配りはフォロワーを増やす目的じゃない」とか言い出さないで、素直に認めちゃえばいいのに。。。」
メンタリストDaigoさん参戦
Daigoさん「ひろゆきさんオススメの格安PCっていうだけで、
フツーにPRとして成立すると思うので、企業に広告宣伝費として配布用のPC用意してもらえそうですね。笑」
ひろゆき「メーカーからもPCが出てくることになるので、おいらが払うオカネ以上に配れるPCが増えると思うんですよね。」
Daigoさん「組織に金配ると横領する輩とか、企業との癒着で組織のトップに現金バックとか起きますから、モノで渡すに賛成です。
生活保護もらってパチンコ行くゴミが発生しないようにしたいですね。(生活保護も用途制限した電子マネーとかにしたらいいと思ったり…)」
この記事への反応
・ひろゆきのやり方だと700人しかフォロワーが増えないから断られたって事?w
・屑やんw
・寄付の精神って言いながら、フォロワー増えます!とか言ってるの笑う。
あほか。
・前澤さんとひろゆきってゆうどう考えても合わなそうな2人が手を組んだ結果、案の定最終的に喧嘩始めるのほんと草
・言い訳してくるとは、何とも見苦しいww
この人は、間接的に金でフォロワーを買ってるだけだからね。
・ス、スタッフが言ってるだけで前澤さんはそんな事思ってないから…
・おもれー。お金配りおじさんとか一時おもろいとは思ったけど、やっぱ下品だし現金で釣って話デカくするのってしっくりこんかったんだよなあ。金が本当にある人間が一泡吹かせたみたいで爽快。
・多分これ勝手な想像だけど
ひろゆき→幼い子たちに幼い頃から良いものに触れて優秀な人を育てたい
前澤社長→単純にお金を配りたい(必要とされたい)
みたいな感じで根本がズレてそうなんだよね
・お金って怖いねぇ…
前澤さんのスタッフの言った言ってないって政治家のソレと一緒だなぁ。
万が一、問題発言が本当で会議音声が公開されたとしてもスタッフが良かれと思って言っただけ…で終わりそう。
前澤さん本人の発言じゃないからいくらでも言い逃れ出来るし。
・まあでも、ひろゆきにはウソをつく理由も前澤さんをdisる理由もないし、前澤さんとこのスタッフさんはウソをつく理由めっちゃあるよね。って一般人の側から見た感想。
・なんか、お金配りの裏が見えてきた
・どっちの考えもそれなりに理解できるのだけど、事実関係の認識が決定的に異なってる。。。
・バチバチやりあってくれw
なんというか、前澤さん承認欲求高いよね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
争え争え