0359eb1a




五輪スポンサーに雁首揃える大新聞6社に「開催賛成か」直撃



記事によると



・『週刊ポスト』(5月24日発売号)が、東京オリンピック・パラリンピックの是非を考える貴重なデータを公表している。スポンサーとなった71社の企業を対象にアンケートを実施し、
1、7月開催に賛成か、
2、開催の場合は無観客にすべきと思うか、
3、有観客で開催の場合、社員に会場での観戦を推奨するか、

という3つの質問を投げかけた。

・実は、こんな当たり前の報道が他メディアでできないことこそが日本の重大事なのだ。その理由は簡単だ。世界のどこでも、これまでの五輪ではあり得ないことだったが、今回は国内の大手新聞社すべてが五輪スポンサーに名を連ねているからである。

回答は

読売新聞グループ本社「当社は『安全な大会の実現に万全を尽くすことが大切だ』と社説で繰り返し述べています。ただ、観客の有無については東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の結論が出ていない段階で、お答えしかねます」

朝日新聞社「お答えをいたしかねます」

毎日新聞社「新型コロナウイルス変異株による感染が拡大する中での東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催につきましては、選手やスタッフ、観客の安全が確保される一方で、医療体制に悪影響を与えることがあってはならないと考えており、5月1日付社説でも取りあげたところです」

日本経済新聞社「お答えはしません」

産業経済新聞社「回答は差し控えさせていただきたいと存じます」

北海道新聞社「ご回答を控えさせていただきます」

この記事への反応



これこそが報道

新聞やテレビがこれではオリンピック反対の声なんて届きませんよね
報道に正義とかプライドってないんか?


結局こういうこと
どの新聞社もオリンピック利権という


そしてまともに答えた新聞社が一社もないという結果がどんなホラーよりホラー。テレビ局も同じなんだろうなあ。

回答無しなんだ。
メディアを名乗っているから、自社のメディアで開催の賛否について公表するんだろうね。


平和の祭典、ねぇ。令和の災典になりそう。

新聞社はちゃんとと回答しないと駄目じゃないの?

逃げてんじゃねぇよ🙂

どこも「回答は控える」とか そんなのばかり。批判を恐れ 誰も自分の意見を言わない。そんなのばかり。賛成も反対も言わないとか 一番 不信感。

政治家が回答を控えると言ったら、血相を変えて批判するくせに




これがまかり通るんだから日本ってすごいよな



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません


B093PWG7BG
諫山創(著)(2021-06-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません




B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません