オンラインで開催される今年のEVO
ゲーム大会『Evo コミュニティシリーズ』が6月10日から開催! 対象タイトルはPS4(一部除く)
https://blog.esutoru.com/archives/9704480.html
そのサイドトーナメント賞金が話題に。

開催されるタイトルは
『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』
『ドラゴンボール ファイターズ』
『グランブルーファンタジー ヴァーサス』
『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』
『スカルガールズ 2ndアンコール』
『SOULCALIBUR VI』
『UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]』
の7タイトル。
メイン大会ではないので3000万!とかは期待していないが
海外賞金は数万もらえるのに対して日本は……

1500円と小遣いレベル。
これがツイッターを中心に話題になっている
EVOサイドがあるなら自分がやるゲームには普通にエントリーして普通に楽しむだけなんだけども、
— ねこぜ (@nekoze_27) June 1, 2021
まあそれはそれとして公式配信でよく
「優勝者には、賞金○○万円が贈呈されます!!」
って場面が
「優勝者には、賞金1500円が贈呈されます!!」
って読み上げられる光景、正直見たくないですか???
EVOサイド、賞金プール35000ドルからの日本大会は“1500円”で、とんでもねえ誤植を感じてます pic.twitter.com/IHVo2vjoOk
— なかぐろ (@GJbu_man) June 1, 2021
EVOオンラインが1500円って昨日見かけた気がして参加費のことかなと思ってたら優勝賞金らしくて笑った
— 本能寺 (@hon_nouji) June 2, 2021
あまりの少額に誤字と疑われている始末。
これなら何か賞品のが良かったのでは・・・?
この記事への反応
・マキオンEVOあって賞金1位で1500円まじで笑うわ
・EVO、日本のサイドトナメ賞金1500円マジ!?!?!?
・EVO、日本はサイドトナメの賞金1500円なのかw
画像
・今年のEVOの賞金1500円ってマジ?
ESLって実質EVOじゃん
・Evoってことは賞金出るんやろうなと思って確認したら優勝で1500円は草草の草
・EVOの1500円ってホントか?
俺主催の賞金付格ゲー大会を思いだしちまったぜ…
・マキオンEVO優勝賞金1500円は草
・そこらのゲーセン大会とかでももうちょい出そう
賞金額書いたバカデカパネルに
1500円って書かれてる絵とか、実況に1500円を手にするのはどちらだ!とか
目いっぱいいじり倒してるのが見たい
1500円って書かれてる絵とか、実況に1500円を手にするのはどちらだ!とか
目いっぱいいじり倒してるのが見たい

Evoのこと何も知らないにわかだな
任天堂ゲームだけ賞金なし
(2020.7.3 08:00 はちま起稿)
① スマブラ世界ランキング4位のプロゲーマー「Nairo」氏(NRG所属)が当時15歳の少年だったCaptainZack氏と肉体関係を持ち2000ドルの口止め料を支払った。当時のネットログも削除しろとCaptainZack氏に要請
② CaptainZack氏が「3年間の隠蔽によるストレスで疲れた」といい事実を公表
③ Nairo氏がTwitterの垢消して引退の危機を迎える(世界中から主にNairo氏への怒りが殺到)
④ 所属チームのNRGから「Nairoとの関係を切った」という声明が投稿される
(2020.9.15 17:30 はちま起稿)
大量の性的ハラスメントに関する告発が行われ、50人以上の被害者がスマブラコミュニティの誰かが何らかの性的ハラスメント行為を受けていたことを暴露した
18歳の人気スマブラプレイヤー Puppehさん、自身が14歳の頃に当時24歳の女性解説者から性的ハラスメントを受けたと告発
女性スマブラプレイヤーより、Wii U時代の人気プレイヤーJason “ANTi” Bates氏など複数のスマブラプレイヤーから性的暴行を受けたとの告発。2016年当時、この女性プレイヤーは15歳だった。Bates氏はツイッターでこの告発を否定したが、その後にツイートを削除してアカウントを非公開に。複数の女性がBates氏との性的行為について暴露したため、Bates氏のスポンサーであるeスポーツ団体のT1は契約を終了した
スマブラ大会で56回も優勝した超有名プレイヤーGonzalo “ZeRo” Barrios氏も性的ハラスメントで告発される。未成年女性がZeRo氏から性的被害を受けたと訴える。ZeRo氏はこの告発を真実だと認め、スマブライベントへの参加を恒久的に見送ると発表
(2019.5.21 20:30 はちま起稿)
>昨日のスマパの参加者からのDMです。「あるプレイヤーの体臭が不快で、頭痛さえした。試合に集中できなかった。シャワーを浴びてから来るよう伝えて欲しい。」
>以前ある女性プレイヤーからも似た話をしました。「女性プレイヤーを増やしたければ、まず参加者の体臭と清潔感をどうにかするべき。」
>【お願い】スマパに参加される方は、定期的にシャワーを浴びるか、体臭対策のシート等をご活用下さい。
>イベントの雰囲気は参加者一人一人が作っています。スマパは、「ゲーマーの社交場」としても良い場所にしたいのです。より多くの人が快適に参加できるよう、ご協力お願いします。
(2019.5.22 11:00 はちま起稿)
>バカじゃねーの?参加ハードル上げて結局参加者減らすバカ運営の典型。なら女だけでやりゃいいのでは?
(この記事への反応)
・なんで「スマブラ勢は臭い」が世界共通なんだろう…海外大会でもさんざん文句言われてて挙句の果て格ゲーイベントでも「臭いが苦手な人はスマブラエリアだけには近づくな」と言われる始末
それともプペルか?
高校生でもギリギリ
(2021.5.27 20:20 はちま起稿)
① 「あcola」さんというスマブラプレイヤーがスティーブを使って大会優勝
② ネットのスマブラ民、ミェンミェンを叩いて弱体化された事に味を占めたのかスティーブも標的にされて叩きまくる
③ その叩きがスティーブ使いである「あcola」さんの人格否定にまで及び、「あcolaさん」の元に大量の誹謗中傷が届き「あcolaさん」が垢消しに追い込まれこのまま引退かと心配される(今ここ)
(※ この記事への反応) ・民度酷すぎやろこのゲーム ・スマブラってこんなに民度低かったん?キッズだらけの動物園じゃん
(2019.7.6 17:18 オタク.com)
15歳少女Bocchiさんが米ニューヨークで開催の『スマブラSP』トーナメント準々決勝(AON Ultimate)にて、最強スネーク使いとして有名なカナダのトッププレイヤーAlly氏を撃破した。Ally氏は世界大会でも優勝経験を持つ実力派選手。しかし15歳少女の操る「しずえさん」を攻略できずに敗北を喫してしまったのだ。今回起きた”下剋上”は海外メディアで大きく報じられ、彼女は一躍注目を集めた。しかし若き才能の出現に喜ぶ人々も多くいる一方、Bocchiさんの活躍を妬み、悪口や嫌がらせをしてくるメンバーも出てきたようだ。
「人気なんていらないわ。あの試合で何もせず負けてれば良かった。名声によって生まれたのはストレスと不快感だけ。素敵な人もいるんだけど、否定的な声も多いわ。もう本当イヤ」
「自分が女であるのも理由みたい。色んな失礼なことを私にしつこく言ってくる人がいて、もう限界。『スマブラ』なんか最初からプレイしてなければ良かった」
こんないい話あるか!
忘れただけだよね…?
(2021.3.29 19:00 はちま起稿)
大阪でスマブラSPの大会を開催しているCritical Hitより
Critical Hit主催者のルーシア氏が参加した別のスマブライベントにて、新型コロナウィルスの陽性者が確認されたと報告
今週開催分のCritical Hitを延期すると発表
(2018.5.19 12:00 はちま起稿)
・同級生によれば、地元の小学校時代は、「みんなと一緒にハルカともよく遊びましたよ。
友達の家で"大乱闘スマッシュブラザーズ"というテレビゲームをしたり、校庭やそこらでキャッチボールをしたり、彼も普通に明るかったと思う」
海外だと流行ってるの?
優勝賞金1500円ってどうゆうこと~w
大会開けるレベルではあるけど
それについては豚も認めるやろ
しかもサイドのマイナーゲーだし
あ~ほんとやんなっちゃうね
むしろ海外こそが主戦場
鉄拳とか売り上げの大半が海外
世の中銭や
銭こそ全て
任天堂が開催したら賞金無しだし
ゼロが3つほど足りまへんなあ
あんさん世の中舐めとるんちゃう?
ただゲームを楽しむってことが想像もつかないんだと思う
そらソニーが買収したから日本蔑視するわな
犯罪者が集まるからだろ
でもPSブログの記事もアレなんだよね
Evoの賞金総額が74万ドルのところを74000ドルって書いてたり...
じゃぁ任天堂が開催して賞金ゼロはソニー以上に日本軽視してるんだな
20年前は1兆円規模の経済回して莫大な税金を国に納めているけど
相変わらず文化に対する扱いは酷いなぁ。
鉄拳じゃなくてソウルキャリバーなのも不自然
日本のスカルガールズのプレイヤーって何人いるの
ゲーム愛がない守銭奴が主催なことを恨め
1500ウォンの誤植って誰でもわかる
スマブラは格ゲーじゃないけどガンダムはセーフ!w
プロゲーマー(笑)
だって大阪でコロナ蔓延させた元凶じゃん
そのくせダンマリ決め込んでるし
ギルティの全国大会のときもそんなの無かった気がする
少しは中身読めよ盲目
本編もゴミ金額定期
賭博法が影響しているなら1円たりとも賞金は支払われないと思うんだけど
N(ニート)スポーツに名前変えよう
これは円じゃなくてウォンかもしれねえ
tvでも現金100万じゃなくて食品とかグッツにしてるし
立法どうにかしてんじゃねえの
なら0にするか商品で良いだろ
家でカチャカチャとゲームやってるだけだろ
たぶんじゃなくて法律触れる上に、賞金に税金もかかるし
大会を開催してくれるだけでありがたいんだ
eスポーツを盛り上げていかなきゃいけないんだ
知らねーよ、俺に言われても困る
運営にでも言えよ
日本だけってことは日本の法律的に駄目ってことじゃないのか?
サイドだからとしか言えね…
運営側も模索してるだよ盛り上がり具合でメインに持っていく可能性あるしな
決まってるというか自主規制でこのレベルの低額にしたり更に未成年には賞賞金自体出さないという形になっている
背後にあるのは景表法や賭博及び富くじに関する罪で警察が恣意的に介入してくるのではないかという業界団体の警戒感
マジで法律ぶっ壊れてるぞ
解決だろ
他の地域も大概ショボい額になってるんじゃないのか
こういう大会でガンダムゲーって初?
よく権利問題クリアできたな
そもそも任天堂のゲームの大会もそうだし
日本じゃムリ
それ以上ほしかったら派遣でもやれw
BANDAIが参入してれば問題ないじゃん
現金が直接絡む形になると絶対に反社がシノギの匂いを嗅ぎ付けてどこかに絡んでくるからあまり自由にさせたくないという事情もある
パチの三店方式みたいなもん
確かに日本が一番高いまであるなw
まるでソニーがケチみたいに印象操作しているのはいかがなものか
カネの流れは出来る限り分かり難くした上で合法的に懐に収める
マネロンの基本中の基本
ならソニーがロビー活動してもっと高額の賞金が大っぴらに出せるように法改正しろよ
権利買うだけ買っといて実態はこれだから批判されてるんだよ
みんなで受け取り拒否やればいいよ
出演者はギャラも出るしテレビはスポンサー宣伝が目的なんだから
マトモな脳みそしてたら意味が違うの分かるだろ…
やればやったでソニーが政治家に口利きとか不正とか言うくせに
みんなで集まってキャッキャウフフするのがコンセプトなのでは?
市民マラソン大会みたいなもんでしょ
そんなオンライン大会に高額賞金なんか出したらチーターや中国人に荒らされるのがオチですわw
意味不明
ソニーが権利買う前からeスポーツの普及の障害になるとか言われても一向に改善されないのに
ソニーにどやかくできる問題ではないわ
なんでもかんでもソニー憎しに結びつけて叩くのはどうかと思うぞ
日本なんてオリンピックで金メダルを取ったとしても
たいして賞金なんて出ない国だぞ
賞金出すならそれなりに出せと
この記事を作った豚バイトがその辺ガン無視しててタチが悪い
最近雇ったのか?
普段eスポーツの賞金とか見向きもしねーくせに
ソニーが絡むと目を真っ赤にして叩くんだから笑える
そもそもこの企画っこんなの昔からあったミニ四駆大会規模だよな
じゃあ0円でいいじゃん。中途半端に低額の賞金出してたらこんな事も言われるわ
あの、オンライン大会なんですが
単純に日本の法律上、参加費レベルの金額しか賞金でだせないだけなんだよ。
それだけでしょ。
将棋とか競馬が何で平気か知らんけど
日本でも別に10万円くらい出せるけど?
1500円て…w
参加方法で限度額が変わる。
それだけ。
参加方法で限度額が変わる。
それだけ。
所詮は子供のお遊びダルォ⁉︎」って見下してる大人が一般的なんだろうねぇ、
サブカル文化全般に付いて行けない
時代に取り残された老害が溢れかえってるこの国であるからこその設定金額なんだろうなぁw
「たかが子供のお遊びに万額出すとか馬鹿馬鹿しい」って舐められてるって事だね。
( ノノノノヾ)
6 `r, ,ュ´ 9 < 日本軽視じゃないはずなんだ
(∴) e (∴) よおおおおおおおおおおお
-ニニ-
任天堂のゲームは全然無いしな
いらないならくれよ
だったら景品でええやん
1500円はどう考えてもネタにされるだけだろ
しかも本戦には関係ないし、嫌なら本戦出ればいいじゃん、そこまで実力があればなぁ
プール金額からみて少な過ぎw
ブーちゃん早く任天堂に文句言ってきなよ
ソニーは日本でこんな大会も開いてるから別にケチってわけじゃないんだよな
1500円と中途半端な金額なのはなんか理由があるんだろ
桁1個間違えた35000ドルだわ
日本軽視のチョニー
r'PS5愛ヽ
( ノノノノヾ)
6 `r, ,ュ´ 9 < 日本軽視じゃないはずなんだ
(∴) e (∴) よおおおおおおおおおおお
-ニニ-
そしてこの話題は過去何度も出てる
関係者がポケットマネーで工面してくれたんたよ文句言うでないよ
サラリーマンのポケットマネーだぞ?1500円でもだいぶ辛い辛いのだ分かってやれ
任天堂はそれで賞金ゼロの大会を開催したのに、豚はそれすら忘れたという間抜けさ
それとも相次ぐ選手のやらかしでスポンサーが付いてないの?
任天堂みたいに本戦で賞金なしじゃないもん
スマブラはないからそれはないだろ
スマブラがあったらそれも考えられるが
それはあくまでも上限であって条件によって出せる額が変わる
プロ大会じゃなく自由参加だよ
ホームページでFreeで書いてるじゃん
それとなにがちがうん?
これで騒いどる連中が日頃どれだけゲームに興味ない動画勢なのか察しが付くわ
ユーザーから何を取ったんだ?説明してくれよwwww
賞金と報酬は全く別物だぞ
今回は会場じゃなく、チケットなどないじゃん
そして全試合無料配信だから、むしろ以前より大会の収入が減ってるよ
もう完全にスポンサーの金のみ運営してるようなもの
だからほぼ海外メインでやってるじゃん
妥当だろ
EVOをぶっ壊したのはスマブラだけどな
それな
ここ数年、EVOでスマブラが人気すぎて、スマブラ以外のタイトルの影が薄くなってたもんな
だからホモショタセッ○クスまでやっていいわけないよ
性犯罪者の温床になったスマブラのせいだわ
レースゲーも、FIA主催で大掛かりにやっているのにイマイチ華がないんだよな・・・
賞金を出すイベで他国には賞金出すのに日本は何もなしじゃ変だし、日本向けに出せる最大限を出してるだけだろ。
EVOの大会参加者数も配信の視聴者数もスマブラがダントツだからね...
自由参加のサイド大会だから、自分で判断したうえで参加するかどうか決めればいい
拘束とかそもそも強制ではないし、本戦を盛り上がるためのイベントだから、楽しむことが一番重要
いずれ莫大な賞金になりそう
難しいな・・・
視聴者数がどんなもんになるか今から楽しみだわw
本当ならラスベガスで開催されるから参加費+旅行費で最低20万円は掛かる
サイドトーナメントってのは個人でも開ける大会で参加者が10数人で現地で
メインが終わったり負けたりした人に突発で参加してもらうようなお祭り企画だから
今回は参加費無料だし賞金を求めるような大会では無い
まあ外圧でしか変われんしこれから日本がもっと衰退して宝くじ買うような年寄りが居なくなりさらに賞金出して宣伝したい外資なんかがもっと圧かけてくれば解禁とかになるかもねー
こうして例えネタでも日本の法律の限界が周知されんとずっと変わらんとも思うけどな
まぁ知ってか知らずかは分からんが何故かそう言う法律の話題に一向にならんけどな
15000円ぐらい掛かってそうだなwww
参加者殺到するだろうな~。
ソニー何だからゴンジローカードでもあげれば?www
政治家がデジタルの分野に疎すぎて声が届いて無いだろ
eスポの賞金って多く出すと日本の法律に引っかかるらしいからその対策では?
言えるだろ
賞金が少なくて嫌なら出なくていいよ
これは文句言ってる奴がわかってない
カジノ合法化&カジノ建設と共になんとか潜り込ませて解禁にならんかねぇ
いやもうこれ以上は言うまい
そんなことよりマキオン人口増やすために初心者狩り対策たのむわ
僕達は1500円目指して人生賭けて戦います
日本の法律とか一切考えられんオツムでは
上手くなるとか優勝するとか絶対無理やし
何なら参加手続きが出来るのかすら疑問や
法律が何だろうが1500円ってお前
確か2月にやってたマキオンの大会は100万くらいだったよ
法律変えたくない老害が邪魔すぎるだろ
天下のソニーがせこすぎる
150000とかだったらまあ格ゲーだしって思うけど
1500円はさすがにせこい
ま、そんなもんだろねw
軽い気持ちでうーばいーつやったほうがまだ小遣いになりそう
プロは本戦だよ、賞金は35000ドル
こっちのサイド大会は自由参加で本戦を盛り上がるためのイベント
マキオンだとみ○ねとかレ○シグとか怖い
ソニーのせいで妙なことになってんのか
それなのに賞金が出る時点でおかしい、そもそも賞金がなくていいなのに、本戦じゃないからね