山田涼介、映画『大怪獣のあとしまつ』ついに動き出す 特報&ビジュアル解禁 - ライブドアニュース
記事によると
2020年10月に「2022年公開」が発表されて依頼、長らく続報が待たれていた、山田涼介(Hey! Say! JUMP)主演、ヒロイン役で土屋太鳳が出演する、映画『大怪獣のあとしまつ』の超特報映像&ティザービジュアル&キャラクタービジュアルが一挙解禁された。
暴れ狂う大怪獣に、逃げ惑う人々。突如、ヒーローが現れて世界を救う――。それは、子どもの頃に誰もが憧れた、特撮映画でお決まりの展開。しかし、倒された怪獣の死体処理はどうしていたのか? 誰が、いつ何時、どんな方法で? 全く新しい切り口で「誰もが知る“巨大怪獣”の、誰も知らない“死んだ後”の物語」を初めて描く空想特撮エンターテイメントが、ついに動き出す。
◢◤ #大怪獣のあとしまつ
— 映画『大怪獣のあとしまつ』公式 2022年全国ロードショー (@daikaijyu_movie) July 1, 2021
🚨ティザービジュアル解禁🚨◢◤
邦画史上最大級の"巨大怪獣"🦖
天に足を上げたまま死後硬直し横たわる姿⚠️
その前に立ち尽くすアラタ(#山田涼介)とユキノ(#土屋太鳳)
ある男の"極秘ミッション"を巡る
空想特撮エンターテイメントが、動き出す──。
監督・脚本 #三木聡 pic.twitter.com/fQ4JiAs59D
◢◤ #大怪獣のあとしまつ
— 映画『大怪獣のあとしまつ』公式 2022年全国ロードショー (@daikaijyu_movie) July 1, 2021
🚨キャラクタービジュアル解禁🚨◢◤
果たしてこの巨大な死体を
誰が、どうやって、処理するのか…?
前代未聞の緊急事態を前に、
特務隊員の帯刀アラタ(#山田涼介)は
誰も経験したことがない
巨大怪獣の死体の“あとしまつ”を命じられる。 pic.twitter.com/ZJhqIUprGg
◢◤ #大怪獣のあとしまつ
— 映画『大怪獣のあとしまつ』公式 2022年全国ロードショー (@daikaijyu_movie) July 1, 2021
🚨キャラクタービジュアル解禁🚨◢◤
アラタを見守る、環境大臣秘書で
かつて特務隊の同僚だった雨音ユキノ(#土屋太鳳)
彼らの前に立ちはだかる巨大怪獣は
"死してなお"人類を脅威にさらそうとしていた── pic.twitter.com/sBoKBG8zBz
■タイトル : 『大怪獣のあとしまつ』
■監督・脚本 : 三木 聡
■出演 : 山田涼介 土屋太鳳
■公開日 : 2022年全国ロードショー
この記事への反応
・怪獣8号で見たな…
・舞台が日本なら料理されそう
・皮も硬そうだし、身も臭そうだし・・・
とりあえずは小さく切りたいかな
・地球防衛軍やってた時に思った
地球防衛軍映画化してくれないかな?
・そりゃ切り分けて全国の子供達に送りつけるのが一番だよ
・へんなものみっけという博物館の漫画でも
クジラの処理の大変さが取り上げられていた
街中でさらに巨大な怪獣なら腐敗臭とか骨の解体とかさらに大変そう
・怪獣8号のカフカ最初いた清掃業者みたいで面白そう。
・絶対面白そう
まず怪獣を解剖して研究して
肉が無毒だと判明したら食う!
これかな?
肉が無毒だと判明したら食う!
これかな?

見ないわ
角や牙から良質な素材が取れる
って言うとこっちが先だとイキリ散らしてくる女ファンがおもろい
死んだあと腐って大爆発起こす前に処理しないといけないから焦ってる映画なのね
燃料にするか都市ごと埋めるかだなー
食べるのは流石に身体への影響がやばそう
どうせ蓋を開ければ下らん茶番と恋愛するだけやぞ
うちの親もジャニーズより元ヒーロー俳優の方が良いとかぬかしてるな最近
つまり食えるのか?
死体の処理はウルトラマンが宇宙に捨てに行くんじゃなかったっけ?
確かに
はたらく細胞的な
日本映画の駄目な点よな恋愛要素をいれるから上映2時間のなかでメインの部分が薄れるパターン
まず馬鹿でかい怪獣の死骸どうにかしないと建てられないだろ
去年の7月から連載だから流石にたまたまの被りかな
まぁ、ある程度あっても良いがな。エンタメなんだし
最近のウルトラマンってそうなってるの?
実際面白いかどうかはわからんが
内臓は即腐るだろうし
まあんこれ
その怪獣を居住出来るように魔改造すればいい
急に死んだパターンでもう怪獣に日本がボロボロされてるからどうするよって話みたいだけど
解体後処理も巨大生ゴミだしな、内臓とかやべえし
シーボーズ「…」
建築業界は大盛り上がり
作業員を日当数万で引き抜きあって、きっとヘタな都会より好景気になるだろうな。
ジャニタレ使うんだからまぁそうなるだろうな
平均点は2.5くらいになりそうな映画
ほうが、ほうが。
いきなりここで書かれててワロタw
内容的にまったく面白そうとは思わないのはいいとして
肝心の怪獣のデザインどうにかならんかったのか
適当すぎるやろ
もう少し掘り下げてもらいたかったからな
どうせ皮膚にいるダニとか体内の寄生虫との戦いになるんでしょ?
寄生虫の繁殖こそが最大のピンチだった、それを防げ!みたいな
シンプルでありきたりな話になる気がする
姉妹や兄弟も変わった名前だし中国と言うより
金持ち実家で親父が変わったセンスって感じじゃねえの。
俺も同級生で両親日本人なのに、アメリカ人みたいな名前のミドルネームついた奴いたし
映画はつまんなそうだけど
作中にちゃんと怪獣墓場ってあるよね。
宇宙空間に死体がぷかぷか。
そもそもパシフィックリムだからね?
それも含んだうえで映画として成立させるのと
そこだけ切り取って作るのと
どっちがエンタメとして上なのかな?
いや偶然か…?
どっちだ
こっちが先だろがこの・・・はっ!?
1巻見て。
主人公がいたのは解体。
ばらした部位に行き先貼ってあるコマもある。皮は●●、骨は▲▲みたいに引き取る専門業者か既に定まってる世界。
怪獣8号かと思ったけど、こっちのが先か笑
キャストがいつもの邦画メンバー
山田も土屋も好きな俳優だけどさ…
ゴミ確定
わかる、山田とあと中条あやみと山崎賢人は橋本かんなはだいたいコケル
ずっと解体業やってりゃ面白かったかもしれん
怪獣がかっこいい、かわいいの評価ならちょっと見たい気持ちになるが
アイドルがかっこい~かわい~じゃね。
どうせTVでやるだろと思うし。
合ったら面白そうだが
知能がなく、嗅覚や本能がすごい分めちゃくちゃ厄介なんじゃ
それ以外の内容の映画なら糞映画
嫌な予感しかないでしょ
広範囲の海域の海水が腐敗して赤潮と青潮大量発生、漁獲量マイナス、腐臭とガスで沿岸部壊滅の未来しかない。
エヴはそもそもエヴァで処理も出来るから良いじゃん
巨人だし重機も、刃物もあるし
あっちは解体回収して兵器応用だっけ
現実路線では研究用に冷凍保存、利用価値が見い出せなかったら
核廃棄物のように捨てられないゴミとなって最終的には地中深く埋めるかな
案外旨い調理方法を開発してくれたりして
血に毒性があったり強酸強アルカリの可能性も。
ムーの白鯨という昔のアニメがそういう発想
しかし研究施設で事故が起こりウイルスが漏れ出してしまう
作業員がおっさん世代だけになっちゃうからその設定はNGや
怪獣8号ファンが痛いと思われるだけじゃね?
まぁ、どっちも興味ないからいいけど
土屋太鳳とか演技向いてないやん
映画は2020年2月に製作発表されてるから怪獣8号のほうが後やね
そんなどうでもええ話
殺したんやで
戦争級の被害だし国が始末するやろ
アニメやマンガしか観ないキモオタがパシフィックリムを知ってるわけないんだよなあ。
映画概要が公表されたのは連載前やで
この調子で暴れまくってケンカ売って「アニオタキモい」ってなって欲しいわ
そんな映画知らん。どう見ても怪獣8号のパクリじゃん。
藤岡弘だったら観る
いつかまた青葉みたいなことしそう
別にいつもナトリウム光線とかで爆発四散させて跡形もないやんけ
中国人でタオとかつけるかな逆に
日本人が道とか柱みたいな名前つけるようなもんだし
それがバレたら公開中止になるかもな
8号も面白くないけどな
怪獣8号だぞ
当ててないよね。
1話の最初だけだよな。
8号どうこう言ってるのいるけど明らかにパシフィック・リムからだよなぁ
種類が違えどもDNAは同じの単一の個体という事や
生きていた事で何時間先にまた現れるか解ったし
漢方という事で健康食材として高値で取引されていたな。
ゴジラSPではどこから現れたのかという研究素材だったり、
アンギラスの角は武器になっていた。
初代ウルトラマンは怪獣葬をしていたな。
なんか普通の怪獣ものになって思ってたのと違うって人多いよな
変身バトル物とか求めてなかったのに・・・
でもどうせヒットしてないんだろ?
怪獣8号より有名なの?
でも怪獣8号とソックリだけどね
普通食うって発想にならない。
面白いけど。
パクリかどうかの話をしてるんだけど、これだからあすぺは…
パクリは否定しないのね
じゃあ俺の勝ちってことで
ヒーローとの戦いでこわれた建物や怪獣がこわした家の被害の補償や補助金、電柱や道路やなんかのインフラの修理。巻き込まれてケガした人への補償や補助金。それに関わる保険会社への請求と折衝。
そりゃ後始末こんもりですわ。
4億ドルくらいしか興収なかったしょぼい映画だよ
あとはどう料理するか次第
4億ドルがいくらか知らんけど、たいした興収じゃないなら怪獣8号のほうが有名だろうな
普通に免責付くだろ、、、w
たしかメビウスの初期のエピソード、毎回こんな壊さないと戦えねーのか!とか言われてスマンみたいになるやつ
放射能撒き散らしてたから体内にそういう器官あるだろうし、付近一帯閉鎖するしかなさそう
煉獄さんが600憶であることを加味すると本当にしょぼいな
ヒーローは出ないんか
初陣で頑張って怪獣倒したのに地球人からダメ出しされてちょっと可哀想だと思ったw
怪獣8号はこいう作品を求めてたらすぐ路線変更してしまったな
同じネタならパシフィックリムが先かな、もっと前がたくさんありそうだが
さすがにもうみんな気がつく頃でしょ
こんな映画みない
放棄された都市からまだ無事な都市に難民が移り住んで都市の過密化に拍車が掛かるって事だそうだ
映画は邦画らしくクソみたいな恋愛脳に支配された物語になるから、どうなるかは気にしなくていいよ
どうせジャニ邦画クオリティでアイディアの浪費になるんだろうな…
草
テレビドラマとか芸能事務所主導で作るからそうなる
セリフ言ってるシーンは1ショット人物カットバック入れないと怒られる
ほんまクソ
パクってはいないだろ、ただ監督は大のウルトラマン、エヴァファンであるw
それならダウンタウン松ちゃんの描いた「巨大ヒーローに町潰された住人達がアンチ運動起こす物」も流行らないかな
こっちのが先だって書いてんだろガイジ
一編死ぬか?あ?
大袈裟な演技と臭いセリフで感動的なラストなんやろ?
大日本人冒頭か
萩本欽一「わたしの胃袋は大宇宙だ」
"たいほう"かと思ってた😄
それな
パクリ?
福満しげゆきのゾンビ取りガールかな?
解体終わる前に腐る、腐る前に解体できたとしても冷凍庫に入りきらず結局腐らす
ごく一部しか消費できずに結局腐らす
大まかに解体して一部を研究に、大部分は焼却しかないやろ
お前んちの冷蔵庫にでもしまうんか?冷蔵庫の大きさ何で知ってんの?w
あれ呼び方もクウガの未確認生命体第4号のまんまだからきつい
怪獣清掃もん流行れな
記憶おぼろげだからまた読みたいなぁ
鬼滅しか勝たん👊
それ以外だとブラックホール発生せたり空間破壊兵器みたいなの
周囲も被害甚大でヤバぃけど使うしか無さそうだな
死体を残さず無に帰すならば
怪獣8号が先なの?
邦画は配役見ただけで即切り捨て出来るからいいね
ワンシチュエーションで、どう処理するか決めるまでを描く方が絶対面白い
怪獣は登場させる必要ないまである
地球で爆散したり倒してない怪獣までいるのが怪獣墓場だぞ
というかあそこにいるのは基本霊体だぞ
そうだな
連載開始が後だった怪獣8号はこれパクったけど露骨過ぎたからすぐにバトル方面に切り替えたのかもな
訴えようぜ
もうこれオリジナルだな
わからんぞ、怪獣8号2〜4話辺りの頃に出た企画かもよ。
マーベル映画の方が先やで
モンハンのパクリやろ
最近はメダルになるパターンもあるし
ほんと邦画って着眼点ズレてるな
本当にニワカ多くて嫌になる
怪獣の市街の処理をどうするかと言うのは「ウルトラマン研究序説」のネタのひとつだよ
空想科学読本とかゴジラvs自衛隊はウルトラマン研究序説のパクリ本のひとつだよ
無敵超人ザンボット3でググれや
腐ると言うことは、怪獣の肉を細菌が消化できるという前提が無いといけない
怪獣の体組織に細菌の消化酵素が有効なら、怪獣倒すのにスペシウム光線はいらねぇんだよ
何手も先を「風の谷のナウシカ」でやられちゃってるから
よっぽどじゃない限り駄作にしかならんわな
有害物質入ってるかもとかエネルギー残ってて爆発するかも
って方も別な感じで困るかも