4コマ漫画描いたらフォロワーが200万増えてその後100万減った。 #フォロワーの9割くらいが体験した事が無さそうな体験
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) July 2, 2021
4コマ漫画描いたらフォロワーが200万増えてその後100万減った。
元々128,544も居た😵 pic.twitter.com/SQANOMRgg3
— 凸,凹。 (@baroquepearl17) July 2, 2021
笑って良いのかどうかわからないことをネタにしちゃうセンスすき
— Sasurai / サスライ仮面Ⓖ (@sasuraiGhost) July 2, 2021
馬脚が顕れたんやで
— 桐生京 (@Kei_Kiryuu) July 3, 2021
現在は112.7万 フォロワー
【きくちゆうき - Wikipedia】
きくち ゆうき(1986年 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。
2019年12月12日から自身のツイッター上にて4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』を連載。
2020年『100日後に死ぬワニ』が#Twitterトレンド大賞2020で「Twitterトレンド大賞 最多リツイート賞&最多いいね賞」を受賞。
この記事への反応
・そうゆうとこ好き
・なんでフォロワーへったんですか?笑笑
・仮に広告会社の仕込みがあったとして、バスらせるから書けって依頼されて、他人のタイミングでバズる作品書けるってむしろ作家としては優秀と言えるんじゃないのか。
裏で何があっても作品自体の価値に変わりないと思うけど。
例えば作曲家のバッハって、ただ雇われて言われた曲書いてただけだし
・全てがださい
・ユーザーの約半数は、自分で作品の良し悪しを判断するほどの能力は持っていなくて、ただ他人に同調していただけだと証明されたんじゃないか。
つまり、これからも広告会社に踊らされ続けますと自分達で宣言してるようなもんじゃ…。
・映画楽しみにしてまーす
・ネタにできるくらいになったな
・YouTubeもやってますか??まだなら、やっちゃおう!
・これは貴重な体験!
・実際増えてるんだね
関連記事
【【炎上】『100日後に死ぬワニ』さん、大量のサクラを雇ってた疑惑が発覚して大炎上! → 放送直前に生配信が中止してたのに、視聴者が◯◯◯wwwww】
【『100日後に死ぬワニ』の作者・きくちゆうきさんによる訴訟で、2度目の敗訴の理由が判明 「この言葉は死んだワニに誘発されたもの」】
【【ある意味延命】映画『100日間生きたワニ』新型コロナで公開延期】
流行って一気に忘れられたな・・・

悪口いった奴らと戦う構図やってる方が面白いで
みんなで今どんな気持ちか聞きにいってやれ
裁判負けて自尊心はボロボロ
え、1番ズブズブな任天堂は?
失敗したから気づけたけど今まで全く知らずに乗っかってきたもの沢山あるやろ
ちんブラとか見てると、迷走してた人なんだなって感じだし
まさか上手く行ってるとでも?
100ワニ嫌いだけどこう言う奴もシンプルに気持ち悪い
トータルでは増えてる
残ってるフォロワーもそんなのが多いんちゃう?
すぐだまされそう
SNSを使ったプロモーションは火付け役も仕込みな事多いから結構色々やってるよ、バズるも勝手にバズるわけではないし
しかもコロナ禍下だったのに仕事が早すぎたもの不味かったね
あれだと連載前からの電通との関係を疑われてもしゃーない
なんで気持ち悪いんですか?笑笑
映画がやるんだからさw
本人降臨
これに懲りたら消費者騙す様な真似は2度とやんなよ?
なんでも話題になった時に儲ければ良いよ
botやぞ
頭文字Dの藤原拓海ぐらいの事を言ってみろ。
そんな増減普通あり得ねえよ
これお金に繋がるところまでいけたか?
Nゾーンがここにも・・・
いちいち外す事もしないくらい興味ないだけじゃね
腹を抱えて笑わせてもらったよw
これからワニがハサウェイボコるから
ゲェジ
ニッチなハサウェイごときに勝った所で何の自慢にもならんぞ
まぁ、プペルみたいに電通信者で数増しすれば結構行くんじゃね?
信者は100ワニ観ましたーとかすればそれなりに興行収入いけると思うぞ
一歩間違えると損害もでかいな
生殺与奪の権利を電通に握らせるな!!!
これからは安易にステマなんてしないことだ。
サクラレビューもいい加減学習しろよ。
お前は加害者なんだぞ?
応援してねーけどな
確かグッズの展開タイミングに関してはきくち自身の要望だったはず
電通はどのタイミングで考えてたかは知らんが、完全にやらかしたのはきくち
まぁ、ど素人が判断すると一気に酷いオチになるという良い例だな
はぁ
嫌悪感抱かれてるから解除されてんだよ
1万くらいで十分だろ
100万まではそういう企業に頼べば用意出来る数値なので別に驚く事じゃないが
残り100万はなにを求めてるんだろうなw
存在が不愉快なんだよ
もう終わりだ🐱の国
中々、一度入れたフォローはずすこともないだろ
お前らの仲間やん仲良くしてやれ
基本きくちなんてどうでもいいと思ってるのが多いだろう
ノリや勢いでフォローしただけで何かを高く評価してもらったわけではない
映画の宣伝記事だろ
さっさと死ね
チェ=恩人マキマが実はラスボス。マキマがデンジに目をかけてたのはデンジの中のチェンソーの悪魔が目当て
ワンピ=恩人シャンクスが実はラスボス。シャンクスがルフィに目をかけてたのはルフィの中のゴムゴムの能力が目当て
「戦意のない相手に訴訟して敗訴した」の方が誰も経験したこと無さそう
クソつまらねぇツイートしかしなかったらフォロワーも減るわ
それが半分も解除されてる時点で相当なんだよなぁ
流石にこいつが騒がれた理由はステマ以外何も無いだろ
残りの100万はフォロー外すの忘れてるだけやで
鬼滅の刃は大成功してるがな、アニメも終わって連載も終盤でブームになったけど
電通とソニーマーケティングの共同会社がシンガポールに有るな
グッズもそれなりに売れて映画化まで行ったんだし
フォロー外し忘れがほとんどだろうが
映画やるって本当?
突然芸能人やテレビに取り上げ知名度上がるし
で死んだ日に始まる商業活動は普通に引くよね
二期が有るのにブーム終わってないがな
圧勝
ダイヒットまであと99日w
流行ってたから読んだって奴が大半とは言え
全員が内心詰まらないと思いながらあそこまで盛り上がるって事はないだろうさ
って言うかそうなら逆に凄いよね
漫画家で100万とかかなり上だぞ
電通に頼んで減らしてもらおうぜ!
むしろ残った100万人に感謝しろ
電通が全部悪いやろ
電通があの手この手でその気にさせすぎなんだよ。大したこと無い珍しいものを売るのが儲けでかいからね。
大したことないんだから売れないのに、自分らの利権のために有る事無い事でその気にさせるから、こうなる。
剛力彩芽もいい例だったじゃん、結局持ち上げられただけじゃ持ち上げられた本人の気持ちが追いつかないんだよ。だから潰れるし、潰れたところで電通は人気商売だからと逃げる。悪質すぎる。
それでも1万ふぁぼいかんという
電通と喜んで契約したのは作者やろ
それに死んだ直後から始まった様々な商業活動すべて自分で契約しましたとツイートしてたやろ
よくある展開で草
そんなストーリー展開さあ、漫画から映画から小説までどんだけあるよ?
くそワロタw
つまりそういう事
過去の栄光を自慢してばかりで周りをうんざりさせるタイプやね
劇場版のBDがどんだけ売れたと思ってんだよ笑
でも漫画を描いて発表しても100人くらいしかリツイートしてくれないんだよな
ワニですらその状態で、他に描いてるアザラシの漫画とかはリツイート4人とかだった
当時130万人のフォロワーがいてリツイート4人だぜ、凄すぎだろ
残った数は電通手配の架空アカウント
てふうにしか見えんな・・
ノリでフォローしても呟きまくるやつウザいからすぐフォロー外されそうだが
つまらないと思いながらも、話題になってるんだから最後の死に方は凄いんだろうと思ってたらあのザマだったってのが大半の感想だと思う
最終回にみんなが感動してたなら、たとえ電通疑惑が上がったとしても2時間で手のひら返すなんで絶対にない
作品が終わればそんなもんでしょ
何を期待してたのか
この作者、見た目は中学生だけど35歳だぞ…
まんまと電通のヨイショにおまえらが踊らされたという事実は一生消えんよ
流行りとか社会現象とかマスゴミが騒いだらまず疑え!
書籍化←まあ、いいじゃない
映画化←ん?
グッズ化←んん??
ショップオープン←んんん???
徐々に滑らかに減ってって一定数減る度反発するように一瞬で数百のフォロワー増えて急斜面になるって繰り返すグラフは中々見ものだったわ
あの時は数が多すぎて分かりやすかっただけで業者が居るってことはフォロワー買いなんてみんなやってるんだろうけどね
踊らせるの失敗しとるぞアホ通🤪
????
精一杯の擁護するとねw
膨れ上がったフォロワーの割にいいねもRTも少なくて惨めになるよな
きくちみてるぅうううう!!!?
俺を訴えてみろやコラwwwwwwwwwwww
炎上が終わった後もジリジリと減ってるのが笑う。