妊婦「先生、来月臨月だけどハワイでマタニティ写真撮ってくるね🤗」
— とびしき (@tobi4ki) July 31, 2021
わし「わしの患者に海外旅行中に産まれちゃって今家2軒分の借金返済してる夫婦いるけどなんか質問ある?」
妊婦「旅行ってキャンセル効くの何日前までだっけ🤗」
実話です
妊婦「先生、来月臨月だけど
ハワイでマタニティ写真撮ってくるね🤗」
わし「わしの患者に海外旅行中に産まれちゃって
今家2軒分の借金返済してる夫婦いるけどなんか質問ある?」
妊婦「旅行ってキャンセル効くの何日前までだっけ🤗」
実話です
これ結構周知したほうが良いですね、、、
— 見越入道 (@MikosiNyudoo) July 31, 2021
医師が海外留学して、その嫁が切迫で入院して、海外の保険に入らず、1000万の請求書が来た人を知ってます🙄
— テクターパイプ鎌子 (@FflwHP70vbR9tCI) July 31, 2021
医師が海外留学して、
その嫁が切迫で入院して、海外の保険に入らず、
1000万の請求書が来た人を知ってます
カナダ人夫婦が妊娠中にハワイへ行ったら、二日後に破水。六週間入院して、九週間早く未熟児が生まれ、その後NICUで治療。トータル二ヶ月以上入院した結果、約100万ドル (1億円) の請求が届いたというお話を置いておきますね。
— DJ-Kaz.com (@djkaz) August 1, 2021
https://t.co/kyqQJYqKT9
医療保障制度がしっかりしてるのは日本だけかもしれないくらい海外は高いですし、国によっては大きい病院ほどぼったくってきます😂17年前になりますが、中国で熱中症+脱水症状で(救急車有料なので)タクシーに乗ったら運転手が「診療所のが安心だよ」と連れてってくれてぼったくられずに済みました😂
— なんばちゃん ∥ 人物イラストレーター・デザイン・ジャグアタトゥー (@Yuki25nanba) July 31, 2021
妊婦さんじゃないけど、ハワイでゴルフ中に知人の社長が心筋梗塞で倒れた
— 黒豆玄米ほうじちゃん (@kurogenhouji) July 31, 2021
付き添いの知人が救急車の中でカードの色聞かれたらしいが、幸いプラチナだったので、成功率が高く、治療費などもお高い病院に運んでもらえ、無事生還
後から話しを聞いて震えた
航空会社の約款で、臨月の搭乗に際して注意喚起されたような…。
— 精神科医な愚民Lapislazuli (@PrinceDelaware) July 31, 2021
— 精神科医な愚民Lapislazuli (@PrinceDelaware) July 31, 2021
この記事への反応
・コウノドリで見たやつだ
・全額は出なかったと思います。
アメリカで怪我をして1000万の請求が来たとして、
日本で同じ治療を受けた場合、
100万だとしたら、100万で計算されます。
30万は自己負担で70万は保険から。
残り900万も自己負担ってな感じです
・ハワイ旅行で離陸直前に陣痛で救急搬送された夫婦いたけど
ガチでセーフだったのか
・妊婦さんじゃありませんが
渡米前夜に大戸屋で喉に刺さったアジの開きの太い骨が
どうしても抜けなくてアメリカの病院でピンセットで抜いてもらったら
50万請求されて、幸い強い人だったので
保険会社とバトりにバトって15万まで減額してもらった
(それでも15万)友達がいます。
海外の医療費怖い。
・似たようなケースだと、海外旅行先で破水してしまい、
・以前患っていた持病を理由に保険金支払いが拒否される
・早産により数週間のICU治療
という偶然が重なり、
一億円近い自己負担を請求された
というのは何かのコラムで見たことがある。
特に気になったのが、海外旅行するという事で、
医師に保険加入を勧められて入ったのに、
その保険会社が持病歴を理由に拒否した所だった。
その後は医師の介入もあったのかもしれないが、
やはり自国外での出産とは相当なリスクがあるというのは
前提で考えた方が良いかもしれない。
・基本的に医療というもの、
及びそれに伴う制度は国民向けに設計されており、
外国人を対象とはしていません。
地元民はその国の制度によって医療を受けています。
日本の健康保険制度はその中でも最優秀と言える国民向け制度です。
日本の健康保険も他国からの観光客は利用できないため
・思い出に「マタタビ行ってきます!」
「やめたほうがいいですよ!」
止めたのに34週妊婦さんから「助産師さん!破水したみたい!」
「それはまずいですね!すぐ救急車で来れますか?」
「今ハワイ!」「あ、無理ですね。」ここは旭川ですしね。
そのまま生まれてしまい請求は億に届くくらいと。
妊娠中の旅行は「マタタビ」って言うのか!
うまい言葉やなと思うけど
身体的にも金銭的にも臨月の旅行は
やめといた方がいいで
うまい言葉やなと思うけど
身体的にも金銭的にも臨月の旅行は
やめといた方がいいで

キモ松
海外行く奴の頭がおかしい。
海外旅行で大怪我して病院いく日本人なんてけっこーいそうだけどぉ?
アメリカみたいに賃金上げろとか言う馬鹿がちょこちょこいるけど真似していい国じゃない
金持ちだけができる技なんだね
常識
常識だろ?
安く済んだって話を聞いたことあるの?
やべーのがいるな
保険が効くので安く治療できるとかで
いったいいつの話をしてるんだ
昔話を話題にするなら今じゃなく2年後くらいだろ
日本はジジババの延命に大金注ぎ込んでるからね
アメリカのどっかの砂漠で旅行中に毒蛇に咬まれて
1000万円の治療費請求された人知ってる
場所によっては500万とか600万とか、保険入ってても対処しきれない可能性がある
こいつはアホか
日本の保険をまるで理解してないなw
たしか盲腸の手術が120万円だったかな?入院費は別で
お前何を言ってんだ?
高額医療費請求されるって。
個人的には東京海上日動 旅行保険掛けるけど「妊娠に伴うケガや病気は補償されません」ってキッチリ返されるよ。
トラちゃん政権の時はアメリカで産むの多すぎって外国人妊婦ビザ発給制限かけてたしね(今のバイデン政権は知らんカマラとかいるし)。
分かりにくいけど最後の一行で高額請求されたのでしょう
臨月前に旅行に行かないのが常識
だから民間の保険に入るんやでw
みんながその金額払ってると思ってるお前はバカすぎるw
どこの誰か特定されてないからギリセーフ
当たり前のことです
移住済みなら子供産んだらお金もらえるってようつべでバラされてるしな
だから余計にぼったくられるんだよ。
行くならハワイより米国本土だろ。
何年か前に中国人がそれやってて問題になってたよな
医師法に守秘義務条項はないぞ
あるのは刑法
しかもこれは秘密情報じゃないから無罪
今申請中で出来たら持ってきますとか言う外国人は毅然と拒否しろ
移住なら居住歴がちゃんと何年もある外国人とかちゃんと区切れ
日本人が払ってるクソ高い健康保険を外国人に使わせんな
税金取る事にばっかり行動早くてこう言うところ全然見直さない日本政府いい加減にしろ
〇 日本はバカで無能で何も考えずに生きてるような人間にも見た目上格安で安心の保険が用意されている。
国籍欲しいだけなら事前に保険入ればいいだけやで
あんたはレプされて生まれた不貞の子なんだろうねw
同情や哀れみもない。他国の実情も知らずに呑気に旅行に行くこと自体が自業自得。
電車で席譲れとか騒ぐくせに、旅行に行くとか頭おかしいだろ?
思い出のアルバム脳も大概にしろよ
日本の保険と海外の無保険ていう比較はかなりセコい気がするがw
ネトウヨ臭すぎるわw
妊婦が渡航するって時点で保険対象外になるケースが大半だと思うけれど?
それが税金が高い理由でもあるので微妙
自分でかってに民間の保険に入っとけや でいい気もする
まぁアメリカに妊婦と産婆(助産師)とその助手や看護師を個人契約で連れてくしかないわな。
最悪、医療に頼むくらいでサンバチームが先ず当たるとか。
大丈夫、大丈夫、予定日まだまだ先でしょ?〇〇に限って大丈夫だよ
って、強行しそう
普通の感覚なら、子供の負担や万一の事態を考えたらそもそも臨月に遊び歩くとかいう感覚が異常だとわかるはずだがね。
「少子化ガー」とか喚いて権利を主張したところで、そういう馬鹿親に育てられたガキは将来犯罪者にしかならん。
PTAもDQNだらけでまともな夫婦は絡まれる被害を恐れて子供作れないしな。
返って迷惑。「産むな」が正しい。
バカ越えて脳障害疑うレベルだぞ
ほっとけばよかったのに
コロナで一般人向け飛行機は一切渡航してない なんでこんな見え透いた嘘つけるのか…
サンバチームってリオのカーニバルに行きそうだな
海外で産んだって顔は日本人のままだし産んだ後日本に戻るのであれば英語が喋れるようになるわけでもない
海外で産んだってマウントとるためか?しょうもなさすぎるわ
ほんと母性も父性もない自分自分な親ばかりで今の子供はかわいそうに
妊娠してアメリカ行くのって
それを理解してまで子供にアメリカ国籍にしたいやつだけだと思ってたけど
まさかただの愚か者がいるとは
まあ俺は生まれてこの方30年以上日本から出てないけどな・・・
一番遠出も沖縄だわ
そんなバカいるわけないやろ
自分の親を恨め
なんで中国人や韓国人が日本の保険制度使いまくってただで日本で治療受けて踏み倒せるの
妊娠や出産、早産、流産の治療費は基本的に補償されない旅行保険と勘違いしてる?
旅行先の国の保険にホイホイ入れると思い込んでる?個人の保険が海外で適用されると思ってる?
妊婦の渡航を対象にした保険なんてものがあったとして、そんな高リスク商品が何千円レベルで済むと思ってる?
テロリストにも人権がある国やからな
(期間限定の)正規社員とか学生として正規の保険に入ってから持病の治療受けるんやで
踏み倒すのは緊急入院してから支払いを逃げとおす犯罪。被害に合った日本の病院だけが表に出て来てる。
旦那は不幸じゃ無いってなぜわかるのか
無事生まれるかは知らんけど
韓国にしろ韓国に
この程度の事で詳細説明されなきゃ分からんお前が無知なだけ
悪いこと言わんから、お前は一生日本から出ない方がいい
腹潰されに行けってか?
ホント人権(笑)だよな。日本はマジでそういうとこクソ屑過ぎる。さっさとそんな腐った制度廃止すべきなんだよなぁ。
反対するゴミ屑ども=他国の寄生虫ってメッチャ分かりやすいんじゃね?w
海外留学してる時も家族も普通に保険入れたし
それが1番だと思うわ。わざわざ海外に旅行なんて意味が無いもんな。行きたいやつだけ行けば良い。
なんということでしょう
50万くらい請求来たけど保険で大丈夫だった
普通に伝えろよ
脚色してるのは理解してるが、それでも気持ち悪い
1が言ってるのはそういうこっちゃない
詳細説明が必要か?
添乗員同行なら比較的安全やで。数十万かかるけども。
ぜひ海外で産んでほしいね
医者の感覚で家2軒だよ
保険に入っとけば良い気もするが、リスク考えると行かないに越した事ないか
その腹の中身も何も考えずに出来ちゃったんだろ
、、、、居らんよな???
数千円〜数万円で高度な医療を受けられる日本の医療制度が特殊
こんなしゃべり方はちまくらいしか・・・・アッ察し
何お前はちまが自演してるとでも言いたいの?
そりゃあ8割くらいは可能性あるけどさぁ
確率高すぎて草
(アメリカで産まれれば、親の国籍関係なく子供はアメリカ国籍がもらえる)
同じようにすればいいじゃん
掛け金1000万ドルくらいの掛け捨て保険?
訂正
掛け金10万ドルだわ。
さすがに掛け金1000万ドルはせんわな。
冷静に考えて臨月で海外行くとか頭おかしいもん。飛行機で産まれたらどっちも○ぬんちゃうか?
まあ思わないからそういう予定を立てるんだろうけど
妊婦が適用範囲に入ってるところを教えてくれ。
俺がよく掛け捨て保険にする東京海上日動は「妊婦対象外」だし。
Q:【海外旅行保険】旅行中の妊婦が病院を受診した際の治療費は、補償されますか?
A:妊娠に伴うケガや病気は補償されません。
土着の医療費が高いのは常識レベルだろ
個人特定される情報含んでないからセーフじゃね?
知らんけど
「国籍選択」だけ見て渡航考える人が年間に数名はいそう・・・
海外なんて仕事以外で行くべきではないな
テレビの情報しか知らないとこんなことも知らんのか
それとも元からリスク管理がおかしいのか
安定期ならまだしも
さっさと死ねや精神異常者w
海外に行く前に保険入るだろ?それで最低限は保証されるけど海外の医療サービス高いぞ
本人は産院夜逃げして訴訟おこされて、即帰国した事件があった。
自分がなにをやったのか(されたのか)、後学のためにも公表してほしいね
日本で外人が踏み倒してるからいけるやろ
そのお陰で今、日本は実用化されてる新型コロナワクチンの輸入が出来るのですよ
日本と海外との医療システムの違いをちゃんと理解して旅行保険に加入しましょうね
日本は確実に落ち目だし有りではある
そんなひ技術料が高いのか?史上稀に見る特殊技術?
200人生まれたらハリウッドの超大作映画作るのと同じくらい?
二億の人口ならいったいどんだけよ
まるで懲罰的賠償金請求だな
途中がないけど、これは海外療養費の話ね。説明はその通り。
あくまで日本での医療費計算になるから非常に高額な医療の場合は気休め程度だけど、100万が200万になったぐらいの医療費の差なら高額療養費と合わせてだいぶ助かる。
高額療養費もそうだけど、保険制度はちゃんと勉強しておいた方がいい。
正常な出産は日本では健康保険の療養給付の適用外だから
日本でだろうが海外でだろうがそもそも高額療養費は利かない
ちゃんと勉強したほうがいいよ
けど俺たちがいざ病気がちな年齢になったら崩壊してるんやろなぁ
90歳の祖母連れてハワイ行くときに、保険とかムリだろと思いつつ調べたらかけられてびっくりした
掛け捨てで何万も払ったし、幸いムダ金になったけど
海外旅行ならクレカの自動付帯でも保険金は出るはずだけど… 入院となったら足りないだろうな
>アメリカで怪我をして1000万の請求が来たとして、
こっちの話でしか考えてなかったわ
今頃2回目ワクチン接種してるという…
なんでこういうバカに限って犬や猫みたいに子供がバカスカ産まれるんだろうな
少なくとも生きてて楽しかったことがあまりない
アメリカもにたようなもの
旅先で産気づいたら掛かりつけでそれまでの経過を見てくれた医院に書かれないし
旅先でちゃんとした産婦人科や新生児を見れる病院が見つかる保証もない
チャンスかどうかは人それぞれだろうけど