• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








最近なにかと話題のマツケンサンバⅡ












これのスゴイポイントが話題に











【マツケンサンバ Ⅱ のココが凄い】
・「叩けボンゴ」という歌詞で始まるが曲にボンゴは使われていない
・「オレ」はスペインのフラメンコ用語
・「カルナバル」もスペイン語
・前奏だけで1分7秒(ラブファントムが1分20秒)
・サンバは2/4拍子だが、マ Ⅱ は4/4拍子
・つまりそれはサンバではない









【マツケンサンバ Ⅱ のココが凄い②】
・ヒットは2004年だが、発売は1994年
・発売当初は流通なし(公演会場/通販のみ)
・作曲は宮川彬良氏(NHK ゆうがたクインテット等)
・舞台での使用が想定された構成
・曲の進行もaug,sus4,クリシェが使われていてお洒落
・ただしそれはサンバではない









この記事への反応



松平健さんが軽くしゃくれているので サンバではなくシャンバと発音しているのも忘れてはなりません

だめです、腹筋が崩壊します!


そんなに凄い曲なのに閉会式で使われなかったのは組織委員会の勉強不足

今思えば、"映え"というモノを先取りしていた曲のような気がします。

こんなに凄い曲だとは!





マツケンがサンバといったらもうすべてサンバなんだよ


B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:20▼返信

 マッコイ

2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:21▼返信
H 『紅蓮華』作曲・草
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:21▼返信
振り付け師の人どこいった?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:21▼返信
松平健「見たことない額の印税が入った。コロナじゃなければカラオケで5倍あった。」
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:24▼返信
いやテレビで前山田が言ってたことの丸パクリやんけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:25▼返信
マツケンサンバってジャンルだから何も間違ってない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:26▼返信
何故今なん
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:26▼返信
もう30年近く前の曲なのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:27▼返信
( ´_ゝ`)フーン
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:27▼返信
閉会式でやったら話題にはなるだろうけれど

日本が間違って認識される
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:28▼返信
だからなんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:28▼返信
何故ここまで推されるのかよく分からん
国民全体の悪ノリな感じがしてしまう
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:28▼返信
将軍に恥をかかせるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:28▼返信
1~4の違いを解説しろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:31▼返信
煽れ〜♪煽れ〜♪
ハチマツケンサンバ〜♪




おもろいやろ?笑っていいぞ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:32▼返信
>>15
わっわっわっはーーー。
はいはいおもしろいおもしろい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:33▼返信
動画は無し?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:34▼返信
>>12
完全に頭からっぽで知名度高くてノリのいい曲ってありそうでなかなかないからな
変な要素が一切入ってないってのは強い
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:34▼返信
>>15
ハチマツケンサンバの語呂が悪すぎるやり直し
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:34▼返信
極上のゲイカルチャーやね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:34▼返信
Iとの違いが判らん
虎舞竜のロード全十三章みたいなものか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:34▼返信
知ってた、逆にそこがいいんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:34▼返信
マンケツ産婆
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:34▼返信
知ってた、逆にそこがいいんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:35▼返信
開会式で使えとか閉会式で使えとかずーーーっと押してるけどなんでなん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:35▼返信
>>3
春ぐらいに脳ベル SHOWに出てたよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:35▼返信
94年の曲というのは初めて知った
いつなにがバズるか分からんなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:36▼返信
暴れん坊将軍「あまり私を怒らせない方がいい」
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:36▼返信
>>25
色んな国の文化をごちゃ混ぜにする日本文化の象徴のような曲だから
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:37▼返信
マツケンサンバを開会式でやってたら見たわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:37▼返信
他人に言ったことは事は全て自分に返ってくる



だから言うわ  お前らが全員金持ちになりますように 格好いい彼氏かわいい彼女が出来ますように 全員幸せになってください
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:37▼返信
ⅣとⅥの違いがわからず4になった可能性が…?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:38▼返信
仮面ライダーに暴れん坊将軍が出るくらいだから
アベンジャーズに暴れん坊将軍が出てもおかしくない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:38▼返信
ワイの下半身の暴れん坊将軍を見てくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:39▼返信
前奏も間奏も思ってたよりずっと長い
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:41▼返信
閉会式でマツケンサンバとか日本人は喜ぶだろうけど世界中が「?」だろ
身内の悪ノリとか恥をさらすだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:41▼返信
※31
ありがとな
お前の分も幸せになるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:42▼返信
ダンスに、キレじゃなくてシナがあるのがグッとくる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:43▼返信
94年の曲とは思えないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:43▼返信
>「叩けボンゴ」という歌詞で始まるが曲にボンゴは使われていない

だから上様が「(聞いている皆が)叩けボンゴ(を)」と仰ってるんだよ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:44▼返信
マツケンサンバであってサンバではない
eスポーツであってスポーツではない
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:45▼返信
何言ってんだ?サンバじゃないとか?だからマツケンサンバだって言ってんじゃん!新ジャンルだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:45▼返信
何で閉会式でどうこう言われてるのか知らんが
まぁなだぎとかワカメダンスみたいな、日本人すら楽しめないゴミよかマシだわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:45▼返信
>>36
閉会式は、いつも地元のノリだよ
アトランタの閉会式なんて、なぜか布袋がギター弾いてた

現地人ですら謎の人選
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:45▼返信
ツダマラインケ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:47▼返信
今は2度目か3度目のヒットか。数年おきに持ち上げられるのはなんでだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:51▼返信
これ松平健の時代劇ミュージカルを見に行ったら最後の方でみんなで踊ってくれて楽しかったやで
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 12:57▼返信
形にこだわっても売れなきゃ意味ないだろ
モーツァルトの時代から言われてる
たぶん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:00▼返信
※12
記憶に残るリズム、歌ってる人調べたら松平健というギャップ。映像見ると時代劇。
チョ○マゲでサンバって歌いながらサンバじゃない、全てが狂ってて楽しいから
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:01▼返信
踊る親分探偵のエンディングがすごいんだよな
撮影所のセットの街で多くの人と踊るし派手だわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:05▼返信
べつにサンバじゃなくてもサンバ名乗っていいみたいなのは淡谷のり子の戦前のヒット曲別れのブルース以来の伝統
あれが大ヒットしたせいで日本歌謡にはなんとかブルースみたいな曲がやたら増えたけど
その大半がブルースコードを用いないなんちゃってブルース
日本の音楽界は日本人以外相手にしてないドメスティックなビジネスなのでそれで通用した
まあオリンピックでやらなかったのはむしろよかったよ
ジスイズマツケンサンバとかいわれたら外人みんなSamba???ってなったはず
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:08▼返信
爽快!
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:11▼返信
>>1
テロテアリーナ🦎
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:17▼返信
ちぐはぐだから面白い
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:19▼返信
マツケンサンバ4まであったのか・・・そもそも1も聞いたことないけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:19▼返信
オリンピックの開会式でやっていればクレイジージャパンとして盛り上がったのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:23▼返信
俺が20年前に作ったドリカム音頭1~5章のパクリじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:27▼返信
>>53
大事なのはノリというか雰囲気重視であり、細かいことはどうでも良いということを実証してる曲だということだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:28▼返信
>>36
何かあのワカメみたいなダンスするくらいなら代わりにこっちの方が良かった
同じ分け分からないものならこっちの方がノリが良くて楽しいのは伝わるじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:28▼返信
> 最近なにかと話題のマツケンサンバⅡ

内容とかさておきこの時点でふーんって感じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:29▼返信
>>56
暴れん坊将軍の殺陣とセットでやれば完璧だったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:37▼返信
ピュタンひろゆきに言わせれば一度も見たことがないサンバって言ってんだからサンバだ
ソース出してください
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:39▼返信
※61
じゃあ切られ役は全身タイツのコロナ達かー
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:42▼返信
暴れん坊将軍のOPに歌詞あったのが驚きw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:42▼返信
日本風にアレンジしてると言うか……そりゃ、日本人の心に響く訳だよな
老若男女問わずに受け入れられる訳だ……コラボもあるしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:44▼返信
次はマツケンワルツ(もちろんワルツじゃない)を出そう
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:47▼返信
ヨッシーのAAみたい
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:50▼返信
>>36
日本人ですら「?」だった閉会式に比べれば100億倍良い
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:51▼返信
>>27
94年かPS1と同い年やで。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:53▼返信
大晦日の紅白でマツケンサンバⅡやってたのを昨日の事のように覚えてるが何年前だろうか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:57▼返信
いや皆でサンバを踊ろうよ!って曲だからサンバでなくてもいいだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 13:57▼返信
さも私が考えましたみたいな態度とってるけど
テレビの丸パクリじゃねえか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:16▼返信
謎のカット割りが好きすぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:17▼返信
よくまとまってて分かりやすい、かつセンスのあるツイートだなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:17▼返信
でまた流行ってると
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:21▼返信
なんか最近見かけるたびに動画観てるけど、観るたびにふふって笑ってハッピーになれるのすごい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:25▼返信
>>5
関ジャムでやってたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:27▼返信
前奏長すぎ
MVが静止画像を無理やり動画に張り付けた雑コラみたいなのが面白い
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:29▼返信
懐かしいから先週youtubeで観た
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:30▼返信
アニソン利用してるTikTokで流行れよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:31▼返信
>>3
普通に振り付け師として働いてるよ
役者学校の講師とかもしてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:37▼返信
誰?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 14:45▼返信
まずサンバじゃないって全否定かよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 15:00▼返信
※60
実に陰キャっぽい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 15:12▼返信
でも久々にMステで見たら楽しかったよ
ずっと細かいステップ踏み続けてるのは毎回感動する
自分がやったら絶対に草履がすっぽ抜けると思うから上様さすが!
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 15:50▼返信
振付の真島茂樹も評価したげて
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 15:52▼返信
こういうの

最初のネタは面白いけど、思ったより反響あって、承認欲求ドバドバなって、その②とか③みたいなツイートしちゃうの嫌い

そういうの大抵面白くない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 16:05▼返信
はっぱ隊のYATTA!と同じベクトルだと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 16:07▼返信
宮川息子の方か…
アニヲタにはヤマト(リブートの方)の人だろうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 16:10▼返信
ほっこり
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 16:43▼返信
ライザップのあの腹の出具合も凄かった
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 16:46▼返信
ケ○マンサンバ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 19:33▼返信
>>58
なんというかこの時代は元気があった
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 20:56▼返信
だって「サンバ」じゃなくて「マツケンサンバ」だし
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 21:00▼返信
マツケンサンバは普通に見ていて元気が出るよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 21:14▼返信
ヒャダインもツッコミ全開だがべた褒めだったからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月22日 22:52▼返信
どこにでもいるよね無駄にあら捜しする暇人が
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:51▼返信
マツケンサンバと言ったらマリア様がみてる春だろ!
感動クラッシャーちょうど松平姓のキャラも出てきてタイムリー
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:00▼返信
カツケンの、暴れん坊モノマネ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:26▼返信
マツケンサンバはサンバじゃなくマツケンサンバだからマツケンサンバはサンバだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:02▼返信
日本のラップやヒップホップもそんな感じやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 10:06▼返信
パツクイの方が話題になる世の中。そして無断で使用するはちま。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:00▼返信
※89
白色彗星のパイプオルガンの人

直近のコメント数ランキング

traq