
関連記事
【【動画】愛知の音楽フェス『NAMIMONOGATARI』の様子がヒドすぎる!!大声禁止も守らず「フジロックよりヤバい」】
【【地獄】ヤバすぎる密で批判殺到中の愛知の音楽フェス「波物語」、主催者や参加者のSNS発言を見たら1ミリも話が通じていなかった…】
大声禁止
— パンナコッタ (@mMtpe7cMCeQvm0U) August 29, 2021
ソーシャルディスタンス
を守るはずもない人たちと
それを分かっていながら開催する人たち。。。
なお、今後より人気のアーティストが出てくるため、もっと人が増える模様。#NAMIMONOGATARI #波物語#緊急事態宣言 #コロナ pic.twitter.com/3x6VCTANCe
#NAMIMONOGATARI #波物語
— の (@n_fny63) August 29, 2021
あなたはいいかも知れないけど
周りの家族、友人、職場の人に感染させてしまうってリスクを考えて欲しい。
医療従事者の立場になって欲しい。
音楽業界の方や、アーティスト、ファンの皆んながが今まで頑張ってきた努力を踏み躙らないで欲しい。
悔しい pic.twitter.com/NVa8wPPuWB
こうゆうことです。#波物語#NAMIMONOGATARI pic.twitter.com/BkFI9nOIRk
— の (@n_fny63) August 29, 2021
どこだよと思ったら本日の愛知県
— 5НO (@5H01ZM1) August 29, 2021
これが日本の現状#NAMIMONOGATARI pic.twitter.com/OCTAAEnzAr
namimonogatari2021が開催されたりんくうビーチのある常滑市の伊藤たつや市長、激怒
昨日開催されたnamimonogatariについて、本日から始まりました市議会定例会の冒頭のあいさつで述べさせていただきました。本日付で主催者に対して抗議文を送付いたします。 pic.twitter.com/cAgzsFcrWj
— 伊藤たつや(常滑市長) (@tatsuya115) August 30, 2021
記事によると
・最後に、昨日アイチ・スカイ・エキスポで開催された「namimonogatari2021」ですが、このイベントは2016年から2019年まで、りんくうビーチで開催されていました。その際にもトラブルの絶えないイベントでしたので、今回の開催も大変危惧しておりました。そこで先週26日、イベント会場管理者を通じて主催者に国・県の要請やガイドラインを遵守すること、市民病院はひっ迫しており、ケガや熱中症等の救急搬送に対応が取れない可能性があること、市民との接触を避けるため、終了後は速やかに帰宅していただくことなどを勧告しました。
・しかしながら開催されたイベントは、上限人数の5000人をはるかに超え密集しており、酒類の提供も行われ、多くの人がマスクをつけない状態で行われていました。私達の勧告もむなしく、国や県の要請、ガイドラインも全く守られていない、極めて悪質なイベントでありました。
・コロナの感染状況が広がっている本市において、緊急事態措置のおと、文化会館などの公共施設を閉鎖して、感染拡大防止の取組を強めるなど、市民の皆様には多くの我慢をして頂いている中で、このようなイベントが開催されたことに、強い憤りを覚えます。
・主催者には今日付で、市民の努力を愚弄する悪質なイベントを開催したことへの遺憾の意と、今後二度と本市の施設であるりんくうビーチを使用させない旨を記した抗議文を送付いたします。
この記事への反応
・イベント自体を止めてほしかった。
・こんな糞だらけの迷惑集団を、二度と集めるな!
常滑市の市職員の判断ミスだ。担当者をクビにしろ
・こんな優しい言葉が通用する相手ではないですよ!
もっと強く抗議すべきです!
主催者、スポンサーなど名前公表すべき!!!!
・これでまた一つフェスが減りました。主催者は本当にアホ
・何故、ダメなはずなのに酒類を提供できたのでしょうか。
速やかに帰宅する為の策を提示されてから開催を容認するかしないかを決めてもよかったのでは?
起こってしまった後だからどうしようもないけど、
今後今まで努力して対策してやってきたイベントまで影響が出ると思うとやるせないです
・なるほど元々トラブルの絶えないイベントだった訳か、波物語は
もうこのイベント潰しても良いんじゃ無いかなぁ
これで迷惑被るのはサンデーフォークとかの地元のイベンターさん
・以前からトラブル多発
・市側からの勧告を全て無視して強行
・今後は常滑市に出入禁止
残念でもないし当然
・上限人数ぶっちぎったって所で戦えそうだね。
・当然の結果。住民としては未然に防いで欲しかったが…
・また一つイベント会場がお亡くなりになりましたとさ。
バカだねぇ…
昨日のNAMIMONOGATARI、県のルールに則ってると聞いていたので出演しましたが、開けてみたら危険な状況でした。会場に向かう最中SNSで会場の写真を見て、すぐにスタッフに連絡をし、司会からマスクの着用を徹底させる様に伝えました。
— Zeebra (@zeebrathedaddy) August 30, 2021
自分の事務所スタッフは消毒液を配布しながら会場を回り、自分のステージでも注意を促しましたが、そもそも出演すべきでは無かったという意見もごもっともだと思います。
— Zeebra (@zeebrathedaddy) August 30, 2021
国民の皆さんに多大なご心配とご迷惑をお掛けした事、ヒップホップシーンを牽引する立場として責任を感じてます。誠に申し訳ありませんでした。
— Zeebra (@zeebrathedaddy) August 30, 2021
二度と波物語できないねえ・・・

>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
オリンピックは開催したのに?