【ニュース】『No Man's Sky』Steamストアレビューが、ついに「やや好評」へと変化。積み上げられた悪評に、開発元が見せた前代未聞の答えhttps://t.co/V9UEmGvPE4 pic.twitter.com/dTzs5yER1T
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) September 7, 2021
『No Man’s Sky』Steamストアのレビューステータスが
「やや好評」へと変化した。
2016年8月のリリースから苦節5年、
ついに同作は借金ともいえる悪しき評判を、払拭することとなった。
『No Man’s Sky』は、PS4/Xbox One/PC(Steam)向けに発売中。
9月中頃までは各プラットフォームで
半額セール実施中である。
IT FINALLY HAPPENED. pic.twitter.com/sqcB3fmI3P
— El Oshcuro (@DaveOshry) September 6, 2021
you guys 😭 pic.twitter.com/eviUu0s4Og
— Sean Murray (@NoMansSky) September 6, 2021
関連記事
【理想とかけ離れた内容で炎上した『ノーマンズスカイ』、ローンチ時から追加された新要素を紹介する動画が公開!地形編集や拠点建築など大きく進化
【4年目突入】無料大型アプデを続ける惑星探索ゲー『ノーマンズスカイ』、新たな大型アプデ「ORIGINS」発表 → ユーザー「頼むから金払わせてくれ!!」
PS5版『ノーマンズスカイ』、アプデが入り爆速ロードに進化!比較映像がエグすぎるwwww】
この記事への反応
・ここまで真摯に課題に向き合った会社も珍しい!
アンセムとはなんだったのだろか…
・なにげに標準でVR対応なのも凄い。
・5年掛けて不評からの著しい改善は素晴らしいですね。
今月中旬まで半額セールとのことですし、買ってみようかな。
・発売当初に「騙された」プレイヤーの大半は
以降二度と遊んでいないだろうに、
いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか
・ノーマンズスカイが
真っ当なゲームに改善されたのは随分前だし、
最近のアプデは過剰サービスといっても良いくらいなんよ
・No mans sky発売当時、これがやりたくてPS4買ったくらいで、
あの出来だったからほんと落胆したけど、
細々とプレイしつつ見事に成長したなと感慨深い
・全てのレビューだと「やや好評」だけど、
最近のレビューだと「非常に好評」だから
ゲームの出来は良くなったんだろうね。
5年間もよく資金が持ったなって思う。
日本じゃあ倒産か逃げて終了だったかも
ノーマンズスカイ運営は
本当によくぞここまで頑張られて…
良かったなぁ…良かったなぁ…
本当によくぞここまで頑張られて…
良かったなぁ…良かったなぁ…

さっさと直してくれ
こうやって完成品をちょっとずつアプデしたいって思う開発者は少なくないだろうけど
そうそう真似できない。
バグが直ったところでそこまでのもんでもない
steamだと割と多いよ、アーリーアクセスってシステムあるから
結構完成しないのも多いけど
声だけはデカい連中
ルンファク
Switchで出さない限り、一生クソゲーだぞ😡
お前文字も読めないのな
これsteamな
>発売当初に「騙された」プレイヤーの大半は
>以降二度と遊んでいないだろうに、
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか
余計に凄くて草
こういう傲慢がゲーマーの反感を買っている
>以降二度と遊んでいないだろうに、
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというの
それあなたの感想ですよね?
あれは本当にどうしようもなかったからだろ
Switch版です
>以降二度と遊んでいないだろうに、
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか
友達いなさそうw
ただ未実装が多かったのと船手に入れるまで面白さが分かりにくかった
まぁアプデを繰り返し色々実装しまくった今は完全に良ゲー
クソゲーすら遊べないスイッチww
中国人にゲームを作らせたら世紀のクソゲーになる
日本人にゲームを作らせたら世界一のMMOになるという事がわかった
おい、ひとつ多いぞw
「ぐやじいブヒー」
もっと完成度上げて発売してたら評価はガラッと変わっただろうに、勿体無いよな
金あるはずのEAはアンセムを見捨ててるし。
金と誠意と熱意が揃わないとできないよね。
>以降二度と遊んでいないだろうに、
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか
任天堂とか好き層
あと異性を誘い出せるとか家族でワイワイとか言われそう
ただ最初から数惑星は旅が楽になるかのガチャ状態だったからそこで人を選別してたな
運が悪いと素材が全く集まらなくて最初の惑星から出られないという
ベルセリアとゼスティリアに完全版あったっけ?
ゲームの部分は面白かったし辛抱強く続けてればでってにみたいになれたかも知れない
あれが面白いなら何でも面白いって言いそうw
ただVRだとRTX3080でも重いんよな…。
完全版やってたのはグレイセスまでだしw
今半額じゃん
今もバグが頻発して進行不可、アクセス不可になる事が度々有るのがストレス
今から始める奴らには関係ないだろアホw
バグが直ってるだけだと思ってる馬鹿
もっと分かりやすく簡単にしろ
これを選ぶメリットはあんまり無い
今は神ゲーになったと聞いてるが、当初の不評レビューが全体評価の足を引っ張ってる感じかな?
序盤は一番初めのバージョンのバグが治っただけなのと大差ないからしゃーない
久々にやったらロボット乗れるようになってて草だったわ
ほんま楽しいでこのゲーム
平行移動どころかバックすら出来ないクソボットだがな…
どっちも似たようなもんだろw
さすがにそれはお前がクソすぎるやろ…
発売当初版ですらそうはならんかったで。
そもそも実用的な意味ほぼ無いしアレでええねん
ただのロマン枠やからな
恥ずかしい奴w
今どきAI相手の探索ゲームなんて流行らんよ
情弱すぎる…
まあわかる
ただ、センチネルウォーカーとのタイマンを夢見てワクワクしながら作った時の落差を考えるとなw
>以降二度と遊んでいないだろうに、
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか
なんか文句ばっか言ってそうだな、こいつの人生
初期に不備があってもちゃんと挽回したんだからいいじゃねえか
それだってソニーが宣伝しすぎただけで開発はもともとスモールスタートで随時アップデートするつもりだったわけだし、無料アップデートでここまでやったなら十分だろ
FF15は糞のままだろ
14ならわかるが
ノーマンズとドライブクラブとUBIのクルー1じゃねえかな
サイパンほど遊べねえよこれ
これ意味が分からん
最初は悪評ばっかりだったけど、改善されて高評価が増えたってことだろ?
なにが不満なんだろうか
箱と任天堂機で爆死したやつは完全版出たけど
2011年のPSに戻ったマザーシップの完全版は一つも出てないな
どこ行ってもブンブン色んなもんが飛んでて騒がしいのは変わらんかい?気になる
FF15って当初と今じゃ全く違うぞ
操作キャラ交代とか出来なかったし
アプデで逃げんな
次のアプデでなんか役割生まれてちゃんとしたらええな
宇宙船ぶっ壊したのがそもそもの原因だけど、まだブラックホールに行ってないんだよね
それだけ最初の印象が大事だということ。
最初にクソゲーだと認定されたらどれだけ真摯に改善に取り組んでも、認識覆すのに5年かかってるんだし。
未完成品を売りつけてもアップデートで改善すればいいと思ってるメーカーはマジでちゃんと考えたほうがいい。
switchは最近ユーザースコアメタスコア低いのばかり不評ばかりなんですけどね
それにこれは初期の悪評も含めた平均値だから今はかなり好評ってことって分かるかな
カネがああだのこうだの知った口をきいて「すぐにポイ」すると評判が悪くなり、
かえって金を稼げなくなる
テールズやらないんでよく知らんが、お前らだって
テールズのなんとか氏が関わったもん買わないんだろ
パターンこそ増えたが結局どの星もランダム配置された生物が数種いるだけだもんなぁ
以降二度と遊んでいないだろうに、
いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか
まさに害悪プレイヤー!みたいな意見だなww
外人だし意識してるよな
なんか今回のアプデで惑星に街を作って運営できるようになったみたいだなw
コレが無料アプデで良いのかよwwwDLCにして買わせてくれよw
めっちゃ楽しいぞ
PC版はMODも充実してきたし、このまま頑張って欲しい。
まぁよくやってるとは思う
なんか改善あった?
今更セール価格でも買ってまで遊びたくはないわ
有料DLC中止して製作者が遁走した未完クソゲーとどの辺が同じなのか
FF14ならともかくFF15は未来永劫クソのままだろ
うん、汚い笑顔
もっと綺麗な笑顔作ってー
あーダメだダメダメほんと汚い
こりゃダメだ、はいポーズ✨
まあ只管繰り返しだったわ
その時でも結構面白かったけど、やっと水面に顔が見えただけで底が浅いのは変わらんかもな。
リリースした直後から出来る様な感じで言ったから荒れたんじゃないの?
今はどうなってるのん?
なにするゲームなのかも良く分からんし
それでも駄目な場合は無かったことリストに入れるだけwww
そういう問題点がアプデで改善された
PS5やPSVRにも全部対応させてるのも凄い
他のとこにもこういうとこは見倣ってほしいものだ
発売したらそれで終わりじゃないんだぞ
ノマスカみたいに長期間のアップデートで良くすることもできるってことだ
その作品がクソでも次作は良ゲーとかで挽回したものだけど時代は変わったよなあ
ユーザーとしてはお金二重に払わなくてすごい得な時代になったと思う
ノーマンズスカイとかFF14見習って欲しい
発売日に買ってたまに遊んでるけどアプデが文明の進歩と思えば宇宙探索初期時代から大宇宙開拓時代までの変遷を駆け抜けたと楽しめるぞ
いまはバカデカい拠点つくれたり
普通にステーション以外にも惑星に町があってそこの監督官になったり
スターデストロイヤー並にデカい貨物船のオーナーになって艦隊指揮出来たり
他のプレイヤーとクエストこなしたり動物交配させたり農場作ったり料理作ったり
まあ色々出来るようになってる
ようやく"ちょっといい"くらいになったところでなんだというのか
3000円くらい出せるだろ
神ゲーとまでは言わんがそこそこ遊べて十分モトはとれるよ
アップデートを何十回も繰り返すよりも、延期をしてでも最初からちゃんと作り上げた方が絶対良いに決まってる
Switchのどのゲームよりも遊べちまうんだ
宇宙の探索で映画エイリアンっぽい危険地帯の探索も出来るようになった
パワードスーツ万歳メック戦闘万歳
宇宙広すぎ裏宇宙眩しすぎ
そんなん予算がないと無理に決まってるだろw
よくここまで持って行けたと思う
ただ、クセが強すぎるんで合わない奴は最新版でも合わんね
底辺から上がった例を見習うより最初からまともな形で販売した例を見習わさせろ
未完成販売からまともになったノーマンズスカイやFF14と最初から完成版で販売してそこから向上したGTA5を一緒にするな