• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






『No Man’s Sky』Steamストアのレビューステータスが
「やや好評」へと変化した。
2016年8月のリリースから苦節5年、
ついに同作は借金ともいえる悪しき評判を、払拭することとなった。

『No Man’s Sky』は、PS4/Xbox One/PC(Steam)向けに発売中。
9月中頃までは各プラットフォームで
半額セール実施中である。







B01K1RSI8M
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2016-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



関連記事
理想とかけ離れた内容で炎上した『ノーマンズスカイ』、ローンチ時から追加された新要素を紹介する動画が公開!地形編集や拠点建築など大きく進化

【4年目突入】無料大型アプデを続ける惑星探索ゲー『ノーマンズスカイ』、新たな大型アプデ「ORIGINS」発表 → ユーザー「頼むから金払わせてくれ!!」

PS5版『ノーマンズスカイ』、アプデが入り爆速ロードに進化!比較映像がエグすぎるwwww

  


この記事への反応


   
ここまで真摯に課題に向き合った会社も珍しい!
アンセムとはなんだったのだろか…


なにげに標準でVR対応なのも凄い。

5年掛けて不評からの著しい改善は素晴らしいですね。
今月中旬まで半額セールとのことですし、買ってみようかな。

  
発売当初に「騙された」プレイヤーの大半は
以降二度と遊んでいないだろうに、
いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか


ノーマンズスカイが
真っ当なゲームに改善されたのは随分前だし、
最近のアプデは過剰サービスといっても良いくらいなんよ


No mans sky発売当時、これがやりたくてPS4買ったくらいで、
あの出来だったからほんと落胆したけど、
細々とプレイしつつ見事に成長したなと感慨深い


全てのレビューだと「やや好評」だけど、
最近のレビューだと「非常に好評」だから
ゲームの出来は良くなったんだろうね。
5年間もよく資金が持ったなって思う。
日本じゃあ倒産か逃げて終了だったかも




ノーマンズスカイ運営は
本当によくぞここまで頑張られて…
良かったなぁ…良かったなぁ…






B09DP7J8BJ
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-09-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:01▼返信
༼ つ ◕_◕ ༽つ1コメ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:01▼返信
ありがとう任天堂
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:02▼返信
FF15と同じやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:02▼返信
こないだのアップデートで俺の貨物船がバグって編集が出来なくなったわ
さっさと直してくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:03▼返信
よかったやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:03▼返信
70%offまたやってくれよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:03▼返信
資金力がないとできないからなぁこんなこと
こうやって完成品をちょっとずつアプデしたいって思う開発者は少なくないだろうけど
そうそう真似できない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:04▼返信
一方で、ここ数作連続で完全版商法が確定しているテイルズとかいうクソゲーシリーズ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:04▼返信
16万件もレビューあるのかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:04▼返信
未完成品の売上で残りを完成させるという自転車操業
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:05▼返信
発売時からもはや別ゲー
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:05▼返信
正直過剰評価ゲーだよ
バグが直ったところでそこまでのもんでもない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:05▼返信
初期の低評価が足を引っ張ってるのかも知れんから、実際にはもっと評価高いかも知れんね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:06▼返信
これだけでPS5ずっと遊べるレベル
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:06▼返信
>>11
steamだと割と多いよ、アーリーアクセスってシステムあるから
結構完成しないのも多いけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:06▼返信
大して金出さないくせに
声だけはデカい連中
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:07▼返信
最近フレンドとやったけど、よくできてて面白かったわ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:07▼返信
昔から続けているユーザーが大型パッチ課金していいからと逆に心配される稀有なゲーム
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:09▼返信
RPGツクールMVTは未だに完成してないというのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:09▼返信
スイッチ版もかなり快適
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:09▼返信
それでも「やや」好評wPSのゲームってそんなんばっかりだなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:10▼返信
イーサリアム↑↑?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:10▼返信
>>22
ルンファク
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:10▼返信
>>1
Switchで出さない限り、一生クソゲーだぞ😡
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:11▼返信
モンハンストーリーズ2もやや好評じゃなかったっけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:12▼返信
※22
お前文字も読めないのな
これsteamな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:12▼返信

>発売当初に「騙された」プレイヤーの大半は
>以降二度と遊んでいないだろうに、
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか


余計に凄くて草
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:12▼返信
>>25
こういう傲慢がゲーマーの反感を買っている
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:12▼返信
またSwitchで完全版きちゃうやつか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:13▼返信
FF14だったら別ソフトとして仕切り直したところだった。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:13▼返信
Switch版はいつも足を引っ張る
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:13▼返信
日本の開発ならすべて別バーション新作扱いでだすんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:13▼返信
アーリーアクセスが長すぎたor販売が早すぎた
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:13▼返信
>・発売当初に「騙された」プレイヤーの大半は
>以降二度と遊んでいないだろうに、
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというの

それあなたの感想ですよね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:13▼返信
>>31
あれは本当にどうしようもなかったからだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:14▼返信
劣化バグ長ロード有り
Switch版です
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:15▼返信
>発売当初に「騙された」プレイヤーの大半は
>以降二度と遊んでいないだろうに、
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか
友達いなさそうw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:16▼返信
すごいアプデを繰り返し、もうすでに発売当初と別ゲーになりつつあるなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:16▼返信
発売当時も結構面白かったんだけどな
ただ未実装が多かったのと船手に入れるまで面白さが分かりにくかった
まぁアプデを繰り返し色々実装しまくった今は完全に良ゲー
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:16▼返信
※25
クソゲーすら遊べないスイッチww
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:17▼返信
新生ノーマンズスカイ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:18▼返信
これが任天堂のゲームだったらツイッターで感動秘話にされてトレンドトップになってた
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:18▼返信
>>31
中国人にゲームを作らせたら世紀のクソゲーになる
日本人にゲームを作らせたら世界一のMMOになるという事がわかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:18▼返信
>>4
おい、ひとつ多いぞw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:19▼返信
>>9
「ぐやじいブヒー」
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:20▼返信
発売当初は単調でやれる事も少なかったし、間違いなくクソゲーの部類だったからな
もっと完成度上げて発売してたら評価はガラッと変わっただろうに、勿体無いよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:20▼返信
最近のアプデでまたマイナス評価が増えているようだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:20▼返信
>>8
金あるはずのEAはアンセムを見捨ててるし。
金と誠意と熱意が揃わないとできないよね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:21▼返信
>発売当初に「騙された」プレイヤーの大半は
>以降二度と遊んでいないだろうに、
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか

任天堂とか好き層
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:21▼返信
日本ならサ終売り逃げだもんな

52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:22▼返信
>>43
あと異性を誘い出せるとか家族でワイワイとか言われそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:22▼返信
PS4ですらクソ重かったのにスイッチなんかでできるわけないだろww
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:22▼返信
不評時代から普通に面白い定期
ただ最初から数惑星は旅が楽になるかのガチャ状態だったからそこで人を選別してたな
運が悪いと素材が全く集まらなくて最初の惑星から出られないという
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:22▼返信
>>9
ベルセリアとゼスティリアに完全版あったっけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:23▼返信
※49
ゲームの部分は面白かったし辛抱強く続けてればでってにみたいになれたかも知れない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:23▼返信
そもそもクソゲー出した運営が悪いのでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:24▼返信
>>54
あれが面白いなら何でも面白いって言いそうw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:24▼返信
ここまで一つのゲームに真摯に向き合うのは好感持てる。VRの為に買ったけど発売されてから結構経つのに大型アプデとか頻繁に入ってる。VRも没入感高くなるように操作方法が良く考えられてある。
ただVRだとRTX3080でも重いんよな…。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:24▼返信
>>9
完全版やってたのはグレイセスまでだしw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:25▼返信
もう売ったから本当に面白くなったのか確かめようもないな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:26▼返信
>>7
今半額じゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:27▼返信
発売当初も面白いって言ってる人居て驚くわ
今もバグが頻発して進行不可、アクセス不可になる事が度々有るのがストレス
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:28▼返信
ま、やらんけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:30▼返信
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか
今から始める奴らには関係ないだろアホw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:30▼返信
※13
バグが直ってるだけだと思ってる馬鹿
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:30▼返信
チュートリアルすら難しくてやめた
もっと分かりやすく簡単にしろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:30▼返信
スチームはストラテジー系が結構豊富だし質もいい感じ
これを選ぶメリットはあんまり無い
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:32▼返信
>>10
今は神ゲーになったと聞いてるが、当初の不評レビューが全体評価の足を引っ張ってる感じかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:36▼返信
スイッチングハブの賜物だね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:36▼返信
steamユーザーってこんなんばっか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:38▼返信
※66
序盤は一番初めのバージョンのバグが治っただけなのと大差ないからしゃーない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:42▼返信
今はこれ間違いなく神ゲーだからな
久々にやったらロボット乗れるようになってて草だったわ
ほんま楽しいでこのゲーム
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:43▼返信
※73
平行移動どころかバックすら出来ないクソボットだがな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:43▼返信
>>27
どっちも似たようなもんだろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:44▼返信
※67
さすがにそれはお前がクソすぎるやろ…
発売当初版ですらそうはならんかったで。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:45▼返信
※74
そもそも実用的な意味ほぼ無いしアレでええねん
ただのロマン枠やからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:46▼返信
※75
恥ずかしい奴w
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:47▼返信
ノーマンズスカイとFF15はその後のアプデで盛り返した例だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:48▼返信
オンラインが当たり前になったせいで
今どきAI相手の探索ゲームなんて流行らんよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:49▼返信
>>80
情弱すぎる…
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:50▼返信
とうの昔にオンラインになってるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:53▼返信
これもスイッチなにもない
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:54▼返信
※77
まあわかる
ただ、センチネルウォーカーとのタイマンを夢見てワクワクしながら作った時の落差を考えるとなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:54▼返信
ps5だと神ゲーになるってマジ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:57▼返信
>発売当初に「騙された」プレイヤーの大半は
>以降二度と遊んでいないだろうに、
>いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか

なんか文句ばっか言ってそうだな、こいつの人生
初期に不備があってもちゃんと挽回したんだからいいじゃねえか
それだってソニーが宣伝しすぎただけで開発はもともとスモールスタートで随時アップデートするつもりだったわけだし、無料アップデートでここまでやったなら十分だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:57▼返信
サイババパンクもこうなるといいね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 10:59▼返信
>>79
FF15は糞のままだろ
14ならわかるが
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:01▼返信
マジでPS4のソフトでここまでアプデで盛り返したの
ノーマンズとドライブクラブとUBIのクルー1じゃねえかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:06▼返信
最初が終わってただけなんだよなあ・・・
サイパンほど遊べねえよこれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:07▼返信
>>28
これ意味が分からん
最初は悪評ばっかりだったけど、改善されて高評価が増えたってことだろ?
なにが不満なんだろうか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:08▼返信
普通のゲームでここまでやれば最高の評価になるんでないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:08▼返信
※9
箱と任天堂機で爆死したやつは完全版出たけど
2011年のPSに戻ったマザーシップの完全版は一つも出てないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:09▼返信
無数の惑星、宇宙の果て、深宇宙の未踏地到達、静寂と孤独をイメージしてたんだが、
どこ行ってもブンブン色んなもんが飛んでて騒がしいのは変わらんかい?気になる
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:11▼返信
元がつまんないサイババパンクは終わり
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:13▼返信
豚「スイッチに出してないからクソゲー」
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:14▼返信
※88
FF15って当初と今じゃ全く違うぞ
操作キャラ交代とか出来なかったし
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:15▼返信
最初からやれ
アプデで逃げんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:24▼返信
※84
次のアプデでなんか役割生まれてちゃんとしたらええな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:25▼返信
任天堂なら毎回新作として出してるレベルだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:30▼返信
やってるけど建築の操作変わってどうすればいいか分からなくなった
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:31▼返信
PS5からやり始めて数十時間程度だけど荷物管理が難しくなって今はちょっと置いてる
宇宙船ぶっ壊したのがそもそもの原因だけど、まだブラックホールに行ってないんだよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:35▼返信
>>69
それだけ最初の印象が大事だということ。
最初にクソゲーだと認定されたらどれだけ真摯に改善に取り組んでも、認識覆すのに5年かかってるんだし。
未完成品を売りつけてもアップデートで改善すればいいと思ってるメーカーはマジでちゃんと考えたほうがいい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:41▼返信
日本語への翻訳が違和感だらけなのに加えて三種の宇宙人の言語の翻訳要素もあるからそのストレスでプレイをやめる人多いと思うわ。宇宙船発進時の燃料補充も地味に面倒だしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:45▼返信
たまに再開すると昔作った拠点が地に埋まってたり宙に浮いてたりする
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:47▼返信
>>22
switchは最近ユーザースコアメタスコア低いのばかり不評ばかりなんですけどね

それにこれは初期の悪評も含めた平均値だから今はかなり好評ってことって分かるかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:50▼返信
大企業だと「評判悪かったらすぐポイー」するため、絶対にこうはいかない

カネがああだのこうだの知った口をきいて「すぐにポイ」すると評判が悪くなり、
かえって金を稼げなくなる

テールズやらないんでよく知らんが、お前らだって
テールズのなんとか氏が関わったもん買わないんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 11:58▼返信
相変わらず文明を持った星は生成されないんだろ?
パターンこそ増えたが結局どの星もランダム配置された生物が数種いるだけだもんなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:03▼返信
発売当初に「騙された」プレイヤーの大半は
以降二度と遊んでいないだろうに、
いまさらレビューが好評に転じたからってそれがなんだというのか

まさに害悪プレイヤー!みたいな意見だなww
110.投稿日:2021年09月08日 12:05▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:09▼返信
>>23
外人だし意識してるよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:10▼返信
これは普通にすごいだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:12▼返信

なんか今回のアプデで惑星に街を作って運営できるようになったみたいだなw

コレが無料アプデで良いのかよwwwDLCにして買わせてくれよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:18▼返信
自動生成ダンジョンって全く魅力を感じないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:21▼返信
去年からやってるけど神ゲーやん!って思ったら初期の頃は酷かったのか
めっちゃ楽しいぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:23▼返信
サイバーパンクも真面目にアプデをしてくれてる。
PC版はMODも充実してきたし、このまま頑張って欲しい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:34▼返信
すごいな!付いてきてよかったわ!これからもお世話にわるわ!建築と電力のシステム改善してくれ!ついでに種族と会話レパートリーもよろしく!
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:37▼返信
発売前にできると言っていたことが、発売日直前に将来的にできるって言い出し、クソみたいな開発ですよね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:38▼返信
いや少し前にやったけどバグだらけでやめちったよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:42▼返信
このゲームの資金ってどっから出てんだろうな
まぁよくやってるとは思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:47▼返信
もう一回やりたいとは思うんだけど、電力システムがクソ面倒だったからやる気が削がれる。
なんか改善あった?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 12:48▼返信
フリプにこねーかなー
今更セール価格でも買ってまで遊びたくはないわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 13:08▼返信
>>4
有料DLC中止して製作者が遁走した未完クソゲーとどの辺が同じなのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 13:10▼返信
>>79
FF14ならともかくFF15は未来永劫クソのままだろ
125.ネロ投稿日:2021年09月08日 13:11▼返信
はい笑って笑ってー
うん、汚い笑顔
もっと綺麗な笑顔作ってー
あーダメだダメダメほんと汚い
こりゃダメだ、はいポーズ✨
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 13:16▼返信
ゲーパスでやったけど
まあ只管繰り返しだったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 13:16▼返信
評価激低の時に700円で買えたから得したわ。
その時でも結構面白かったけど、やっと水面に顔が見えただけで底が浅いのは変わらんかもな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 13:17▼返信
発売前に言った実装時期が全く未定なロードマップを
リリースした直後から出来る様な感じで言ったから荒れたんじゃないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 13:29▼返信
元々は景色見るだけって感じだったんだっけ?
今はどうなってるのん?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 13:34▼返信
これ買ったけど、チュートリアルっぽいところで挫折した
なにするゲームなのかも良く分からんし
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 13:53▼返信
任天堂ならほっかぶりな上に信者の狂ったような超絶擁護と言論封殺で許されてるんだよなぁ

それでも駄目な場合は無かったことリストに入れるだけwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 14:13▼返信
>>130
そういう問題点がアプデで改善された
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 14:25▼返信
FF14やGTA5並にノマスカはコツコツとアップデートを続けていったからな
PS5やPSVRにも全部対応させてるのも凄い
他のとこにもこういうとこは見倣ってほしいものだ
発売したらそれで終わりじゃないんだぞ
ノマスカみたいに長期間のアップデートで良くすることもできるってことだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 14:30▼返信
PS5でやりたい
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 14:40▼返信
スーファミやプレステ2くらいの時代だと
その作品がクソでも次作は良ゲーとかで挽回したものだけど時代は変わったよなあ
ユーザーとしてはお金二重に払わなくてすごい得な時代になったと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 14:46▼返信
一方で悪評に悪評を重ねてユーザーを馬鹿にして蔑ろにしまくってるNGSよ
ノーマンズスカイとかFF14見習って欲しい
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 15:05▼返信
このゲームに関しては発売前の誇大広告とアーリーアクセスだと言うことを明記しなかったことが問題だった

発売日に買ってたまに遊んでるけどアプデが文明の進歩と思えば宇宙探索初期時代から大宇宙開拓時代までの変遷を駆け抜けたと楽しめるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 15:31▼返信
※129
いまはバカデカい拠点つくれたり
普通にステーション以外にも惑星に町があってそこの監督官になったり
スターデストロイヤー並にデカい貨物船のオーナーになって艦隊指揮出来たり
他のプレイヤーとクエストこなしたり動物交配させたり農場作ったり料理作ったり
まあ色々出来るようになってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 15:42▼返信
Switchに出さなかった報いを受け続けただけ
ようやく"ちょっといい"くらいになったところでなんだというのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 16:09▼返信
PSストアをチェックしてるとたまにセールで3000円くらいで出てるゾ
3000円くらい出せるだろ
神ゲーとまでは言わんがそこそこ遊べて十分モトはとれるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 16:10▼返信
まともなゲームになるのに3~4年掛かっちゃったもんな
アップデートを何十回も繰り返すよりも、延期をしてでも最初からちゃんと作り上げた方が絶対良いに決まってる
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 16:13▼返信
※139
Switchのどのゲームよりも遊べちまうんだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 16:16▼返信
たまに話題になる時に気になって動画とか見るけど操作系UIがなんか独特で面倒そうと思って買わないな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:11▼返信
ちなみにどう変わって評価が普通になったの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 17:38▼返信
大まかに言って建築関係がベリーイージーになってやりたい事が大体出来る様になった
宇宙の探索で映画エイリアンっぽい危険地帯の探索も出来るようになった
パワードスーツ万歳メック戦闘万歳
宇宙広すぎ裏宇宙眩しすぎ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:26▼返信
バイオウェアは素知らぬふりしかせんよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 18:55▼返信
FF15で予定されてたDLC3つを開発中止にして逃げた田畑はもう許されたんけ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:14▼返信
※141
そんなん予算がないと無理に決まってるだろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月08日 19:29▼返信
今はマジで神ゲーになったけど、発売当初はクソオブクソだった
よくここまで持って行けたと思う
ただ、クセが強すぎるんで合わない奴は最新版でも合わんね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:43▼返信
最初はただクソゲーってだけじゃなくてトレイラー詐欺の悪質なやつだったからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:45▼返信
>>136
底辺から上がった例を見習うより最初からまともな形で販売した例を見習わさせろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 10:47▼返信
>>133
未完成販売からまともになったノーマンズスカイやFF14と最初から完成版で販売してそこから向上したGTA5を一緒にするな

直近のコメント数ランキング

traq