• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




レモンチューハイはもう古い!?ハードセルツァーが日本初上陸、関西限定(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース
200x150



記事によると



・コカコーラから米国で話題のアルコール「トポチコ ハードセルツァー」が関西限定で発売

・グルテンフリーで低カロリーかつ、炭酸水感覚で気軽に飲めることから若者を中心に人気

・フレイバーは「アサイーグレープ」「タンジーレモンライム」「パイナップルツイスト」の3種類がスタンバイ。すべてに5%のアルコール分が含まれている

以下、全文を読む

この記事への反応



インバウンドで日本に来てチューハイにハマる外国人の話はよく聞いたことがある。逆輸入な感じだろうか。


前から言ってるけど安いからありがらがれてる酒を高くするな!ハイボールとかも!


関西限定か。

見つけたら買ってみよう。
なかったら檸檬堂の鬼レモンを買おう。


そういやこれスーパーにあったな。







パッケもいいし結構売れそうやな


B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません

4592160266
羽海野 チカ(著)(2021-09-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(41件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:01▼返信
🍮にしてやるの!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:01▼返信
🍭
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:04▼返信
>>2ざーーっこw
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:04▼返信
何で関西限定なんや!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:07▼返信
>>1五輪擁護バカ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:17▼返信
大阪なら若者が路上で呑んでも許されるからな
東京だとワイドショーのネタにされる
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:18▼返信
炭酸飲料か
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:20▼返信
>>5
知恵遅れバカ🐙
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:21▼返信
>>8殺人選手最低
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:33▼返信
アサヒグループ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:36▼返信
カジュアル飲酒を勧めるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:38▼返信
1900's & 1910's: THE BEGINNING OF A BRAND
Don Emilio Hellion, a French-born industrialist, based in Monterrey, joins as a shareholder of the Topo Chico SA Bottling Company and appoints Mr. Manuel Trevino Cantu, renowned industrial of the textile industry, as president of the Company.
They later merge with the New York Company Wilson and Co. who names the American Eugene E. Lasting as his representative to take over management. However, because of Eugene Lasting’s long and frequent absences, his duties were sometimes taken over by Don Cayetano Ancira.
Mr. Manuel L. Barragan and Leonides Paez, who bring experience in the field of advertising and accounting, joined the company. Foreign investors in the company offer to sell their shares to Mr. Barragan and Mr. Paez, without any guarantee but their work and moral character.
New products are launched: Topo Negro, Topo Nectar, Vin de Vie, Yinyereil, Eva, etc. are launched as an addition to the flagship product, Topo Chico Mineral Water. Also, by this time the use of the bottle cap started.
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:39▼返信
1920' & 1930's: MORE BRANDS & EXPANSION
The Company obtains the Coca-Cola soft drink franchise and becomes the first company to bottle it in Mexico.
Cia. Topo Chico S.A. sends its products by road and rail to different cities in Nuevo Leon, Tamaulipas, and Coahuila.
Launches “Ginger Ale Topo Club”, which replaces the old Yinyereil.
Following the example of the local Brewery, a truck fleet for soft drink distribution is created. Mr. Barragan and Paez watch as, little by little, their dream of growing a modest bottling plant to a financially strong and job generating company becomes reality.
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:48▼返信
絶対美味いやつじゃないのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:55▼返信
アルコール断って2ヵ月目

めっちゃ調子良い
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:56▼返信
>>1病死計画最低
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 04:56▼返信
ただの中ハイじゃねーか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 05:23▼返信
ストロング路線が数々の社会問題を引き起こした日本の外食店にソフト路線の救世主が!
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 05:31▼返信
チューハイと何が違うん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 05:41▼返信
なんでコーラハイってあんまり売ってないんだろ?
レモンチューハイはめちゃくちゃ種類あるのに
コーラはソフトドリンク界では帝王の威厳があるのに、アルコール界では人気なさすぎじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 05:55▼返信
リアルヌカシャインで草
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 05:59▼返信
これ微妙だったぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 06:41▼返信
アルコール入り炭酸水ってなんだよ。酒じゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:06▼返信
※20
コーラ飲んだ方が安いw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:31▼返信
アルコールで炭酸でフルーツって、原材料は違えどチューハイ等と似たような味なんじゃないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:40▼返信
グルテンフリー???
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:58▼返信
>>1
これ外人笑うらしいね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 08:14▼返信
レモン系炭酸水とかただ苦いだけの印象
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 08:19▼返信
アルコールが邪魔
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 08:37▼返信
ステマか
日本には似たような商品がくさるほどあるだろうに
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 08:51▼返信
そろそろ日本も海外並みに酒税高くすれば、日本はまた豊かになって少子化も防げるのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 09:12▼返信
また地域限定かよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 09:16▼返信
>>20
コークハイはレモンにくらべると重いし甘すぎるからだと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 09:17▼返信
>>26
炭水化物抜きってことだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 09:42▼返信
パッケージ良いか?
外国のまずい飲み物感すごいんだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 09:55▼返信
度数、何度だ?
俺は9度しか認めん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 12:18▼返信
ストゼロみたいなもんやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 13:33▼返信
そもそもアルコールが邪魔
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 13:44▼返信
>>9
チューハイと何が違うの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 13:44▼返信
>>27
そう言ってるやつを幼稚園児が嘲笑うらしいね
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 13:52▼返信
要は余計なものの入ってない、甘ったるかったりしないチューハイ。

直近のコメント数ランキング

traq