
「絵や音楽で生活出来る人はほんの一握りの天才だけ」
— はくいきしろい (@hakuikisiroi) November 1, 2021
という呪いが自分にもずっとかかっていた事に気付いて
表現で生きていくのに本当に大切なのは才能じゃなくて料理だったり税金の事だったり生きていくための一般教養で特別なギフトなど必要ないことを大人はもっと教えて欲しかった
「絵や音楽で生活出来る人は
ほんの一握りの天才だけ」
という呪いが自分にもずっとかかっていた事に気付いて
表現で生きていくのに本当に大切なのは才能じゃなくて
料理だったり税金の事だったり
生きていくための一般教養で
特別なギフトなど必要ないことを
大人はもっと教えて欲しかった
作品タイトル:14350g
— はくいきしろい (@hakuikisiroi) August 9, 2021
価格:¥2,870,000
サイズ:縦200×横900(cm)
制作日:2021/7/24(展示2日目)
こちらの作品を販売しております、購入金額は全て寄付とさせていただきます
何年か後に2021年を振り返った時の節目として作品が残っていければと考えております pic.twitter.com/xUpZ1jDdq6
この記事への反応
・本当にそう思います。
今の社会ではそういったことを、
ただ生きているだけでは知り得ないですよね
私も絵と音楽の仕事始めたばかりなので頑張ります。
・学校って、なんで社会の仕組みとか
節税対策とか市役所の有効活用とかを
教えてくれないんですかね、
必要悪ですかね
・ほんとこれ
・そもそもそれ一本で生活する必要も
必ずしもない事も知られていいと思います
・こういうの見ると結局は
会社員やりながら副業で絵やラノベを書くが
最適解だって思うんだよね
・面倒なことはなんでも税理士に丸投げしていけ
・通常の生活ならそのとおりと思いますが、
超越した才能と信用できる友人がいれば、
生活や金銭は人任せにできるんです。
当たり前だけど
芸術的才能だけじゃ世の中生きていけないんよ…
特に税金とか商売とかお金周りは大事
昔のパトロンとかスポンサー契約制ならワンチャン?
芸術的才能だけじゃ世の中生きていけないんよ…
特に税金とか商売とかお金周りは大事
昔のパトロンとかスポンサー契約制ならワンチャン?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
才能ないゴミでも営業力があれば生きていけるだろうよ