名称未設定 1




公益社団法人 かながわ福祉サービス振興会のサービス「かながわ子育て応援パスポート」が話題に

会員登録の際、パスワードを「子供の生年月日」に設定することを強制される











公式サイトのFAQにも「パスワードは最年少のお子様の生年月日です」と明記されている

ダウンロード (3)


記事によると



Q パスワードを忘れました。再発行はできますか?

A パスワードは最年少のお子様の生年月日です。数字のみで入力してください(例:2019年5月10日の場合「20190510」)。
上記でうまくいかない場合には、次のことをお試しください。
・妊娠中にご登録した場合、出産予定日になっている場合がありますので、出産予定日でお試しください。
・ご登録後に下のお子様が生まれていることはありませんか。その場合は上のお子様の生年月日でお試しください。

以下、全文を読む





2019年にはこのパスワード方式だったとのこと






















この記事への反応



「今日はうちの末っ子の誕生日でした」とSNSに書いてる人のパスワードはバレバレですね

セキュリティガバガバで草

パスワード忘れた、って問い合わせが凄いんだろうなぁ……

リテラシーが存在しないことで有名な神奈川クオリティ

数字8桁にもかかわらず、任意の数字4桁をはるかに下回る組み合わせ数……
試行回数n×365.25回だからな……


こんなん誰でも爆速突破やろwww

セキュリティもクソもないやんけぇ…

IPAに突き出さなきゃいけないレベル…

これを作った会社に絶対発注してはいけないよ

セキュリティのセの字も知らん人がシステム考えたとしか思えない

ハック方法が明示してあるパスワードって新鮮

これほんとにログインパスワードとして利用されるの?


典型的な外注元にリテラシーがなく、外注先に発言力がないパターンだな

ご近所さんに不正ログインされちゃうヤバイやつやんけ







総当りですぐ突破できるやつ
誰も止める人いなかったの!?



4088830032
尾田 栄一郎(著)(2021-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません