• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




公益社団法人 かながわ福祉サービス振興会のサービス「かながわ子育て応援パスポート」が話題に

会員登録の際、パスワードを「子供の生年月日」に設定することを強制される











公式サイトのFAQにも「パスワードは最年少のお子様の生年月日です」と明記されている

ダウンロード (3)


記事によると



Q パスワードを忘れました。再発行はできますか?

A パスワードは最年少のお子様の生年月日です。数字のみで入力してください(例:2019年5月10日の場合「20190510」)。
上記でうまくいかない場合には、次のことをお試しください。
・妊娠中にご登録した場合、出産予定日になっている場合がありますので、出産予定日でお試しください。
・ご登録後に下のお子様が生まれていることはありませんか。その場合は上のお子様の生年月日でお試しください。

以下、全文を読む





2019年にはこのパスワード方式だったとのこと






















この記事への反応



「今日はうちの末っ子の誕生日でした」とSNSに書いてる人のパスワードはバレバレですね

セキュリティガバガバで草

パスワード忘れた、って問い合わせが凄いんだろうなぁ……

リテラシーが存在しないことで有名な神奈川クオリティ

数字8桁にもかかわらず、任意の数字4桁をはるかに下回る組み合わせ数……
試行回数n×365.25回だからな……


こんなん誰でも爆速突破やろwww

セキュリティもクソもないやんけぇ…

IPAに突き出さなきゃいけないレベル…

これを作った会社に絶対発注してはいけないよ

セキュリティのセの字も知らん人がシステム考えたとしか思えない

ハック方法が明示してあるパスワードって新鮮

これほんとにログインパスワードとして利用されるの?


典型的な外注元にリテラシーがなく、外注先に発言力がないパターンだな

ご近所さんに不正ログインされちゃうヤバイやつやんけ







総当りですぐ突破できるやつ
誰も止める人いなかったの!?



4088830032
尾田 栄一郎(著)(2021-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません












これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
平日にはちまに居る
社会のゴミクズ共を取り締まる
正義のヒーローだ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:31▼返信
こんなの漏れて困ることあるのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:32▼返信
女が使うしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:32▼返信
>>1
俺のパスワード3690
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:32▼返信
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:33▼返信
故意としか
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:34▼返信
パスワード忘れるバカが多いんだよぁ
小さい時からちゃんと授業で自分だけのオリジナルパスワード作ってそれを使い続けて数パターン作らせて記憶させてちょっとの変化とかでいけるように教育しないとだめだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:34▼返信
安倍「やれ!」
ゴルゴム「はい。」
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:35▼返信
デジタル庁「いいね!それ採用!」
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:35▼返信
パスワード忘れる、パスワード聞いている、パスワード貼り付ける、日本はパスワード管理はダメ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:36▼返信
>>2
困ることないならそもそもパスワード設定なんかいらんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:37▼返信
まあ未だに12345なんてパスワード設定が上位人気に来るような国ですしおすぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:37▼返信
なんこれ、盗まれてリスクあるん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:37▼返信
神奈川県民にITリテラシーを求める方が間違ってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:38▼返信
ガバでもいいから二段階認証つけろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:38▼返信
わざとザルにしておいて不正ログインされたことにするためやで
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:38▼返信
>>12
12345とかpasswordが上位に来ない国ってどこ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:38▼返信
>>13
日本人のバカさ加減がバレる
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:39▼返信
パスワードなんて3回認証失敗したらロックかけてしまえば良いやん、まさか無限に試行出来るの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:39▼返信
そもそも何をどういう方法で支援しようというのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:41▼返信
そこのHPに個人情報保護方針が書かれているのが更に草
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:41▼返信
IT後進国の末路
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:41▼返信
お前らガバガバだからって試したら犯罪になるからな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:42▼返信
BindIDの類導入した方がええんちゃうか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:42▼返信
そんなこと行ったら免許センターでもらうやつもみんな同じ数字やんw
26.投稿日:2021年11月25日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:43▼返信
形式だけなんだろ
日本人はこういうの好き過ぎるから
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:45▼返信




フジコが一言

29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:45▼返信
ま、個人情報なんて常にだだ漏れだから気にすんなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:45▼返信
>>1
これ外国人笑うらしいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:46▼返信
あえてガバガバにすることによってこんなパスワードありえないと思わせる作戦
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:47▼返信
ユーザーのレベルに合わせてんだろ
任意に決めさせたら再設定のクレームだけで日が暮れそうだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:47▼返信
日本人は奴隷だから、献上したいんだろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:49▼返信
>>29
ほんとそれな
俺ニートなのに親のカード使いまくってるから
投資の電話めっちゃ来るのまじで草
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:49▼返信
>>4
県警がゴミなんだかほかもゴミってだけさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:51▼返信
半角英数になってるけど英字まぜたら登録できないんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:51▼返信
そんな重要な情報扱ってないんだろ
一応レベルのパスワードで十分なんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:51▼返信
面白いじゃん
開発した人も何度も要件を確認したに違いない
関わった人の色んな背景が見える
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:51▼返信
鍵というより口頭確認くらいのつもりなんやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:52▼返信
多分だけど
子供いる人だけが子育て応援パスポートを受け取れるようにしたかったけど
あなたには子供がいますか?→はい
だと簡単すぎるから若干複雑にした
ってだけでは?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:54▼返信
こんなガバガバパスワードなのにメールや携帯番号は登録しなければ駄目とかアホかと
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:55▼返信
(半角英数) と表示されてるのに、数字のみを強要www
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:57▼返信
パスワードに認証以外の役割

 県によると、パスワードに生年月日を指定しているのは、同サイトのパスワードがアカウント認証の他に、生年月日を確認する役割も持っているからだという。
同サイトのサービスは12歳になって最初の3月31日以降に使えなくなるが、有効期限を判定するためにパスワードを参照する仕組みにしている。
メールアドレスと生年月日以外に扱う個人情報が無いためこのような実装になったという。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 20:58▼返信
パスワードの内容を強制されるって新しすぎるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:00▼返信
>>43
そもそも設定したパスワードが他者に見えること自体が異常
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:03▼返信
>>45
サイト管理者にはパスワードは見えるんじゃないの普通
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:03▼返信
そもそもパスワードの意味がわかってないだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:05▼返信
忘れる人がそれほど多いと言う証拠
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:05▼返信
登録情報はメール、パスワード、お住まいの地域、子供の人数だけなら流出しても問題なさそう
いずれも条件確認の意味合いだし虚偽申請なら詐欺罪、他人の使ったら不正アクセス罪だからある意味合理的
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:06▼返信
個人情報を使ってないならいいんじゃね

子供の年齢が必要なんだから名前とか入れてるだろうけどw
51.投稿日:2021年11月25日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:12▼返信
パスワード忘れ対応としても、
もっとやりようがいくらでもあるだろうが
悲しいなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:13▼返信
で、実際に総当たりで突破されて何か実害が出たのかい?
54.ワブタ投稿日:2021年11月25日 21:13▼返信
たぶん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:17▼返信
アスタ清輝「隠してることない?」
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:22▼返信
>>46
そんなの聞いたことないよ
パスワードは設定した本人以外が見える状態になってちゃいけない
もしそんなサイトがあるとしたらパスワードを収集することが目的としか考えられん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:25▼返信
ガイジ向けに合わせただけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:27▼返信
突破されてもいいんやろなぁ
パスワードというか、IDの延長位の話なのかも?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:31▼返信
大した情報なんかねーよ
ベネッセが欲しがるくらいやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:32▼返信
パソコン使えん老人全員クビにしようぜ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:38▼返信
パスワード、という言葉の意味が崩壊してる
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:38▼返信
脳みそどうなってんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:38▼返信
どういう情報を扱うサイトか分からんから
もしかしたら本当に簡単なパスワードでもいいのかも知れん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:39▼返信
>>63
それもうパスワードいらんやんIDだけでええやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:55▼返信
でも別にクレジットカード情報があるわけでもなし見られて困るようなもんないんだろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:55▼返信
SMSのOTPの方がマシ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 21:58▼返信
もうロックマンXのパスワード形式にしろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:08▼返信
突破されても問題ないしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:08▼返信
抜かれて困る情報なくね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:09▼返信
突破されるとどのような問題があるのですか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:11▼返信
生年月日って本人確認でよく使われるし問題ないと思うけど
というかパスワード忘れたときメールアドレスと生年月日で再発行できることも多いし
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:13▼返信
回数でロックされる機能があれば銀行もこれでいいともう
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:18▼返信
どうせユーザーはPCに疎いママさん達だからこれでOK
74.投稿日:2021年11月25日 22:27▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:29▼返信
実際に使ってないやつほど文句を言う法則ww
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:37▼返信
>>4
女なんて全員クソだ、本当にムカつくよ
君たちは彼女なんていない方が良いよ
結婚なんてバカがすること
子供なんていらないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:38▼返信
自分で設定した複雑なのを忘れる馬鹿も多いからね
何か別の情報と紐づくシンプルな方が窓口対応の負担は減る
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:43▼返信
でもこれくらい簡単でないと設定した方も忘れるだろ
この手の問い合わせで一番多いのがパスワードを忘れてログインできない件だし
漏れて困るほどの重要な個人情報を登録してないならこれでいいんじゃね
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:45▼返信
好きな言葉にしとけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:46▼返信
抜かれる情報がなさそう
住んでる地域と子供の人数だけみたいだし
サービスが加盟店の情報とクーポンと景品だし、仮に物凄く珍しい理由で入会できなくて人のメルアドで利用しても相手のメルアドとパスない事には退会しかできねえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:50▼返信
メモ帳に「Yahoo 田中一郎バトルフィールド2」みたいに親戚の名前で書いてるわ
見られてもこれを19580104bf2とは解読されんやろって理屈
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 22:57▼返信
パスワード忘れたアホが怒涛の勢いで照会してくるからしゃーない
これも税金節約のためだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 23:37▼返信
>>81
ココに書いてええんか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 00:01▼返信
こんなゴミみたいな情報どうでもいいだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 00:44▼返信
初回ログイン用とかやろ…❓
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 02:11▼返信
もはやパスワードの体をなしていなくておお腹痛いレベル
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 02:20▼返信
IDがわからなきゃセフセフという発想?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 02:32▼返信
別に大した情報ないやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 04:40▼返信
最年少(一人)
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 04:55▼返信
神奈川ってアホしかおらんの?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 07:53▼返信
DAMもこの方式だったな 海外では見たことない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 08:40▼返信
ユーザーのレベルにあわせたんだろ
見てきたけれど、他者にログインされたところで困るような内容のサイトでもなかったし
93.投稿日:2021年11月26日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq