• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【速報】PS5向け次世代VRコントローラー公開!デュアルセンスの機能を備え、より直感的に操作可能に

【噂】PS5向け『PSVR2(仮)』のスペックがリーク!合計4K解像度、中心窩レンダリングと振動機能を搭載か

【噂】PS5向け『PSVR2(仮)』の詳細リーク!「ソニーはVRヘッドセットがあってもなくても楽しめるゲームを作ろうとしている」

ソニー、外向きディスプレイ搭載のVRヘッドセットで特許取得!装着者が見ている世界を周りの人も共有可能

これがPSVR2!?ソニー、片目4K・両目8KのマイクロOLED+低遅延技術を使った独自VRHMDを公開!







Rumor: PSVR 2 Will Soon Enter Mass Production in China

1641213455844


記事によると



PlayStationの新しいVRヘッドセットが発表される可能性がある

中国の著名なハードウェアアナリストであるBrad Lynch氏の報道によると、中国のGoertek社はまもなくPSVR 2の量産を開始するという

・PSVR 2が量産体制に入れば、おそらくソニーにとって新デバイスからのリークを止めることは不可能であり、この新技術のソニーからの正式発表はさらに早くなると予想される

・現在のところ、ソニーは2022年のVRにフォーカスしたファーストパーティタイトルを明らかにしておらず、多くのプレイヤーが『グランツーリスモ7』がPSVR 2の素晴らしいローンチタイトルになると予想している

以下、全文を読む











Goertek Technology Japan株式会社

What is Goertek

 Goertek Inc(中国語表記:歌尔股份有限公司)は、2001年6月に中国・濰坊(ウェイファン)で設立され、2008年5月中国・深センにて株式上場いたしました。 これまで主に精密コンポーネント(アコースティック、センサー、オプトエレクトロニクス、3Dパッケージングモジュール)から スマートハードウェア(VR/AR 、ウェアラブル、ヒアラブル、AI、ロボットなど)まで幅広い分野で研究開発、 製造、マーケティングを実施。 上場以来高速かつ安定な成長を続けています。

 顧客価値の最大化を理念に、Goertekは企画から開発・設計・量産に至るまで一連のサービスをワンストップで提供いたします。上流の精密部品・モジュールから下流のスマートハードウェアまで、金型設計・射出成形用加工表面処理・高精度自動ラインの独立設計と製造を実現。既に家電分野における国際的に有名な企業と安定、親密、長期的かつ戦略的なパートナーの関係を構築しております。

 Goertekグループの研究開発ネットワークは世界各国に広がっており、中国(北京、深圳、上海、南京)、アメリカ、デンマーク、スウェーデン、日本、韓国などの地域に研究開発拠点を設立。音響、光学、エレクトロニクスを中心とし、中国国内外の研究開発拠点が連携し、お客様にそれぞれの地域のニーズに合った最高レベルの技術を提供しております。







PSVR2の量産を担当するのは中国のGoertek社になるとの噂
PSVR2専用タイトルももうすぐ発表か?





B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(236件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:31▼返信
神デバイス
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:32▼返信
中国様頼みますよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:32▼返信
ウイグル強制労働製かソニー最低だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:32▼返信
PS5買ってて良かった
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:32▼返信
PS5買ってて良かった
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:33▼返信
1のほうは使ってますか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:33▼返信
VRの起源は任天堂
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:33▼返信
北ア!
でもこれもどうせ最初買えないんやろなあ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:33▼返信
PS5が手に入らないんですが・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:33▼返信
PS5に加えてVR2の転売も始まるのかw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:33▼返信
FANZAはつかえるんだろうな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:34▼返信
PCで使えるとかならOculusから客奪えるけど…
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:34▼返信
PS5買わせて
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:34▼返信
>>7
ダンボールVR、両手で持たといけないのどうにかならんかったのかな?

あれ腕が痛い(汗)
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:34▼返信
 
 
どうせ 転売で買えないうちに 熱が冷めて 終了
 
 
 
 
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:34▼返信
>>9
あれだけ手に入りやすかったのに何してたの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:34▼返信
3年早いw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:34▼返信
>>7
ダンボールかつ後発という
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:34▼返信
起源豚w
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:34▼返信


ソフトは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:35▼返信
>>11
勿論使えるだろうw
PS5でも既にPSVRでFANZA VRは対応してるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:35▼返信
どうせ発売延期されるんだろ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:35▼返信
ソニーのために言うが今のうちに中止しとけ
また大こけしたいのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:35▼返信
中国が絡むとなんか不安になるな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:35▼返信
もうゴミになるからいらない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:36▼返信
コード有りならいりまてん
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:36▼返信
ありがとう習近平
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:36▼返信
ぷれすて(笑)縛りな時点で絶対に普及しないって
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:37▼返信
PS5はいつ買えますか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:37▼返信
>>23
任天堂と箱にはVRは期待してねえよ
PS5はPSVR2が出るのも込みで買ったけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:37▼返信
発売されても様子見かな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:37▼返信
>>31
助かる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:38▼返信
前機種が投げ売りされてたのにまだ懲りてないのかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:38▼返信
まじで無印の稼働率を知りたいんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:38▼返信
>>25
ダンボールVRの話はそこまでだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:39▼返信
※7スマンな、セガが任天堂より先なんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:39▼返信
8Kの解像度で開発途中じゃなかったのかPSVR2
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:39▼返信
VRはPSVRの初期型と新型とQuest2とVR動かせるPCも買った
PSVRやPSVR2の為にPS5も手に入れてる
Quest3やPSVR2が出ても其々買うし両方楽しむよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:39▼返信
※35 switch proで完全版が出る
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:40▼返信
もうVRは商売にならないです
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:40▼返信
約束された爆タヒ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:40▼返信
盗聴付きってことか、個人情報放流する分安く出来そうだな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:40▼返信
早くPS5と一つになりたい
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:40▼返信
配線コードなしじゃなければ終わり
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:41▼返信
俺が最初に楽しむからおまえらは静観しとけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:42▼返信
いい加減価格気にせず高性能なの出してくれ
日本みたいなお金持ちの国は他国の低価格に合わせられて満足できない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:43▼返信
>>44
Quest2とPCを無線で繋げたけどどうしても画質劣化するから有線のLINKに変えたよ
fpsと画質維持しようと思ったら有線1本は俺はありがたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:44▼返信
爆発したら顔が吹き飛ぶから絶対にバッテリーは積むなよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:44▼返信
新たな転売商材の誕生か
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:44▼返信
本体作れ定期
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:44▼返信
例の4K8Kのやつはまだ先だろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:44▼返信
オキュラスに覇権握られつつあるからどうなんやろ
PCでも使えたらええのにね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:44▼返信
そんなもんより本体生産流通に集中しろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:45▼返信
え?

本体高いのに追加料金要るの?
55.投稿日:2022年01月03日 23:45▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:46▼返信
神デバイスPSVR2

ゲームのキャラにムラムラし始めたら、すぐにファンザで気を静めて、ボス戦等で賢者の如く戦える。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:47▼返信
PCにも対応なら潮目変わりそうだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:47▼返信
>>44
電源考えるとコード無しは無理では?
ただPS4のみたいに接続が面倒ならたぶん買わないかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:48▼返信
>>52
俺もquest2持ってるが所詮スマホだからPSVRよりがっつりとしたゲームが少ないんだよね
ミニゲーム止まりで
SIEは結構ボリュームのあるVRゲーム作るからどっちも楽しむよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:48▼返信
>>55
FANZAで高画質版を買い続けてきた甲斐があったってもんよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:48▼返信
初代PSVRはわざわざ配線やり直さなきゃいけなかったり
繋げたままだとモニター側も画質落ちちゃう仕様だったりと煩わしいところが多かったからそこら辺改善してくれてると嬉しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:49▼返信
もう諦めなよソニーちゃん…w
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:49▼返信
>>52
PCで使えたらPS5持ちに回らなくなる
だからPS5用でいいんだよ
64.投稿日:2022年01月03日 23:50▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:51▼返信
PS5がマイニングマシン需要の他はなけなしの数で原神とか無料ゲーひか動いてないのに需要あんのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:51▼返信
UE5のマトリックスは凄かったけど、UE5が使われるようになったらポリゴン数とかあまり関係無くなるからゲームチェンジャーにはなりそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:52▼返信
WiiUのタブコン表示と同じ技術があればケーブルなんかいらん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:52▼返信
もうオワコンなんだから、お前ら買わないで良いぞ。
人柱は俺だけで十分。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:53▼返信
オキュラス持っているが、FANZAのVRは3週間で飽きた。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:54▼返信
コードとグラフィックが問題
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:54▼返信
>>69
シチュエーションが限られるんよな。

72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:55▼返信
>>64
俺はPCでもPS5でもVRをやるが
それに工口VRとかすぐ飽きるぞ
PSVRにはデドアラやサマレでPCではカスメ2をVRでしたけど
やっぱりポリゴンより実写がいいって
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:55▼返信
PS5が品薄なのに周辺機器のVRが今出るとは考えられないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:55▼返信
ps5が死んでるのにその周辺機器とかアホなの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:55▼返信
オキュラスより安く性能も良くしてPCにも対応させろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:56▼返信
>>70
酔いもプラスで
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:56▼返信
ぶっちゃけ、PS5はPS4の周辺機器でしょ
78.投稿日:2022年01月03日 23:56▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:56▼返信
MODも入れないしPCでも使えるなら手のひら返す
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:57▼返信
>>75
そんな安く性能が悪くなるのは要らないしPCにも対応させなくていい
PCにはquest2繋ぐしPS5にはPSVR2繋ぐだけだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:57▼返信
PSVRは3Dメガネのブルーレイが見れる。

オキュラスでは見れない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:58▼返信
レースゲームはVRと相性が悪い。
即酔ってゲームにならない
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:58▼返信
>>79
PCで使えたらPS5持ってる人が買えなくなるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:58▼返信
>>74
どう死んでるのか分からんwww
くっそ売れてるわ、SIEの売上も過去最高
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:59▼返信
その半導体を普通にPS5に使って…??
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:59▼返信
持ってる人ならわかると思うんだけど、コードってすごい硬いんよね。
VRやってるときは見えないから足で踏むし。コードありだとほんと厳しい。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 23:59▼返信
>>82
ドライブクラブVRやワイプアウトVRとか2回目には慣れてたぞ
いろんなゲームしてるうちに耐性付いてた
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:00▼返信
て、転売しなくちゃ(使命感)
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:00▼返信
※72
VRのエ。ロが飽きるって、なんで?現実そのものなのに?VRが飽きるんならリアルの女でも飽きるだろう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:01▼返信
ワイヤレスにしてくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:01▼返信
ソフトラインナップも出てないのにゴキブリ買う買うってなんでだろって思ったらAV需要か
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:01▼返信
>>1
VR癌年
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:02▼返信
>>86
持ってるけどスリッパ履いてるから気にならない
というか延長コードで伸ばしとけば踏むことないと思うが
俺全然踏まないから
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:02▼返信
VRのゲームはいろいろやったけど、やっぱ既存のゲームじゃなくてVRならでわのが面白かった。
ボクシングとか剣を振るやつとか、自分の手を使うやつな。

レースゲームなら据え置きのゲームが3Dになっただけだしつまらんだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:02▼返信
マジで?
ようやくPS5フル稼働の日が来るのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:02▼返信
経年劣化で完全崩壊するゴムの使用はやめてね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:03▼返信
※84
本体というよりソフトが死んでる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:03▼返信
>>89
ポリゴンの工口VRに飽きるってことね
所詮人形だから
でも実写のアダ,ルトVRは見るよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:03▼返信
>>65
もっとも遊ばれたゲームはフォートナイト
PC含めても最も良い環境はPS5
自分の世界だけで閉じこもってるのが、笑える。
PS5で原神みたいなクソゲーやるやつは少ないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:03▼返信
※93
それはあんま動き回らないやつやってるんだろ・・?座ってやるようなやつなら無問題だけどさ。
それでも頭ふったりして机にひっかかったりとかあるし。。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:04▼返信
>>99
原神なんて稼働時間トップ100にも入ってないわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:05▼返信
酔う原因も性能不足とトラッキング精度とアイトラッキングしてないことが原因なんだから
その辺しっかりすれば酔よいずらくなると思うんだけどね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:05▼返信
お、来たか
1は買ってないから今度こそ買うぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:05▼返信
>>100
questではスカイリムVRとFo4VRやってるよ
PSVRでもスカイリムVRを一番やってたが
普通に踏まない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:06▼返信
任天堂は中国需要とか言ってたらソニーが中国と仲良しでした
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:06▼返信
PSVRもってたら安く買えるようにしておくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:07▼返信
映画のレディープレイヤーワンで最後VR世界で、昔のテレビにアタリ社のすごい古いゲーム機も置いて二次元ゲームやってるシュールな絵面
超技術のVR世界でブラウン管モニターでアタリって
だいたいアタリやブラウン管テレビでのゲームなら一回VR出てやった方が楽しいだろう
すぐ飽きるとかコメ見てるとあの絵面思い出した
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:07▼返信

PCで使えるようにしててくれ…

トラッキング方式的に次はPCでできるようにしといてくれてもいいだろ
二つも三つもVR機器が並んでると邪魔すぎて笑える
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:07▼返信
ゴキブリキング級にソニーも能無しだなwwwVRは3D酔の最大の問題が解決出来ない限りオタク向けのニッチにすぎない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:07▼返信
※104
頭振ったりして避けるやつじゃ無いのね・・。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:08▼返信
メイドインチャイナw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:08▼返信
>>105
フル中国は任天堂だけどPS5って日本でも作ってるんですよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:09▼返信
120fpsならあんま酔わないと思うけど、対応してるんだろうか?
オキュラスクエスト2がバージョンアップで120fps対応してからあんま酔わなくなったな。

あ。ゲーム自体は30fpsとかでいいんだけど、頭を動かした時のトラッキングが120fpsである必要があるんだよな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:10▼返信
任天堂でも10年後ぐらいには出来るようになるかもしれないから、それまで待て
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:10▼返信
ついに来たか楽しみ楽しみ
今でもPSVR使ってるけどやっぱりコードが不便だからできれば改善してほしいな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:11▼返信
これ買うぐらいならオキュラスクエスト2でいいだろ
Facebookアカ必須も今は要らなくなったし
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:11▼返信
>>10
VRは数々の失敗の歴史があるから転売材料にするのはアホしかいない
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:11▼返信
>>113
初期型PSVRの時点で60fps以上で頭動かしたらフレーム補完で120fps対応になってたよ
だから俺の持ってるクエスト2のゲームよりもPSVRの方がなんか滑らかだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:11▼返信
オキュラスクエスト2持ってるけど、
今のVRがすごいって広まれば爆発的に普及する可能性あるからなぁ。PSVR1が酷かったせいでみんなガッカリしちゃったけど最近のはほんとすごいから。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:12▼返信
中国に乗っ取られたSONY
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:12▼返信
コードレスはいいけど爆発はするな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:12▼返信
唯一の日本企業だったのにどんどん落ちぶれていくなw

123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:13▼返信
>>113
初代から120対応で最低90が基準ってやってたのソニーだけだろ

他のとこはソフトを増やすために基準ゆるゆるにしてゴミを増やしてたけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:13▼返信
※118
滑らかかどうかじゃなくて、120fpsで追随するかが論点なんだよな。前もいったけど、ゲームは30fps。なんなら15fpsでもいいんだよ。ガックガックでもいいんだよ。むしろそういうカクカクの世界に入り込んだ感じがするから逆にいいんだよ。ただその。トラッキングそのものは120fpsである必要があるんだよ。それはフレーム補完とか遅延が起きるようなモンじゃダメなんだよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:13▼返信
そういやPS5のときも本体のカバーを取り外せることをチャイナからバラされてたな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:14▼返信
>>15
転売で手に入れたり人気だから買ったとか言うやつらが即飽きてソフトも買わずに死蔵したり手放した話をよく聞いた
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:14▼返信
任天堂はアストロボットVRみたいなのが得意そうなんだけどハードがな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:15▼返信
なんJ民に任天堂のバーチャルボーイがVR元祖とか言ってるアホがいて驚いた

なんJ民って頭の中小学生なのかw?

バーチャルボーイはVRじゃねえよアホそれくらい誰でも知ってる恥ずべき事だわ

129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:16▼返信
>>124
トラッキング遅延はSonyが一番こだわってるとこだぞ
だから有線しか無理ってなってるし 
最近も遅延を限りなく少なくする技術デモをやったばかり
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:17▼返信
PSVR自体は大画面でゲームするために最近も使ってる
最近のゲームは文字が小さくて読めないからな
VRゲー自体はあんまりやってないけどね・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:17▼返信
だからなんだよ PS5作れよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:17▼返信
3D酔はFPS問題じゃない
ゴキブリはシッタカやめろ恥ずかしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:18▼返信
>>127
任天堂はVRの研究をかなり前から実はやってた! とかほざきながら出してきたのが
あのマリオやゼルダなんだから
ハードどうこう以前にVRがどんなもんかもまだ理解できてないぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:18▼返信
>>124
120fpsになってるよ
左右に頭振ったら自然に景色が流れるから
遅れがあるかは全然分からん
PSVR2だとヘッドトラッキングの内蔵カメラの数も増えるみたいだし更に精度は上がるんじゃないかね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:20▼返信
大半の奴等がリソースを本体作成に回せって思ってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:22▼返信
転売屋潰しのために低スペ高額ソフトなしのゴミを大量に作ってくれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:22▼返信
あーそれで先日までセールしてたのか危うく買うところだった
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:23▼返信
給湯器さえ半導体不足のせいで修理できないこんな世の中じゃPS5
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:23▼返信
※119
わいはPSVRでVRすげぇ!ってなってReverb G2買ったわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:23▼返信
UE5が標準になってくれば大量に動かすポリゴン問題も解決していくだろうし、PS4時代から飛躍はあるんじゃないかね
特にUE5対応のVRゲームだと
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:24▼返信
ケーブルが極端に減ってるといいけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:25▼返信
1本みたいだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:27▼返信
※65
この馬鹿まだマイニングとかデマを信じてるのかよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:27▼返信
>>91
でもショタホモ専用だぞ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:28▼返信
※97
Switchの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:29▼返信
初代の二の舞
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:31▼返信
11月6日発売か
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:32▼返信
※120
テンセンドーとは違うんですよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:32▼返信
>>9
今日実家から戻ってきてヨドバシ寄ったが、3日の夕方でも駄々あまりだったぞ。

ヨドない県だったらすまん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:32▼返信
あんなプレイエリアの外です海苔でまくるPSで何しろと言うのか
でもまあ今のジムカスの流れならPCで普通に動きそうだし気にしておいてやるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:33▼返信
※144
スマブラ?それともスプラ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:35▼返信
結局本気でVRゲー作る会社がいるかね
VR専用の大作RPGか本格的な美少女ゲーが出るなら期待大だが
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:35▼返信
>>1
はぁぁ、、もう中国なんかつかうなよ、、
タイかインドかベトナムでええやんけ、、
値段が倍でもそっち買うわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:36▼返信
ついに来てしまうか
VR覇権とってまうやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:40▼返信
>>97
ヨーロッパで2021年に最もプレイされたスイッチゲームは課金率が泥、PCとの合算で18%しかないフォートナイトw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:41▼返信
PS5もないのに売れるわけ無いじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:42▼返信
>>143
豚は基地外だからデマしか取り柄がないんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:43▼返信
日本軽視だから関係無いよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:45▼返信
>>152
FANZAのVRコンテンツがキラーだからPSVRである必要がないんだよね
PCVRでも使えるQuest2の方が潰しが効く
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:46▼返信
まぁどうせ中国のテンバイヤーが抱え込んで売れた売れた言い出すから 
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:47▼返信
>>116
まだ必要だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:49▼返信
転売買い占め
一般人、買えないから興味を無くす
メーカー、ソフト売れないから作らない
中古市場に二束三文で溢れかえる
って言う初代PSVRの惨状やぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:53▼返信
VRは性能上がってふつーに使えるようになってるんで、そろそろ爆発的に売れそうだけど。例えばデジカメとかも性能が低かったときは誰も見向きもしなかったけど、今はデジカメのほうがメジャーだからな。昔のデジカメって汚い画質で、しかもフロッピーに保存してたんだからそりゃ売れないんだけど。いまのVRはPCのディスプレイの代わりに使えるレベルにまでなってるからな。キーボード打ったりするとこがネックになるけど。(キーボード見えないから)
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:53▼返信
>>159
VR元年前に夢見たVRはその程度のものではなかったはずなのになぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:57▼返信
グランツーリスモ7は3画面対応ではなくVRだろうなとは思ってたがPCのレースゲームでVRあんま定着してないような
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 00:58▼返信
コレ本当か?公式から情報出なさ過ぎて、計画倒れかと思ってたわ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:02▼返信
>>7
ファミコンの3Dグラスとかも出していたらしいので確かに任天堂が起源だな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:02▼返信
こればっかりは普通のvr買っとけ… 前回のでわかったろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:03▼返信
>>149
平気で嘘を書くなよ。それならそのヨドバシを詳しく書いてみろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:04▼返信
>>11
F&Cなら3DSで無料と話題になったな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:05▼返信
こっちよりOculusQuestもといMetaQuest3がほしい
NVIDIAのDLSSは特にVRで猛威を振るう技術になると思う
DLSS2.3に期待
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:10▼返信
ps縛りあるならゴミとかす
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:23▼返信
ゴキブリは基地外で思い込みが激しいからデマしか取り柄がないんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:27▼返信
>>89
基本、受け身だからだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:33▼返信
>>173
鏡を見ながら言うなよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:37▼返信
>>92
識者:
「片目4K+片目4K=両目8K!
 ( ・`д・´)キリッ

   ウォーズマン理論?…(´<_` )
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:37▼返信
PS5向けか
PS5が手に入らんわけだが
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:38▼返信
PSVRを2台買ってしまったよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:39▼返信
頭の悪い外人が欲してるだけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:39▼返信
>>52
1000万台超えたよね、去年の売上はxbox超えたwww
オワコンBOX早く退場してくれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:41▼返信
>>40
xboxより売れてる。
むしろやっと軌道に乗ってきた
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:42▼返信
>>176
これがPSVR2!?ソニー、片目4K・両目8KのマイクロOLED+低遅延技術を使った独自VRHMDを公開!
2021/12/07 19:00(はちま起稿)
183.投稿日:2022年01月04日 01:44▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:47▼返信
酔いの問題があるから、一般大衆に普及するのは難しいだろう
あんなサイズのもんかぶるようでは、まだまだまだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:49▼返信
中国とかやめろよ・・・またパッドのゴムがぼろぼろ崩れるだろ・・・つーかあれリコールもんなのに放置してんのがまずやばいわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:55▼返信
>>176
VRは輝度が低く低コンストラストだから、解像度上がっても薄暗いし色も薄いのよ、PSVRは両目で2KだけどSDより低画質に見える
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 01:58▼返信
ベトナムとかインドに作らせろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 02:07▼返信
>>169
福岡のヨド在庫あったぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 02:09▼返信
うけるww
お前ら、もちろん中国産は買わないよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 02:11▼返信
※185
お前、文句言ってるけど、販売したら買う気なのかw
買わないならグチグチ言うなようざいから
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 02:24▼返信
ゲーム体験したいならVRじゃないとな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 02:38▼返信
PSVRがゴミすぎたからな
8Kとか動画再生は単体とかないといらないな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 03:31▼返信
弁当箱なしのワイヤレスなら
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 03:39▼返信
酔い対策次第だな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 03:42▼返信
オキュラスクエスト2はやっぱグラがしょぼいからなぁ
PS5の性能を活かしてどれだけハイエンドに近づけるかやね
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 03:46▼返信
そういやPSVRってあったなあ
これもろくにモノが無いうちに徐々に存在を忘れ去られていったよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 04:25▼返信
うーん眉唾だなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 04:31▼返信
どんな感じになるんやろねぇ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 05:15▼返信
実際に買ったからこそ文句言うが
・ギアかぶるとそこそこ重い(思いの外、軽かったという人もいるらしいが)
・30分くらいで頭痛がする
・コードが煩わしい
・常設できる環境でないので、準備や片づけがめんどくさくて
 今までに4~5回しかプレイしてない
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 05:42▼返信
ま〜たこれで一儲け〜笑
ありがとうアホソニ〜笑
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 06:02▼返信
そもそも対応ソフトが少なすぎる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 06:04▼返信
思った以上に配線とか本体がでかくて邪魔なんだよな
準備や片付けが面倒っていうのは本当にその通り
やっぱりメガネかけるくらいの手軽さにならないと普及は難しいだろうね
203.投稿日:2022年01月04日 06:13▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 06:19▼返信
既に他のVR機器が多くある中で何を推していくかが問われる。初見の物珍しさはもうないのだから出せば新し物好きが食いつくというようなことはない。Oculus Quest 2のように安価で単体動作するものがある現状、デバイス+ゲーム機本体の構成としたら、それを納得させるだけの体験を提供するのは相当難しいと思う。繰り返すがVRがどういうものかはもうみんな知っちゃってるんだから単に今までより画面綺麗です、精度いいですだけでは厳しいだろう。なんなら今までと性能は変わらないが超小型軽量で安いなんてほうが受ける可能性もある
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 06:31▼返信
ゴキちゃんが大好きなチャイナ製。
原神のおんにゃのこでもプリントしたら売れるんじゃね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 06:33▼返信
原神がVR化したら売れるかもな。
それ以外にゴキちゃんに売れる展開はは全く思いつかないわ・・・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 06:33▼返信
DMMと提携しないとな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 06:34▼返信
ソニーはDMMに金出して8Kの映像アダ●トサイト作って貰わないと。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 06:43▼返信
PSVR2が買えても本体が売ってないじゃんw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 07:04▼返信
本体は?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 07:17▼返信
また転売が始まると思うと面白いな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 08:17▼返信
>>119
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 08:23▼返信
どうせ高いんだろ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 08:45▼返信
誰が買うの?転売屋?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 09:00▼返信
なんで本体の本格量産前にVRシステムが販売されるんだ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 09:16▼返信
数はどうせ出ないし日本には入ってこないよ、
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 09:51▼返信
携帯機と同様2世代続けて失敗で撤退するやろな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 10:38▼返信
psVRは後頭部と額のところズタボロになるのなんとかならんか
交換できるようにするとか
ただのプラスチックにするとか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 10:47▼返信
転売屋待機中。vr2は49800円くらいだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 11:53▼返信
>>140
やっぱPS5が覇権だな
任天堂はいつになったら一位になれることやら
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 11:54▼返信
>>155
流石に事実を言われると
信者も頭が痛いな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 11:56▼返信
>>84
アンソの空想の世界では
そういう設定なんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:24▼返信
液晶以外のVRが欲しいがSONYは簡単に手に入らないんだろうなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:32▼返信
>>7
みんな待って!ぶーちゃんは伝説のクソハード
バーチャルボーイ(笑)の事を言ってるのかもしれないwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 12:46▼返信
PS5を量産しろよ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 14:04▼返信
日本じゃ厳しいというか売れないだろうなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 17:38▼返信
流行らす気無いのによく作るよね
VRの開発してますって事実が大切なのかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 18:50▼返信
ワイヤレスにならないと買う気起きんなぁ
それよりもPS5Proまだー?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:16▼返信
今年、ソードアートオンラインのサービス開始の年なんだよね
さすがにあそこまでは出来ないか・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 19:21▼返信
バックドア付きかこりゃいい
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 21:17▼返信
外部カメラ必要じゃなくなければ有線でもまだマシ
steamのVR買ったけど、角にカメラおかなきゃいけなくてあれがうざかった
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 00:08▼返信
>>92
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 06:34▼返信
いつもHagetirakasi! JAPANをご利用いただきありがとうございます
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 12:47▼返信
いい加減中国から撤退しろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月05日 14:31▼返信
転売ヤー見てるか?ソニーが買い占める準備しろって言ってんぞ!
236.ネロ投稿日:2022年01月20日 11:01▼返信
そんなのならウチにもっと凄いのあるよ✨

直近のコメント数ランキング

traq