• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Platinum’s CEO says he wouldn’t dismiss acquisition offers ‘as long as our freedom is respected’

1644909783930


記事によると



・海外ゲームメディアVideo Games Chronicle(VGC)がプラチナゲームズの新社長に就任した稲葉敦志氏にインタビュー

VGCはマイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収を筆頭に、最近のゲーム業界の再編について、プラチナゲームズにオファーがあるかどうか質問した

・これに対して稲葉氏は「私たちにとって最も重要なことは、作りたいゲームを自由に作ることです。最近の買収の話を聞いていると、マイクロソフトがアクティビジョンから自由を奪うようなマイクロマネジメントを始めるとは思えません...そういう関係にはならないのでしょう」と話した

「そして、アクティビジョンが得意とすることを続けていくことができるようになると思います。それがどのような形であれ、最終的には我々にとって最も重要なことなのです。ですから、私たちの自由が尊重される限り、何も断りません」として、自由が尊重される限り他の会社による買収の申し出を受け入れるだろうと語った

また稲葉氏は、日本では他の国ほどM&A(企業の合併と買収)が行われていないのは「不思議」だとも言った

「そうですね、日本ではあまり(買収を)見かけませんし、個人的には変だと思います」「大企業の中には、お金をたくさん持っている会社もありますから、『もう何社か買い占めろよ!』と思うことがあります。日本企業がずっと受け身でいるのは、確かに違和感がありますね」と語った

以下、全文を読む

この記事への反応



まあ、その自由度が今の会社をダメにしてるんですけどね。

これは実質的に、プラチナゲームズがマイクロソフトに買収を依頼したようなもの

任天堂が一番合っているのでは...と思う。

PGは最近クソだから誰が買おうが知ったこっちゃない。

これは、すでに買収交渉に深入りしているCEOが、マスコミの報道に乗っかって先手を打っているようにしか思えない。

マイクロソフトがプラチナを買えばいいのに。そうすればスケイルバウンド作れるし

テンセントに買収されてほしい

非常に才能のあるスタジオであることは間違いないが、もっと資金が必要なのも明らか。プラチナの有名タイトルはすべて自社で所有していないIPから生まれたものだし、買収は今まさに必要なことかもしれない

稲葉さんがここで言う「自由」とは何か、興味が湧いた





関連記事
アナリスト「Xboxが日本の大手スタジオを買収できる可能性は非常に低い。各社がとある事に手を出してるから」

アナリスト「バンジーを36億ドルで買ったソニーは不合理。MSに先を越されないためにヤケクソになってる」

開発中止になった『スケイルバウンド』についてプラチナゲームズ稲葉氏「MSとちゃんと話し合いをしたい」神谷氏「一緒にやろうぜフィル!」

インディーズ開発者たち、MSのアクティビジョン買収に懸念「ゲームパスに対応してない小規模作品は誰も見てくれなくなる」







もしかして水面下で買収の話が動いてるのか…?



B09RQYMJCD
アニプレックス(2022-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B09S75VLBR
コーエーテクモゲームス(2022-05-19T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(876件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:21▼返信
「お前らはいらん」というだけでしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:21▼返信
ソニープラチナ買収してくれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:23▼返信
プラチナはもうテンセントに買われちゃいなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:24▼返信
売る気満々で草
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:24▼返信
このひとうるさいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:25▼返信
プラチナは要らないなぁ
フロムは欲しいけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:25▼返信
テンセントが自由に作っていいって言ってたら買収されてたのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:25▼返信
日本企業いらねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:25▼返信
>>2
やめてください
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:26▼返信
どこを見てそんな事言ってんだこいつ
あちこちで合併も買収もされてるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:26▼返信
日本の大手ゲーム会社は軒並み合併し終わってるし
小さいところはどんどん潰れてる
少ないじゃなくてそもそも会社がないのでは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:26▼返信
テンセントの資本入ってたよなここ。
まあ議決権行使出来るほどじゃなかったと思うけど。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:27▼返信
フィルスペンサー「スケイルバウンドを何年もかけて作るような会社はノーサンキュー」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:27▼返信
「カネだけ出して、口を挟むな。自由に作らせろ」
こういうことかな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:27▼返信
スイッチでしかつくりませーん


いらんわww
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:27▼返信
買収合戦で業界に良い事はないと海外メディアも言ってるけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:27▼返信
そこそこ買収、合併は行われてるとは思うけどな
中小以下があまりにも買う価値が無いだけだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:28▼返信
本当に自由に作れるなら昔みたいに開発者がアイディア出しまくったと感じるような想像力豊かなゲーム一杯出てるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:28▼返信
自由に作らせたらベヨネッタごときに4年以上かけられるからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:28▼返信
MSにプラチナを買うメリットがない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:28▼返信
ゴミみたいなメーカーはいらんってことやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:28▼返信
>>3
テンセントとかやめてくれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:29▼返信
ABってテンセントの子会社または影響を受けてるメーカーとか言われてたけどよく買収出来たな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:29▼返信
金持ちyoutuberのBKBもどきが買います
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:29▼返信
スクエニもセガもバンダイも
ガストやらなんやらもいくらでもあるよな・・・?

プラチナはいらんだけでしょう。。。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:29▼返信
役員がうるせえから買いたくないんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:29▼返信
こいつらのゲーム買収されても一生やることなさそうだからどうでもいいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:30▼返信
自由とは変革だからな
日本の企業、というか国民性が基本的には保守的だから
自社の色が急激に変わる事を恐れる
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:30▼返信
>>16
そらそうだけど、先見据えて買収自体は続くだろうなあ
別にMSやソニーみたいなファーストに限らないしな 時限やコンソール独占というものもあるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:30▼返信
自由というのは無理だろうね
買収するからにはスケジュール管理は徹底するのが普通だよ
上場企業なら、この時期に発売するように定めて守ってくれないとIR的な戦略が破綻するから
それに至るまでの進捗確認とか報告要求を細かくするのが普通
そういうのじゃなくてどんぶり勘定的に自由に納得いくまでやらせろーってのがこの人の自由なら
そんな企業を買収するところはないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:30▼返信
「任天堂が一番合っている」←?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:30▼返信
買収や子会社で良かったのは奇跡的にハマったモノリスと異業種で我関せずのフロムくらいだろ
後はアトラスくらいか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:30▼返信
日本が買収されないのは需要がないから
日本が買収しないのは金がないから
日本のゲームは遅れてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:30▼返信
ミホヨ売るよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:31▼返信
MS買ってやれよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:31▼返信
スクウェアとエニックスがひっついてもあんまり成功してないからでは
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:31▼返信
ゴキブリキングはマジでキチガイ精神病 毎日ソフトバンクiPhoneで嫌がらせの自演煽り常習犯キング

ゴキブリキングはPS5の1万円値引きなんて異常な妄想止めて働いてPS5買えよド底辺ガイジ

ゴキブリキングのPS5持ってる妄想が酷い

ゴキブリキングはPS5持ってるならプレイ動画をソフトバンクiPhoneで上げれば証明出来るのに絶対に上げられない無職キングはクレカの審査も通らないニート引き篭もり無職ガイジ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:31▼返信
そもそも買収するからには自由なんてかなり制限されるやろ
その為に高い金払って買収するんだし
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:31▼返信
でも名越買収したアルからー
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:31▼返信
任天堂でなけりゃギリギリ許せるかな
任天堂は100%任天堂ハード独占にするからダメ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:32▼返信
仕事がないんだなって
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:32▼返信
やっぱプラチナ金無いのか

一昔前ならこんな事言わないだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:32▼返信
30年前の作品である『機動警察パトレイバー』の中でも、
「日本では買収が悪い事のように思われてるよな」
というセリフがある。
日本は30年前から何も変わってないって事だな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:32▼返信
プラチナは欲しいけどプラチナの偉い人たちは欲しくないって企業は多そう
このインタビューや神谷のツイ見る限りまともには見えない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:32▼返信
プラチナはマイクロソフトか任天堂やろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:33▼返信
金は出すけど口は出さないみたいな甘い話があるわけないんだよな
経営権握られたらもうまな板の上の鯉だ
拒絶する権利なんかなにもない
版権全部取られて追い出されるだけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:33▼返信
まあこれは自由とはかけ離れている世襲制の社会に対する皮肉だよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:33▼返信
>>45
テンセントの尻舐めてたじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:33▼返信
もともと任天堂ど提携してるし任天堂でええんちゃう?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:33▼返信
中国メーカーが一番欲しがられない現実
だから中国メーカー5万社もお父さんしたのさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:33▼返信
つまり売,春は悪いことではない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:34▼返信
銭で雇われている以上本当の自由なんてアルわけないだろwwwコイツはどんだけ世間知らずで幼稚なんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:34▼返信
>>45
任天堂もいらんだろ
何に使うんだよ 独自に作らせたらワンダフル101だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:34▼返信
こいつってしょーもないゲームしかつくらん割に口だけは達者な奴ってイメージだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:35▼返信
自由も何もこいつらまともな所に管理されなきゃ普通のゲーム出せてないじゃん
なんとか堂やなんとかソフトと組んでもクソゲーしかできてないし
後者なんて完成すらしなかったのに何を言ってんだと
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:35▼返信
任天堂、SONYよどうして俺たちを買ってくれないよ
と言いたいんやな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:35▼返信
自由がいいから独立したんだろ?w
そのままツイッター芸人か抱えてしょうもないゲームつくっとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:35▼返信
海外の弱小メーカーの乱立からの吸収合併に比べりゃ、そら少ないけど
日本メーカーも結構買収合併は起こってるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:35▼返信



自由にやらせたらお前ら全然ゲーム仕上げねぇじゃんw


60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:35▼返信
近年ダクソ、SEKIRO、エルデンとヒット飛ばしまくってるフロムならMSも欲しいだろうけど、プラチナはいらんやろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:36▼返信
でも日本企業を買収したがるのって中韓だけじゃん
そしてハゲ
お前みたいな過去の栄光だけの奴はいらんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:36▼返信
MSが買えば良いのにってMSからお断りだよw
なんで、切った側が切られた側を買うと思うんだw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:36▼返信
どうなんやろうな。バビロンズフォールは2年以上遅れてるし開発会社として有能なのかどうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:37▼返信
任天堂は買収はしないみたいなことこの前言ってたしどこからか話があるのかもな
こんな宣言とかいらないから勝手にどうぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:37▼返信
現在もバカ売れするようなipを持ってて
それを開発出来るのはこの人だけ!ってな条件ならそら自由にやらせてくれるが

単なる中堅アクションゲーメーカーに自由にさせても
売れるもん作れないなら意味ないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:37▼返信
豚きっもw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:37▼返信
多分今MSと交渉していて
ソニーとバンジーみたいな関係で買収しろって言ってるんだと想像
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:38▼返信
大塚家具をご存知ない!?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:38▼返信
※58
割と有名どこだとアトラスもガストも買収されたしな。
なんなら、スクウェアとエニックスだって合併してるわけだし。
なんというか、相変わらずそれっぽいこと言ってる口だけ感が強い。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:38▼返信
>>32
モノリスは大作RPG作るわりに売れないから赤字だと思うよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:38▼返信
なんか金に困ってるんだなぁって感想しかでてこない
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:39▼返信
そもそも売れる人気なipを持ってる(維持してきた)ってのならまだしも
プラチナってぶっちゃけ自社がプレゼンして出したようなipで売れたのってないやろ

ニーアはそれこそヨコオタロウのお陰だし、ベヨはpsやxboxやsegaから「いらんわ」と捨てられたのを
任天堂が拾ってくれたもんだしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:39▼返信
ゴキはなんと言おうがベヨおばさんは任天堂の物なんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:39▼返信



買収はされないけど有能な奴はちゃんと引き抜かれてるじゃんwソースは三上とゴーストワイヤー東京


75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:39▼返信
ソニーのことを馬鹿にしてるけどゴキちゃん怒らなくていいの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:40▼返信
自由にできないからじゃないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:40▼返信
ソニーが買収するとしたらアクアプラスだな

メイドロボとか親和性良いし
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:40▼返信
プラチナゲームズって日本のゲームデベロッパー代表、みたいな印象あるけど、評価されたのってベヨネッタ1とニーアオートマタだけで他は全然だよね
インタビューで大物っぽく受け答えするのには実績が全然足りてないと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:40▼返信
言うほど日本のゲーム関連企業にはもう金も余裕も無い
あってもゲームより他の分野に投資してそっちが稼ぎ頭になってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:40▼返信
任天堂が買収w
ニーア次回作がSwitch独占になんの?
悪夢だろwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:41▼返信
日本は大分前に合併吸収行われたよね
結構な大手ゲーム会社すら名前変わって長かったりするし
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:41▼返信
プラチナググったらもうとっくにテンセントのワンコちゃんやんけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:41▼返信
※77
来栖川エレクトロニクス=ソニーエレクトロニクス
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:41▼返信
買収するけど一切自由にしていいよ、なんていう企業は創作物の中にしかないわ
この人、自分に都合の良い夢みたいな事ばかり言ってんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:41▼返信
>>64
しないっていうかできないだけだろ
任天堂びいきはインディーが多いけど そんなとこ買わなくてもゲーム出るし
求めてるような水準の会社は傘下に入りたくないし 自社強化しか道ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:41▼返信
>>1
inXile Entertainmentの買収は成功に見えるけどね
だってMS買わなければ無くなってた思うし🤔
オールドタイプのRPG作ってる所だよ
ソニーなら絶対に買わないと思う新しくないって
87.投稿日:2022年02月15日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:42▼返信
そもそもほとんどの場合、買収される会社は失敗してるからな
ものすごい優秀なクリエイターがいたとしてついてくるとは限らないし
人気IPとか魅力的な資産があれば合併や買収は進むだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:42▼返信
下請けのプラチナはまっ先に買収されてもおかしくないけど
あまりメリットがないのかなぁと思われる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:42▼返信
ゲームだけじゃないけど日本はもう技術的にも市場的にも美味しくないのよ
あらゆる分野で後進国として無視されるようになった
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:42▼返信



ハイエンド機向けの開発経験が無いポンコツは要らん


92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:42▼返信
テンセントって事は任天堂と姉妹グループになるって事か元からニンテンドーとも仲良いしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:43▼返信
>>80
ニーアのIPを持ってるのはスクエニ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:43▼返信
今はゲーム業界のゲーム部門は黒字絶好調だからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:43▼返信
好き勝手作りたいから金くれよって話?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:43▼返信
重厚長大なゲームばかり持て囃されてグラの進化に伴い開発費が爆発的に膨れ上がっているので
買収されるのを望まれていてもおかしくない
ただし、任天堂のように好きなゲームを作れない所もあるから覚悟しておけよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:43▼返信
>>80
ニーアはスクエニのIPだからプラチナ買ったところで手に入らないぞ
キャラデザはサイゲ ヨコオはフリーだから引っ張れるかもしれないけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:43▼返信
自信過剰な口だけおじさんがMSに買収されちゃうよチラチラとソニー任天堂に必死にアピールしているが、一般ゲームユーザーからしたらプラチナの買収に興味もないし、そもそもこの会社のゲームにも興味ないという図?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:44▼返信
日本も欧米もたまにはミホヨの事も思い出してあげてください・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:44▼返信
そらだって売れるタイトルねーもん日本なんて
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:44▼返信
FF15とかだらだら10年かけてバグだらけだったことあるから
だらだら何十年もかけて作らせろって言ってるようなもん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:45▼返信
日本は今年もエルデンで世界中の話題を総ざらいだからしゃーない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:45▼返信
任天堂の許しがないとベヨ豚の情報一つも出せない会社が自由云々を語るのもおかしな話だなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:45▼返信
今なら神谷付きでお得!
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:45▼返信
※100
せやなーエルデンは日本のゲームだから売れないんやろなあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:46▼返信
そういう態度だと買い叩かれるだけやぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:46▼返信
そういやプラチナゲームズだっけ?
グラブルRPGの開発で揉めてサヨナラしたメーカー
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:46▼返信
そこらじゅうで合併してる気がするが
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:47▼返信
日本でもかなりあるやろ
テクモはコーエーとくっついたしスクエニなんて2社に加えてタイトーまでいる
バンプレもバンプレストとナムコやし
アトラスはセガ
フロムは角川
挙げたらキリないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:47▼返信
言ってる事が更年期障害のおじさんみたくなってきた
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:47▼返信
任天堂、言われてるぞw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:47▼返信
ソニーは自分所のファーストゲームに関わったゲーム会社以外の大手ゲーム会社は買収しない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:47▼返信
アクションゲーム作る技術やノウハウはあっても
それを売れるゲームとして方向付け出来る人材がプラチナ内部には居ない
これって下請けからは抜けられない典型だよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:47▼返信
あれだけ言ってた「日本は謝罪と賠償を~」「反日だ~」ってシナチよンが最近言わなくなったろ?
つまりマジで日本やべえんだわ
利用価値すら無くなってしまってる
10年後どころか5年後どうなってるか分からんぞまじで
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:47▼返信
※112
ソニーならフロムかアクアプラスだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:47▼返信
日本で買収が少ないのは海外のゲーム開発企業に比べて
日本のゲーム開発企業は開発力が弱いからだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:48▼返信
名越氏が中国企業にいってたし、企業ではなくクリエイターを抜いているのでは?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:48▼返信
テンセント資本になってるからプラチナゲームズは新作ゲーム作れないんだろうね

クソバカ神谷に合掌
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:48▼返信
マジレスすると任天堂かマイクロソフトだろ

テンセントは提携してるだけだし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:48▼返信
韓国は今は大統領選挙やってて忙しいんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:48▼返信
フィルすら一言も話題に挙げない自称好景気の中華メーカーは?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:49▼返信
ウドンテンニとか天につば吐くから潰れて、どうぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:49▼返信
軸が無いよねこの会社 代表作以前に 
ファンタジーなのかミリタリーなのかポップなのかシリアスなのか
ジャンルその物が無
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:49▼返信
やっぱ任天堂やなって…
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:49▼返信
IPなんも持ってないし買う意味があるかどうか…
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:49▼返信
スマブラに出た会社は任天堂の因子産み付けられてるから子会社たる要素はある
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:49▼返信
>>14
今の仮面ライダーとかウルトラマン見てると視聴者側もバンダイにそう言いたくなる
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:49▼返信
日本だって買収や経営統合を繰り返して今の面子になったのでは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:50▼返信
ゲーム会社は大抵合併した定期
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:50▼返信
いらないんじゃないか
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:50▼返信
だからエルデン1本出してきて和ゲー売れてるとか脳みそあんのか?お前って話
バカってそこしか見えないんだろうね
エルデン凄い=日本凄い=世界に負けてない
みたいなバカの典型的例
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:51▼返信
須田と名越は選択間違えて地獄の一丁目に行ってて草
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:51▼返信
買収されてないけど自由がない企業だらけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:52▼返信
モンハンやバイオやFFetcも売れてるけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:52▼返信
>>132
こうやって中華に買収されると発狂するネトウヨ崩れみたいなの多いから
日本だと買収=悪みたいに思われているんだろうね
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:52▼返信
MSはIPを持ってない会社には興味ないから
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:52▼返信
ウチを買収してクレクレとか面白いなw
まぁぶっちゃけ最近はもうプラチナも冴えないし、ウドンテンニに買収されて前前前世代ハードに縛り付けられたとしても残念がる人は少なそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:52▼返信
「買収されてもいいけど自由にさせろ」かあ、、、
はぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:53▼返信
技術とノウハウがあっても自由にやらせたら売れるモノ作れないんじゃ
意味ねーだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:53▼返信
買いきり皆無のガチャゲーオンリー中国とか糞でしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:53▼返信
>>113
フロム宮崎みたいな人材が現れれば化けるかもしれないんだけどなあ
ヨコオタロウがそうなるかと思ったけど、あれ以降組んで1本も出してないっていう プラチナもスクエニも何してんだろう また500万本稼げるかもしれないのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:53▼返信
自由の結果がいつまでも発売されない最新作か
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:54▼返信
※129
ゲーム会社に限らず、日本の大企業は実はたいがい買収で大きくなってる
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:54▼返信
日本のゲームメーカー結構合併吸収してないか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:54▼返信
バビロンズフォールの開発は自由が無かったのかね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:54▼返信
ここの言ってる自由って作る内容もそうだけど無限に納期伸ばしてほしいみたいな意味合いも
含まれてそうでそりゃ無理だろって思ってしまうわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:55▼返信
プラチナは人気はあるけど、何故かそれが売上に繋がらない不思議な会社

148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:55▼返信
>>43
そんな単純な話じゃないよ
Oracleがサンを買収しようとしたときにMySQLを支持しているエンジニアの大半が反対して署名活動までして欧州委もデータベース事業の公正な競争に反するといって当初承認を拒絶してたろ
ディズニーによるマーベルやルーカスフィルムの買収だって旧来からのファンはいまだに文句いってるじゃん
買収は経済活動上の必要悪として認められているけど多くの敵対的買収はマネーゲームに興じている連中以外にはネガティブにとらえられるほうが一般的なのは海外も同じ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:55▼返信
プラチナゲームズ「助けてー、自社資本じゃゲームが作れないの」

テンセント「キンペーがゲーム規制したので無理」
ソニー「ベヨネッタ1劣化の恨みは忘れない」
MS「スケイルバウンドの納期守れなかったでしょ」
任天堂「ウドンテンニとか言ってないでベヨ3はよ作れ」
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:55▼返信
任天堂向けにゲーム作ってるような会社

IP的にも技術的にも何の旨味も無いやろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:56▼返信
お前らが大好きなソニーもM&A繰り返して今みたいな大企業になったのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:56▼返信
MSが欲しいのは開発力じゃなくてIPブランド
ニーアのブランドはスクエニが所持してるんだからプラチナ買っても仕方がない
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:57▼返信
最近はどっちかって言うと独立に動いてる気がするしソッチのほうが健全な気がする
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:57▼返信
買収されても構いませんよ〜^^

チラッ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:57▼返信
自由にやってる光栄やフロム、スクエニ、カプコンと今のモノリス見てどう思う?w
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:57▼返信
典型的な日本の中小企業だよな
技術はあっても売る為のアイデアや、売れる方向性を理解出来てるトップが居ない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:57▼返信
ゲームに限らず日本は意味わからん中小企業多すぎ
大企業に買収された方が資金面でも有利
管理コストも一元化できる
158.投稿日:2022年02月15日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:58▼返信
買収=悪だよ
バブル期に日本が海外で買い漁ってたの批判されてたの知らないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:59▼返信
誰も買わねえから皮算用やめろ勘違いブス
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:59▼返信
買収は悪、買収されることは企業の死であり敗北
こういう古い価値観がまだあるからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:59▼返信
IP的にはなにも所持してないメーカーだから
買うとしたら技術目的だろうけどぶっちゃけ技術的にも雑魚だよな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:59▼返信
モノリスは完全に被害者だよな
任天堂の元に自由は無い
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:59▼返信
MSは開発会社は絶対買収しないだろ
買収する可能性があるとしたらSIEだが
仮にSIEが買収したら神谷は速攻でプラチナやめるだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:00▼返信
>>153
そら自社IPあるなら良いけど、下請けなんだよなあ しかも作りが安定しないっていう
国内で言ったら買われたアトラスやガストより下だぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:00▼返信
M&Aは海外のものっていうけど、実は海外から見たら日本的なものなんだよな
向こうは起業したてがトップまで上り詰める風土があるから言うほどメジャーじゃない
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:00▼返信
>>151
そうだよ
ソニーはアメリカのレコード会社や映画会社を買いまくったせいで
アメリカ人の魂を金で買ったと80年代にむちゃくちゃバッシングくらったこともある
買収を悪いことのように思うのは日本人だけとかいうのは日本以外のことなにもしらないアホの子だけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:00▼返信
例えればプラチナって、宮崎駿が居ないジブリみたいなもんだろ(あくまでも例えとして分かり易く
手足となる有能な職人はいるが肝心の頭脳が無いんだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:00▼返信
なんで原神のスコアが120億円かけてもメディアやユーザーからスカンされるぐらい低いのかよく考えろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:00▼返信
スクエニに買収して貰え
そして自由には作るな
ニアみたいにスクエニがデザインしてアクション部分をプラチナが作れば足りないところを補い合える
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:00▼返信
日本でゲーム会社の買収や合併がないというがろくな会社残ってねーだろ
クソが集まってもクソにしかならない
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:01▼返信
>>169
日本人の嫉妬ですよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:01▼返信
>>168
神谷がおるやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:01▼返信
じゃあソニー傘下になるしかないな。ソニーは稲葉やキチガイハゲなんかを抱えたくないだろうけどw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:01▼返信
テンセントに半分買われてるようなもんだしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:02▼返信
異常に開発が遅いのに微妙なもん出してくるイメージついてるしな、、
特にMSは何年もかけてゴミを造られた恨みは忘れないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:02▼返信
>>167
ソニーだけじゃなく他の日系企業も金に物を言わせて買収しまくってたの知らんだろうな
今の中国並みに憎まれていた
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:02▼返信
プラチナ内心『任天堂さんいつでも待ってますよチラッ』
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:02▼返信
ニーアとバビロンフォール持ってるスクエニに買われるのが一番ましやろな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:02▼返信
そりゃさあスケイルバウンド復活させたくてジタバタo(><;)(;><)o
してるプラチナだし忖度発言するわなぁ
透けて見えるわマジで
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:03▼返信
>>165
独立したクリエーターが新しいIP作ってヒットしたら大手に吸収合併される
そしてまた誰かが独立して、、、
って言う感じが良いかな

プラチナはIP作れてないのに声がでかいわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:03▼返信
あんな不義理されてMSが買収するのか
あるとしたら任天堂かスクエニだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:03▼返信
任天堂にも買ってもらえなかったプラチナとしては
マイクロソフトにヘコヘコするよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:04▼返信
>>172
99.3%外国人だけの評価ですね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:04▼返信
>>178
ないやろ
そもそも任天堂の締め付けが強くて独立したがってるんだろここ
全メーカー中、間違いなくダントツで自由がないメーカーだろ任天堂って
モノリスになっちまうぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:04▼返信
買収して自由にさせてるのSONYしか居ないのが現実じゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:04▼返信
少なくとも大手は神谷が問題発言するから絶対要らないって思ってると思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:04▼返信
ハゲはMSにしかラブコール上げてないから他の会社が買収したら付いてく奴等を引き連れて(そんな奴等がいるかは知らん)プラチナ辞めそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:05▼返信
水面下で何もないから言えるんだろw
190.投稿日:2022年02月15日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:05▼返信
MSの買収が自由を奪うとは思えないって
スターフィールドをPS5にも出す自由バリバリ奪ってますやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:05▼返信
>>186
はいポリコレ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:05▼返信
>>187
俺もそう思う
少なくとも日本企業は地雷ってわかってるし
喋るなっていうと自由じゃないってなるから無理だわなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:06▼返信
任天堂とか言ってるやつは
任天堂に少しでも自由にさせてくれる意思があるように見えてるのか?w
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:06▼返信
企業の乗っ取りだろ?買収て断れるんか
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:06▼返信
任天堂にしてもここにスターフォックスブランド潰されたようなもんだからな・・・
ベヨ3が微妙な出来だったらさすがに次はないだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:06▼返信
あーこれは中華に買われる話来てますねぇ・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:06▼返信
プラチナ買収するよりニーア作った開発チーム引き抜いた方が早いだろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:06▼返信
>>185
ぶっちゃけハゲってスイッチの低性能に内心 うんざりしてるからなあ
時々ウドンテンニとか言い出して任天堂に喧嘩売る真似してるし
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:07▼返信
自由なんて曖昧な言葉
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:07▼返信




ニーアみたいなゴミ作ってると誰も買ってくれなくなる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:07▼返信
プラチナが悪いのわ
自社ブランドのソフト何にも使えないんだよな
バカだわベヨネッタはセガと任天堂に押さえられて
スケイルバウンドは作りかけで中止だけどマイクロソフトの権利だから他にだせず
ニーアやバビロンはスクエニ
自社ブランドで他に出せねえから弱いのよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:07▼返信
>>194
中国よりはマシ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:07▼返信
プラチナの社員は独立しろよ
独立してどっかに買われたほうが美味しいぞ
トップの口が邪魔してるんよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:07▼返信
>>186
いや金にならない案件なんて却下されるだろ
100%自由にさせてくれるところなんてないわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:08▼返信
>>203
低スペ開発は地獄だぞ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:08▼返信
※186
任天堂のところのなんかいらねえーわw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:08▼返信
ソニーに買収されたら潰されるみたいなもんだよ
あいつらスタジオ潰しまくったからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:08▼返信
>>31
カス(プラチナ)にはカス(任天堂)がお似合いって事でしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:08▼返信
>>196
スターフォックスなんて最初から死んでるだろ
スマブラにいるだけで単独で売れたことなんてねえよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:09▼返信
SONYならアクアプラスかフロムやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:09▼返信



オメェら買ってどんな得があるのかまず説明してみせろw


213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:09▼返信
>>208
MSと間違えてますよ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:09▼返信
ダイイグライト2のメーカー買うよりフロム買った方がいいわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:09▼返信
ワンダフル101とかアストラルチェインで買収したくなる訳が無いw
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:09▼返信
>>208
それマイクロソフトやん
何社潰したんだよMS
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:09▼返信
ソニーならレコード会社もあるしアクアプラスと相思相愛よ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:10▼返信
※131
どうした?余裕なさすぎてキレちゃってんじゃん。落ち着きなよ笑
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:10▼返信
>>208
それMSやが
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:10▼返信
>>214
ダイイングライト2なんてここ作ってないけどアホなん
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:10▼返信
任天堂がプラチナ買収してほしいなぁ
箱でも良いけど本体買えるようにして
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:10▼返信
買収された結果自由がなくなった会社もたくさんあるからなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:11▼返信
中国メーカーなんて買収したら逆にデータを盗まれて本国に送られるから避けるわなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:11▼返信
いま中国と組むのはアホ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:11▼返信



そもそも3部作謳ってたアストラルチェインの「2」はどうしたんだよ?w


226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:11▼返信
間違ってもPSに買収だけはやめて
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:11▼返信
案外MSから水面下で打診あったりして
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:12▼返信
PS贔屓のサイゲに社員を持っていかれたからな
ソニーと敵対するもんじゃあない
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:12▼返信
>>220
洋ゲーメーカーより日本のメーカーの方が価値があるだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:12▼返信
>>221
スターフォックス
アストラルチェイン
ベヨネッタ3

既に任天堂の下請けしかしてない...
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:12▼返信
>>225
Switchでスベッチしたので元からそんなのありませんよ発言
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:12▼返信
>>202
いや最初は下請けでも仕方ないが、クオリティ納期安定してないせいで足元見られてる感がある
これだと自前で資金用意してソフト出しても大爆死する未来しか見えない まずは発言力高めるためにゲームの質上げないと
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:12▼返信
>>222
その分資金が出るけどね
嫌なら自分で開発費出せって話
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:13▼返信
アストラルチェインとか三部作でだしたけど
1作目で売れなくてもう続編ないしなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:13▼返信
ソニー彩ゲの社員居るからなむしろ敵視してるだろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:13▼返信
爆売するゲーム作ってから言ってね
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:14▼返信
社長がこんな事を言ってはまじめに働いてるスタッフが不憫だよ
社長交代は失敗だったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:14▼返信
外国人の乗っ取りが多いからじゃね?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:14▼返信
>>229
だから急になんでダイイングライトなの?
アスペなの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:14▼返信
スケイルバウンドとグラブルの中止は大きかったな
自由に作りたいっていうけどパブリッシャーからしたら怖くて任せられないと思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:14▼返信
規模は違えど、サイゲに開発陣引き抜かれまくってスカスカなのはアクティあたりとちょっとダブる。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:15▼返信
スマブラ参戦(キリッ ってメチャクチャ喜んでたのに・・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:15▼返信
そんなのどうでもいいからベヨネット3早く
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:15▼返信
>>マイクロソフトがアクティビジョンから自由を奪うようなマイクロマネジメントを始めるとは思えません...

アクティビジョンクラスならそうだが、ベセスダはStarfieldをXBOX独占にさせられた。
プラチナの立場はベセスダよりさらに弱いから自由にさせてもらえるわけないだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:15▼返信
口だけのハゲなんて要らねぇよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:15▼返信
利益生んでないじゃん
自由に任せてくれ
ただ買収してくれとかワガママいうなよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:16▼返信
買収されて自由度が増したところってどこよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:16▼返信
MSからダメダメすぎてスケイルバウンドを開発中止にされてたプラチナかぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:16▼返信
テスト段階でバビロンズフォール相当つまんねえらしいね
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:16▼返信
セガに切られMSに切られサイゲにも切られて悪評が蔓延してるだろもう
納期を守るつもりすら無いし、プラチナの何を欲しがるって言うんだ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:16▼返信
Switchにエフゼロの新作来ないかな
セガ作ってよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:17▼返信



プラチナ買うくらいならコジプロ買ってほしいわw特にソニーには


253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:17▼返信
>>247
買収に応じるのは基本
このままだとやばいって会社だから全部延命できてるだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:17▼返信
ある程度束縛しないといけないタイプのクリエイターは絶対にいる
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:17▼返信
ベヨBBAすら未だに出せないのに何が自由だよwwwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:17▼返信
>>239
日本のメーカーは価値がないとか言ってるのが多いけど
ダイイグライト2やサイパンとか大作ゲーは期待値を大きく下回るゲームばかりだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:17▼返信
こんな開発遅い会社買うメリットなくね
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:17▼返信
買収するとしたらマイクロソフトかニンテンドーなのでは?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:17▼返信
>>251
そんな貴方にワイプアウト
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:18▼返信
MSがABのマルチ容認したのは独占禁止法と株主との協議の結果、渋々やからな
SIEがバンジーのマルチ容認は売上の大半が元からPSだからできた余裕

プラチナごときが同じ要求しようものなら即座に却下だ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:19▼返信
>私たちの自由が尊重される限り

それが難しいんだろwww何わがまま言ってんだwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:19▼返信
価値のあるIPがないからなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:19▼返信
>>258
マイクロソフトはIPがない会社には興味ない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:20▼返信
どうせベヨネッタ3もまだ完成してねえし
出ても対して売れねえんだろ
こんな利益率低い会社に買収して何の得があんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:20▼返信
ハゲの実績が生命線なのにスケイルバウンド中止になって
その後もやべえツイートするだけのオッサンになってるのが・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:20▼返信
めちゃくちゃ合併してるやん。銀行とか
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:20▼返信
プラチナ自社IP少ないだろうから開発的に価値があるかどうかだけなんだよな
ベネヨッタも権利持ってないし開発中止になったスケイルバウンドも権利はMSだしな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:20▼返信
>>262
ワンダフル101があるだろ

いつの間にか全機種マルチになってた
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:21▼返信
>>227
いまのMSが日本のスタジオに興味があるのか疑問
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:21▼返信
ホリエモンが色々買収してた頃は叩いてた奴多かったなあ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:21▼返信
一番買ってくれそうなのは任天堂じゃない
ベヨネッタ3とか作ってるんだし
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:21▼返信
納期守らん会社に自由にさせるわけねえだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:21▼返信
>>249
普通に面白いんだがな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:22▼返信
任天堂に買われた時点で自由なんか無くなるけどね
あのハードで何が作れるのかw
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:22▼返信
※233
それだと自由がないからね。
買収なんてされない方がいいって話になる。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:22▼返信
>>221
外資に買収されたら社員がかわいそう
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:22▼返信
>>271
アストラル何ちゃら3部作構成をたたき折られたからダメだろうなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:22▼返信
今の時代色んな所でゲーム出せるんだからPCで中規模作品でも作って力量測ればいいのにな
特にこういうくすぶってる所は 上に立ってる奴らより若手の方がまだ面白いもん作れるんじゃね 実際ニーアはそうだったんだし
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:23▼返信
コジプロの方が数倍仕事早いし利益も生んでる
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:23▼返信
>>86
プラチナとかガチでいらんからな

アクションの見せかけはカッコいいけど致命的につまらない
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:23▼返信
>>271
むしろそのベヨを自由にさせてくれないから
任天堂から離れようとしてるようにしか見えないんだが
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:23▼返信
魅力的なIPを持ってない
開発力も他所に取られ絞りカスしか残ってない


買収する価値0!w
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:23▼返信
スケバンも糞で開発中止
サイゲがグラブルが駄目すぎて開発から外され
アストラルチェインもワンダフル101も売れず
スターフォックスも微妙
ソルクレスタもベヨネッタ3もいまだに完成せず
コレで買う?冗談
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:23▼返信
任天堂とな何の冗談だよwww
まずハードが足かせだろwww
任天堂じゃPC版も出ないだろうし
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:24▼返信
>>192
ポリコレ?どう言う意味
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:24▼返信
定期的に飼い主に噛み付くバカ犬ことハゲ神谷がなあ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:24▼返信
>>250
その前にカプコンにも切られてるなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:25▼返信
>>268
「移植をして出したいという思いはずっとあったんですけど、僕らが権利を持ってるわけじゃないので、任天堂がOKと言わないと出せないんですね。任天堂に粘り強く交渉してたんですけど、最初はあまりいい返事をもらえなくて……でも最終的には交渉が実って、『セルフパブリッシュするならいいよ』というお話をもらったんですよ」

横だけど101も権利は任天堂だから自社IPじゃないw
ベネヨッタも開発中止になったスケイルバウンドも権利持ってないしな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:25▼返信
プラチナって箱sXの開発実績あるの?

PS5向けはバビロンズフォールがあるけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:25▼返信
自由が一番大事って言ってるのに任天堂の名前出してるやつはイカれてるとしか思えんw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:25▼返信
>>275
金なきゃ会社の存続すら危ういのに自由もクソもないやん
プラスマイナスで考えてってことだろ
買収されない方がいいのは当たり前
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:25▼返信
>>177
アメリカも海外企業買いまくりだからお互い様
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:25▼返信
>>279
ただでさえ遅いコジプロより遅いとかどっちも終わってんな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:25▼返信
プラチナのゲーム面白くないからなぁ
ニーアはゲームシステムというよりストーリーと音楽がいいから売れたって感じだし
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:25▼返信
外資が下請けさせた
コーラ、トランスフォーマー、ミュータントタートルズ

これ全部クソゲーだったから海外も見向きしねえだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:26▼返信
副社長がフィルフィル求愛してたもんなぁ
もし買収されたら箱かゲーミングPC新調せなあかんな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:26▼返信
>>2
いらなすぎるわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:26▼返信
ニーアレプリカントリメイクで別にプラチナじゃなくても良くね?ってなったからなあ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:27▼返信
副社長
PSはBD再生するしか使い道が無い
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:27▼返信
ニーアの次が大事だったのに
任天堂にアストラルチェイン作らされたのが不運だったね・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:27▼返信
ソニーかマイクロソフトのどちらかだろうね
任天堂はハードが力不足でクソだからなぁ
せっかくビヨネッタ出してもクソハードじゃな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:28▼返信
任天堂に買われてもいいんだろうけど
その条件はベヨのマルチ化になる

任天堂は買う理由がないw
今のままにして独占しといた方がマシ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:28▼返信
ニーアレプリカントリメイクはロード周りが頻繁にあってウザかったからあの外注アカン
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:28▼返信
オーバーウォッチ2完成できますか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:28▼返信
>>67
それをインタビューで匂わせるやつがいるのか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:28▼返信
こいつらお金を出してくれてるパブリッシャーに対しての感謝が足りない
だからみんなやりづらくて去っていったんだよ
基本的に問題があるとパブリッシャーのせいで手柄は俺達のものってスタンスだからな
じゃあお前らがコケたときのリスクを背負ってパブリッシャーとデベロッパーを兼任してやればいいじゃんで答えが出てるのにまたこうやって都合がいいパトロン探ししてるだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:28▼返信
お前のところは好きに作らせるより
パブリッシャーが主導して制御した作品のが評判いいやん
自由にさせるダメなところ筆頭だろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:29▼返信
ベヨネッタにゴーサイン出したのは任天堂だけだぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:29▼返信
>>293
コジプロって実質2年半で500万売れたDEATH STRANDING作ったんだが
他社と比較してもむしろ開発は早い方だぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:29▼返信
>>308
3はいつ出るんですかね
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:30▼返信
オバッチ2は来年以降
MSに買収されて良かったよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:30▼返信
コイツラが作れるのはDMCのパクリアクションだけ
中身スッカスカの派手なコンボアクションを20年も変わらず作ってる老害
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:30▼返信
>>301
ソニー「アニメの版権やmiHoYoの方が金になる」
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:30▼返信
買収したくとも出来る開発優秀なスタッフと厄介で面倒な人が混在しとるやろ 要らない誰かが居るんじゃない?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:30▼返信
ニーアだけの一発屋
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:30▼返信



ニーアオートマタってマップが見難過ぎて途中で投げたんだけど何で名作扱いされてんの?


317.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:30▼返信
>>296
プラチナはろくにIP持ってないからMS的には無価値
開発として価値があるかといえば
MSのスケイルバウンドの開発中止で無価値を証明したしね
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:30▼返信
ベヨネッタ3いつまで放置してるんこいつら
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:30▼返信
ベヨ3は今年中って言ってんだから6月まで待て
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:30▼返信
フロムもわりと自分だけで作らせたらダメみたいに言われた時期あったけど一本立ちしたなぁ
プラチナはそうならんだろうけど実績見ても
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:31▼返信
>>309
SIE側からサポート受けまくったからな
なしだったら今でもデススト作ってる最中だろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:31▼返信
>>300
その選択をしたのはプラチナだし
評価されて売れるものを投入できなかったのもプラチナのせい 自業自得や
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:31▼返信
※273
E3でデモプレイやって
海外メディアに時間の無駄だった、悪夢だ
とか言われてた時点でもう無理だろあれ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:31▼返信
スクエニはニーアの開発チームは欲しいかもしれないけど
もれなく付いてくる厄介なのが多すぎるでしょw
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:31▼返信
ヴァンキッシュとベヨ2はプラチナ最高傑作
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:32▼返信
>>319
2みたいに紙芝居にしてやっとだったの笑えませんけどな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:32▼返信
>>316

キャラデザ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:32▼返信
サイゲもプラチナを捨てたしなw
よっぽどだろこの会社の我の強さ
誰のお金でゲームを作らせてもらってるかわかってないんだろうな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:32▼返信
自分等を天才と思い込んでる凡人が勘違いするとこうなるのか
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:32▼返信
コジプロってPSに捨てられたと思う
セール時に何故かデスストだけ最下層のDLC欄に不自然にハブられてるしw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:33▼返信
新規IPのプロジェクトGG? だっけ?
ソニーが力入れたがってるライブ型ゲームだとか言う話だし、ソニーがそれを評価してくれれば
買う価値が少しくらいは出てくるかもしれん

任天堂は自由にさせる気が元からないし
MS的にはIP持ってない無価値なメーカーにしか見えてないと思う
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:33▼返信
カプコンが来たりして
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:33▼返信
さすが口だけ男稲葉w
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:33▼返信
買収してクレクレは草

プラチナ最近いいことないもんなー
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:33▼返信
黙ってカネだけ出す会社を募集するのは都合が良すぎませんか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:33▼返信
>>330
捨てられてるのに、ディレクターズカットはPSスタジオ扱いになってるのか(困惑)
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:33▼返信
カスコンは近年調子いいから無いだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:34▼返信
>>325
どっちも微妙だろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:34▼返信
テンセント以外ならどこでもいいぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:34▼返信
CoDがよくなるとは思えないなぁ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:34▼返信
MS的には買収して独占するほどの価値のあるIPが無い
SIE的には買収して取り込みたいほどの開発力が無い

任天堂なら、いろいろ理由をつけて豚さんが喜んでくれる。ここは任天堂一択。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:34▼返信
業界ではサイゲに人材引き抜かれて悲惨な状態になってるってバレてんぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:35▼返信
サイバーコネクト2もそうだけどビックマウスな会社って存外微妙なソフトしかないよね
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:35▼返信
>>321
だからSIEには頭も上がらないしゲーム出し続けるだろ
サポート受けまくったじゃなくて、SIEがサポートするって太っ腹なコトやったから出来たんだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:35▼返信
>>280
開発プラチナのゲームってマジで
面白そう!→あれ?微妙パターン
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:35▼返信
>>302
プラチナはベネヨッタの権利を一切持ってないのに
条件でマルチ化を~ってアホだろ
ベネヨッタは任天堂とセガが半分ずつ所有
そこにプラチナが関与する余地は一切ない
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:35▼返信
SONYがバンジー買収したのって、IP目的じゃなくて、人材と運営型ゲームのノウハウ目的だからな・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:35▼返信
>>23
テンセントはアメリカから睨まれてるから反対しにくいし、セクハラ問題でガタガタだったからかな
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:35▼返信
プラチナのゲームはやたら開発中止になりやすいしかなりリスク高いよな
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:36▼返信
>>341
喜ぶだけでゲーム買わないってアストラル何ちゃらで実績だしたろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:36▼返信
稲葉が指揮してたマックスアナーキー買ったけど
すんげークソゲーでやんの
オンラインも初日から過疎過疎でゴミだった
なんでこんなに自信あるんだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:36▼返信
少なくともMSには日本のゲーム会社を買って欲しくないわ。タンゴゲームワークスで満足して欲しい
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:36▼返信
比較的まともなのニーアとベヨくらいで
他全部クソゲーのイメージなんだけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:37▼返信
テンセント×任天堂×プラチナ

現在の状況からこうなるよね
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:37▼返信
テンセントがアクティと鰤を牛耳るよりMSが牛耳る方が良いかもしれない
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:37▼返信
>>349
それで炎上すると俺たちは悪くねえゲーム出してる会社が悪いだからな
セガなんかは二度とこことは組まないだろね
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:38▼返信
ヴァンキッシュ完結させてくれ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:38▼返信
スクエニが買うのが一番とちゃうの
ニーアとかバビロンズフォールのIP活かせるし
任天堂と違って自由にもやらせてくれるやろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:38▼返信
セガはベヨのIP売れよ
出す気がねえのに離さない質の悪い奴等だ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:39▼返信
バビロンズフォールはコケるに100点かけるわ
全賭けしても間違うわけない
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:39▼返信
買うならスクエニか任天堂が良いわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:39▼返信
アストラルがマジで爆死したしなぁ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:40▼返信
本当に中国あげしかしねえなはちま
疑うわ色々と
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:40▼返信
アストラルチェインは100万突破しとるでw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:40▼返信
>>360
βテストやったけどくっそつまらんかった

プラチナゴミ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:40▼返信
「MADWORLD」や「VANQUISH」の権利はセガ
ベネヨッタの権利は任天堂とセガで半分ずつ所有
101の権利は任天堂

自社IP残ってないし開発力も酷いから開発中止リスクが高い
トップはツイッター馬鹿でゲハに染まってる
悪いところしかないんだよなぁ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:40▼返信
>>359
セガを買収すればいいじゃないw
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:41▼返信
神谷switchあれだけボロクソ言ってて
よく怒られねえな
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:41▼返信
納期を守れないメーカー筆頭のプラチナが自由を保証される買収って、要は「予定通りゲーム完成しなくても許してね」ってことだろw
誰が買収するんだそんなもん
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:41▼返信
バビロンはプラチナ新人研修兼運営型の実験だとスクエニも割り切ってそう
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:41▼返信
>>364
世界で100万って大爆死やがな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:42▼返信
>>368
任天堂社員がゲハに染まってるから怒られないんだろうね
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:42▼返信
「どうか買収して下さい!お願いします!」
って事か
いいから潰れろよもう
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:42▼返信
VANQUISHマジで国産TPSで一番好き
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:42▼返信
※316
シナリオと演出
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
自社のIPが欲しいんだろうな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
>>359
クソを擦り付けられた上に不義理働かれて、今も責任問題からトンヅラこいてる輩の為に、なんで被害者のセガが便宜を図らなきゃなんないんですかね?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
つい最近の買収でも話が違うって揉めまくってるのにうまくいくわけねえじゃん
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
「雇われから、たまたま社長に選ばれたようなド素人」が社長やってんだもんよ


日本は


経営分かったつもりになってるド素人しかいねえよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
>>374
国産TPSだとイカじゃねえの一応
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
ミリオンで爆死扱いw
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
ソニーはMSや任天堂と違って、資本は入れるけど、自由にさせる形だからな

383.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
バビロンズフォールはバランワンダーワールドの再来な気がしてならない...
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
>>364
日本で売れないのは爆死って常日頃から任天堂ファンボーイが言ってるんやで
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:44▼返信
京都のヤクザにケツ持たれてるから皆敬遠してんじゃないの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:44▼返信
神谷
「ベヨネッタを作っているときでさえ、資金提供を受けてやっているということと、一定の部分はほかの会社にコントロールされているという事実の板挟みでフラストレーションがありました。もう長いこと、自分たちでゲームを作ってそれを100%コントロールするということに関して自信と我欲があります」

とか堂々と言っとるし、任天堂に行くことはないやろう
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:44▼返信
>>383
あれは酷かったな
アクションの爽快さが皆無やった
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:44▼返信
>>381
え?任天堂ファンボーイは日本で売れないのは爆死って常日頃から言ってますけど?
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:44▼返信
海外の実情しらんけど、下手に合併すると事業規模とかの規定で税金あがるよ・・?
だからまぁ分社化とかいろいろするのに。合併=正義なんてないはずなんだけどなぁ・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:45▼返信
ミリオンで爆死ならゼノブレシリーズ全部爆死やぞアホw
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:45▼返信
>>350
どうせ求められてないんなら、せめてネットで豚が浮かれてくれる程度には喜んでもらえるところに買われたらいいじゃない。
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:45▼返信
>>381
国内初週2.4万
その後対して伸びず
あれだけプロモーションしてTVcmも打って世界累計100万やっとでした
コレで売れたことになるん国内限定の低予算には見えんけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:46▼返信
独立しないでカプコンに居ればよかったのに
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:46▼返信
>>386
直訳すると「任天堂うるさいねん。自由にやらせろや」
だよなこれw
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:46▼返信
本命スクエニ次点で任天堂
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:46▼返信
>>390
あれは中身クソゲーだし
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:47▼返信
>>390
黄金のイーライーラってバカにされてましたねw
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:47▼返信
田浦って天才が居るからなプラチナ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:48▼返信
>>398
天才いるならヒットさせろよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:48▼返信
マイクソ「いらね 基地害」
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:49▼返信
>>390
まあぶーちゃんが爆死したと言い続けてるデスストが500万だからぶーちゃん理論では爆死だな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:49▼返信
※390
爆死でしょ
ソニーならDaysGoneの800万本でも失敗言われて開発者と揉めてるよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:49▼返信
アストラルなんちゃらとデウスエクスなんちゃらって、いきなりしれっと決算でミリオン報告があったあとに、全く音沙汰がないんだよな。
いや、その割には話題になってないなぁとか、売れたのに何で続編の話が立ち消えてんのとか、別に疑ってるわけじゃないですよ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:49▼返信
スクエニはバランで痛い目見たしなぁ
海外でもアヴェンジャーズとガーディアンオブギャラクシーで爆死したし
もう抱えたくねえだろ
FF14だけでアホみたいに儲かってるし
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:50▼返信
田浦はニーアとアストラルチェイン同時開発して結果は出してる
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:50▼返信
ていうか

「自分が権利持ってないのに、自分らが作りましたって言う」

のはどうなのか

いや実際に作業したんだろうけど、権利がない以上自分のものではないからな
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:50▼返信
>>402
だからそれは800万本売れてないからね
フリプの数入っとるから
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:50▼返信
俺たちの好きにやれるなら買収されてやってもいい、というニュアンスに聞こえるなあ。でも好きにやりたいから独立したんじゃないのか
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:51▼返信
>>402
周回の仕方が違うって指摘しただけなんだけどな
800万はPS+の分含んだ数字だから売れた数ではないし
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:51▼返信
>>408
好きにやりたいから独立してるけど
好きにやらせてくれるなら買われても良いって言ってるんだから
何も矛盾して無くね?
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:51▼返信
その前にデカいビルのオフィス借りるの止めたら?
見栄の為だけでバカバカしい。お前ん所の会社なんて雑居ビルとリモートで充分やんけ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:51▼返信
DaysGone開発者
油蟲が買わないから続編出せなかった
文句言うなら定価で買えよって叫んでたやんw
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:53▼返信
>>1
テンセントの犬がなんか言ってる
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:53▼返信
>>402
同氏は売上800万本とするデータの根拠について「『Days Gone』が売上500万本を突破した際の“関連データ”との関係性から割り出した」と言及。根拠として、かつてIGNが運営しており現在はサービスが終了しているゲームデータベース「GameStats」のトロフィー取得数データを参考にしたと述べた。つまり、同氏はトロフィーの取得数から“売上800万本”との数字を推測したと見られる。
この数字は正確とは考えづらい。トロフィーについては中古品でのプレイでもアンロック可能だ。同氏は参考にしたデータについて、『Days Gone』のPS Plusフリープレイ入り前のデータだと語っている。しかし、同作は発売ちょうど1年半頃となる2020年10月には、サブスクリプションサービスPS Now入りしている。
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:53▼返信
スクエニがプラチナ買って
ソニーがスクエニを買おう
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:53▼返信
ポジショントーク感すごいな
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:53▼返信
>>398
でもその下で働いてた人達って、今頃サイゲでバリバリやってんでしょ?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:53▼返信
任天堂に買われれば良いんじゃね?
ベヨネッタごときでFF並の開発期間を許す所なんて他にねぇよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:54▼返信
PlayStation Network、2月16日14時よりメンテナンスを実施。PS3PSVitaの一部オンライン機能が利用不可に
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:54▼返信
ソニーも任天堂もマイクロソフトも、あのTwitterでボロクソに言いたい事を言ってる奴が居る限り誰も買収したいと思う奴なんて居ないだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:54▼返信
以前は日本のメーカーでは技術力のある方ってのが売りだったけど
すっかり周回遅れの技術力になって
本当になんの強みもないただの迷惑会社になっちゃったからな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:54▼返信
スクエニに田浦チームだけ引き抜かれそう
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:55▼返信
副社長が狂ってるからね
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:55▼返信
田浦は副社長も嫉妬する天才かつイケメン
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:55▼返信
お金欲しいんだよね
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:55▼返信
バンジーじゃあるまいし、プラチナ買うくらいならそれこそ開発者引き抜くだけでいいやろ。
会社ごと買う意味が無い。
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:56▼返信
スクエニより任天堂にしとけって
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:56▼返信
アストラ世界100万は十分凄いがファーストで出してるからな
そら物足りなくて切られるわ かかってる期間広告考えると微妙 これで評価が圧倒的とかなら任天堂が目をかけてくれるかもしれないがそんなこともないし
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:56▼返信
そら日本は下請け丸投げで実務能力ゼロの企業が多すぎるしなぁ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:56▼返信
自由に仕事をしないハゲはいらんだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:56▼返信
プラチナ全員任天堂に入社すればいい
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:56▼返信
>>407
毎度フリプ入ってるって嘘ついて頭おかしいのか? 
入ってないって言っても脳みそ無いから覚えられないのか?
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:56▼返信
一応拾ってくれた任天堂を後ろから撃ちまくりな人が言うてもなぁ…

まぁもしかしたら任天堂の首輪が嫌過ぎて悪態付いてたり
こんな風に買収・合併について言うとるのかも知れんけど…
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:57▼返信
>>407
フリプは売上本数に入らないって何度も言われてるだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:58▼返信
>>433
他ならぬ任天堂がサード軽視で仲間撃ちまくって散々嫌われることしてるからな
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:58▼返信
開発力なし。期限は無視。誰が買うんだよw
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:58▼返信
>>427
スクエニ「田浦だけもらうわ」
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:58▼返信
任天堂の許可取ってプロレスしてるだけだよ
真に受けるな
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:58▼返信
IP持ってないならせめて特別な技術もってりゃいいんだけどね
ソニーはライブ型のノウハウ持ってるバンジーとか
リマスターのノウハウ持ってるブルポとか
PC移植のノウハウ持ってるニクサスとか
一芸に特化してるとこは結構買ってくれるイメージある

でもプラチナって特にそうゆう売りも無い気がする
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
>>424
斎藤やヨコオの番組によく呼ばれるしな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
神谷をプラチナゲームズから出したらアカン
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
プラチナのアクション舐めすぎだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
PS派だけどSIEがこんなとこ買ったらブちぎれるわ
技術力もなく世界じゃ見向きもされてないスタジオなんだから
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
>>426
サイゲに持って行かれてナニも残ってないよ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
>>434
は?
だからソニーはデイズゴーンが800万本売れてるなんて一言も言ってないんだが
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
豚がフリプは売り上げに入るって言い続ける理由は簡単
ソフト売り上げで任天堂が惨敗してる理由にしたいからだよ

だから事実がどうとか関係なくひたすら言い続けるだけなんで
健常者の感覚で説明したところで無意味よ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
※293

それは間違いだな。
コジプロがサジを投げた
メタルギアライジングは
どこが作ったんだと思ってるんだと。
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:00▼返信
レプリカントのアクション監修も田浦だからな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:00▼返信
任天堂が拾ったところで縛るだけで大事にしないし都合が悪いとポイ捨てだし何もいいことないやん
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:00▼返信
取引相手にウドンテンニとか、スイッチの文句とか言ってるヤバい奴がいるよね…
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:00▼返信
買収後のアフターケアとかフォローがちゃんとあって前向きな買収ならいいんでない?
日本で見ないというがゲーム業界で働いてて買収というか売却されたことはあるぞ
前向きじゃなく社長が金欲しさに従業員裏切ってライバル会社へ売却しやくざがトップにのさばって暴力や恫喝を揉み消す会社になったけどw
だから余り良い印象は無いんだよね結局トップが得して社員は今までの業績帳消しとか貢献度リセットとか
裁量労働やフレックス消し去られるとかリモートが不可になるとかデメリットばかりが目立つ買収しか見てこなかったので
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:01▼返信
>>446
豚は韓国人だもんな
 
負けてるの認めたくないから嘘100回精神
やってることがまんま過ぎてちょっとは隠せよと思う
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:01▼返信
>>447
コナミ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:01▼返信
>>447
その結果、ワンコイン投げ売りw
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:01▼返信
副社長

PS5はBD再生するくらいしか使い道が無い
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:01▼返信
>>407
>>432
>>435
同氏はトロフィーの取得数から“売上800万本”との数字を推測したと見られる。この数字は正確とは考えづらい。トロフィーについては中古品でのプレイでもアンロック可能だ。同氏は参考にしたデータについて、『Days Gone』のPS Plusフリープレイ入り前のデータだと語っている。しかし、同作は発売ちょうど1年半頃となる2020年10月には、サブスクリプションサービスPS Now入りしている。
トロフィーからの推測値だから売り上げ本数ではない
またフリプ入り前のデータだからトロフィーにフリプは無関係
しかしPS Now入り後で中古でもトロフィーは増えるから数値はかなりズレる
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:02▼返信
自由を保障した買収とか吸収合併(受け側)なんて、なに言ってるんだろうこの人?
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:02▼返信
>>446
豚じゃねーし、フリプに売上が入ってるなんて言ってんじゃねーよボケ
800万本って言ってるバカクリエーターが勝手にフリプの数入れて800万本売れたって言ってるだけで
むしろソニーはその800万という数字を認めていないっていってんだよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:02▼返信
海外じゃワンコイン投げ売りで販売本数稼いでるからねぇ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:02▼返信
基本的に今の日本ってリスクほぼなく会社立てて上手くいったら甘い汁吸いながら売却相手探して社員諸共売り払いまた次の起業をしてを繰り返して責任と従業員を金に換えるのが容易いので害悪以外の何でもないと思ってるわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:03▼返信
名越スタジオを忘れないでください
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:04▼返信
>>412
それ特例なだけでファースト軒並み成功ですけど
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:04▼返信
>>13
MSは数年と500億以上使って即過疎ったスペースゴリラを作ったとさ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:05▼返信
起業してる奴は金さえ入ればいい奴が殆どだから
金第一主義者から金第一主義者へ売られて社員にメリットなんてないことのが多いよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:06▼返信
>>458
横だけど
トロフィーについては中古品でのプレイでもアンロック可能だ。同氏は参考にしたデータについて、『Days Gone』のPS Plusフリープレイ入り前のデータだと語っている。しかし、同作は発売ちょうど1年半頃となる2020年10月には、サブスクリプションサービスPS Now入りしている。

>>同氏は参考にしたデータについて、『Days Gone』のPS Plusフリープレイ入り前のデータだと語っている。
バカクリエーターが勝手にフリプの数入れて←これ勘違い
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:06▼返信
>>455
で?そんかの信じるってマジで豚よわだな
流石リーカーに騙されるだけあるwわ  

ps5は9割稼働と公式で言ってるし、そもそもpsはアクティブユーザー1億とかだぞ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:07▼返信
>>459
そもそもsteamとか箱は乞食ばっかだからな
switchもソフト売れてないくせに一番人気のフォトナが課金5%以下の乞食だし
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:08▼返信
プラチナが買収持ちかけられないのはセガと組んだときにやらかしたせいだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:08▼返信
副社長が呟いてるのであって信じるもクソもあるか文盲油蟲
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:08▼返信
買収相手には無能を追い出す自由があったのでした
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:08▼返信
任天堂に買収されたらとか言ってる人は、任天堂は自由とは真逆の環境なのにわざと言ってるの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:08▼返信
小さい会社なのにいきなり出て来て艦これ超える勢いだったのに
急に変な動きしまくって落ちぶれまくり消えそうなタイミングである日運営が変わって
よくよく調べてみると社長は変わってるわなにやら怪しげな動きが散見した売られた疑惑のある会社とか知ってるけど
運営中のゲームに著しく影響が出るから売却はイメージ悪い
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:09▼返信
任天堂に買われろとか言ってる豚は
そもそもこの「自由にやりたい」って言ってるのが暗に任天堂を批判してる言葉だってことに
豚は気づいてないのかな?
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:09▼返信
田浦だけスクエニと深い仲だしな
しかし任天のアストラナントカのせいで無駄な仕事を田浦に押し付けたから
もう任天堂には関わらないで欲しい
さっさとスクエニ行けばいいんだよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:09▼返信
間抜けの文盲油蟲アホ過ぎるw
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:10▼返信
そりゃそんな売れると思ってなかったニーアが大ヒットだもん
スクエニも可愛がるよ
ヨコオも田浦のおかげで成金になったし
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:12▼返信
>>475
どっちが文盲かな?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:12▼返信
田浦が消えたら、いよいよだな。禿ではスタッフが付いてこないのはグラブルで証明されたし。
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:13▼返信
>>467
薄汚い乞食豚オジサンを笑うのは止めるブヒ😠
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:13▼返信
とにかく
さっさとベヨネッタ3を完成させろよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:13▼返信
任天堂かマイクロソフトあたりに買われるのが一番良いかもな。両者とも自由があるし。
某S社はポリコレ&日本軽視で自由なんて皆無だけどw
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:13▼返信
自分の思う通りになって当然だとでも思ってるのか?
頭おかしいだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:13▼返信
プラチナ買うならケーナのデベロッパーや師父のデベロッパー買収した方がよほど有意義だと思うわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:13▼返信
国内メーカーも買収や合併されまくりだろ
買収や合併してるのが国内企業および中華系ってだけで
そこを見えないふりしてみっともない
MS、ぼくちんを買収してくれアピールかよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:14▼返信
>>473
これはまじで思ったw
豚は、プラチナが最近自由にやらせてくれって言いまくってるの
誰に向かって言ってるのかってことを考えたこと無いんやろうか?w
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:14▼返信
ベヨネッタ3は10月しかもう空きが無い状態
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:14▼返信
>>481
真逆で草
飼い殺し放置のMS
NGばかりで自由なんて程遠い任天堂
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:15▼返信
※458
見たまんま「豚が」って話だぞ
豚じゃないし言ってることも違うってなら
その時点で自分のことじゃないなってスルーせい
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:15▼返信
本体寿命の短いスイッチのベヨ婆に何年掛けるんだよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:15▼返信
スクエニは結果出さないとすぐ捨てるイメージだからやめとけ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:15▼返信
>>481
低性能機での開発を押し付けられてる任天堂のどこに自由があるんだよw
マイクロソフト?343を派遣まみれにしてヘイローブランド台無しにした事を自由って呼ぶのか?
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:15▼返信

買収されるほうはテメーらのその自由の結果、経営が悪化して買収されるハメになっとるんだからテメーらの自由が尊重されるわけねぇだろ
買収ってのは結局「お前らの今までやってきたことの駄目だしをしに新たな経営陣がやってくる」ことだぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:15▼返信
バビロンズフォールを見せられたあとに、さも自分たちに買われるだけの値打ちがあるような話をされても困るわ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:15▼返信
また飼われるとか何のために独立したんだよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:16▼返信
スクエニがスーパーマリオRPG出したときもあれ駄目これ駄目で口出しが凄くて、いかに任天堂ソフトとして出すのが大変だったか熱く語ってたもんな
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:16▼返信
>>481
バンジーに裁量は任せるソニーに自由がないと?wポリコレなら既存キャラを黒人にする任天堂が最も酷いなw
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:16▼返信
>>487
真逆なのはオメー方だろゴキブリ
クソステなんかに縛られたら企業としては終わりも同然なんだよ
ゲーム業界の素人は黙ってろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:16▼返信
スクエニと任天堂は今でも確執がある
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:17▼返信
テンセントが寄ってきそうだなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:17▼返信
>>481
ベヨ婆「任天堂に来たらいきなり髪を切られました」
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:17▼返信
>>473
任天堂の締め付けと干渉があまりに激しいから嫌気が差して
自社パブリッシングに舵切ってるのは明白なんだけどなw
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:17▼返信
パブリッシャー「バビロンズフォールの出来を見てから判断しますね^^」
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:17▼返信
任天堂・・・だろうな
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:17▼返信
>>492
ソニーとバンジーの関係には当てはまらないな
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:18▼返信
>>495
「マリオに武器は持たせるな」
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:18▼返信
ベヨネッタ作らせてくれと頼みに行ったらMSとPSは門前払いですよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:18▼返信
>>491
ヘイローはユーザー数2500万人突破して盛り上がってるし、スイッチは実行性能自体は低くないし、転売屋御用達のハードのクソステなんかよりはよほど自由がある
508.投稿日:2022年02月15日 20:19▼返信
このコメントは削除されました。
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:19▼返信
>>506
PS「劣化版作ったクソ企業が、出来んじゃボケぇ」
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:19▼返信
>>500
あれは、性能不足で表現出来なかったから仕方ないw
髪に魔力が宿るって設定だったのになw
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:19▼返信
>>507
バンジーのデスティニーはかな~り昔に発表したのが3800万やでw
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:19▼返信
>>503
自由にやらせて欲しいって
日本語分かる?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:20▼返信
>>496
二軍三軍の脱け殻バンジーなんかに4000億もかけて無駄金ワロタwwwww
これを自由というのであれば頭お花畑だなwwwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:20▼返信
>>492
でもソニーに買収されたバンジーは
クリエイティブな独立性を維持したまま十分な裁量を持って伸び伸びやってるようだけど???
プラチナにだってそういった自由で伸び伸び好き勝手できる買収の可能性が絶対にないと言い切れないよね
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:20▼返信
>>500
任天堂がいなかったら、新作すら作られてなかっただろうな
ほんと任天堂がいて良かった
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:20▼返信
成功したゲームが少ないのに、大手みたいなこと言っても誰もいらんわな
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:20▼返信
アクティビジョンって買収されたら自由じゃなくね?
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:21▼返信
>>507
F2Pのプレイヤー数が2500万って凄いか?
ホライゾンの2000万の方がずっと凄い気が…
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:21▼返信
>>507
ユーザー数2500万に突破w
数年前に出たデスティニー2にアクティブユーザー数負けてて既にオワコンやん
スイッチに自由があるw それならキングダムハーツがクラウド版なんかになってないってw
ホント笑わせるなよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:21▼返信
>>507
同接で惨敗のスペゴリは発売5年目ですか?w
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:21▼返信
PSは性表現に特に五月蠅いから自由に作らせてもらえないよw
任天堂はそこら返全部我々に任せて貰って自由に作らせてもらってるって先日のIGNJのインタビューで発言してた
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:21▼返信
>>511
今じゃ数千とかだろ
終わってじゃんwwwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:22▼返信
>>513
横だけどバンジーのディステニー2に現時点で大差で負けてる500億過疎過疎スペゴリはどうなるですか???
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:22▼返信
>>513
その二軍に負けるスペゴリ…それ以下の任天堂w
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:22▼返信
>>513
二軍三軍が作ったディスティニーが3800万で
一軍が作ったヘイローが2500万なの?
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:23▼返信
これから10本のF2Pゲー作って柱にするって公言してるからその為にバンジー高額で買ったがはてさてどうなるやら
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:23▼返信
>>522
デスティニー2は1日辺りのアクティブユーザー数86万人だよw
数千人はヘイローだろ、擦り付けるなよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:24▼返信
任天堂が勝ってるのはキチガイの多さくらいやろ、張り合うな
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:24▼返信
>>515
デビル板垣の三部作はどうなりましたか?w
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:24▼返信
>>518
ホライゾンの内訳はクソステ4フルプライス200万、クソステ4投げ売り500万、フリプ1000万、PC300万くらいだろ
まともに売れたのなんて200万程度
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:25▼返信
>>521
インタビューがソースかい
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:25▼返信
※410
資本がどこかに握られてたら好きになんかやれない。それがわかっているから独立したのなら、金は出すけど口は出さないなんてところがそうそうあるわけないってこともわかってるはずだがな。言ってることがなんか大芸術家気取りに見えるから苦笑してしまうんだ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:25▼返信
日本企業は買収に昔から積極的だろ
日本のゲーム会社が消極的なだけ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:26▼返信
>>497
と素人が申しております
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:26▼返信
>>530
また、妄想捏造の負け惜しみ言ってるw
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:26▼返信
※530
だから無料配布の分は入ってないってバカなの?
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:26▼返信
社長と副社長がソースな
動画あるから見て見ろよw
それでも信じないならご自由に
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:26▼返信
スクエニって定期的にヘッドハンティングしてるから
その内田浦に逃げられそうな気しかしない 
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:27▼返信
>>530
それいったらヘイローなんてF2Pなんやけど
アホなの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:27▼返信
こりゃベヨ劣化も無くなってるなw
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:27▼返信
>>506
むしろ、どのツラ提げてあんだけ迷惑かけたSIEに頼みに行っとんねん。
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:27▼返信
>>513
このwを多用する文さてはおっさんだな
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:28▼返信
>>535
じゃあ数字を出しな実売何本よ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:28▼返信
安売りで2000万ソールドとか自慢にならなくて
F2Pで2500万プレイヤー(本数ですら無いw)は凄い

さすがに主張に無理がありませんかねぇ…
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:29▼返信
>>522
また豚が嘘ついてる。
岩田と一緒に地獄で舌を抜かれてこい。
546.ネロ投稿日:2022年02月15日 20:29▼返信
何にせよクソゲー時代乙。
未だにたかがベヨネッタが生きてる時点で詰んでんな。いつのクソゲーやねん。
ほとんど乞食やな。
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:30▼返信
>>537
それ一企業の感想やん。それだけで判断するとはサンプル数少なすぎ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:30▼返信
※541
禿げ面(>_<)
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:30▼返信
>>515
そらまあベヨなんて、セガから戦力外にされたのを、トライアウトで拾ったようなもんやからな。
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:31▼返信
あーなるほどMSのガチガチな仕事の仕方から逃げたら任天堂の方が厳しかったって事?
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:31▼返信
油蟲

それ一企業の社長と副社長の感想やん。それだけで判断するとはサンプル数少なすぎ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:31▼返信
買収で成功した例は?
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:31▼返信
>>543
Copies Sold 2000万本って発表されてるだろ
このくらいの英語分かるよね?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:31▼返信
下請けもまともにできなくて、首切られる会社をどこが欲しがるねん
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:32▼返信
スクエニ、バンナム、コーエーテクモと合併しまくりじゃん
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:32▼返信
セガからアトラスどっか安定したとこに買って保護して欲しい
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:32▼返信
>>543
このコメント勘違いしてたホライゾンゼロドーンのことか。ホライゾンはしっかり実売2000万本だ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:33▼返信
まあ当たりの合併はないけど
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:33▼返信
>>544
プレイヤー数って複数垢もおるやろうしなぁ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:33▼返信
コエテクと任天堂はズブズブやな昨今
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:34▼返信
>>521
色々調べてきなよ
それ全部逆だから
ソニーは資金やノウハウを支援するけど自由にさせる
任天堂は支援はしないけど口出しは凄い

モノリスだって可哀想だって思うよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:34▼返信
>>526
ソニーだし大丈夫でしょ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:34▼返信
※556
ペルソナつぶれるから辞めてくれ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:35▼返信
ドキドキ文芸PS版だけ謎の規制
switch版は無規制www
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:35▼返信
>>551
任天堂の自由の無さは沢山出てくるけどね
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:36▼返信
>>559
逆にセールスのほうが家族で何人かがやってる可能性もある
正直、格が全く違うというか比べ物にならないくらい

2,000万本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2500万人

であることは明白だわ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:36▼返信
>>560
ニンジャガチームだけは大丈夫みたいね
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:36▼返信
もはや豚さんが何に発狂してるかわからんが、ソニー以外がプラチナを買収するなら別に構わんよ。
あんな不燃ゴミをソニーが買収なんて話が出たら、さすがに叩く。
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:36▼返信
>>551
正論言われ、油蟲としか反論できず(哀れ)
570.投稿日:2022年02月15日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:37▼返信
桜井でさえ任天堂の不自由さにボロポロと口から漏れてるのに
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:37▼返信
※568
あんな駄作に何年もかける会社いらんわな
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:38▼返信
任天堂の自由の無さは沢山出てくるけどねで精神勝利出来る脂蟲さん哀れ過ぎる
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:38▼返信
>>571
スマブラだらけの開発人生になればそりゃ文句もあるだろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:38▼返信
任天堂の自由の無さは沢山出てくるけどねのどこが正論なん?
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:38▼返信
>>570
そらフロント企業だからね
ラブ ホ運営するぐらいには寛容ですわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:39▼返信
確実に言えることは
別にどの陣営が買収しようがライバルへのダメージは皆無に等しいってことだわw
まああえていうなら、ベヨが出なくなるかもな任天堂だけびみょーにダメージあるかも?
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:39▼返信
ドキドキ文芸部のPS版だけしょーもない規制は酷かったな
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:40▼返信
任天堂メインだとほかのハードに売れんし、独占で出しても千本爆死だし、新しいハードいい加減出してもらえ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:41▼返信
ソニーレイで謎の光で誤魔化すのやり過ぎ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:41▼返信
>>570
単にチェックがガバガバで後手に回ってるだけだって、こないだの同人サイト配信騒動で判明したやん。
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:41▼返信
>>574
わしゃがなで任天堂以外のゲームやってる時楽しそうだもんな
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:42▼返信
そもそも開発力の無い人材を欲しがる奴何ているの?
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:42▼返信
ニーアもスクエニのIPだからねぇ
MSはIP持ってないとこは買わない
SIEは優秀な開発者を持ってないとこは買わない
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:43▼返信
キングダムハーツ、PS版もXbox版も普通に遊べるのにスイッチ版だけクラウドで規制されてるの酷すぎないw
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:43▼返信
何のためにカプコンから独立したんだよ!!
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:43▼返信
プラチナゲームズ初の自社IPタイトル「プロジェクトG.G.(仮題)」
「プロジェクトG.G.(仮題)」はプラチナゲームズ初の自社IPタイトル。ゲームのジャンルや対応機種は現時点では明らかにされていないものの、神谷英樹がディレクターを務めることがわかっている。

プラチナな現時点で所有してるIPが0本だからな
買収するメリットがこれっぽっちもない
588.投稿日:2022年02月15日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:44▼返信
バイオ4もGC版は頭潰れて気持ちい良いのにPS版は全て規制だもんなぁ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:44▼返信
自由には責任が伴うんだがw
まあ自由云々以前に無責任体質だよな、ここ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:45▼返信
買収してもクリエイタは金食い虫で芸術家みたいなのが多くて扱いにくいんだろうな
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:45▼返信
>>587
この新規IPを見たソニーが評価してくれる可能性が微かにあるかもだが
MSは実績ないIP欲しがらんよねぇ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:45▼返信
>>589
海外版はレオンの首がもげたりするよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:45▼返信
脂蟲の妄想で決めつけても意味ないよw
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:46▼返信
自分たちの意思で傭兵企業になったんじゃないのかよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:46▼返信
豚さんさ、仮に任天堂がプラチナ買って仮にポリコレにとらわれず自由にやらせたとして、
出てくるのは2Bじゃなくってドラムを叩くマッチョハゲ耳なし芳一なんやで?
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:46▼返信
サイゲにスタッフ抜かれまくったってマジなん?ベヨ3にアホみたいに時間かけてるから、さもありなんだが、、、
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:47▼返信
PSのZ版ってDと変わらんくらい規制が酷いけどFO4とかは無規制OKとか意味不明
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:49▼返信
【公式で認める】ソニーがゲームの性的表現規制を行っていることを認める

ソニーレイなどとも揶揄される、最近の過剰とも言えるPSでのセクシャル表現の規制問題。ほぼ確定的ではあったが、ソニーがいわゆるポリコレに配慮した独自の規制を敷いていることを、ソニーが公式で認めたことをWSJが報じている。
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:49▼返信
>>596
何だっけコレ?ヴァルハラだがなんだかって変な名前のシステムを採用してたのは微かに覚えてるんだが、、、
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:49▼返信
陳テンドーってサードには緩いのかもしれんが、自社ソフトには規制入れまくってるじゃん
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:50▼返信
>>598
はあ?
規制してんのはCEROやん

無知って怖いよね
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:50▼返信
ウドンテンニ
604.投稿日:2022年02月15日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:50▼返信
【ソニーレイ】任天堂「ゲームのアレな表現は大目に見ます」SONY「一切禁止」
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:51▼返信
>>574
だから任天堂は自由とは無縁なのよね
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:51▼返信
>>573
具体的なこと言えない豚弱いなぁ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:51▼返信
>>579
どこも作ってくれん
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:51▼返信
>>149
こういう開発裏話系の話題で任天堂が被害者寄りなのって結構珍しいよなw
全方位に喧嘩売ってたらそりゃどこも欲しがりませんわ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:52▼返信
CERO?
各国の審査機関「OK」
ソニー「NG」

こうだぞ。
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:52▼返信
負債はいらんでしょw
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:52▼返信
>>593
嫌だわぁ…
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:53▼返信
具体的なこと言って反論できない油蟲
社長と副社長公言より確かなソースあるんでしょ?w
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:53▼返信
てかcero基準内なら性差別にならんならソニーも任天堂も
女性差別はしてないことになるね
会社間の扱いは性差別とはまた別の話
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:53▼返信
>>594
妄想ばかりなのは具体性が無い決めつけしかない豚じゃん
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:54▼返信
プラチナゲームスってこういう意識高い系のキモいオッサンばっかだな
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:54▼返信
シャープキモで布面積増やして、温泉DLCカット
返金騒ぎになったのはノーカンか?
豚に記憶力とか整合性なんて求めるのは無理ゲーだけどさ
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:54▼返信
任天堂かMSに買ってもらいなよw
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:54▼返信
ソニーは独自規制だから反感買ってる
ファンからも開発者からも業界人からもね
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:55▼返信
そこそこ有名なインディー開発者が任天堂に入社できたって大喜びで報告したのに
任天堂は自由に開発、発言させて貰えないからって理由ですぐに辞めてたもんなぁ
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:56▼返信
ソニーレイは面積的に大きすぎてアホ
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:56▼返信
任天堂なら技術的にはトップスタジオになるんだろうけど

ハードがあそこまで時代遅れのポンコツじゃねぇwww
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:56▼返信
買収しても、DMCしか作れないやん…
スターフォックスとか超絶クソゲーだったわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:56▼返信
ポリコレソニーはノーリスクで嫌がらせに命かけてるから許せないんだよ

625.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:56▼返信
プラチナに価値が無いだけでは
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:57▼返信
尊重されるわけないだ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:57▼返信
どっちにしても、任天堂のイメージは良くて
ソニーのイメージは悪いままなんだよね
今までの報いだな。いいことだ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:57▼返信
>>619
それなのにサードは新作どんどん出してソフト売上も一番なのは何でなんだろうねw
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:57▼返信
>>620
新入社員が作らせてもらえるわけ無いやん…
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:58▼返信
※624
任豚堂で心が歪んでると必ずそういう結論に達するねwww

任天堂の意地悪ゲームを長く遊ぶと必ずここるがねじ曲がり脳が溶け出しバカになるw
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:58▼返信
>>625
プラチナなのに価値がないよねw
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:58▼返信
単純にソニーはアメリカの企業だからアメリカのポリコレに過剰に忖度してるだけ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:59▼返信
DMC5もPSだけ規制版だったな
ニンジャガイデン2とかもPSのシグマだけ規制版で板垣もノンクレジットだった

634.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:00▼返信
なおニンテンドーレイさん、出力が弱すぎてCEROを怒らせてしまった模様(微笑ましい)
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:00▼返信
Vitaでそれ系のやつが多く発売されてた時は規制しろ、任天堂は子供が安心して遊べるハードだとか豚は大騒ぎしてたのにな
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:00▼返信
アンソし過ぎて
業界からもハブされ始めてるよなここ
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:00▼返信
ポリコレに文句あるならソニーに言えよ

なんでそこで任天堂がでてくるんだよおかしいだろ

あと汚い言葉はみんな不快になるからやめろよウスノロ間抜けの超汚染人クズ
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:01▼返信
PS3のベヨネッタの移植で、相当文句言って噛み付いてたよね…
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:01▼返信
※627
これだよコレwww

まるで韓国人そのものと言うか間違いなく韓国人だよwww
任天堂で長く遊ぶと必ず心が歪んで限りなく韓国人と同化していくんだよなwww
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:01▼返信
というか審査機関通してからじゃなくてソニーチェック通してからじゃないと
審査期間通ってもソニーが駄目っていって修正したらまた審査費用かかってやばいことになるのでは?
ソニーは補填しないんでしょ?

641.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:02▼返信
アメリカ基準ですらない。 ソニー基準という別枠だよ

642.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:02▼返信
>>637
さっきからポリコレに引っ掛けて文句言ってるのは豚ばっかりやん。
日本語わからんのはそっちじゃないですかね?
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:02▼返信
今後はモンハンの装備もDOAX3の水着も修正来るだろうな
ソニー内部にポリコレいるんじゃどうしようもない
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:03▼返信
脂蟲
今まではソニーにしっぽを振ってきましたが
これから任天堂に忠誠を誓います、ケツをなめさせてください!
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:03▼返信
>>622
ファーストすら外注ばかりの任天堂に技術なんか全然ねぇぞ
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:04▼返信
>>643
スイッチ版のシャープFEで衣装を修正した任天堂は?
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:04▼返信
PSには表現の自由なんてありませんw
PSの独自のポリコレ基準がありますのでね
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:05▼返信
>>640
ガバガバ審査で一度通しておいて、指摘があってから慌てて配信停止するのとどっちがやばいんやろな。
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:05▼返信
バンジーは買収されてるけど何一つ縛られてないしな
でってにーは23日から新しい武器システム導入で色々カスタマイズできるようになるよ
暇な人はでってにーやってみないか🥺
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:05▼返信
スイッチ版のシャープFEで衣装を修正した任天堂は?

北米版をそのまんま日本で手抜き移植で出したせいです
おかげでWiiu版の価値が駄々上がり
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:06▼返信
>>650
任天堂もアメリカ基準やんけw
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:06▼返信
>>629
任天堂がそういう会社だからこのまま居ても自由に開発できないから辞めたってことだぞ
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:06▼返信
【悲報】『ライザのアトリエ2』、プレステ版のみソニーレイ発動wwwwwwwww

PSユーザーはポリコレ規制の罰を受けながらゲイパレードのために貢げて誇らしいよな???
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:07▼返信
シャープFEアンコールは北米版しかなかったからなぁ
北米だと審査に通らなかったらしいw
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:07▼返信
そもそも任天堂は開発会社に低性能ハードでの開発を強いて、その結果マルチのゲームすら出ないという規制があるだろw
ソニーガーしてる場合じゃないぞ
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:08▼返信
※623
dmcすら作れないぞここ
ベヨネッタはモドキモドキだから
dmcあんなヌルヌル動くのはカプコンのエンジニアが凄かったからだから
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:08▼返信



ちゃんとチェックしないと任天堂みたいに発売直後に販売停止とか「みっともない」事会社としてしなくちゃいけなくなるからなw


658.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:08▼返信
負けハードのほうが規制が厳しいって不思議な舵取りだなw
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:09▼返信
だからベヨネッタはもうPSでは発売出来ないんよw
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:09▼返信
コエテク、スクエニタイトー、バンナム、セガアトラス、コナミハドソン、コンパイルハート
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:09▼返信
>>599
親御さんも安心っていつも豚が言ってるのにね
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:10▼返信
(ここでプラチナの言ってる不自由さってのは、ポリコレ云々の話じゃないんだよなぁ…。まあ良いけど)
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:10▼返信
この状況でゴミステ版をチョイスするのは流石に池沼
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:11▼返信
PS内ではこの表現はアウト
ユーザーもソフトメーカーもそりゃ敬遠するわな
665.投稿日:2022年02月15日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:12▼返信
ソニーチェック相当厳しいからね
作成基準でもPSはやたら厳しい
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:12▼返信
任天堂は最大顧客の中国様()に配慮して「※日本版」ペパマリから人権という言葉を消すくらい自由ですからなぁw
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:13▼返信
経団連の企業同士で株式合い持ちさして株価下がらないようにしとるんよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:13▼返信
あーあライザ2も駄目なのかps
ソニー本当に醜いな
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:13▼返信
>>664
ソフトメーカー「PS版は出すけどスイッチはハブりますね」

実際はこんなんばっかだけどね
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:13▼返信
>>667
引くわ…。
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:14▼返信
これがPS5ならソニーが独自に開発したリアルタイムソニーレイで
開発者が個別に対応しなくても乳や尻を無力化してくれるんだろ?

すげぇ時代になったな
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:14▼返信
>>659
あんな舐め腐った事しといて新作出せって言ったら、いい度胸してると思うわ。
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:14▼返信
日本ゲーム業界は引き抜きが多い
上層部は役に立たないので頭は捨てる
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:14▼返信
なるほどな
ゴミステ版はマジで規制版だなw
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:15▼返信
豚さん、「任天堂は工口がウリ」で一点突破を図る。
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:15▼返信
>>672
任天堂はモロちち、モロ尻okなんだw
初めて知ったわw
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:15▼返信
俺は割とソニー応援してる側なんだが、本当にソニー終わってて悲しい
意味のねー規制ばっか、潰れろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:15▼返信
>>667
ヒェッ、、、
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:15▼返信
>>671
自分もこれ聞いたときドン引きしたわ
テンセン堂は中華の犬よ
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:16▼返信
うわぁぁぁぁああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

女体のモデリングが命のゲームなのに!!!
そこ規制するの??
超絶劣化版ぢゃん!!!!!
プレステしんだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:17▼返信
任天堂はサードはゆるゆるだけど、ファーストガッチガチなの豚は知らないとか、本当は任天堂のファンじゃないんじゃね?
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:17▼返信
ゴキブリキングはマジで精神病 毎日ソフトバンクiPhone使って妄想自演煽り常習犯のガイジキング

PS5の1万円値引きなんて幼稚で世間知らずな妄想を平然と言えるゴキブリキングはド底辺ガイジ
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:17▼返信
なんかどんどん醜くなってんのな
SONYはポリコレマンセーしていったい何がしたいわけ
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:18▼返信
ちょい前にテンセントから資金提供されたけどMSがもし買収提案や株式取得して来たら応じるんかね
テンセントにも報告義務とかある?
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:18▼返信
PS独自規制に関しては本当理解に苦しむ
それで何の利点が…?
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:19▼返信
まーじクソニー頭おかしくなったな
ポリコレクソババアの言いなりかよ
表現の自由という概念は無いのか

688.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:19▼返信
PSの服を着てる女性の尻すら表示出来ないって凄いな
尻がデカい女性はゲームに登場するのに相応しくないって事?むしろ女性差別なような
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:19▼返信
プラチナの買収にあたって任天堂のアピールポイントが性的表現に寛容って
なんか終わってんなw
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:20▼返信
ブサイゾンモデルの人綺麗なのにわざとブス化させる意味・・・
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:20▼返信
グロも忘れてるぞ油蟲
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:21▼返信
豚が発狂してるけど、セクシーな装備ぐらい普通にあるやん。おさわり要素、別名チカソシステムがあるゲームは消えたけど
693.投稿日:2022年02月15日 21:21▼返信
このコメントは削除されました。
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:22▼返信
一瞬も見逃さないソニー規制怖すぎやろ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:22▼返信
>>684
してないけど文盲か?
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:22▼返信
>>689
そもそも、プラチナの言う自由さとか裁量とかって、絶対に性的表現云々のことじゃねぇしな。
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:22▼返信
世界のコジマは…

ノーマン・リーダスのケツ◎
ゴーストオブツシマのケツ◎
ライザのケツ×
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:22▼返信
>>678
ちょっとはしっぽ隠せよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:22▼返信
>>691
海外と日本やろそれ?
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:23▼返信
>>693
サードからハブられてるハード作る方がよほど資源の無駄だわ
さっさと撤退しな
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:23▼返信
今更ライザ2の規制がどうたら言ってるがそのライザ2ってPS4のが倍以上売れたんですが
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:24▼返信
資本主義って買収からの業績悪化、事業切り売り→別資本が買収からの業績悪化…を繰り返してるだけだから別に日本ガーって言う所じゃない
メルカリなんて正に今方々に粉かけてる最中だけど法規制入って近い将来身の切り売りするだろうさ
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:24▼返信
まあポリコレについては覆せない脆弱点だね
704.投稿日:2022年02月15日 21:25▼返信
このコメントは削除されました。
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:25▼返信
イースⅨのサラディとか、オモくそ半ケツ出してるけどw
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:25▼返信
そもそも当のプラチナが開発したニーアオートマタって尻が結構話題だがPS版って別に規制されてないよな
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:26▼返信
確信した
PSに和ゲーは集まらない
こんなん規制されたらswitchに客が流れるのは当然だわな
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:27▼返信
PSこれだけ規制に神経質だと疑心暗鬼になるな
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:27▼返信
>>707
世界中で話題の和ゲーであるエルデンリングが早速ハブられてるのは笑うところですか?
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:28▼返信
ガストが任天堂忖度してソニーレイを追加してるという陰謀論まで展開。ただたんにPSがサードパーティから嫌われてるだけじゃん。
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:28▼返信
プラチナが任天堂に買収されたとしても、最新の技術を生かせるソフトを出せないので
向上心のあるクリエイターほど今の会社から逃げていくぞ
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:28▼返信
>>706
この辺りは別にポリコレは黎明期でし
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:28▼返信
ライザの売上の事言った途端、ライザを例えに出さなくなって草w
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:28▼返信
PSの客層を考えたら当然の処置だよな、ソニーはよく分かってる
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:29▼返信
アンティルドーン見りゃわかるだろ。ソニーに近いメーカーでさえ、黒で塗りつぶすだけだぞ。
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:29▼返信
>>712
アプデで規制とかもされてないって話よ
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:29▼返信
暗転ドーンは酷いわソニー
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:30▼返信
>>711
PS3期かと思うベヨ3はたしかにぬ
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:30▼返信
チョニーがニンテンドー妨害目的で買収しそう
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:30▼返信
ゴキブ李顔面ソニーレイ
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:31▼返信
>>715
豚の世界にはCEROってのが無いらしい
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:32▼返信
おばさんと不細工ブス化しないとPS独自のチェック通らないもんねw
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:32▼返信
CEROの上にさらにプラットフォーマーの独自規制があるんだよ素人w
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:33▼返信
バビロンズフォールとかいうの見て驚愕したわ
あまりのクオリティに。和ゲーの時代来たなと思った
steamの最高同接予想するね。2000~3000人と大予想!
725.投稿日:2022年02月15日 21:34▼返信
このコメントは削除されました。
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:34▼返信
>>722
要求されてる性能が一定を超えると任天堂チェック通らないもんなw
だからサードからハブられてる
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:34▼返信
日本での吸収合併や参加になるというのは、つまり生殺与奪と裁量の権利を相手に与えることなんやで
728.投稿日:2022年02月15日 21:34▼返信
このコメントは削除されました。
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:35▼返信
そもそもライザ2なんて、スイッチチェックに合わせたせいでモデルが全部フーセンにされてるやんけ。
…え?あれってポリコレ配慮じゃないの?!
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:36▼返信
今のPSに多様性なんて無いぞ
LGBTQの「為だけ」に向けたゲーム作ってるから

そりゃ副社長もPS5をBD再生機だと呟くわなw
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:36▼返信
>>723
では玄人さん
CEROの規制とどう違うのか教えてください
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:36▼返信
あれだけライザガーライザガー言ってて売上指摘された途端ライザは話に出さないのかww.
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:38▼返信
奴隷が別の傘下の奴隷になるだけでしょ?
そりゃあやりたくないし、自由なんて全くない笑
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:38▼返信
散々ノウハウ座れた挙句「自由と言ったな、アレは嘘だ」と言われて捨てられるんですけどね。
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:39▼返信
>>730
それでホライゾンみたいな面白いゲーム作れるんだから凄いよなw
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:40▼返信
投資家が環境配慮だ人権尊重だっていうから従わざるをえない
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:42▼返信
さすがに実績の無い会社はいらんやろ…
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:43▼返信
スクエニのアレを見る限りもう出がらしじゃね
だからこそMSがって話だろうけどIPないからな
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:45▼返信
任〇堂には任〇堂のP〇にはP〇のゲームにおける独自の作成基準書というのが存在しており予めハードメーカーの作成方針が定められているんよ
マスターアップ後各プラットフォーマーに送ってそれらに抵触してないかのチェックをされてOK貰わないと発売出来ないw
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:46▼返信
>>738
吉田チームには価値があるな
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:46▼返信
ポリコレLGBTのせいでラスアスもゴミクソゲーに成り下がった
反LGBTを貫いてくれる任天堂は最後の砦だよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:47▼返信
>>741
後手に回ってるだけやと何度言えば。
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:47▼返信
※14
言い方良くないがそういうことだろう
但し金を出す方はそうはいかないけどな投資に見合う結果が呼べなきゃダメ
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:47▼返信
任天堂は明確な反LGBTだよ。
トモコレの同性婚問題で炎上させられたし最近でもスマブラの旗削除で過激派から無駄に叩かれまくった。
ソニーは左翼だからポリコレLGBT推進派だよね。LGBT向けのゲーム特集のページ作って失笑されてたのも記憶に新しい(笑)
まぁ、普通の日本人の感覚じゃありえないな
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:48▼返信
>>744
FEの同性婚とか?
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:48▼返信
サードにまで独自規制させてるかどうかの違いだろうな
昔からソニーは独自規制をしてるから今に始まった事じゃないけど
セインツロウ2の国内版PS3版のみ規制しすぎてゲーム性まで変わってクソゲーにしたりな
747.投稿日:2022年02月15日 21:50▼返信
このコメントは削除されました。
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:50▼返信
いやいや糞みたいなゲームしか作ってねえだろw
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:51▼返信
>マイクロソフトがアクティビジョンから自由を奪うようなマイクロマネジメントを始めるとは思えません

今後もPSに出したいと言っていたベセスダの意向を無視した事、知らないのか?
750.投稿日:2022年02月15日 21:51▼返信
このコメントは削除されました。
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:52▼返信
いまのプラチナゲームズがどこに買収されようとどうでもいいような会社に成り下がった
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:52▼返信
ホモステにはキチガイホモしか残ってないもんな
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:53▼返信
プラチナのグラブルだけはちょっとやってみたかったな
他はいらんけど
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:54▼返信
SIE的に美女のパンチラはダメだけどゴリラ女がゴルフクラブでおっさんをボコボコにするのはOKらしいよ?
頭おかしいだろ?w
あと男が生ケツB地区露出するのもOKなんだよねw
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:55▼返信
PSは規制だらけで開発者にとってストレスになるね
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:55▼返信
※752
ホモッチのこと?
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:56▼返信
任天堂のように各国の審査機関に任せるだけでいいのに余計なことをするから

758.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:56▼返信
>>754
イライラしてんなー
ニーアオートマタで2Bの尻でも見て落ち着けよw
あっスイッチはハブられてたかw
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:57▼返信
だから任天堂は規制が緩いって言い方はおかしいんだよね
他がおかしいだけななんだから
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:57▼返信
揺れないpsより揺れるswitch見えないpsより見えるswitch
switch版買うしかねーだろ
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:57▼返信
稲葉「誰か!早く買収しろ!間に合わなくなってもしらんぞ!」
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:58▼返信
>>753
いま、プラチナから引き抜かれた人達がつくってるんや。
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:58▼返信
近親がセーフでLGBTがアウトってこれもうわかんねえなぁ(FE聖戦をやりながら)
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:58▼返信
>>760
買えよ(直球)
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:59▼返信
任天堂は「政治はしない」って決めてるんじゃないかな
eスポ利権から距離を置いたり、ロビー活動も直接はやらなかったり、経団連に加入してなかったり、権利そのものから距離を置いてるように見える
だから他からの介入もされないし弱点も特にないっていう感じ
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:00▼返信
規制規制うるさいけど今度PS5で発売されるProject EVEってゲームのPV見たことないのかな
ニーア以上に凄いんだが
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:01▼返信
>>316
プラチナが一切関係ないところが評価されてるゲーム
あれだけ売れたのにじゃあ続編もプラチナさんに!ってならないところで色々お察し
もはや外注で済ませていいような格のIPじゃなくなったってのもあるだろうけどさ
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:02▼返信
※765
ケチなだけやろw
コロナでもろくに支援しないしwww
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:02▼返信
PSじゃポリコレ強要で自由とは真逆やんw
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:02▼返信
任天堂に買収されたらゼノブレみたいに大したゲームじゃなくても信者が持ち上げまくってくれるからいいんじゃない?
売上が振るわなかったらゼルダの開発とかに回されるから自由が尊重されるかは分からんけど
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:02▼返信
>>765
低性能っていう最大最悪の弱点に目を瞑ればな
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:02▼返信
ニーア作って色んな会社からオファーきてた時がピークだろ。
いまじゃバビロンみたいなつまらなそうなゲーム作ってるしな、あの出来じゃ爆死確定だろ。ベヨ3もなんとなく面白そうってだけで目新しさもなく、機動もモッサリしてたしな
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:04▼返信
朝鮮のProject EVEとかいう奴早速海外でポリコレ団体に袋叩きされとるがな
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:04▼返信
>>638
文句言ったんじゃなくて元々PS3版の開発も請け負ってたのに糞箱だけ開発した挙げ句セガに丸投げしてPS3版のロイヤリティ寄越せとかほざいたんだよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:05▼返信
田浦はニーア作ってそうだけどな
600万本も売れてスクエニの顔になっとるし
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:05▼返信
>>766
ネタにするってことは嫌いなんだな
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:06▼返信
>>765
パー券…。
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:06▼返信
>>773
ポリコレ団体に喧嘩売るようなゲームを自社イベントで平然と発表するのがソニーなんだよなw
叩かれても何の反応もせずに無視してるし、素晴らしいわ
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:08▼返信
ソニーファーストゲーはポリコレのお手本やで
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:09▼返信
南朝鮮産Project EVEとかいう奴あれでもポリコレで叩かれて服を修正したんやでw
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:09▼返信
>>779
#FEの衣装修正はポリコレじゃないのか?
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:09▼返信
>>776
ソニー、ポリコレ特に気にしてないやんってこと
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:11▼返信
>>765
経産相の天下り受け入れてんでしょ
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:12▼返信
#FEアンコールは北米版そのまんま手抜き移植して日本で売ったから返金対応までに発展した
最初から任天堂も手を加える経費もケチった所売り上げに期待してなかったのが伺える
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:12▼返信
>>781
あとゼノブレ2ヒロインがスマブラ参戦したときに衣装規制されてたよなぁ
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:13▼返信
>>783
株ポケは財務省から天下りだっけ
787.投稿日:2022年02月15日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:15▼返信
どの大手メーカーも天下りは雇ってるよ
カスコンもそうだし
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:16▼返信
買収されて自由な訳ないやろw
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:17▼返信
>>788
任天堂は違う(政治はしない)キリッ
なんて言ってるから突っ込まれてるだけや
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:19▼返信
もっぴんだっけ?
任天堂に入ったら作りたいゲームが作れないって速攻で退職してたな
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:21▼返信
オートマタだけの一発屋
開発期間だけはクソ長い
地雷物件がよく言うわ
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:22▼返信
※715
暗転処理されてるのはJP版だけなんだよ
それ以外はきちんとゴア表現入ってるぞ
794.投稿日:2022年02月15日 22:26▼返信
このコメントは削除されました。
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:27▼返信
※772
いやメタルギアライジングの頃がピークなんじゃないかな
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:28▼返信
スクウェアとエニックスが合併したこと知らない人かな?
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:30▼返信
独占は自由を奪ってるんだけどな
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:32▼返信
ゲーム業界の買収なんてハード会社が買収して他のハードには出させませんよ!だからね
自由なんてねぇだろ
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:33▼返信
>>740
? プラチナのバビロンズフォールの話してんだと思うぞ
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:35▼返信
>>707
勝手に自己完結してるけど、実際psに集まってswitchはハブなんですがw
むしろこれからそれが加速するだけよ
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:35▼返信
PC版エルデンリング 必要動作環境
OS Windows®10
CPU Intel® Core™ i5-8400 or AMD RYZEN™ 3 3300X
MEMORY 12GB RAM
GPU NVIDIA® GeForce® GTX 1060 3GB or AMD Radeon™ RX 580 4GB
DirectX® DirectX® 12(FEATURE LEVEL 12.0)
ハードディスク容量 60GB以上
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:35▼返信
傘下に下るに当たって、ちゃぶ台返しが得意な任天堂ほど自由から乖離している企業はないだろう
日本の企業風土は、属人的で職人気質、M&A対策にアセットを細分化しているから避けられる。不透明で閉じている、メンヘラ女ばりの面倒さを隠していないのにどうして買収を語るのか
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:37▼返信
①サイゲから先にリリンクのデベを請け負っていたのに、なぜかあとから捩じ込まれたアスチェを優先してサイゲを怒らせる。
②のみならず、ハゲがリリンクをスイッチマルチにしろとサイゲにちょっかいを出す。
③サイゲブチギレ。プラチナとのデベロッパー契約を破棄のうえ、工程遅れの補填とばかりにプラチナの開発者を大量引き抜き。
④プラチナ「早く俺たちを買え!」
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:37▼返信
PC版エルデンリング 推奨動作環境
OS Windows®11 or 10
CPU Intel® Core™ i7-8700K or AMD RYZEN™ 5 3600X
MEMORY 16GB RAM
GPU NVIDIA® GeForce® GTX 1070 8GB or AMD Radeon™ RX Vega 56 8GB
DirectX® DirectX® 12(FEATURE LEVEL 12.0)
ハードディスク容量 60GB以上
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:51▼返信
>>717
確かにあれは酷いと思ったな
でも他は特に気にならない
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:51▼返信
ブランドってものをわかってないな
まあろくなゲーム作ってないからプラチナにブランド力があるかどうかわからんけどw
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:51▼返信
その自由こそが保障されねぇんだよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:52▼返信
>>728
親御さんも安心やねぇw
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:53▼返信
>>728
eショップにエ○ゲーが上位にくるくらいだしな
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:53▼返信
>>710
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:54▼返信
>>730
でも任天堂みたいに偏ってなくて色んなゲーム出るやん
それは多様性ではないの?
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:55▼返信
>>741
ラスアス2は一部がポリコレうるさいだけで、好みの差はあれど結局クオリティ高いから評価高いのに
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:56▼返信
>>722
ゼルダ姫がブサイクなのは任天堂チェックの賜物なんけ?
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:56▼返信
自由が尊重されないケースがほとんどだからじゃね
買収したほうは買収された側に買収金額以上の利益を生むことを強制するし
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:56▼返信
>>744
メガテンvもlgbt、スプラ3の主人公もlgbt、牧場物語も同性婚でしょ?
何で任天堂だけは違うと思ってんの
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:58▼返信
>>750
圧倒的売上とシェア1位が死んでたらその他は既に墓場の中だね🤭
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:58▼返信
>>752
自分達のこと言ってどうしたの?
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:59▼返信
プラチナは「自由意志を尊重してくれるなら買収もありだよ!」って言うがそんなパトロンみたいな買収は滅多にあるもんじゃねーよ
強いて言えばSIEWWSとか角川とフロムの関係はそんな感じあるけど
あとプラチナは自由にさせるとグダるタイプでタイトに管理する方が成功しやすいって真逆の性質なんだよなぁ
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:00▼返信
>>765
なのに中国共産党にべったりなの?
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:05▼返信
ゴキブリ「ヘドロが出る」
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:06▼返信
チョニーは自由がない
不自由なハードがごきすて
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:08▼返信
MSはIPがほしい、ソニーは開発力がほしい。
しかしプラチナはどれも当てはまらないよね・・・。
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:11▼返信
>>821
もっぴん「任天堂は不自由すぎ」
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:11▼返信
これって要は、無条件でパトロンになってくれるなら世話になってやっても良いけど?ってことやろ。
いまのプラチナに、それだけの値打ちがあると思ってんのかな?
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:12▼返信
ガストちゃんは手堅く売れるアトリエ製造機になっちゃった
コエテクはクロノス・マテリアも作らせてくれなかった
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:13▼返信
プラチナ欲しがるのなんて任天堂くらいだし相思相愛でいいのでは?
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:14▼返信
>>822
さらに、漏れなくツイッター炎上芸人が付いてくるとなりゃ…。
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:16▼返信
>>819
貿易はするんやろ。
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:17▼返信
プラチナなんてベヨネッタが客層に合ってない任天堂でしか出せない時点でどうでもいいな
他のはいらんし、オートマタは尻で売れただけだからプラチナに作らせなくてもいいし
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:17▼返信
買収されたらベヨネッタの眼鏡外されるぞ
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:21▼返信
PSでDMC5みたいなの作ってたら期待するけど全然出ないな、カプコンの方がいい
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:24▼返信
>>645
仮にプラチナが任天堂入りしたらこのザマでも任天堂勢で最強開発力のスタジオになるって意味だろ
文盲か?
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:28▼返信
もっと買収すりゃいいのにってのは同意だが、
コナミなんかに買収された日には自由がなくて目も当てられないので、場合によりけりやな
セガが買ったアトラスみたいな状態なら文句はない
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:34▼返信


契約したソフトすら完成させられないゴミスタジオ、自由を語るwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:42▼返信
任天堂だなべヨ3売れまくるの確実だから
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:47▼返信
>>835
プロジェクトプラチナ…
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:49▼返信
納期を守れよ社長‥でないと買収されるなんて夢のまた夢だぞ
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:50▼返信
合併したゲーム会社全部ゴミ化したよね
してないところはちゃんとしたゲーム作ってる
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:59▼返信
プラチナもずいぶん気弱な発言するようになったなあ、買収して欲しいように聞こえる
でもフロムを欲しがる大手サードは山ほど居るだろうけど、今どきプラチナを欲しがる大手なんていないだろ?
サイゲのCS版グラブルで見捨てられ、MSにはスケイルバウンドで見捨てられ、唯一売れてたニーアも版権をもってるのはスクエニだしw
ベヨネッタもSONYとMSが真っ先に「もうイラねえ」と三行半下した代物を任天堂が拾っただけ
PSユーザーももうベヨネッタよりもアーロイさんが居ればいいスタンスになってる状況w
今のプラチナになんの価値があるんだよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:02▼返信
人事も自由にさせといてくれるんけ?
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:03▼返信
いま一番輝いてるところだと思うんですけどプラチナは・・・うっ!まぶしっ
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:12▼返信
買収とか合併とか詳しくないけど、稲葉の独白はキモいのは分かる
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:15▼返信
ゴミすぎて誰も買ってくれなかったのかプラチナ
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:16▼返信
稲葉(日本の弱みを見抜ける俺カッコいい)
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:23▼返信
>>769
ソースなし
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:24▼返信
>>755
開発者の気持ちがわかるのw
847.投稿日:2022年02月16日 00:25▼返信
このコメントは削除されました。
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:25▼返信
>>749
アクティは独占無理だろうね
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:27▼返信
>>725
どの世界線ですか?
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:29▼返信
>>678
応援してる→潰れろ。1つの文で意見を統一しろよ。
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:32▼返信
任天堂は規制する必要はないよな、そもそもサードが集まらないんだからw
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:35▼返信
積極的に奴隷になろうとする依存思想ですね。腐ってますね。主人を選んでも選んだ主人がいつまでもよい主人とは限らないのにな。あくまで独立して自由を勝ち取らなければ、自由は保障されないよ。他人に依存すんな。
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 01:44▼返信
ちょっと前まで自社パブリッシュ目指すとか言ってなかった?
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 01:59▼返信
スクエニや任天堂が買収してクレクレ
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 02:31▼返信
買われてないってところで察してってことじゃねw
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 03:03▼返信
「自由が尊重される限り他の会社による買収の申し出を受け入れるだろうと語った」そんな都合のいいものある訳ないだろ、どんだけ自己評価高いんだよ、そこまでの価値があったらこうなってはいないだろ。
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 03:53▼返信
テンセントに身売りして100%自由が保たれるなら得しかないのに
何故プラチナなんかより価値のある会社はテンセント傘下になりたがらないんでしょーか🤔

あっ…(察し)
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 04:11▼返信
テンセントに買収されてほしい

笑ったw
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 04:27▼返信
>>775
ニーアはヨコオ外せないけど、そのヨコオは違うゲーム作ってる可能性十分あるからわからん
2,3年前にヨコオがよーすぴに新企画提案して通ったらしいけどよーすぴとかなり揉めたらしいから多分ニーア関連じゃない
発表まで何年も先って言ってたから大規模だと思うけど1年前の時点で全然進んでないって言ってたからなー
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 05:49▼返信
自社だけで自由にできる独立IPほとんど無いし
MSはスケバンにノーセンキューだし

自由にどこからでも仕事受けられる状態のままにしろと言うのなら
何のために買収するのかよく分からない
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 07:02▼返信
>>196
移植祭りのくせにクソゲーすぎて未だにSwitchにでないというw
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 07:35▼返信
>>860
IPほとんどないとうか現状0本だからな
プラチナゲームズ初の自社IPタイトル「プロジェクトG.G.(仮題)」←現在開発中のこれのみ
他は一切権利ありません
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 07:40▼返信
>>861
101も自前だしなw
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 09:13▼返信
アイデアくださいお願いします
買収してくださいお願いします

だろ?
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 09:56▼返信
プラチナは買われたらフロムみたいなゲーム作ってって言われて上位陣ブチ切れそうなイメージ
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:38▼返信
なんかコロコロと言うことが変わってる気がする
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 12:25▼返信
>>73
あんなババアいらんわ
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 12:35▼返信
>>198
ニーアチームはサイゲに引き抜かれたよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 13:15▼返信
任天堂に買取保証チラつかされて時限独占タイトル作ったと思ったら大赤字吐いて悲鳴上げてる会社はリッパだねぇ
870.投稿日:2022年02月16日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 13:21▼返信
巨大資本に買われたほうが楽だもんな
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 13:48▼返信
他社のゲームも請け負うプラチナみたいな会社は買収されると仕事減るでしょ
873.ネロ投稿日:2022年02月16日 16:06▼返信
騒ぎすぎて怒った先生に自習してなさいと言われたあと、誰が職員室に謝りにいくか相談してるアホどもの図✨
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 17:30▼返信
PGは中国に買われるべきは草
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 20:05▼返信
自由が尊重された買収なんて他業種も含めて過去に一度でも存在したことがあったか
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 02:17▼返信
うまくいってる間の幻想を以て会社運営するやつは経営者向いてない

直近のコメント数ランキング

traq