Platinum’s CEO says he wouldn’t dismiss acquisition offers ‘as long as our freedom is respected’
記事によると
・海外ゲームメディアVideo Games Chronicle(VGC)がプラチナゲームズの新社長に就任した稲葉敦志氏にインタビュー
・VGCはマイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収を筆頭に、最近のゲーム業界の再編について、プラチナゲームズにオファーがあるかどうか質問した
・これに対して稲葉氏は「私たちにとって最も重要なことは、作りたいゲームを自由に作ることです。最近の買収の話を聞いていると、マイクロソフトがアクティビジョンから自由を奪うようなマイクロマネジメントを始めるとは思えません...そういう関係にはならないのでしょう」と話した
・「そして、アクティビジョンが得意とすることを続けていくことができるようになると思います。それがどのような形であれ、最終的には我々にとって最も重要なことなのです。ですから、私たちの自由が尊重される限り、何も断りません」として、自由が尊重される限り他の会社による買収の申し出を受け入れるだろうと語った
・また稲葉氏は、日本では他の国ほどM&A(企業の合併と買収)が行われていないのは「不思議」だとも言った
・「そうですね、日本ではあまり(買収を)見かけませんし、個人的には変だと思います」「大企業の中には、お金をたくさん持っている会社もありますから、『もう何社か買い占めろよ!』と思うことがあります。日本企業がずっと受け身でいるのは、確かに違和感がありますね」と語った
以下、全文を読む
この記事への反応
・まあ、その自由度が今の会社をダメにしてるんですけどね。
・これは実質的に、プラチナゲームズがマイクロソフトに買収を依頼したようなもの
・任天堂が一番合っているのでは...と思う。
・PGは最近クソだから誰が買おうが知ったこっちゃない。
・これは、すでに買収交渉に深入りしているCEOが、マスコミの報道に乗っかって先手を打っているようにしか思えない。
・マイクロソフトがプラチナを買えばいいのに。そうすればスケイルバウンド作れるし
・テンセントに買収されてほしい
・非常に才能のあるスタジオであることは間違いないが、もっと資金が必要なのも明らか。プラチナの有名タイトルはすべて自社で所有していないIPから生まれたものだし、買収は今まさに必要なことかもしれない
・稲葉さんがここで言う「自由」とは何か、興味が湧いた
関連記事
【アナリスト「Xboxが日本の大手スタジオを買収できる可能性は非常に低い。各社がとある事に手を出してるから」】
【アナリスト「バンジーを36億ドルで買ったソニーは不合理。MSに先を越されないためにヤケクソになってる」】
【開発中止になった『スケイルバウンド』についてプラチナゲームズ稲葉氏「MSとちゃんと話し合いをしたい」神谷氏「一緒にやろうぜフィル!」】
【インディーズ開発者たち、MSのアクティビジョン買収に懸念「ゲームパスに対応してない小規模作品は誰も見てくれなくなる」】
もしかして水面下で買収の話が動いてるのか…?

フロムは欲しいけど
やめてください
あちこちで合併も買収もされてるだろ
小さいところはどんどん潰れてる
少ないじゃなくてそもそも会社がないのでは?
まあ議決権行使出来るほどじゃなかったと思うけど。
こういうことかな?
いらんわww
中小以下があまりにも買う価値が無いだけだよ
テンセントとかやめてくれ
ガストやらなんやらもいくらでもあるよな・・・?
プラチナはいらんだけでしょう。。。
日本の企業、というか国民性が基本的には保守的だから
自社の色が急激に変わる事を恐れる
そらそうだけど、先見据えて買収自体は続くだろうなあ
別にMSやソニーみたいなファーストに限らないしな 時限やコンソール独占というものもあるし
買収するからにはスケジュール管理は徹底するのが普通だよ
上場企業なら、この時期に発売するように定めて守ってくれないとIR的な戦略が破綻するから
それに至るまでの進捗確認とか報告要求を細かくするのが普通
そういうのじゃなくてどんぶり勘定的に自由に納得いくまでやらせろーってのがこの人の自由なら
そんな企業を買収するところはないよ
後はアトラスくらいか
日本が買収しないのは金がないから
日本のゲームは遅れてる
ゴキブリキングはPS5の1万円値引きなんて異常な妄想止めて働いてPS5買えよド底辺ガイジ
ゴキブリキングのPS5持ってる妄想が酷い
ゴキブリキングはPS5持ってるならプレイ動画をソフトバンクiPhoneで上げれば証明出来るのに絶対に上げられない無職キングはクレカの審査も通らないニート引き篭もり無職ガイジ
その為に高い金払って買収するんだし
任天堂は100%任天堂ハード独占にするからダメ
一昔前ならこんな事言わないだろうな
「日本では買収が悪い事のように思われてるよな」
というセリフがある。
日本は30年前から何も変わってないって事だな。
このインタビューや神谷のツイ見る限りまともには見えない
経営権握られたらもうまな板の上の鯉だ
拒絶する権利なんかなにもない
版権全部取られて追い出されるだけ
テンセントの尻舐めてたじゃん
だから中国メーカー5万社もお父さんしたのさ
任天堂もいらんだろ
何に使うんだよ 独自に作らせたらワンダフル101だぞ
なんとか堂やなんとかソフトと組んでもクソゲーしかできてないし
後者なんて完成すらしなかったのに何を言ってんだと
と言いたいんやな
そのままツイッター芸人か抱えてしょうもないゲームつくっとけ
日本メーカーも結構買収合併は起こってるだろ
自由にやらせたらお前ら全然ゲーム仕上げねぇじゃんw
そしてハゲ
お前みたいな過去の栄光だけの奴はいらんだろ
なんで、切った側が切られた側を買うと思うんだw
こんな宣言とかいらないから勝手にどうぞ
それを開発出来るのはこの人だけ!ってな条件ならそら自由にやらせてくれるが
単なる中堅アクションゲーメーカーに自由にさせても
売れるもん作れないなら意味ないだろ
ソニーとバンジーみたいな関係で買収しろって言ってるんだと想像
割と有名どこだとアトラスもガストも買収されたしな。
なんなら、スクウェアとエニックスだって合併してるわけだし。
なんというか、相変わらずそれっぽいこと言ってる口だけ感が強い。
モノリスは大作RPG作るわりに売れないから赤字だと思うよ
プラチナってぶっちゃけ自社がプレゼンして出したようなipで売れたのってないやろ
ニーアはそれこそヨコオタロウのお陰だし、ベヨはpsやxboxやsegaから「いらんわ」と捨てられたのを
任天堂が拾ってくれたもんだしな
買収はされないけど有能な奴はちゃんと引き抜かれてるじゃんwソースは三上とゴーストワイヤー東京
メイドロボとか親和性良いし
インタビューで大物っぽく受け答えするのには実績が全然足りてないと思う
あってもゲームより他の分野に投資してそっちが稼ぎ頭になってる
ニーア次回作がSwitch独占になんの?
悪夢だろwwwwwwww
結構な大手ゲーム会社すら名前変わって長かったりするし
来栖川エレクトロニクス=ソニーエレクトロニクス
この人、自分に都合の良い夢みたいな事ばかり言ってんな
しないっていうかできないだけだろ
任天堂びいきはインディーが多いけど そんなとこ買わなくてもゲーム出るし
求めてるような水準の会社は傘下に入りたくないし 自社強化しか道ない
inXile Entertainmentの買収は成功に見えるけどね
だってMS買わなければ無くなってた思うし🤔
オールドタイプのRPG作ってる所だよ
ソニーなら絶対に買わないと思う新しくないって
ものすごい優秀なクリエイターがいたとしてついてくるとは限らないし
人気IPとか魅力的な資産があれば合併や買収は進むだろ
あまりメリットがないのかなぁと思われる
あらゆる分野で後進国として無視されるようになった
ハイエンド機向けの開発経験が無いポンコツは要らん
ニーアのIPを持ってるのはスクエニ
買収されるのを望まれていてもおかしくない
ただし、任天堂のように好きなゲームを作れない所もあるから覚悟しておけよ
ニーアはスクエニのIPだからプラチナ買ったところで手に入らないぞ
キャラデザはサイゲ ヨコオはフリーだから引っ張れるかもしれないけど
だらだら何十年もかけて作らせろって言ってるようなもん
せやなーエルデンは日本のゲームだから売れないんやろなあ
グラブルRPGの開発で揉めてサヨナラしたメーカー
テクモはコーエーとくっついたしスクエニなんて2社に加えてタイトーまでいる
バンプレもバンプレストとナムコやし
アトラスはセガ
フロムは角川
挙げたらキリないわ
それを売れるゲームとして方向付け出来る人材がプラチナ内部には居ない
これって下請けからは抜けられない典型だよな
つまりマジで日本やべえんだわ
利用価値すら無くなってしまってる
10年後どころか5年後どうなってるか分からんぞまじで
ソニーならフロムかアクアプラスだな
日本のゲーム開発企業は開発力が弱いからだよ
クソバカ神谷に合掌
テンセントは提携してるだけだし
ファンタジーなのかミリタリーなのかポップなのかシリアスなのか
ジャンルその物が無
今の仮面ライダーとかウルトラマン見てると視聴者側もバンダイにそう言いたくなる
バカってそこしか見えないんだろうね
エルデン凄い=日本凄い=世界に負けてない
みたいなバカの典型的例
こうやって中華に買収されると発狂するネトウヨ崩れみたいなの多いから
日本だと買収=悪みたいに思われているんだろうね
まぁぶっちゃけ最近はもうプラチナも冴えないし、ウドンテンニに買収されて前前前世代ハードに縛り付けられたとしても残念がる人は少なそう
はぁ
意味ねーだろ
フロム宮崎みたいな人材が現れれば化けるかもしれないんだけどなあ
ヨコオタロウがそうなるかと思ったけど、あれ以降組んで1本も出してないっていう プラチナもスクエニも何してんだろう また500万本稼げるかもしれないのに
ゲーム会社に限らず、日本の大企業は実はたいがい買収で大きくなってる
含まれてそうでそりゃ無理だろって思ってしまうわ
そんな単純な話じゃないよ
Oracleがサンを買収しようとしたときにMySQLを支持しているエンジニアの大半が反対して署名活動までして欧州委もデータベース事業の公正な競争に反するといって当初承認を拒絶してたろ
ディズニーによるマーベルやルーカスフィルムの買収だって旧来からのファンはいまだに文句いってるじゃん
買収は経済活動上の必要悪として認められているけど多くの敵対的買収はマネーゲームに興じている連中以外にはネガティブにとらえられるほうが一般的なのは海外も同じ
テンセント「キンペーがゲーム規制したので無理」
ソニー「ベヨネッタ1劣化の恨みは忘れない」
MS「スケイルバウンドの納期守れなかったでしょ」
任天堂「ウドンテンニとか言ってないでベヨ3はよ作れ」
IP的にも技術的にも何の旨味も無いやろw
ニーアのブランドはスクエニが所持してるんだからプラチナ買っても仕方がない
チラッ
技術はあっても売る為のアイデアや、売れる方向性を理解出来てるトップが居ない
大企業に買収された方が資金面でも有利
管理コストも一元化できる
バブル期に日本が海外で買い漁ってたの批判されてたの知らないの?
こういう古い価値観がまだあるからな
買うとしたら技術目的だろうけどぶっちゃけ技術的にも雑魚だよな…
任天堂の元に自由は無い
買収する可能性があるとしたらSIEだが
仮にSIEが買収したら神谷は速攻でプラチナやめるだろうな
そら自社IPあるなら良いけど、下請けなんだよなあ しかも作りが安定しないっていう
国内で言ったら買われたアトラスやガストより下だぞ
向こうは起業したてがトップまで上り詰める風土があるから言うほどメジャーじゃない
そうだよ
ソニーはアメリカのレコード会社や映画会社を買いまくったせいで
アメリカ人の魂を金で買ったと80年代にむちゃくちゃバッシングくらったこともある
買収を悪いことのように思うのは日本人だけとかいうのは日本以外のことなにもしらないアホの子だけ
手足となる有能な職人はいるが肝心の頭脳が無いんだよな
そして自由には作るな
ニアみたいにスクエニがデザインしてアクション部分をプラチナが作れば足りないところを補い合える
クソが集まってもクソにしかならない
日本人の嫉妬ですよね
神谷がおるやん
特にMSは何年もかけてゴミを造られた恨みは忘れないだろ
ソニーだけじゃなく他の日系企業も金に物を言わせて買収しまくってたの知らんだろうな
今の中国並みに憎まれていた
してるプラチナだし忖度発言するわなぁ
透けて見えるわマジで
独立したクリエーターが新しいIP作ってヒットしたら大手に吸収合併される
そしてまた誰かが独立して、、、
って言う感じが良いかな
プラチナはIP作れてないのに声がでかいわ
あるとしたら任天堂かスクエニだな
マイクロソフトにヘコヘコするよね
99.3%外国人だけの評価ですね
ないやろ
そもそも任天堂の締め付けが強くて独立したがってるんだろここ
全メーカー中、間違いなくダントツで自由がないメーカーだろ任天堂って
モノリスになっちまうぞ
スターフィールドをPS5にも出す自由バリバリ奪ってますやん
はいポリコレ
俺もそう思う
少なくとも日本企業は地雷ってわかってるし
喋るなっていうと自由じゃないってなるから無理だわなw
任天堂に少しでも自由にさせてくれる意思があるように見えてるのか?w
ベヨ3が微妙な出来だったらさすがに次はないだろ
ぶっちゃけハゲってスイッチの低性能に内心 うんざりしてるからなあ
時々ウドンテンニとか言い出して任天堂に喧嘩売る真似してるし
ニーアみたいなゴミ作ってると誰も買ってくれなくなる
自社ブランドのソフト何にも使えないんだよな
バカだわベヨネッタはセガと任天堂に押さえられて
スケイルバウンドは作りかけで中止だけどマイクロソフトの権利だから他にだせず
ニーアやバビロンはスクエニ
自社ブランドで他に出せねえから弱いのよ
中国よりはマシ
独立してどっかに買われたほうが美味しいぞ
トップの口が邪魔してるんよ
いや金にならない案件なんて却下されるだろ
100%自由にさせてくれるところなんてないわ
低スペ開発は地獄だぞ?
任天堂のところのなんかいらねえーわw
あいつらスタジオ潰しまくったからな
カス(プラチナ)にはカス(任天堂)がお似合いって事でしょ
スターフォックスなんて最初から死んでるだろ
スマブラにいるだけで単独で売れたことなんてねえよ
オメェら買ってどんな得があるのかまず説明してみせろw
MSと間違えてますよ?
それマイクロソフトやん
何社潰したんだよMS
どうした?余裕なさすぎてキレちゃってんじゃん。落ち着きなよ笑
それMSやが
ダイイングライト2なんてここ作ってないけどアホなん
箱でも良いけど本体買えるようにして
そもそも3部作謳ってたアストラルチェインの「2」はどうしたんだよ?w
ソニーと敵対するもんじゃあない
洋ゲーメーカーより日本のメーカーの方が価値があるだろ
スターフォックス
アストラルチェイン
ベヨネッタ3
既に任天堂の下請けしかしてない...
Switchでスベッチしたので元からそんなのありませんよ発言
いや最初は下請けでも仕方ないが、クオリティ納期安定してないせいで足元見られてる感がある
これだと自前で資金用意してソフト出しても大爆死する未来しか見えない まずは発言力高めるためにゲームの質上げないと
その分資金が出るけどね
嫌なら自分で開発費出せって話
1作目で売れなくてもう続編ないしなぁ
社長交代は失敗だったな
だから急になんでダイイングライトなの?
アスペなの?
自由に作りたいっていうけどパブリッシャーからしたら怖くて任せられないと思う
アクティビジョンクラスならそうだが、ベセスダはStarfieldをXBOX独占にさせられた。
プラチナの立場はベセスダよりさらに弱いから自由にさせてもらえるわけないだろ
自由に任せてくれ
ただ買収してくれとかワガママいうなよ
納期を守るつもりすら無いし、プラチナの何を欲しがるって言うんだ?
セガ作ってよ
プラチナ買うくらいならコジプロ買ってほしいわw特にソニーには
買収に応じるのは基本
このままだとやばいって会社だから全部延命できてるだろ
日本のメーカーは価値がないとか言ってるのが多いけど
ダイイグライト2やサイパンとか大作ゲーは期待値を大きく下回るゲームばかりだろ
そんな貴方にワイプアウト
SIEがバンジーのマルチ容認は売上の大半が元からPSだからできた余裕
プラチナごときが同じ要求しようものなら即座に却下だ
それが難しいんだろwww何わがまま言ってんだwww
マイクロソフトはIPがない会社には興味ない
出ても対して売れねえんだろ
こんな利益率低い会社に買収して何の得があんだよ
その後もやべえツイートするだけのオッサンになってるのが・・・
ベネヨッタも権利持ってないし開発中止になったスケイルバウンドも権利はMSだしな
ワンダフル101があるだろ
いつの間にか全機種マルチになってた
いまのMSが日本のスタジオに興味があるのか疑問
ベヨネッタ3とか作ってるんだし
普通に面白いんだがな
あのハードで何が作れるのかw
それだと自由がないからね。
買収なんてされない方がいいって話になる。
外資に買収されたら社員がかわいそう
アストラル何ちゃら3部作構成をたたき折られたからダメだろうなw
特にこういうくすぶってる所は 上に立ってる奴らより若手の方がまだ面白いもん作れるんじゃね 実際ニーアはそうだったんだし
プラチナとかガチでいらんからな
アクションの見せかけはカッコいいけど致命的につまらない
むしろそのベヨを自由にさせてくれないから
任天堂から離れようとしてるようにしか見えないんだが
開発力も他所に取られ絞りカスしか残ってない
買収する価値0!w
サイゲがグラブルが駄目すぎて開発から外され
アストラルチェインもワンダフル101も売れず
スターフォックスも微妙
ソルクレスタもベヨネッタ3もいまだに完成せず
コレで買う?冗談
まずハードが足かせだろwww
任天堂じゃPC版も出ないだろうし
ポリコレ?どう言う意味
その前にカプコンにも切られてるなw
「移植をして出したいという思いはずっとあったんですけど、僕らが権利を持ってるわけじゃないので、任天堂がOKと言わないと出せないんですね。任天堂に粘り強く交渉してたんですけど、最初はあまりいい返事をもらえなくて……でも最終的には交渉が実って、『セルフパブリッシュするならいいよ』というお話をもらったんですよ」
横だけど101も権利は任天堂だから自社IPじゃないw
ベネヨッタも開発中止になったスケイルバウンドも権利持ってないしな
PS5向けはバビロンズフォールがあるけど
金なきゃ会社の存続すら危ういのに自由もクソもないやん
プラスマイナスで考えてってことだろ
買収されない方がいいのは当たり前
アメリカも海外企業買いまくりだからお互い様
ただでさえ遅いコジプロより遅いとかどっちも終わってんな
ニーアはゲームシステムというよりストーリーと音楽がいいから売れたって感じだし
コーラ、トランスフォーマー、ミュータントタートルズ
これ全部クソゲーだったから海外も見向きしねえだろ
もし買収されたら箱かゲーミングPC新調せなあかんな
いらなすぎるわ
PSはBD再生するしか使い道が無い
任天堂にアストラルチェイン作らされたのが不運だったね・・・
任天堂はハードが力不足でクソだからなぁ
せっかくビヨネッタ出してもクソハードじゃな
その条件はベヨのマルチ化になる
任天堂は買う理由がないw
今のままにして独占しといた方がマシ
それをインタビューで匂わせるやつがいるのか?
だからみんなやりづらくて去っていったんだよ
基本的に問題があるとパブリッシャーのせいで手柄は俺達のものってスタンスだからな
じゃあお前らがコケたときのリスクを背負ってパブリッシャーとデベロッパーを兼任してやればいいじゃんで答えが出てるのにまたこうやって都合がいいパトロン探ししてるだろ
パブリッシャーが主導して制御した作品のが評判いいやん
自由にさせるダメなところ筆頭だろ
コジプロって実質2年半で500万売れたDEATH STRANDING作ったんだが
他社と比較してもむしろ開発は早い方だぞ
3はいつ出るんですかね
MSに買収されて良かったよ
中身スッカスカの派手なコンボアクションを20年も変わらず作ってる老害
ソニー「アニメの版権やmiHoYoの方が金になる」
ニーアオートマタってマップが見難過ぎて途中で投げたんだけど何で名作扱いされてんの?
プラチナはろくにIP持ってないからMS的には無価値
開発として価値があるかといえば
MSのスケイルバウンドの開発中止で無価値を証明したしね
プラチナはそうならんだろうけど実績見ても
SIE側からサポート受けまくったからな
なしだったら今でもデススト作ってる最中だろ
その選択をしたのはプラチナだし
評価されて売れるものを投入できなかったのもプラチナのせい 自業自得や
E3でデモプレイやって
海外メディアに時間の無駄だった、悪夢だ
とか言われてた時点でもう無理だろあれ
もれなく付いてくる厄介なのが多すぎるでしょw
2みたいに紙芝居にしてやっとだったの笑えませんけどな
尻
キャラデザ
よっぽどだろこの会社の我の強さ
誰のお金でゲームを作らせてもらってるかわかってないんだろうな
セール時に何故かデスストだけ最下層のDLC欄に不自然にハブられてるしw
ソニーが力入れたがってるライブ型ゲームだとか言う話だし、ソニーがそれを評価してくれれば
買う価値が少しくらいは出てくるかもしれん
任天堂は自由にさせる気が元からないし
MS的にはIP持ってない無価値なメーカーにしか見えてないと思う
プラチナ最近いいことないもんなー
捨てられてるのに、ディレクターズカットはPSスタジオ扱いになってるのか(困惑)
どっちも微妙だろ
SIE的には買収して取り込みたいほどの開発力が無い
任天堂なら、いろいろ理由をつけて豚さんが喜んでくれる。ここは任天堂一択。
だからSIEには頭も上がらないしゲーム出し続けるだろ
サポート受けまくったじゃなくて、SIEがサポートするって太っ腹なコトやったから出来たんだろ
開発プラチナのゲームってマジで
面白そう!→あれ?微妙パターン
プラチナはベネヨッタの権利を一切持ってないのに
条件でマルチ化を~ってアホだろ
ベネヨッタは任天堂とセガが半分ずつ所有
そこにプラチナが関与する余地は一切ない
テンセントはアメリカから睨まれてるから反対しにくいし、セクハラ問題でガタガタだったからかな
喜ぶだけでゲーム買わないってアストラル何ちゃらで実績だしたろ
すんげークソゲーでやんの
オンラインも初日から過疎過疎でゴミだった
なんでこんなに自信あるんだよ
他全部クソゲーのイメージなんだけど
現在の状況からこうなるよね
それで炎上すると俺たちは悪くねえゲーム出してる会社が悪いだからな
セガなんかは二度とこことは組まないだろね
ニーアとかバビロンズフォールのIP活かせるし
任天堂と違って自由にもやらせてくれるやろ
出す気がねえのに離さない質の悪い奴等だ
全賭けしても間違うわけない
疑うわ色々と
βテストやったけどくっそつまらんかった
プラチナゴミ
ベネヨッタの権利は任天堂とセガで半分ずつ所有
101の権利は任天堂
自社IP残ってないし開発力も酷いから開発中止リスクが高い
トップはツイッター馬鹿でゲハに染まってる
悪いところしかないんだよなぁ
セガを買収すればいいじゃないw
よく怒られねえな
誰が買収するんだそんなもん
世界で100万って大爆死やがな
任天堂社員がゲハに染まってるから怒られないんだろうね
って事か
いいから潰れろよもう
シナリオと演出
クソを擦り付けられた上に不義理働かれて、今も責任問題からトンヅラこいてる輩の為に、なんで被害者のセガが便宜を図らなきゃなんないんですかね?
日本は
経営分かったつもりになってるド素人しかいねえよ
国産TPSだとイカじゃねえの一応
日本で売れないのは爆死って常日頃から任天堂ファンボーイが言ってるんやで
「ベヨネッタを作っているときでさえ、資金提供を受けてやっているということと、一定の部分はほかの会社にコントロールされているという事実の板挟みでフラストレーションがありました。もう長いこと、自分たちでゲームを作ってそれを100%コントロールするということに関して自信と我欲があります」
とか堂々と言っとるし、任天堂に行くことはないやろう
あれは酷かったな
アクションの爽快さが皆無やった
え?任天堂ファンボーイは日本で売れないのは爆死って常日頃から言ってますけど?
だからまぁ分社化とかいろいろするのに。合併=正義なんてないはずなんだけどなぁ・・・
どうせ求められてないんなら、せめてネットで豚が浮かれてくれる程度には喜んでもらえるところに買われたらいいじゃない。
国内初週2.4万
その後対して伸びず
あれだけプロモーションしてTVcmも打って世界累計100万やっとでした
コレで売れたことになるん国内限定の低予算には見えんけど
直訳すると「任天堂うるさいねん。自由にやらせろや」
だよなこれw
あれは中身クソゲーだし
黄金のイーライーラってバカにされてましたねw
天才いるならヒットさせろよ
まあぶーちゃんが爆死したと言い続けてるデスストが500万だからぶーちゃん理論では爆死だな
爆死でしょ
ソニーならDaysGoneの800万本でも失敗言われて開発者と揉めてるよ
いや、その割には話題になってないなぁとか、売れたのに何で続編の話が立ち消えてんのとか、別に疑ってるわけじゃないですよ?
海外でもアヴェンジャーズとガーディアンオブギャラクシーで爆死したし
もう抱えたくねえだろ
FF14だけでアホみたいに儲かってるし
「自分が権利持ってないのに、自分らが作りましたって言う」
のはどうなのか
いや実際に作業したんだろうけど、権利がない以上自分のものではないからな
だからそれは800万本売れてないからね
フリプの数入っとるから
周回の仕方が違うって指摘しただけなんだけどな
800万はPS+の分含んだ数字だから売れた数ではないし
好きにやりたいから独立してるけど
好きにやらせてくれるなら買われても良いって言ってるんだから
何も矛盾して無くね?
見栄の為だけでバカバカしい。お前ん所の会社なんて雑居ビルとリモートで充分やんけ
油蟲が買わないから続編出せなかった
文句言うなら定価で買えよって叫んでたやんw
テンセントの犬がなんか言ってる
同氏は売上800万本とするデータの根拠について「『Days Gone』が売上500万本を突破した際の“関連データ”との関係性から割り出した」と言及。根拠として、かつてIGNが運営しており現在はサービスが終了しているゲームデータベース「GameStats」のトロフィー取得数データを参考にしたと述べた。つまり、同氏はトロフィーの取得数から“売上800万本”との数字を推測したと見られる。
この数字は正確とは考えづらい。トロフィーについては中古品でのプレイでもアンロック可能だ。同氏は参考にしたデータについて、『Days Gone』のPS Plusフリープレイ入り前のデータだと語っている。しかし、同作は発売ちょうど1年半頃となる2020年10月には、サブスクリプションサービスPS Now入りしている。
ソニーがスクエニを買おう
でもその下で働いてた人達って、今頃サイゲでバリバリやってんでしょ?
ベヨネッタごときでFF並の開発期間を許す所なんて他にねぇよ
すっかり周回遅れの技術力になって
本当になんの強みもないただの迷惑会社になっちゃったからな
会社ごと買う意味が無い。
そら物足りなくて切られるわ かかってる期間広告考えると微妙 これで評価が圧倒的とかなら任天堂が目をかけてくれるかもしれないがそんなこともないし
毎度フリプ入ってるって嘘ついて頭おかしいのか?
入ってないって言っても脳みそ無いから覚えられないのか?
まぁもしかしたら任天堂の首輪が嫌過ぎて悪態付いてたり
こんな風に買収・合併について言うとるのかも知れんけど…
フリプは売上本数に入らないって何度も言われてるだろ
他ならぬ任天堂がサード軽視で仲間撃ちまくって散々嫌われることしてるからな
スクエニ「田浦だけもらうわ」
真に受けるな
ソニーはライブ型のノウハウ持ってるバンジーとか
リマスターのノウハウ持ってるブルポとか
PC移植のノウハウ持ってるニクサスとか
一芸に特化してるとこは結構買ってくれるイメージある
でもプラチナって特にそうゆう売りも無い気がする
斎藤やヨコオの番組によく呼ばれるしな
技術力もなく世界じゃ見向きもされてないスタジオなんだから
サイゲに持って行かれてナニも残ってないよ。
は?
だからソニーはデイズゴーンが800万本売れてるなんて一言も言ってないんだが
ソフト売り上げで任天堂が惨敗してる理由にしたいからだよ
だから事実がどうとか関係なくひたすら言い続けるだけなんで
健常者の感覚で説明したところで無意味よ
それは間違いだな。
コジプロがサジを投げた
メタルギアライジングは
どこが作ったんだと思ってるんだと。
日本で見ないというがゲーム業界で働いてて買収というか売却されたことはあるぞ
前向きじゃなく社長が金欲しさに従業員裏切ってライバル会社へ売却しやくざがトップにのさばって暴力や恫喝を揉み消す会社になったけどw
だから余り良い印象は無いんだよね結局トップが得して社員は今までの業績帳消しとか貢献度リセットとか
裁量労働やフレックス消し去られるとかリモートが不可になるとかデメリットばかりが目立つ買収しか見てこなかったので
豚は韓国人だもんな
負けてるの認めたくないから嘘100回精神
やってることがまんま過ぎてちょっとは隠せよと思う
コナミ
その結果、ワンコイン投げ売りw
PS5はBD再生するくらいしか使い道が無い
>>432
>>435
同氏はトロフィーの取得数から“売上800万本”との数字を推測したと見られる。この数字は正確とは考えづらい。トロフィーについては中古品でのプレイでもアンロック可能だ。同氏は参考にしたデータについて、『Days Gone』のPS Plusフリープレイ入り前のデータだと語っている。しかし、同作は発売ちょうど1年半頃となる2020年10月には、サブスクリプションサービスPS Now入りしている。
トロフィーからの推測値だから売り上げ本数ではない
またフリプ入り前のデータだからトロフィーにフリプは無関係
しかしPS Now入り後で中古でもトロフィーは増えるから数値はかなりズレる
豚じゃねーし、フリプに売上が入ってるなんて言ってんじゃねーよボケ
800万本って言ってるバカクリエーターが勝手にフリプの数入れて800万本売れたって言ってるだけで
むしろソニーはその800万という数字を認めていないっていってんだよ
それ特例なだけでファースト軒並み成功ですけど
MSは数年と500億以上使って即過疎ったスペースゴリラを作ったとさ
金第一主義者から金第一主義者へ売られて社員にメリットなんてないことのが多いよ
横だけど
トロフィーについては中古品でのプレイでもアンロック可能だ。同氏は参考にしたデータについて、『Days Gone』のPS Plusフリープレイ入り前のデータだと語っている。しかし、同作は発売ちょうど1年半頃となる2020年10月には、サブスクリプションサービスPS Now入りしている。
>>同氏は参考にしたデータについて、『Days Gone』のPS Plusフリープレイ入り前のデータだと語っている。
バカクリエーターが勝手にフリプの数入れて←これ勘違い
で?そんかの信じるってマジで豚よわだな
流石リーカーに騙されるだけあるwわ
ps5は9割稼働と公式で言ってるし、そもそもpsはアクティブユーザー1億とかだぞ
そもそもsteamとか箱は乞食ばっかだからな
switchもソフト売れてないくせに一番人気のフォトナが課金5%以下の乞食だし
急に変な動きしまくって落ちぶれまくり消えそうなタイミングである日運営が変わって
よくよく調べてみると社長は変わってるわなにやら怪しげな動きが散見した売られた疑惑のある会社とか知ってるけど
運営中のゲームに著しく影響が出るから売却はイメージ悪い
そもそもこの「自由にやりたい」って言ってるのが暗に任天堂を批判してる言葉だってことに
豚は気づいてないのかな?
しかし任天のアストラナントカのせいで無駄な仕事を田浦に押し付けたから
もう任天堂には関わらないで欲しい
さっさとスクエニ行けばいいんだよ
スクエニも可愛がるよ
ヨコオも田浦のおかげで成金になったし
どっちが文盲かな?
薄汚い乞食豚オジサンを笑うのは止めるブヒ😠
さっさとベヨネッタ3を完成させろよ
某S社はポリコレ&日本軽視で自由なんて皆無だけどw
頭おかしいだろ
買収や合併してるのが国内企業および中華系ってだけで
そこを見えないふりしてみっともない
MS、ぼくちんを買収してくれアピールかよ
これはまじで思ったw
豚は、プラチナが最近自由にやらせてくれって言いまくってるの
誰に向かって言ってるのかってことを考えたこと無いんやろうか?w
真逆で草
飼い殺し放置のMS
NGばかりで自由なんて程遠い任天堂
見たまんま「豚が」って話だぞ
豚じゃないし言ってることも違うってなら
その時点で自分のことじゃないなってスルーせい
低性能機での開発を押し付けられてる任天堂のどこに自由があるんだよw
マイクロソフト?343を派遣まみれにしてヘイローブランド台無しにした事を自由って呼ぶのか?
買収されるほうはテメーらのその自由の結果、経営が悪化して買収されるハメになっとるんだからテメーらの自由が尊重されるわけねぇだろ
買収ってのは結局「お前らの今までやってきたことの駄目だしをしに新たな経営陣がやってくる」ことだぞ
バンジーに裁量は任せるソニーに自由がないと?wポリコレなら既存キャラを黒人にする任天堂が最も酷いなw
真逆なのはオメー方だろゴキブリ
クソステなんかに縛られたら企業としては終わりも同然なんだよ
ゲーム業界の素人は黙ってろ
ベヨ婆「任天堂に来たらいきなり髪を切られました」
任天堂の締め付けと干渉があまりに激しいから嫌気が差して
自社パブリッシングに舵切ってるのは明白なんだけどなw
ソニーとバンジーの関係には当てはまらないな
「マリオに武器は持たせるな」
ヘイローはユーザー数2500万人突破して盛り上がってるし、スイッチは実行性能自体は低くないし、転売屋御用達のハードのクソステなんかよりはよほど自由がある
PS「劣化版作ったクソ企業が、出来んじゃボケぇ」
あれは、性能不足で表現出来なかったから仕方ないw
髪に魔力が宿るって設定だったのになw
バンジーのデスティニーはかな~り昔に発表したのが3800万やでw
自由にやらせて欲しいって
日本語分かる?
二軍三軍の脱け殻バンジーなんかに4000億もかけて無駄金ワロタwwwww
これを自由というのであれば頭お花畑だなwwwww
でもソニーに買収されたバンジーは
クリエイティブな独立性を維持したまま十分な裁量を持って伸び伸びやってるようだけど???
プラチナにだってそういった自由で伸び伸び好き勝手できる買収の可能性が絶対にないと言い切れないよね
任天堂がいなかったら、新作すら作られてなかっただろうな
ほんと任天堂がいて良かった
F2Pのプレイヤー数が2500万って凄いか?
ホライゾンの2000万の方がずっと凄い気が…
ユーザー数2500万に突破w
数年前に出たデスティニー2にアクティブユーザー数負けてて既にオワコンやん
スイッチに自由があるw それならキングダムハーツがクラウド版なんかになってないってw
ホント笑わせるなよ
同接で惨敗のスペゴリは発売5年目ですか?w
任天堂はそこら返全部我々に任せて貰って自由に作らせてもらってるって先日のIGNJのインタビューで発言してた
今じゃ数千とかだろ
終わってじゃんwwwww
横だけどバンジーのディステニー2に現時点で大差で負けてる500億過疎過疎スペゴリはどうなるですか???
その二軍に負けるスペゴリ…それ以下の任天堂w
二軍三軍が作ったディスティニーが3800万で
一軍が作ったヘイローが2500万なの?
デスティニー2は1日辺りのアクティブユーザー数86万人だよw
数千人はヘイローだろ、擦り付けるなよ
デビル板垣の三部作はどうなりましたか?w
ホライゾンの内訳はクソステ4フルプライス200万、クソステ4投げ売り500万、フリプ1000万、PC300万くらいだろ
まともに売れたのなんて200万程度
インタビューがソースかい
資本がどこかに握られてたら好きになんかやれない。それがわかっているから独立したのなら、金は出すけど口は出さないなんてところがそうそうあるわけないってこともわかってるはずだがな。言ってることがなんか大芸術家気取りに見えるから苦笑してしまうんだ
日本のゲーム会社が消極的なだけ
と素人が申しております
また、妄想捏造の負け惜しみ言ってるw
だから無料配布の分は入ってないってバカなの?
動画あるから見て見ろよw
それでも信じないならご自由に
その内田浦に逃げられそうな気しかしない
それいったらヘイローなんてF2Pなんやけど
アホなの?
むしろ、どのツラ提げてあんだけ迷惑かけたSIEに頼みに行っとんねん。
このwを多用する文さてはおっさんだな
じゃあ数字を出しな実売何本よ
F2Pで2500万プレイヤー(本数ですら無いw)は凄い
さすがに主張に無理がありませんかねぇ…
また豚が嘘ついてる。
岩田と一緒に地獄で舌を抜かれてこい。
未だにたかがベヨネッタが生きてる時点で詰んでんな。いつのクソゲーやねん。
ほとんど乞食やな。
それ一企業の感想やん。それだけで判断するとはサンプル数少なすぎ
禿げ面(>_<)
そらまあベヨなんて、セガから戦力外にされたのを、トライアウトで拾ったようなもんやからな。
それ一企業の社長と副社長の感想やん。それだけで判断するとはサンプル数少なすぎ
Copies Sold 2000万本って発表されてるだろ
このくらいの英語分かるよね?
このコメント勘違いしてたホライゾンゼロドーンのことか。ホライゾンはしっかり実売2000万本だ。
プレイヤー数って複数垢もおるやろうしなぁ
色々調べてきなよ
それ全部逆だから
ソニーは資金やノウハウを支援するけど自由にさせる
任天堂は支援はしないけど口出しは凄い
モノリスだって可哀想だって思うよ
ソニーだし大丈夫でしょ
ペルソナつぶれるから辞めてくれ
switch版は無規制www
任天堂の自由の無さは沢山出てくるけどね
逆にセールスのほうが家族で何人かがやってる可能性もある
正直、格が全く違うというか比べ物にならないくらい
2,000万本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2500万人
であることは明白だわ
ニンジャガチームだけは大丈夫みたいね
あんな不燃ゴミをソニーが買収なんて話が出たら、さすがに叩く。
正論言われ、油蟲としか反論できず(哀れ)
あんな駄作に何年もかける会社いらんわな
スマブラだらけの開発人生になればそりゃ文句もあるだろ
そらフロント企業だからね
ラブ ホ運営するぐらいには寛容ですわ
別にどの陣営が買収しようがライバルへのダメージは皆無に等しいってことだわw
まああえていうなら、ベヨが出なくなるかもな任天堂だけびみょーにダメージあるかも?
単にチェックがガバガバで後手に回ってるだけだって、こないだの同人サイト配信騒動で判明したやん。
わしゃがなで任天堂以外のゲームやってる時楽しそうだもんな
MSはIP持ってないとこは買わない
SIEは優秀な開発者を持ってないとこは買わない
「プロジェクトG.G.(仮題)」はプラチナゲームズ初の自社IPタイトル。ゲームのジャンルや対応機種は現時点では明らかにされていないものの、神谷英樹がディレクターを務めることがわかっている。
プラチナな現時点で所有してるIPが0本だからな
買収するメリットがこれっぽっちもない
まあ自由云々以前に無責任体質だよな、ここ
この新規IPを見たソニーが評価してくれる可能性が微かにあるかもだが
MSは実績ないIP欲しがらんよねぇ
海外版はレオンの首がもげたりするよ
出てくるのは2Bじゃなくってドラムを叩くマッチョハゲ耳なし芳一なんやで?
ソニーレイなどとも揶揄される、最近の過剰とも言えるPSでのセクシャル表現の規制問題。ほぼ確定的ではあったが、ソニーがいわゆるポリコレに配慮した独自の規制を敷いていることを、ソニーが公式で認めたことをWSJが報じている。
何だっけコレ?ヴァルハラだがなんだかって変な名前のシステムを採用してたのは微かに覚えてるんだが、、、
はあ?
規制してんのはCEROやん
無知って怖いよね
だから任天堂は自由とは無縁なのよね
具体的なこと言えない豚弱いなぁ
どこも作ってくれん
こういう開発裏話系の話題で任天堂が被害者寄りなのって結構珍しいよなw
全方位に喧嘩売ってたらそりゃどこも欲しがりませんわ
各国の審査機関「OK」
ソニー「NG」
こうだぞ。
嫌だわぁ…
社長と副社長公言より確かなソースあるんでしょ?w
女性差別はしてないことになるね
会社間の扱いは性差別とはまた別の話
妄想ばかりなのは具体性が無い決めつけしかない豚じゃん
返金騒ぎになったのはノーカンか?
豚に記憶力とか整合性なんて求めるのは無理ゲーだけどさ
ファンからも開発者からも業界人からもね
任天堂は自由に開発、発言させて貰えないからって理由ですぐに辞めてたもんなぁ
ハードがあそこまで時代遅れのポンコツじゃねぇwww
スターフォックスとか超絶クソゲーだったわ
ソニーのイメージは悪いままなんだよね
今までの報いだな。いいことだ
それなのにサードは新作どんどん出してソフト売上も一番なのは何でなんだろうねw
新入社員が作らせてもらえるわけ無いやん…
任豚堂で心が歪んでると必ずそういう結論に達するねwww
任天堂の意地悪ゲームを長く遊ぶと必ずここるがねじ曲がり脳が溶け出しバカになるw
プラチナなのに価値がないよねw
ニンジャガイデン2とかもPSのシグマだけ規制版で板垣もノンクレジットだった
業界からもハブされ始めてるよなここ
なんでそこで任天堂がでてくるんだよおかしいだろ
あと汚い言葉はみんな不快になるからやめろよウスノロ間抜けの超汚染人クズ
これだよコレwww
まるで韓国人そのものと言うか間違いなく韓国人だよwww
任天堂で長く遊ぶと必ず心が歪んで限りなく韓国人と同化していくんだよなwww
審査期間通ってもソニーが駄目っていって修正したらまた審査費用かかってやばいことになるのでは?
ソニーは補填しないんでしょ?
さっきからポリコレに引っ掛けて文句言ってるのは豚ばっかりやん。
日本語わからんのはそっちじゃないですかね?
ソニー内部にポリコレいるんじゃどうしようもない
今まではソニーにしっぽを振ってきましたが
これから任天堂に忠誠を誓います、ケツをなめさせてください!
ファーストすら外注ばかりの任天堂に技術なんか全然ねぇぞ
スイッチ版のシャープFEで衣装を修正した任天堂は?
PSの独自のポリコレ基準がありますのでね
ガバガバ審査で一度通しておいて、指摘があってから慌てて配信停止するのとどっちがやばいんやろな。
でってにーは23日から新しい武器システム導入で色々カスタマイズできるようになるよ
暇な人はでってにーやってみないか🥺
北米版をそのまんま日本で手抜き移植で出したせいです
おかげでWiiu版の価値が駄々上がり
任天堂もアメリカ基準やんけw
任天堂がそういう会社だからこのまま居ても自由に開発できないから辞めたってことだぞ
PSユーザーはポリコレ規制の罰を受けながらゲイパレードのために貢げて誇らしいよな???
北米だと審査に通らなかったらしいw
ソニーガーしてる場合じゃないぞ
dmcすら作れないぞここ
ベヨネッタはモドキモドキだから
dmcあんなヌルヌル動くのはカプコンのエンジニアが凄かったからだから
ちゃんとチェックしないと任天堂みたいに発売直後に販売停止とか「みっともない」事会社としてしなくちゃいけなくなるからなw
親御さんも安心っていつも豚が言ってるのにね
ユーザーもソフトメーカーもそりゃ敬遠するわな
作成基準でもPSはやたら厳しい
ソニー本当に醜いな
ソフトメーカー「PS版は出すけどスイッチはハブりますね」
実際はこんなんばっかだけどね
引くわ…。
開発者が個別に対応しなくても乳や尻を無力化してくれるんだろ?
すげぇ時代になったな
あんな舐め腐った事しといて新作出せって言ったら、いい度胸してると思うわ。
上層部は役に立たないので頭は捨てる
ゴミステ版はマジで規制版だなw
任天堂はモロちち、モロ尻okなんだw
初めて知ったわw
意味のねー規制ばっか、潰れろ
ヒェッ、、、
自分もこれ聞いたときドン引きしたわ
テンセン堂は中華の犬よ
女体のモデリングが命のゲームなのに!!!
そこ規制するの??
超絶劣化版ぢゃん!!!!!
プレステしんだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
PS5の1万円値引きなんて幼稚で世間知らずな妄想を平然と言えるゴキブリキングはド底辺ガイジ
SONYはポリコレマンセーしていったい何がしたいわけ
テンセントにも報告義務とかある?
それで何の利点が…?
ポリコレクソババアの言いなりかよ
表現の自由という概念は無いのか
尻がデカい女性はゲームに登場するのに相応しくないって事?むしろ女性差別なような
なんか終わってんなw
してないけど文盲か?
そもそも、プラチナの言う自由さとか裁量とかって、絶対に性的表現云々のことじゃねぇしな。
ノーマン・リーダスのケツ◎
ゴーストオブツシマのケツ◎
ライザのケツ×
ちょっとはしっぽ隠せよ
海外と日本やろそれ?
サードからハブられてるハード作る方がよほど資源の無駄だわ
さっさと撤退しな
メルカリなんて正に今方々に粉かけてる最中だけど法規制入って近い将来身の切り売りするだろうさ
PSに和ゲーは集まらない
こんなん規制されたらswitchに客が流れるのは当然だわな
世界中で話題の和ゲーであるエルデンリングが早速ハブられてるのは笑うところですか?
向上心のあるクリエイターほど今の会社から逃げていくぞ
この辺りは別にポリコレは黎明期でし
アプデで規制とかもされてないって話よ
PS3期かと思うベヨ3はたしかにぬ
豚の世界にはCEROってのが無いらしい
あまりのクオリティに。和ゲーの時代来たなと思った
steamの最高同接予想するね。2000~3000人と大予想!
要求されてる性能が一定を超えると任天堂チェック通らないもんなw
だからサードからハブられてる
…え?あれってポリコレ配慮じゃないの?!
LGBTQの「為だけ」に向けたゲーム作ってるから
そりゃ副社長もPS5をBD再生機だと呟くわなw
では玄人さん
CEROの規制とどう違うのか教えてください
そりゃあやりたくないし、自由なんて全くない笑
それでホライゾンみたいな面白いゲーム作れるんだから凄いよなw
だからこそMSがって話だろうけどIPないからな
マスターアップ後各プラットフォーマーに送ってそれらに抵触してないかのチェックをされてOK貰わないと発売出来ないw
吉田チームには価値があるな
反LGBTを貫いてくれる任天堂は最後の砦だよ
後手に回ってるだけやと何度言えば。
言い方良くないがそういうことだろう
但し金を出す方はそうはいかないけどな投資に見合う結果が呼べなきゃダメ
トモコレの同性婚問題で炎上させられたし最近でもスマブラの旗削除で過激派から無駄に叩かれまくった。
ソニーは左翼だからポリコレLGBT推進派だよね。LGBT向けのゲーム特集のページ作って失笑されてたのも記憶に新しい(笑)
まぁ、普通の日本人の感覚じゃありえないな
FEの同性婚とか?
昔からソニーは独自規制をしてるから今に始まった事じゃないけど
セインツロウ2の国内版PS3版のみ規制しすぎてゲーム性まで変わってクソゲーにしたりな
今後もPSに出したいと言っていたベセスダの意向を無視した事、知らないのか?
他はいらんけど
頭おかしいだろ?w
あと男が生ケツB地区露出するのもOKなんだよねw
ホモッチのこと?
イライラしてんなー
ニーアオートマタで2Bの尻でも見て落ち着けよw
あっスイッチはハブられてたかw
他がおかしいだけななんだから
switch版買うしかねーだろ
いま、プラチナから引き抜かれた人達がつくってるんや。
買えよ(直球)
eスポ利権から距離を置いたり、ロビー活動も直接はやらなかったり、経団連に加入してなかったり、権利そのものから距離を置いてるように見える
だから他からの介入もされないし弱点も特にないっていう感じ
ニーア以上に凄いんだが
プラチナが一切関係ないところが評価されてるゲーム
あれだけ売れたのにじゃあ続編もプラチナさんに!ってならないところで色々お察し
もはや外注で済ませていいような格のIPじゃなくなったってのもあるだろうけどさ
ケチなだけやろw
コロナでもろくに支援しないしwww
売上が振るわなかったらゼルダの開発とかに回されるから自由が尊重されるかは分からんけど
低性能っていう最大最悪の弱点に目を瞑ればな
いまじゃバビロンみたいなつまらなそうなゲーム作ってるしな、あの出来じゃ爆死確定だろ。ベヨ3もなんとなく面白そうってだけで目新しさもなく、機動もモッサリしてたしな
文句言ったんじゃなくて元々PS3版の開発も請け負ってたのに糞箱だけ開発した挙げ句セガに丸投げしてPS3版のロイヤリティ寄越せとかほざいたんだよ
600万本も売れてスクエニの顔になっとるし
ネタにするってことは嫌いなんだな
パー券…。
ポリコレ団体に喧嘩売るようなゲームを自社イベントで平然と発表するのがソニーなんだよなw
叩かれても何の反応もせずに無視してるし、素晴らしいわ
#FEの衣装修正はポリコレじゃないのか?
ソニー、ポリコレ特に気にしてないやんってこと
経産相の天下り受け入れてんでしょ
最初から任天堂も手を加える経費もケチった所売り上げに期待してなかったのが伺える
あとゼノブレ2ヒロインがスマブラ参戦したときに衣装規制されてたよなぁ
株ポケは財務省から天下りだっけ
カスコンもそうだし
任天堂は違う(政治はしない)キリッ
なんて言ってるから突っ込まれてるだけや
任天堂に入ったら作りたいゲームが作れないって速攻で退職してたな
開発期間だけはクソ長い
地雷物件がよく言うわ
暗転処理されてるのはJP版だけなんだよ
それ以外はきちんとゴア表現入ってるぞ
いやメタルギアライジングの頃がピークなんじゃないかな
自由なんてねぇだろ
? プラチナのバビロンズフォールの話してんだと思うぞ
勝手に自己完結してるけど、実際psに集まってswitchはハブなんですがw
むしろこれからそれが加速するだけよ
OS Windows®10
CPU Intel® Core™ i5-8400 or AMD RYZEN™ 3 3300X
MEMORY 12GB RAM
GPU NVIDIA® GeForce® GTX 1060 3GB or AMD Radeon™ RX 580 4GB
DirectX® DirectX® 12(FEATURE LEVEL 12.0)
ハードディスク容量 60GB以上
日本の企業風土は、属人的で職人気質、M&A対策にアセットを細分化しているから避けられる。不透明で閉じている、メンヘラ女ばりの面倒さを隠していないのにどうして買収を語るのか
②のみならず、ハゲがリリンクをスイッチマルチにしろとサイゲにちょっかいを出す。
③サイゲブチギレ。プラチナとのデベロッパー契約を破棄のうえ、工程遅れの補填とばかりにプラチナの開発者を大量引き抜き。
④プラチナ「早く俺たちを買え!」
OS Windows®11 or 10
CPU Intel® Core™ i7-8700K or AMD RYZEN™ 5 3600X
MEMORY 16GB RAM
GPU NVIDIA® GeForce® GTX 1070 8GB or AMD Radeon™ RX Vega 56 8GB
DirectX® DirectX® 12(FEATURE LEVEL 12.0)
ハードディスク容量 60GB以上
確かにあれは酷いと思ったな
でも他は特に気にならない
まあろくなゲーム作ってないからプラチナにブランド力があるかどうかわからんけどw
親御さんも安心やねぇw
eショップにエ○ゲーが上位にくるくらいだしな
?
でも任天堂みたいに偏ってなくて色んなゲーム出るやん
それは多様性ではないの?
ラスアス2は一部がポリコレうるさいだけで、好みの差はあれど結局クオリティ高いから評価高いのに
ゼルダ姫がブサイクなのは任天堂チェックの賜物なんけ?
買収したほうは買収された側に買収金額以上の利益を生むことを強制するし
メガテンvもlgbt、スプラ3の主人公もlgbt、牧場物語も同性婚でしょ?
何で任天堂だけは違うと思ってんの
圧倒的売上とシェア1位が死んでたらその他は既に墓場の中だね🤭
自分達のこと言ってどうしたの?
強いて言えばSIEWWSとか角川とフロムの関係はそんな感じあるけど
あとプラチナは自由にさせるとグダるタイプでタイトに管理する方が成功しやすいって真逆の性質なんだよなぁ
なのに中国共産党にべったりなの?
不自由なハードがごきすて
しかしプラチナはどれも当てはまらないよね・・・。
もっぴん「任天堂は不自由すぎ」
いまのプラチナに、それだけの値打ちがあると思ってんのかな?
コエテクはクロノス・マテリアも作らせてくれなかった
さらに、漏れなくツイッター炎上芸人が付いてくるとなりゃ…。
貿易はするんやろ。
他のはいらんし、オートマタは尻で売れただけだからプラチナに作らせなくてもいいし
仮にプラチナが任天堂入りしたらこのザマでも任天堂勢で最強開発力のスタジオになるって意味だろ
文盲か?
コナミなんかに買収された日には自由がなくて目も当てられないので、場合によりけりやな
セガが買ったアトラスみたいな状態なら文句はない
契約したソフトすら完成させられないゴミスタジオ、自由を語るwwwwwwwwwwwwwwwwww
プロジェクトプラチナ…
してないところはちゃんとしたゲーム作ってる
でもフロムを欲しがる大手サードは山ほど居るだろうけど、今どきプラチナを欲しがる大手なんていないだろ?
サイゲのCS版グラブルで見捨てられ、MSにはスケイルバウンドで見捨てられ、唯一売れてたニーアも版権をもってるのはスクエニだしw
ベヨネッタもSONYとMSが真っ先に「もうイラねえ」と三行半下した代物を任天堂が拾っただけ
PSユーザーももうベヨネッタよりもアーロイさんが居ればいいスタンスになってる状況w
今のプラチナになんの価値があるんだよ
ソースなし
開発者の気持ちがわかるのw
アクティは独占無理だろうね
どの世界線ですか?
応援してる→潰れろ。1つの文で意見を統一しろよ。
何故プラチナなんかより価値のある会社はテンセント傘下になりたがらないんでしょーか🤔
あっ…(察し)
笑ったw
ニーアはヨコオ外せないけど、そのヨコオは違うゲーム作ってる可能性十分あるからわからん
2,3年前にヨコオがよーすぴに新企画提案して通ったらしいけどよーすぴとかなり揉めたらしいから多分ニーア関連じゃない
発表まで何年も先って言ってたから大規模だと思うけど1年前の時点で全然進んでないって言ってたからなー
MSはスケバンにノーセンキューだし
自由にどこからでも仕事受けられる状態のままにしろと言うのなら
何のために買収するのかよく分からない
移植祭りのくせにクソゲーすぎて未だにSwitchにでないというw
IPほとんどないとうか現状0本だからな
プラチナゲームズ初の自社IPタイトル「プロジェクトG.G.(仮題)」←現在開発中のこれのみ
他は一切権利ありません
101も自前だしなw
買収してくださいお願いします
だろ?
あんなババアいらんわ
ニーアチームはサイゲに引き抜かれたよ