• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【ガンプラ品薄】転売屋ならぬ『転売問屋』の存在が話題に・・・「転売ヤーは末端のカスでしかなかった」

【ガンプラ品薄問題】バンダイ「流通業者による転売・商品横流しの噂は確認中」「海外を優先して日本向けを減らしているという事実はない」

【ガンプラ品薄】転売問屋として批判されていた大阪のお店が事実無根と反論!「正常な販売相場となるよう留意している」 Amazonでの複数アカウント所持は認める

【ガンプラ品薄】バンダイ、高額転売する流通業者に声明!「改善されなければ取引を中止する」「海外への並行輸出もNG」

【あっ】高騰していたガンプラ、バンダイの声明後急に安くなる・・・ ※













バンダイが不当な高価格で販売している流通業者に向けて声明文を出した結果、
全国の小売店でガンプラの在庫が復活し始めていると話題に

























まだ棚がスカスカの店もある模様




この記事への反応



急に出回るっておかしいもんね💦
どこもこんな感じになってくれると良いんだけどな…


ガンプラ在庫復活してきてるのね、ガールガンレディと30mmとSDしか無い近所のヤマダはどうだろうか

マジであの一件以降たった何店舗かじゃなくてどんどん色んな所で品物が起き始めてる感じアソコだけじゃなかったんだろうなというのが‥

めちゃくちゃガンプラとかの在庫良くなってきてて草
問屋くんさぁ…


各地でガンプラの在庫がドバっと復活してんのすげぇ メタルボックス事件は語り継がれるべき

例の問屋が転売してたのか?って記事が出た後くらいから各地の売場にガンプラがあるってツイート増えて来たよねぇ。

偶然なんですかねぇ😏


バンダイの流通業者に向けた声明の威力がすごい。

転売ヤーも勿論だが、諸悪の根源が問屋で、高額転売目的でせき止められていたのだな。中間業者でそんな事されたら消費者はお手上げだわ。良かったと思うより怒りしかない。もうメーカーが直接小売りに卸せや。

実際のところは分からんけど、バンダイが御触れを出した途端これだと疑われても仕方ないとは思うな

メーカーが雷一発落としただけで市場が潤うの分かりやすすぎん?

スーパーの小さなオモチャ売り場でも前はこれくらいあった気が…
やっぱり問屋で止まってたのかな


問屋の横流し問題が出て、数週間でこれって…問屋がやってましたって白状してんじゃん…
普通に売られるようになってるから個人の転売ヤーは早めに在庫処分しないと不良在庫になるな…


PS5もこのカラクリじゃねーのー??







急に市場に流れ出すってことは…悪徳問屋は本当だったのか?



B09SQ4X2DN
コナミデジタルエンタテインメント(2022-06-11T00:00:01Z)
レビューはありません



B09TFBQS9J
()
レビューはありません










コメント(370件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:22▼返信
問屋が大規模に組織的転売してたのはマジだったのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:24▼返信
問屋が転売ヤーだったのが証明されてしまったというのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:24▼返信
よ~し各地にスタッフ飛ばして買い占めだ~^^
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:24▼返信
そうは問屋がプレ値で転売
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:25▼返信
一次問屋はメーカーが監視してるっぽいけど二次問屋がやらかしてるところ全国的に多かったんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:26▼返信
最近WシリーズのMGが結構並んでるよな。
やっとMGのエピオンとヘビーアームズ買えたわ。

つかクソ問屋潰れろよ、立場利用して転売屋とかマジできもいわ。
まだ自分の足でかき集めてる個人転売屋の方がマシなレベルだぞゴミが
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:27▼返信
問屋が転売屋ってw
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:27▼返信
>>1
Amazonマジでどんどん適正価格になってるの、ホンマこいつら…って感じるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:27▼返信
いまだに無反応のソニー
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:28▼返信
PS5もやってないわけがない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:28▼返信
ひかきん<せや、スタッフと一緒に買い占めてプレゼント企画したろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:28▼返信
そういうやメーカーが転売規制するのは違法ダーとか必死になって言ってたアホいたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:28▼返信
チュウゴクジンガー
カンコクジンガー

最大の原因は日本人でしたー!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:29▼返信
問屋に転売ヤーやられたら消費者はもう太刀打ちできないわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:29▼返信
独禁ちゃん、今日はニチャらないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:29▼返信
これPS5もやってんじゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:29▼返信
ソニーも問屋に圧力かけなよ
間違いなく流通過程で転売屋に流れてるから
普通の入手法で何百台も転売屋が確保できるわけないからね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:29▼返信
>>8
ソニーもなんか言えよ無能
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:29▼返信
やっぱメーカーがブチギレ声明出すのが1番だわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:30▼返信
もしかしてガンプラに限らず、
世の中に迷惑かけてる転売屋の半数くらいは問屋じゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:30▼返信
あの豚ハードもベスト電〇の横流しがバレた途端に在庫が潤沢になったからな
(店名が特定できないよう伏字にしました)
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:30▼返信
PS5も同じだろうな 中間の問屋が横流して値段釣り上げてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:31▼返信
>>17
あの量は流石にキツすぎるよな、組織的な問屋供の犯罪で間違いないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:31▼返信
>>9
ソニーPS5をロシアにも喜んで売ってそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:31▼返信
※17
PS5を大量入荷してた淀はシロだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:31▼返信
>>20
間違いなく問屋が絡んでる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:32▼返信
スイッチ転売も結構な割合で問屋(小売?)が転売してた疑いが強いんだっけか
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:32▼返信
ホクレンがバターで言ってたことを問屋がやったんだな

「どんどんどんどん売れていったら、『なくなるぞ』となったら、いるのかいらないのかよく分からないけど、『これ、とりあえず買っとけ』とバーゲン行って買っちゃいますよね」「それ、分かります?」
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:32▼返信
※10
Switchも横流しが発覚した直後に急に全国一律に店舗に並ぶようになったからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:32▼返信
バ「屋上へ行こうぜ・・・・・久しぶりに・・・・・・切れちまったよ」
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:32▼返信
つか問屋って何のためにあるんや?
無知ですまん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:32▼返信
海外では問屋という業態は流通経路の整備が進んでなくなってきてるみたいだね。日本独特の流通形態だとか。
インターネットの普及を始め企業、生産場から消費者への経路が整備されている今の日本なら不要な問屋は減らしてもええんでないの
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:32▼返信
>>21
あの時も報道されたら急激にSwitchの在庫増えたよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:32▼返信
ただの再販発売日だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:33▼返信
世の悪と憎まれていた転売屋の正体は・・・問屋だった!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:33▼返信
問屋にどこに売ったか資料とか出させたなこりゃ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:33▼返信
※1
バンナムがお気持ち表明したんだぞ
バンナムみたいな大企業がロクに調べもせずに適当な指摘して万が一間違ってた場合、滅茶苦茶叩かれて永久にネタにされかねなない大企業のバンナムが敢えてあの声明だしたんぞ
そういうことだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:33▼返信
※29
量販の箱がルデアにあった奴だっけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:33▼返信
子供相手の商売でもあるのに汚いことする問屋に健全化を促す企業としては良い手本だなバンダイ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:34▼返信
※14
switchも某大型家電がやってたの内部告発してから市場に出回ったからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:34▼返信
一部でも店舗にこれだけ流通したという事実が出ると割高金額を払って買ってた層が馬鹿馬鹿しくなって割り増し価格で買う気が失せるので地味に効果がある、これはいい作戦
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:34▼返信
メーカーは出荷できればOKだから諸悪の根源は問屋と転売屋のグル関係だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:35▼返信
個人の転売ヤーなぞ、所詮は小物
本当は問屋自体が転売で釣り上げてたわけか
それはそうとして、ガンプラってそんなに需要あんの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:35▼返信
糞田舎住みだけど何処見ても店は棚壊滅したままなんだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:35▼返信
どのメーカーも問屋のボケ共に転売したらどうなるか思い知らせろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:36▼返信
ソニーは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:36▼返信
これガンプラに限った話じゃ無いよね?
PS5とかも同じ理由でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:37▼返信
偽ブランド品を売り捌いてた密輸商が仕立てた空荷の貨物船に便乗して並行輸入と転売偽ってたから
中国税関にバンダイがお宅の港から並行輸入と称した偽ブランド密輸されてますよ?と報告したら
赤っ恥かいた中国税関がメンツにかけて悪徳問屋の転売品の密輸阻止に動いたんだろう
つまりホビージャパンの野望はここに潰えたのだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:37▼返信
転売の相場も調べてくれw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:37▼返信
問屋がネットに回すならもう問屋の存在意義ないやん
自分たちで滅びる原因作るとかアホなのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:37▼返信
任天堂は?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:37▼返信
結局みんなが問屋って何のためにあるの?って疑問に思うくらい今の時代存在意義が薄くなってきてるから生き残るためにこんな転売屋のようなことをせざるを得なくなってるんやろな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:38▼返信
スイッチの時に犯人は量販店だったわけじゃん
今回の犯人も量販なんじゃないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:39▼返信
※43
中国
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:39▼返信
問屋=転売屋だったという闇
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:40▼返信
バンダイは少しも褒められたもんじゃない
今まで何やってたのかと
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:40▼返信
PS5もこれやろうなぁ・・・w
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:40▼返信
この問題、思った以上に深刻じゃね?
下手したらメーカーの意向を無視して問屋や小売が価格つり上げて転売、利益を得るなんて真似になりかねん
既に家電やPCパーツとかでもやってそうだし、問屋とか小売とか流通向けに法規制しないとヤバいのでは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:40▼返信
子会社が問屋やってる玩具屋があったね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:40▼返信
1つの問屋だけじゃなくて各問屋がやってたってことか…
PS5や一時期のスイッチもこれなんだろうな
ソフトの方はDL販売もあってかおこってないけどなかったらソフトもこういう被害にあったのかもなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:40▼返信
これ復活してる店は転売してましたって白状してるようなもんでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:40▼返信
>>39
言うてガンプラなんて買ってるのはほとんどおっさんやろ
ビルドダイバーズもガンプラだけ売れてアニメ全然人気ないのはプラモ好きのおっさんしか買ってないからやろうよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:41▼返信
どんだけ問屋で回してたんだ…
いい加減問屋の存在自体いらんだろ
時代に合わせて消えていいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:41▼返信
そりゃ品薄にして価格コントロールするのはネトゲとかの常套手段だからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:41▼返信
全国津々浦々こうなってるって事は
大手問屋が複数やらかしてた可能性があるな・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:42▼返信
転売屋を潰せば解決するってコメントに出荷しないバンダイが悪いって噛みついてきた人ってやっぱりそうだったのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:42▼返信
転売は普通の商売で悪くないって言ってたやつの頭の悪さが証明されたなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:42▼返信
※31
問屋は要は委託販売業や
大企業の取引先は数千、数万にもなるからこれを捌くのは無理があるやろ(特に昔は)
なので一次下請け作ってそこに全部卸して(ここまでがバンナムの管理)
そこから2次問屋に纏めて卸して2次(3次)問屋が小売りに個別に卸すんや、こうすれば全て個別に発送するより纏めて発送できて手間もかからないしコストもかからないからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:42▼返信
全部が全部の問屋に問題があったわけでは無いとは思うけど
やはり、問屋が悪いことをやっていて、ボトルネックになっていたんだと妄想してしまうよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:42▼返信
>>18
独占禁止法が買い占めたらダメって法律だと勘違いしてる層って結構いるよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:43▼返信
転売は普通の商売で悪くないって言ってたやつの頭の悪さが証明されたなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:43▼返信
需要は変わってないと思うのになんでお店に残ってるんかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:43▼返信
平行輸出してた問屋もあんだろう?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:43▼返信
やっぱゲームハードもこれが原因やんけ。問屋なんて時代遅れだから消えていいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:44▼返信
いきなり在庫が増えだしたから、メーカーの検査が入って注意されたんだろう
やはり不景気だから問屋が転売目的で儲けるためやっていたんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:44▼返信
これもしかしてソニーも一応調査した方が良いんじゃないのかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:45▼返信
ソニーもやれよ!!!

クソ転売問屋は、師ね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:45▼返信
今度は在庫が余りだすw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:45▼返信
久しぶりに店行ってみるかなぁ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:45▼返信
>>55
なんかメタルギアっぽい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:45▼返信
PS5毎週末にヨドバシに行けば在庫あるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:45▼返信
普通の小売りに出回ってないのに一部の量販には出回ってる
これ、もう量販が犯人だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:46▼返信
抽選販売も怪しいよね
誰が当たったかわからないから横流しし放題
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:46▼返信
問屋が転売屋に転売するんじゃどうにもならんwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:46▼返信
スイッチの時は某量販店の段ボールが貿易屋持ち込まれてるのが発見されたら店舗に並ぶようになったんだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:46▼返信
ガンダム人気って20代後半くらいまでだから転売で買えなくて身近に物がなくなるのはさすがにまずいと思ったんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:46▼返信
問屋一人一人○して回ろうかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:46▼返信
答え合わせ完了じゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:46▼返信
※58
そうだよ
一般人からしたらPS5とかガンプラとかの品薄なんてどうでもいいって思うんだろうけど
もっと大きな問題として前にマスクが品薄で騒動になったけど転売ヤーが異常に買い占めてて問屋が疑われて亞けどこの事実を見たら問屋がマスク横流しの噂も本当だったんだろうなってことだしな。
この経済構造はアカンでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:47▼返信
スイッチの場合はメーカーである任天堂がつるんでたからたちが悪かったな。ゲハでは任天堂の天の声があったから転売が無くなったという設定になってるらしいけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:47▼返信
メーカーが小売店に問い合わせれば、問屋に卸した数と小売店に行った数が合わないことが分かるよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:47▼返信
マスクも転売してたろ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:47▼返信



やはり問屋のせいじゃんwそういえば任天堂も問屋買収してたっけw


94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:48▼返信
>>58
PCパーツ・・・・ASK税・・・うっ頭が
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:48▼返信
帳簿と電話とファックスの時代じゃないんだからさ、問屋なんて不要でしょうよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
>>6
ゴミにマシも何も無いぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
問屋とか商社とかマジでゴミみたいなやつが多い
真面目にやるよりずるしたほうが儲かる
はったりでしか勝負できない可哀そうな奴ら
人の褌で相撲を取るを体現した存在
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
物理ネットワークがとても構築できない時代の過去の遺物やしな

寄合は自分たちで滅ぶ道を選んでいる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
ガンプラなんて、もともとデタラメにうごくようなものじゃなし
すぐ、棚に置きっぱなしになっていたようなものが
手に入らないとなれば定価以上ですぐ売れると知ってしまった問屋の話だったか
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
※87
愛?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
コレでバンダイプラモの売上が減ったら笑う
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
※93
お一人さま5000台とか直やろ
4トントラックなんて業者しか持ってねえしw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
ps5も海外に流してると思うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
あの・・・ガンプラ画像はヤクトドーガじゃなくてフラッグシップのサザビーに出来ませんか・・・?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
転売屋から買う馬鹿客が居るから転売屋だけではなく問屋もそりゃそうなるわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:50▼返信
大規模で転売してて草だわ
制裁しろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:50▼返信
もう答え合わせ終わってんじゃねえか
バンナムはこれで終わらせずにちゃんと不正な販売してた問屋をチェックして外せよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:50▼返信
逮捕しろよ!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:50▼返信
>>100
この記事見て、問屋愛せるわけねーだろ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:50▼返信
この状況って、答え合わせみたいなもんだよねぇ
Amazonは定価販売が増えて、高くても定価の1000-2000円程度上乗せ程度に落ち着いている
後は送料要確認って所か。ガンプラってこんな安かったんだ…w
発売日に中古プレ値で販売していて話題になった店も同様な値段設定になっていた

PS5も問屋じゃないと扱えない量を転売屋が確保していたりするから
同じ様な状況になってる気はするね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:51▼返信
メタルビルドとかの高額人気品入荷できなくなると困るんだろな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:51▼返信
ps5も問屋だろうなぁ
上乗せで売ってる店舗ばかりだもんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:51▼返信
で、クソニーは何してんの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:52▼返信
>>113
売れぴょい!嬉ぴょい!
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:52▼返信
トンバイヤーのせいじゃねぇか・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:52▼返信
>>61
店の可能性も勿論あるけど、今回は問屋が主だったと思われる。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:53▼返信
PS5って、直接ソニーが卸してんじゃね?
うちソニーですよ事件とかあったやん

ということは小売が横流ししてるな!!
ビッコカメラとか怪しい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:53▼返信
バンダイ「ハァハァ・・・この2年間で国内向け1.4倍に増やしたぞ」
???「ガンプラは国内は絞ってるブヒw」
バンダイ「犯人はおまえらか(問屋)」

119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:53▼返信
ちょっと前にあったペットフードの転売、品薄問題も問屋がやってたんじゃね?
普通に考えたらあんなもん流通段階で品薄になってなきゃ個人の買い占め転売だけでは全国品薄にまでならんだろ
小売だって売り切れる程の個人の異常な大量購入は遠慮するだろうし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:54▼返信
ゲームもやってるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:55▼返信
とりあえず、今週末にヨド行って棚の賑わいが戻ってたら買いまくるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:55▼返信
中抜きは日本の文化なのでw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:56▼返信
>>34
前回は25日で次回は7日全国的に昨日の夕方にお祭り状態だったけど、今日は棚がスカスカでいつも通りでしたよ(笑)今月からガンダムベースが再販始まるし、来月から福岡が開店するからまたしばらく厳しいと思いますよ🤣
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:57▼返信
>>13
問屋が日本人だという証拠は?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:57▼返信
>>66
特亜と一緒でワロタw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:57▼返信
問屋関係者は転売やり放題だよな、メーカーに発注すれば必ず入ってくるんだし
小売店に渡さなきゃレア化して値段をつり上げてネットで転売できる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:57▼返信
販売元がどれだけ頑張って生産しようが小売どころか卸しの段階で商品を堰き止めてたら、そりゃ市場に商品が出回るわけないわな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:58▼返信
問屋はロシアと同じ存在だな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:59▼返信
メタルボックス ソリッド
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:59▼返信
問屋って名前とか出にくいからやりたい放題だよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:59▼返信
メタルボックスがやってたという証拠は囮が掴んじゃったからもう言い逃れ出来ないんよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:00▼返信
バカのメタルボックスはうちは3次問屋で被害者ですって構造晒して更に悪化したからさすがのバンダイもブランド品の並行輸入と同じで手法で殺せるんだからなって警告を取次や店舗全てに配布して震え上がってやっと在庫せき止め辞めたんだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:00▼返信
すまん。もうガンプラ諦めたわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:00▼返信
むしろ今まではバンダイも問屋の横暴を黙認してたんじゃねえか?
だっておかしいだろ?正式に最後通告出した途端に小売りに溢れかえるなんてさ
転売が問題視されてからのガンダムベースなどにおける販売数制限などはバンダイだって実際に転売の市場調査をしてから行ってたはずだ
だったら出荷数に対して実際の小売りへの出回りが明らかに少ないのは分からなかったはずがない

そもそもホビージャパンからして怪しいんだ
編集もお抱えモデラ―も店と仲良くなるという"買う努力"をしてない奴が悪いという論調をしていたがその店ってのは問屋の事を指していたんじゃないのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:01▼返信
これで、カラミティと今度出るレイダー買えるようになるか?

いい加減買いたいんだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:01▼返信
先週カトキにサインもらった
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:01▼返信
PS5もこりゃ問屋が間違いなくやってるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:01▼返信
>>134
問屋が買ってくれるから色々な商品作れるからね
品薄になるし、Win-Winだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:01▼返信
二次問屋のリストとか作成してほしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:01▼返信
※126
それな。ネットで捌くルートが20年前より激増したから問屋がそのまま転売してやがる。
これは法規制しないとマズイだろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:02▼返信
昔、たまごっちが流行った時、問屋関係だったから品薄でも沢山手に入れることが出来て
知り合いに売ったりしたり、近所の人にあげたりしたな、当時は転売なんて無かった時代
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:02▼返信
そうは言っても秋葉原のヨドバシは相変わらずスカスカなんだが?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:02▼返信
>>136
ガンダムの足長すぎなんだよ
タコって言っといて
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:02▼返信
決算書見れば不正してる業者はすぐ分かるからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:02▼返信
これはガンプラに限らない
まともな重い罰則作らないとやばいほど、闇の大きい話だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:03▼返信
※38
ルデアが大量のスイッチ画像投稿→その画像にベスト電器の流通管理シール貼られてるスイッチ入りダンボールが映り込む

ベスト電器はヤマダデンキ傘下の企業
ヤマダデンキはスイッチの抽選会で不正バレした実績もある
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:03▼返信
>>142
何で!?
一次から直接買ってるのに!?
もしかして…
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:03▼返信
※130
特に本の問屋はまともな人間ならドン引きするほどのクソや
発注目安と言う名のゴミ押し付けが常態化して注文後の発送も固定で遅いから消費者も離れていっているのにまだ改善してないから消費者と店舗を舐め腐っとる
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:03▼返信
>>147
転売してるの?!
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:05▼返信
なんやこれ?
答え合わせじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:05▼返信
まだ玩具類や趣味嗜好品に留まってるが
このまま野放しだと近い内に生活必需品でも横行するぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:06▼返信
>>1
再販のタイミングで声明文出しただけだろ
そんなに不正行為が許されるほど大手は甘くない、やってると思うのはキミ自身が仕事でなんか不正してる心当たりがあるのでは?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:06▼返信
>>142
ヨドバシは問屋業やってるからこれまで真面目に品出ししてれば在庫ないのは当たり前
今回出て来てるのはビックが多い
ビックに繋がる問屋は間違いなくやってたね
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:06▼返信
>>146
ヤマダが流してたのかよ!?

コノヤロー!!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:07▼返信
糞ヤマダ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:07▼返信
>>153
ビックは前から怪しいと思ってる
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:08▼返信
いやコレ違法じゃないって小売りの権利無さ過ぎて現実と法律が乖離しすぎやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:08▼返信
糞ビック
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:08▼返信
問屋って言うよりビックとヤマダがやってるだろ
淀とジョーシンはすげー頑張ってた感あるからセーフ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:09▼返信
国は仕事しろよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:09▼返信
※147
土曜に大量入荷して
客も大量来て2日でスッカランカンなっただけよ
入荷って毎日来るわけじゃないからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:10▼返信
>>159
池袋近辺からPS5が大量に海外に横流しされてるよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:11▼返信
こんなのもう答え合わせやろ
さすがに真面目に商売してるところが損するような仕組みは法律単位で変えて欲しいぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:11▼返信
やっぱバンダイのサボりやんけ
ちょいとしめるだけで解決できたんやないか
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:12▼返信
ド田舎家電店でも、先週末に大量の30MSが並んでた
そりゃ、何かあったなと思うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:12▼返信
あの公式お気持ち表明自体には意味は無いだろうから、ここまでスピーディーだと横流ししてる所に個別に謎のリストが届いたとかなんだろうな
日付と名前と商品番号と数字とか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:13▼返信
>>164
やめたれwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:13▼返信
あとはPS5とビデオカードか
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:13▼返信
フィギュアーツの方も仮面ライダーリバイスは笑える程入ってたな
デッドプールとマンダロリアンはちょっとしか無かったけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:13▼返信
RGのニューとサザビー探してんのにどこにもねーわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:13▼返信
PS5もこのカラクリじゃんw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:14▼返信
>>159
俺もヨドと上新しか信用できないようになったわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:14▼返信
>>170
メルカリにあるよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:15▼返信
>>168
グラボもかよ!
あっ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:17▼返信
※166
大企業様はそこまで暇じゃない
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:18▼返信
>>1
ただの出荷タイミングでしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:20▼返信
バンダイが何故か増産していないと思う風潮
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:21▼返信
>>97
まぁ、わかるわ。
なんつうか、何も生み出せないけど金儲けたいって感じ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:22▼返信
>>166
ヨドとビックは週2入荷だからあの声明の後で入荷が増えたという因果はある
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:22▼返信
>>170
両方とも次の再販は6月
たぶん、1日ぐらいは持つだろうから、タイミングを逃さずに頑張って
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:22▼返信
ガンダムも戦争してるやん
認めろよプリン
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:23▼返信
これ早めに規制しないと畜産や水産、農作物で同じ事が起きるぞ
食料品こそ問屋が力持ってるし
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:24▼返信
ガンプラの入荷数、めっちゃ増えてたな。いつもなら再販でも入荷がそれぞれ1、2個程度だったのが一気に5個ぐらい入荷するようになって、購入制限のおかげで仕事帰りでも再販品が買えるようになってる。本当にあの事件が原因なら許されない行為だな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:24▼返信
マスクもそうだったからね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:24▼返信
※134
そらそうよ
バンダイからしたら問屋がどこに売ろうと知った事じゃなかったからな
ただ今回は問屋が馬鹿したからお気持ち表明しただけだしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:25▼返信
>>70
答え合わせ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:26▼返信
メタルボックスの件に気づいてまとめてくれた人がいなければ
トンバイヤー天国が続いてたと思うと、大功績だったな。
何かしらの規制は作らんとあかんね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:26▼返信
あの声明で一番効いたのは並行輸出禁止法で
問屋自身じゃなく問屋の横流し先がヤバいと思って買い取り拒否したんじゃないかなと思うんだよね
問屋は独禁ちゃんみたいな思考だからこんなに行動早くない気がする
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:27▼返信
もう信用なくしてガンプラやめた人は多いから今後どうなるかだね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:27▼返信
中指たてられた個人ショップの爺さんも可哀想にね
問屋がちょろかましてたせいで転売屋から謂れなき暴言を浴びたわけだしな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:27▼返信
問屋商法ブッ潰せば大抵の品薄問題は解決すると思う。そろそろ大改造すべき問題。国動け。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:28▼返信
※182
ホクレンのバターとかまんまそれじゃん
結果、牛乳大量廃棄の危機って言う
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:28▼返信
※190
あれは中指立てた方が悪い
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:28▼返信
>>189
ガンプラやめるっつーか
もう、いいかなって感じにはなったな
あまりに買えなすぎてSwitchもう買わなくいいかってなったのと同じ
別にガンダムが嫌いになった訳じゃないけど、模型はもうええわって
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:29▼返信
>>127
堰き止めてたら問屋の体力がもたないからおそらく声明文で触れてた「並行輸出」がポイントだと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:29▼返信
>>135
カラミティーはわりと買えるぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:30▼返信
>>1
全部プレバン受注生産にして問屋を絶滅させろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:31▼返信
※197
全部プレバンにしようがプレバンの発送業務請け負うの問屋なんで
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:32▼返信
※198
1次のハピネットはバンナムだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:33▼返信
買うガノタにも問題がある
高くても売れるから糞問屋がつけ上がる
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:34▼返信
そもそもこれだけ情報と物流のネットワークが発達した現代で問屋とか一番要らない業種だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:34▼返信
>>17
ソニー自前のサイトで予約を受け付けて直販し、余ったものだけを既存流通に流すようにすればみんな幸せになれる。
問屋は死滅しろ!
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:36▼返信
>>192
食料品は卸とか仲買が異常に力持ちすぎだからな
転売とは違うが、鰻なんかは一時期、仲買があまりにも値段をつり上げすぎて
普通の小売が何処も取り扱えなくなり、仕方なく仲買が値段下げて小売流通が復活した、なんて事がある
仲買のせいで、生産・小売・消費者が損害を被った一例
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:36▼返信
>>31
不要
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:37▼返信
※199
判ってるわw
言葉足りなくて申し訳なかったけど全部プレバンにしたらハピネットだけで捌けるわけないだろ
今ですら問屋が発送業務請け負ってるやん
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:39▼返信
>>170
RGのνとサザビーなんて発売後しばらくは在庫過多で投げられてたぞ
サザビーは2680円νは2500円まで下がったのは見た
νはその時3つ買ったわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:41▼返信
問屋制度いらねーなもう
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:42▼返信
おもちゃとかゲーム関連の問屋はマジクソなのが多いからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:44▼返信
※208
問屋と漁師にクソじゃない奴なんていないだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:45▼返信
おいおい!個人の転売屋はどうなる?生活がかかっている人も居るんだぞ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:46▼返信
>>82
????
量販は問屋を通さずにメーカー直接仕入れだから普通に売り続けていた。
問屋から卸している弱小小売には入荷していなかった。
これくらい少し考えれば分かるだろボケカス池沼。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:46▼返信
PS5も怪しいな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:47▼返信
問屋は小売流通と繋がりを持たない、持てない生産者には必要
ただほとんど法規制がない結果、生産者や小売流通よりも権力がある状態なのがダメ
メーカーと下請けみたいに何らかの法律で縛らないと今みたいに好き勝手やるよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:47▼返信
バンダイは問屋訴えろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:47▼返信
※211
ハピネットと直接取引があるのは淀だけだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:48▼返信
>>210
ちゃんと手に職をつけましょう。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:50▼返信
もうガンプラから他のにシフトしたからどうでもいいよ。
対応が遅いバンダイが悪い。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:50▼返信
PS5もそうだろうな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:51▼返信
転売で店舗に商品がでてないメーカーはまねしなよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:54▼返信
は?都市部だけだろ。北陸は全く無い、寧ろMGすら無くなったんだが?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:55▼返信
どんだけ隠し持ってたんだよ、業界腐ってんな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:56▼返信
>>210
消えてくれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:56▼返信
任天堂株式会社は、ジャスネット株式会社の株式を取得し子会社化すること、及び同日にジャスネットが株式会社アジオカよりビデオゲーム卸事業を譲り受けることを決議した。
これにより、対象会社が持つ強固な仕入・販売網を一体化させ、商品開発から供給に至るまでの一貫した体制を整えるものとしてる。


「対象会社が持つ強固な仕入・販売網を一体化させ」
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:57▼返信
※221
隠し持つと場所も取るし売り上げにもならない
並行輸出禁止法で買い取り拒否されて行き場のなくなった商品が表に出てきた感じ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:57▼返信
唐突に豊富な在庫が復活するのは何処かのニンテンドーSwitchでも見た光景ですね
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:58▼返信
>>183たまたまだろ。全国じゃ無いから東京大阪とかだけやろ!
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:59▼返信
>>183はぁ?増えてねーよ
都会自慢かぃ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:59▼返信
>>186
だから言ってるだろ。消費者がどうこう言う話じゃないんだよ。メーカーがヨシとするかしないか、それだけ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:01▼返信
ほんの数日前まで、ここをはじめネットの各所で
「バンダイがヤラカシタ!!」
「公取に怒られるぞ!!」
って、イキってた連中が大勢いたように記憶してるんだけど、今日は静かだね

もしかして本気で、独禁法が悪徳転売ヤーの味方だと思ってたんだろうか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:03▼返信
ソニーも晴明出せよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:04▼返信
>>196
はいはいねーよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:04▼返信
ソ⚫ニーも晴明出せよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:04▼返信
>>225
ホニャララ電気の悪口はやめろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:04▼返信
>>210
死ねばいいやん。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:05▼返信
そもそも品薄商法してるのはメーカーだろ
文句言う前にそういう商売止めろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:05▼返信
>>220
とーほぐは日本じゃねンだわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:06▼返信
※232
お、陰陽師
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:06▼返信
>>8
嫌がらせのコメントもの凄いだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:07▼返信
※236
北陸が東北!?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:07▼返信
>>230
任天堂株式会社は、ジャスネット株式会社の株式を取得し子会社化すること、及び同日にジャスネットが株式会社アジオカよりビデオゲーム卸事業を譲り受けることを決議した。
これにより、対象会社が持つ強固な仕入・販売網を一体化させ、商品開発から供給に至るまでの一貫した体制を整えるものとしてる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:08▼返信
>>232
任天堂株式会社は、ジャスネット株式会社の株式を取得し子会社化すること、及び同日にジャスネットが株式会社アジオカよりビデオゲーム卸事業を譲り受けることを決議した。
これにより、対象会社が持つ強固な仕入・販売網を一体化させ、商品開発から供給に至るまでの一貫した体制を整えるものとしてる。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:08▼返信
>>123つーかガンダムベースが癌だろ糞
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:09▼返信
答え合わせになってて草
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:09▼返信
PS5もグラボも同じやろうなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:09▼返信
PCのグラボなんかも生産は減ってるけど在庫そのものの量はコロナ前レベルにあるらしいからな
どっかで誰かがせき止めて値段釣り上げてる
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:11▼返信
雑玩系は詳しくしらんけど二次問屋、三次問屋あたりが海外に流してそうだな
最近ガンプラが高すぎたのはコイツらのせいかよ…
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:12▼返信
※245
ASK税でググってみなよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:16▼返信
問屋がビビるほどなら
個人転売屋がまだ蔓延してたら問屋のせいにして取引停止、ガンダムベースに引きこもる手がまだあるからなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:17▼返信
人の弱みに付け込んで商売した奴らは地獄に落ちる
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:18▼返信
不当に海外に流してた分が回ってきたのかな?
海外ではガンプラ潤沢とも聞いたことないから、単に問屋もグルで相場操作してたと思ってるんだけど。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:21▼返信
うちソニーですよ
分かってます?

て小売に言えよ!!!
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:21▼返信
任天堂最低
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:22▼返信
amazonも適正価格にとかどこの世界線かな?
むしろ送料ボッタが増えてんだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:22▼返信
在庫がないお店は バンダイに問い合わせ兼【通報】するといいんじゃない?
フラゲ販売したら次から入荷できなくなる仕組み同様に
規制されるようになればいい
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:24▼返信
やっぱり犯人は問屋だね

つまりゲームの横流しも問屋が絡んでてその胴元が任天堂だって事だよねwww
いくら水増しで売れてる売れてる工作したいからって酷すぎるだろ任天堂!
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:27▼返信
福島でも在庫出始めてきてたわ。人気商品も定価、もしくは定価にちょい足しくらいで売られてた
あとは個人でやってるカス共をつぶすだけだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:28▼返信
※34
開店と同時に秒でなくなるティアーシャがこのタイミングで並ぶのはおかしい
最後の再販出荷日2月24日で1週間以上前だし
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:28▼返信
書籍も流通量が少ない物は問屋が値段吊り上げてるっぽいが、業界がこれを看過するなら著作物の再販売価格維持制度って特例はもういらないってことだよね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:28▼返信
悪どい商売やってんなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:29▼返信
つまり最大悪の転売ヤーは問屋だったって事?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:29▼返信
転売ヤーが儲けてるの見て、より高位な次元にいる自分らならもっと稼げるんじゃないか?って考えに至ったんやろか
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:30▼返信
※258
秋田書店とか露骨に目ぇつけられて
普通に3倍とかで売られてるからな
ほんでまた秋田書店刷らんからなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:31▼返信
ガンプラだけじゃないんだろうな
どう考えても個人でやるにはおかしい量を扱ってる転売ヤーいるし
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:31▼返信
※261
「ひろ○きや堀○が違法じゃない!とか言うしやったろ!」
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:35▼返信
PS5もPS4本体からのPSN専売のみにしろよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:35▼返信
てか元々ずっと普通に売ってたけどなぁ
田舎だからかな?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:37▼返信
やっぱ2次流通が米騒動してたってことかよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:38▼返信
問屋が転売してたのが確定か
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:38▼返信
再販が重なっただけだよw
ただ今回はバンダイが生産数多目だったら敷く一部多く
入ってきたのもあったけど全体的にはいつもよりちょっと
多いくらいでしかないぞ
あと量販店は地方の入荷分を都市部に回したりしてるから
都市部の店で数が多いのは当てにならん
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:38▼返信
おーれーにーークシィーガンダムをよーこーせー!
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:39▼返信
ソニーも見習えよカス
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:40▼返信
ジョーシンなんて何でも無い日にいきなりガンプラやら
メガミデバイスやら30MSが店頭に並ぶから店が溜め込んでるまである
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:41▼返信
※266
BB戦士なら普通に売ってるな
ジオン系とか佐渡ヶ島でも全然無いぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:42▼返信
というか同じ所を撮影してないか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:42▼返信
※269
だよな
別にクスィーやペネロペやハイニューが入ってるわけでもないし
単純にバンダイが70生産を100程度に増やしましたって感じだわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:43▼返信
普通に考えて問屋が転売してたとしてこれだけ全国で
店に並ばない数って万単位の在庫だぞ
それを1年以上溜め込むってアマやオクで売っても処理し切れなくて
在庫お山になるだろうよ
バンダイが普通に生産してたなんて信じるやつはよく考えろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:43▼返信
取り敢えず公式サイトの再販スケジュール見ればわかるよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:44▼返信
※276
海外に流してたんだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:45▼返信



そもそも任天堂がやらなかったらバンダイ問屋だって模倣しなかったかも知れないしな!最初にやった任天堂な罪は重い


280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:45▼返信
そこの店に下ろしてた問屋が止めてたって事ちゃうん
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:46▼返信
転売最高
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:46▼返信
※278
今海外はバンダイが普通に流通させてるし店頭も潤沢にある
そこにわざわざ海外に流して何の利益があるの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:47▼返信
※278
それよ
で、国内の問屋も海外に流してるせいで国内市場が死んでるのが明るみに出ちゃったもんだから慌てて警告だしたってだけ
問屋はバンダイに損切りされただけの形
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:47▼返信
転売屋のみんなごめん
問屋だったわw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:47▼返信
いつまでも中抜き商売やってるからこんなことになるんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:48▼返信
>>198
流石に発送業務でちょろまかすのは無理だろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:49▼返信
※284
転売屋「タゲが逸れてラッキーw」
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:49▼返信
駿河屋は問屋じゃないから引き続き問屋から仕入れた物を一旦従業員に買わせて中古として転売価格で売ってるのかな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:49▼返信
>>236字。読めるかぁ〜?¿
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:49▼返信
答え合わせできて良かったやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:50▼返信
ソニーは今でも儲かりゃいいんだよw
を貫いております
クソニーは滅びろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:50▼返信
>>236
ほくりくってよむんだよ よめるかな?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:51▼返信
>>275
ハサウェイHG3機は3月と6月に再販かかってるから、事態が本当に好転したのかどうか、状況を見守りましょう
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:51▼返信
>>287
問屋が原因だった可能性が高いからしゃーない
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:52▼返信
>>187
大功績だよな。割と本気で。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:52▼返信
※288
わざわざ店員に買わせる必要なんて何処にあるんだよ
普通に伝票処理して中古に落とすだけだよ
トレーディングフィギュアやカードのバラシ販売と同じだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:56▼返信
まぁバンダイが生産数公表すれば問屋が原因かは一発でわかるんだけどなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:58▼返信
>>291
ここでソニーがーとか
任天堂のテンバイヤーに直接は棚に上げてよく言えるなあ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:58▼返信
小売から細かく集める個人よりメーカーから仕入れる問屋が強いなw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:59▼返信
今駿河屋はマスターグレードガンダムGP2の価格¥4,800 税込だよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:01▼返信
>>274確かこの画像地方のガンプラ専門店のオープンじゃなかったっけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:02▼返信
駿河屋のガンプラ買取価格下がってない?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:02▼返信
全然潤ってないやんけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:07▼返信
ガンプラ3月再販リスト(一部)
HG「ガンキャノン」HG「コアガンダムⅡ」(Gー3カラー)
HG「コアガンダムⅡ」(ティターンズカラー)HG「ガンダムヘビーアームズ」
HG「ガンダムダブルオ―クアンタ」HG「ガンダムキマリスヴィダール」
HG「プロトタイプグフ」(戦術実証機)HG「高機動型ザクⅡ」(オルテガ専用機)HG「ガンダムマークⅡ」
(エゥーゴ仕様)
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:07▼返信
問屋なんて元祖せどりなんだから当然やってたよな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:10▼返信
まあ、グラフィックカードの販売と同じ構図だったのが
やっと正常化した感じかな?GeForce RTX 3050なんて
メーカー価格¥ 39,800~が店舗購入たど5万円~だしな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:14▼返信
ゲーム機も同じ図式なんでしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:16▼返信
問屋が流通止めて値段吊り上げてたとしたら独禁法案件だろ
公取はちゃんと仕事しろよw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:16▼返信
てwんwwばwいwやww
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:16▼返信
やっぱり問屋がやってたんじゃん
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:17▼返信
個人の転売ヤーみてギャーギャー言ってる奴個人ごときでこうはならんってわかったかな?
PS5も企業噛んでるからこんだけないんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:20▼返信
はちまの記事より
【台湾で不正改造されたスイッチを販売した男が逮捕!海賊版ソフトの動作・DL可能、1台8万円で販売】
スイッチの転売先はこんな事に使われているんだな
道理で普及台数のわりにスカスカのソフト売り上げなわけだw
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:21▼返信
問屋の従業員は入出金ぜんぶ調べろよ
転売しまくってたら確実に脱税してるだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:25▼返信
だからもう問屋なんていらないんだよ、さっさろきえろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:29▼返信
PS5が市場に出てこないのも裏で問屋が大規模に転売屋に回してそれが高額で海外に売られている図式はSwitchもPS5も同じって事か
恐ろしいな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:40▼返信
悪徳問屋締め出ししろよ
散々横流しやっといて野放しって
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:40▼返信
これは今年の税務署は忙しくなりそうですねえ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:52▼返信
大企業でも問屋挟んで小売りに回さなきゃいかんの??
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:08▼返信
バンダイの陰謀にしていた人達ってやっぱり転売屋だったの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:13▼返信
群馬はほらパスポート必要だからw
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:14▼返信
>>298
こういう悪質なデマ流す奴はいい加減捕まればいいのに
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:15▼返信
悪さしてた問カスは滅んでどうぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:20▼返信
なるほど
バンナム→問屋→小売り→客

バンナム→問屋→客
になってたんだな
問屋にしてみりゃ小売りに下ろすより直接客に売った方が利益出るもんな。納得
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:22▼返信
>>31
メーカーと小売だけじゃ全国に商品を流すのは難しいから、問屋が流通の役割を担ってると考えられてた

なお問屋が流通を阻害してた模様
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:24▼返信
地元の小さい模型屋行ったらマジで棚が潤ってたわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:29▼返信
やったぜバンダイ!
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:34▼返信
ゴミ屑小売問屋には商品卸さないようにしたらいい
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:36▼返信
グラボも小売とメーカーがズブズブだしな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:36▼返信
>>17
未だに早い者勝ちのamazonに卸してるんだから諦めろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:37▼返信
もう直販とか直で卸したら?
もしくは全部シリアルナンバー入れちゃうとか
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:39▼返信
>>146
ヤマダデンキのECで買った時に、商品代金だけ引き落とされて注文が通ってないことあったわ
ヤマダはまじでゴミ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:52▼返信
これさ、PS5も問屋が転売してるだろ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:54▼返信
駿河屋
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:03▼返信
ただただ中間搾取のために品薄にされてただけか
今時なんのために問屋を挟むの?
メーカーが直接ネット販売すればいいやろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:11▼返信
>>220
石川だろ?
あそこクソど田舎で店も少ないくせに転売屋多いからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:12▼返信
ソニーもブチギレろよ!!
グルかな?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:13▼返信
>>333
悪徳業者め!!!!!!
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:14▼返信
ハピネットから直接卸せよ!
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:01▼返信
もう今の時代に問屋は必要ない
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:22▼返信
PSはなんでやらないの?って話になってくるなあゴキちゃんw
まさかPS5売れないのがバレルから?w
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:28▼返信
問屋が犯人だから買い占めても不審に思われなかったのかもなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:40▼返信
でも今度はそれを転売屋が買い占めるんでしょ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:44▼返信
>>72
もう嫌になって離れた人もいるから
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:50▼返信
>>330
予約開始後数秒で在庫がなくなってるの知らない?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:52▼返信
※334
それが潤沢にできるようになれば個人商店みたいな小さい店は潰れるな
それでもいいならどうぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:30▼返信
※345
別にいいだろというか
個人店が潰れるのはありとあらゆる分野で別に今に始まった事じゃないよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 02:59▼返信
日本用のJANコードついたまんまのダンボール状態のプラモが中国で山ほどあるんだから
当たり前のように海外横流しもしてたって事
問屋が悪さしてる、もう要らない存在
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:00▼返信
>>332
輸送用の箱のまま行ってる写真あったからな
多分あり得るよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:03▼返信
※342
バンダイが声明を出す
→メタボとかのトンバイヤーショップが一斉に安くなる(値段下がる)
→トンバイヤーショップが個人名義に切り替えて転売ヤーショップを開始、バンダイの目をごまかそうとする(値段上がる)
→バンダイの声明の中にある並行輸出禁止法から問屋から海外への流れがストップ、行き場のなくなったガンプラが一部量販店に並びだす(イマココ)

今回突然商品が並びだした○マダ、ビ○クは限りなく黒に近いグレー(スイッチをル○ヤに流してたベス○電機はヤ○ダ系)
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:47▼返信
ホントアホだよなぁw
こんなことしたらやってましたって答え合わせじゃんよ
もう少し頭使って大人しくしてればいいのにな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:58▼返信
※350
無理よ
よくガンプラみたいな嵩張る上に利率悪いもんで小銭稼ぎしようなんて馬鹿だとって言われてたけどその通りで
組織的に計画的にやれないなら邪魔でしょうがない物品で捌けなくなったらまずい。言ってしまえば現状足の速い生ものみたいなもん
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 03:58▼返信
どの業界も中抜き業者が諸悪の根源という事だな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:01▼返信
助けて!「転売ヤーと商社は全然違う」って言ってたツイッタラー君が息をしてないの!!
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 04:07▼返信
※349
ヤマダの本社がある群馬ではまだ流通が戻ってないそうだが?
ベスト電器は福岡の企業で、ヤマダには吸収されたばかり
経営悪化していたベスト電器の副業だっただけでは?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:13▼返信
これps5もやってんな
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:28▼返信
※353
ルール違反した悪徳業者ってだけでしょ
問屋と店舗が輸出・転売してりゃそりゃなくなるわな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:29▼返信
トレーサビリティ出来るように外装に卸先ごとの個体番号つけて
消費者に高額転売で買った商品の番号を報告させたら絶対特定の問屋に偏り出ると思うわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:56▼返信
未だに公式でたった1台の予約さえ
させてくれないソニーとは大違いだ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:28▼返信
結局転売屋が云々より卸業者が海外に売ってたわけだ。絞っていたのはバンダイ本社ではなかったが、国内在庫が減ってるってのは合ってたわけだな。
最初からこうしとけって話だ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:03▼返信
>>27
転売屋垢にメーカーのカートン出荷のダンボール写ってたんだよな、伝票付きのカートンダンボールを客に渡すことは有り得ないから卸からの横流しじゃないかってなってたまたま丁度いい箱無くてそれに入れて渡しましたって苦しい言い訳してたな。
361.投稿日:2022年03月03日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:42▼返信
>>58
大分ヤバいよ、メーカーのやってる価格を下げようとする企業努力を掠めとってるようなもんだから
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 13:04▼返信
>>287
寧ろお前らが隠れ蓑になってたんだよなぁ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 13:53▼返信
未だに問屋がやったとかいう幼稚園児多すぎ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 14:47▼返信
※352
別に否定もせんけど中抜きは合法だがこっちは普通に違法
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 14:58▼返信
ホビージャパンさん、努力とはなんですか? 雑誌社経由で問屋から直接入手することですか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 16:52▼返信
もし転売屋やってる問屋が
転売屋に成りすました問屋「買えないのはお前らの努力不足!(ドヤァ)」
とか言ってたらぶっ○したくなるな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 13:43▼返信
>>200
ホンマにこれ
脳死で買うバカが余りにも多いのよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 15:46▼返信
全世界的全世代的に大人気なゲーム機はともかく
こんなキモオタ趣味で品薄とかおかしいと思ってたけどマジで業者ぐるみでやってたのか
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 10:30▼返信
在庫が増えるのは逆に問題だぞ。店で売れてないって証拠だから。入荷したら即完売が売れてる証拠。実際にガンプラがブームの時も残ってるものなんて一つも無くてボールもザクタンクもサラミスも売れ残って無い状態だぞ

直近のコメント数ランキング

traq