71JrcFf1MWL._AC_SL1020_

Twitterより











長過ぎるので中略





この記事への反応

辛味が苦手という意識なくても人によってはこうなるのか…
普通の激辛でも無理だって早いうちに知っててよかったかもしれない。


軽い気持ちで激辛を食べるなという感想しかない…

FINALの前の獄激辛ですら比喩でなく毒。普通のソースに混ぜて数十倍に薄めてようやく食べられるレベルの辛さになる。健康被害が出るようなものをそのまま食べる食品として売るのは常軌を逸脱している。

これはお気の毒な…。メーカー公式によるとスコヴィル値は計91万6380だそうなので、暴徒鎮圧用の催涙ガス相当と思われます。

この文章を読んで「子どもになぜ食べさせた」とコメントする人がチラホラいるが、そんな読解力では診断士2次に合格できないぜ?(^ω^)

もやっとするコメントにも淡々とお返事する先生とても素敵。こうありたいものだよ。

自分もこれ買ったけど、麺2本くらい食べただけで口の中に激痛が走ってとても食べ進めることはできずにほとんど捨ててしまった。
完食されることを前提としていない製品を売ること自体がどうかしてると思う。企業が食べ物で遊んだらダメでしょ。


激辛料理をよく食べる私も、こちらとリプを見て怖くなった。これ、開発担当者や社員は試食したのかな?

ああ…自分も興味本位で
食べたら、その日はトイレ
にこもりました………


この商品、企業側が食べ物で遊んでるって思ったのぼくだけかな?



関連記事
【マジ注意】「激辛とはいえ一般商品である以上は素人が楽しめる辛さだろw」 → こう主張する人が『ペヤング獄激辛Final』を食べた結果、恐ろしい事態に…

ペヤングの新商品『社員一番の美味しい辛さ』が話題に「学習した?」「反省?」「社員の舌はもうイカれてる」と心配の声も




めちゃくちゃ長いツイートをする辺り、本当にブチギレてるんだなとわかる
でもな、自己責任だと思うわ…



B09TKWS2Y6
芥見下々(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09VBTQ2FJ
真鍋昌平(著)(2022-03-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6