02




JR東日本 ホームドア設置 利用者も負担 主な路線で10円上乗せ
1649155545042

記事によると



・JR東日本は、転落防止のホームドアの設置などにかかる費用を利用者にも負担してもらうため、来年春から山手線など首都圏の主な路線の運賃について10円を上乗せすることになった。

・発表によると、運賃の値上げは東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城の山手線や中央線、京浜東北線、常磐線など首都圏の主な路線の区間が対象

来年3月ごろから1回の乗車につき10円、通勤の定期では6か月で1420円を上乗せするが、通学の定期は対象外となる。

・国土交通省は、転落防止のホームドアの設置が進まないことから、鉄道会社が運賃にその費用を上乗せして利用者に負担してもらう制度を設け、JR東日本がこの制度の利用を国に届け出た。

・JR東日本は費用を運賃に上乗せすることによって、ホームドアの設置などにかかる費用およそ5900億円のうち、3000億円程度を賄う計画。

・これによって、2031年度末までに96%のホームに設置することを目指している。

以下、全文を読む

この記事への反応



落ちる人が毎日いる以上仕方ない。

そんなことしていいんか

安全になるなら10円値上げもやむなしかね。

長い目で見ればメリットが大きいから良いと思います。転落事故や列車の遅延が少なくなる事が期待されるので、10円の負担による見えないメリットが多い筈です。

石油価格高騰の影響かと思ってたら違うんですね。違う路線ですが先日撮り鉄の人が線路に落ちたりしたのはマナーの問題もありますけどね…💦

まあ妥当(足りないくらいじゃない?)

これはしょうがない。

目的が明確な値上げなら納得できるよね
首都圏でまだ2割しかホームドアがついてないとのことだけど、東京都区内に限るとどれくらいなんだろ?
東京駅の新幹線ホームはどうなるんかな?


もちろんドア設置は必須だし大賛成だが、利用者が負担というのは解せない。商業施設にはあれほど投資しているのに?ホームドアが進まない理由はそもそも資金不足なのか。





値上げはつらいとこでもあるけど、撮り鉄対策にもなるだろうしいいと思う


B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B09TW4DDDY
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2022-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません