西野亮廣 今度は「プペルバレエ」で大炎上!「『白鳥の湖』に並ぶ古典に」構想にバレエファンからも反発が
記事によると
・2022年10月にバレエ公演『えんとつ町のプペル』が計画されている
・『プペルバレエ』でもキングコングの西野亮廣は「原作・脚本」としてクレジットされているが、一部で炎上騒ぎになっているという
・プペルバレエの公式Instagramがソリストダンサー、群舞ダンサー(コール・ド・バレエ)の募集をおこなっているが、オーディションの要項には「ソリスト役の方には、当方規定による報酬をお支払い致します」 とだけ記載があり、群舞ダンサーについては記載がなかった
・プロバレリーナとして生計を立てられるのはひと握り。バレリーナの待遇改善の必要性が叫ばれる中で“無報酬”を掲げてしまったことで、批判が起こった
・さらに西野が主宰するオンラインサロンのメンバーで、プペルバレエの製作総指揮をしている人物・A氏が「note」に投稿した記事も波紋を呼んでいる(魚拓)
・記事内では「私たちは、プペルバレエを古典作品にすることを目指しています。それは、『白鳥の湖』や『くるみ割り人形』、『眠れる森の美女』などと同じ棚に並べるということです」と記載されていた
・初めから古典を作るという構想に、インターネット上では怒りの声が上がっている
以下、全文を読む
歌舞伎にバレエに箔をつけようと躍起ですが、このブログを読むとバレエを本当に愛してるかな?と疑問しかないです。#プペルバレエ#界隈の人々
— 星世宮✡️ (@LocoHoshiyomiya) May 13, 2022
プペルバレエが目指す場所|poupelleballet.official|note https://t.co/iCvg71UL1v
くるみ割り人形の解釈もおかしいでしょ。
— m.negisi (@hoshi_sword) May 13, 2022
ダンサーに子役がいることと、クリスマスや発表会の定番の演目であるところの商業的に美味しい部分だけ搾取したいのがミエミエじゃん。
ゴリゴリのプロモーションで、発表会でプペルバレエを踊ろうみたいなキャンペーンをやりそうでゾッとする。#プペルバレエ
白鳥、眠り、くるみをはじめとした古典バレエは、再解釈・再演出を繰り返されて名作と呼ばれるようになったわけで、同じものをいろんなところで上演したからといって名作になるわけでは…。特に発表会でたくさん上演しようっていうのは安売りしてる感じがする…。#プペルバレエ
— もち (@mochimochimop) May 13, 2022
プペルバレエ、無視しようとしてたけど日本でダンサーが踊りで食えないことごバレエ界の1番でかい問題のはずなのに新たに古典にしたいとか言ってるバレエでコールド無給なのはほんとふざけてるしダンサーもチケット買う客も馬鹿にしててムカつきすぎてて話題しにちゃった…ありえねぇ
— かなた🐺 (@kanatacinema) May 14, 2022
プペルバレエって何のことかと思ってやっとこれを読んだが、まるで広告代理店がスポンサーに出すような内容で「子供を巻き込んだら儲かりまっせ」「いろんなバレエ団のレパートリーになったら儲かりまっせ」「シーズン物で定着したら毎年儲かりまっせ」しか言ってなくて、そりゃ早々に削除するわな。↓ https://t.co/wS4SamNQAV
— 乗越たかお (@NorikoshiTakao) May 15, 2022
この記事への反応
・プペルバレエ
一個お金の稼ぎ方覚えちゃうとどこの世界でもそれやろうとすんのバグったプログラムみたい
・西野にかかわるとロクな事ない。マジで。
・もうコイツのやり方は底が割れてる。
・プペルバレエでコールドバレエを無償で雇うって話炎上してるけど、どんな安月給でも海外で無償で働くってないんだわ。バレエってリハーサルもあって拘束時間半端ないのよ。もしそれでもいいよっていうダンサーがいるとしたら、雇う側はそれを逆手にとってるってことだよね。
・この人たちの業界への敬意の欠如と事前リサーチの甘さは毎度のことなので、コレも通常運行の範疇であろう。
・バレエとバレエの観客を舐め切っている。
こっち見んな!と色々なジャンルから思われているのではないだろうか。
・何でこうも嫌われる事しかしないかね。
本人にそのつもりはないのなら浅はかすぎるし、炎上狙いなら更に浅い。
何をやっても「まともにできないのか君は」という感想しか出てこないんですよ。
・プペルバレエという聞いたことない単語が流れてきたので慌てて色々読んでみた。
削除済のnoteも読めたけど、ありゃバレエ好きの目に触れさせちゃダメだ。古典バレエと肩を並べる的な表現。不快。
しかし踊るダンサーに罪はない。あぁモヤる。
・ちょっと打てたヒットを延々と引っ張り続けてる。クリエイターなら新しいもんも出してみろや
・「CRプペル」はまだかな?
無報酬で集めたダンサーで古典目指すって
おこがましいにも程があるでしょ
おこがましいにも程があるでしょ

工事は中断してるようだが
普通に生活してるの西野のこういうイベントの情報は入ってこないから勝手にやってれば?って感じだわ
誰も構わなければほっといても潰れるのに何で構っちゃうのか
西野のバックにはエセ占い師でもついてるのか?
字面は嫌いじゃないよ
ダンスで食べていける日本へ!DANCE JAPAN!!とかいう事業もやってるのに
ダンサー食わせる気なくて草
でもコンテンツこれだけじゃ弱かろう
比べる規模じゃないがディズニーなんかは新作も続編も次から次に出しとるし
Hasekin TVはプペルを応援しています
懲りずに今度はバレエか
任天堂でゲーム化してやれよw何かイメージ被ってるじゃんw
そりゃ叩かれるわ
信者に囲まれてたら勘違いもするわな
さすがに叩きたいだけだろ
西野さんの味方してあげてえらいと思う
自分たちは天才と思ってるからな
バレエは金を稼ぐための興行ですよ???
それ昔、地下鉄テロ起こした宗教団体と一緒じゃん
怖いわ
プペーッ!プペーッ!
このようにプペルは水の上では優雅に見えますが水の中では必死にもがいています。
この間の婚姻届け勝手に出される未遂のやつ
こうやって話題になってる時点で西野の狙い通り
信者以外からしたら失敗作なわけだからパイが増えるはずもないし
とっとと新作で作らせりゃいいのに
どうせゴーストなんだから
あちこち面汚してばかりじゃのう
話題になって人が増えるならともかく信者にも愛想つかされて登録者数減ってるのに
それでもプペルとかいう泥舟にこだわるのも狙い通りなのか?
思ったより面白くなかった
アニメなのに邦画の悪い部分が詰まってた
新しい作品作る才能ないんか?
プペルってサボのパクリじゃないの?
宗教ってほっとくと信者が増えるんだ
で、気が付いたら身内や回りの人が被害に遭う
被害者増える前に潰したほうがええんやで
一番のバカはそれ見てはちまでコメントするおまえ
メシ食えるダンサーなんて一握り、そんな話関係ある?
企画原作脚本にスポンサー連れてこいって言えよ なぜそれを面と向かって言えないの?
魚拓読んだけど別に古典になるような作品を目指すってのは、いいと思うけど。
書いてる本人だって現実的には難しいのは判ってるだろうけど、目標って高く設定しなきゃダメだろ
ゴミッチ
手を抜いてはいけません。
自分より稼いでいたらそいつの養分になるのに納得しないといけないのか…(困惑)
食傷気味にならんのだろか
どうせ内容は幼稚園のお遊戯会以下なんだし
最初に話題になった所でなぁ
歌舞伎も席料とかで話題になったが入りは微妙やったろ
無理やろwww
プペル作るのですら結構な人数使った上で参加者からボロカス言われたのにwwww
やっぱり無理でしたね
古典は目指すものじゃなく後から勝手にそう認識されるものだろ
こういうヤカラには関わらないことが正解
それを変えようと言ってる中で古典にするで、メイン以外は無給やでとかやるからでしょ
むしろきっちり金だすよとやってバレエ界に殴り込んだ方が目指す古典化もやりやすいかと
バレエ界も西野神にすぐ平伏すんだよなー
そろそろ次の作品出せや
どんだけひどいかちょっと見るつもりで完全に忘れてた
記事になってよかったやん
やっぱ頭おかしいわコイツ。知ってたけど再認識
なら、さっさと美術館作って下さいよw
そんな状態で古典目指すん?
給料問題はやらかしだからその辺は憂慮してはどうかね
西野にホネ拾ってもらえよ
ロシアみたい
少なくとも劇場で2枚しかチケットが売れないなんて事はないが?w
西野に絡んで貰えるだけでも感謝しろや
もちろんタダ働きしろや
信者のオツムが理解不能だわ
日本で毎年公演されるようになって定番化出来れば古典化は出来るかもしれない
数百年後にバレエが残ってればだけど
しかしいつ捕まるのか
飽きられてる自覚はないのか
毎年公演?無料でやるんか?
見た事無いけどそんな凄い作品なの?
そこまで大層な作品じゃねえだろ、一般の感想見てみろよww
プライドを持つことは良いことだけれども、過剰なプライドはただの傲慢だわ
というかいつまでプペルを擦り続けるんや?もう皮が剥けて肉が見えるぐらい擦っとるやろ。
タダかお金払ってでも参加してくれるカモがいないから新しいの作れんのか?
アメリカで最低入場者数記録
歌舞伎プペル
歌舞伎界異例のチケット値下げ
なのにまだやるんだw
つーかバレエ見る層と全然噛み合ってない
バレエなんてマジモンの富裕層だぞ
格式と伝統を重んじる分野にプペルってアホか
ただのみにくいアヒルの子だ
原作原題ある作品のバレエって、特に音楽そのまんま持ってくる場面ないといけないでしょう?普通。どうなんだろ
こき下ろして取って代わろうとする炎上マーケしかできない
絵本も映画も歌舞伎もバレエも全部このパターン
西野はクリエイターではないのよ
もう芸人は焼肉屋も絵本も出すな
キンコン西野は神
まだこれ売り出そうとしてるんかい
そんな大層なコンテンツじゃないやろ
ロシアになんの恨みがあるのか知らないけどあんまりひどいことは言うもんじゃないよ
プペル捨てたほうがうまくいくのでは?
新しいの作ればいいのに
納得はしなくても良いとは思うけど、700万年集ない奴は税金で食わせてもらってるこじきで、西野は何百人も支えてる高額納税者だから立場は弁えた方が良いと思うよ。
無課金が廃課金に文句言ったりバランスが悪いと言うくらい烏滸がましい、嫌なら日本から出ていけば。
稼げてたらプペル美術館予定通りに作ってるだろ
新作を作らないアーティストはもうアーティストではない
当人の中では万金に値しているのだろうさ
だから上位の一部しかまともに食っていけないのだよ
踊らせてもらえる権買わなくていいんだぞ
足元を見て無料や低賃金で搾取、を許したら同じように依頼してくる奴が増えるだけで自分達の格が上がることはない。
バレエ愛があるかないかではなく商業的に成功できればバレエ愛を持てる人も今より増えるんじゃないかなぁ。文句を言う人がいるのもわかるんだけど、じゃぁ今までバレエに何をしてきて成果はあったのか聞いてみたいわ。不人気イベントを新しく作りなおして宣伝して新たな人を呼びファンを作るって本当に大変なことだから失敗したとしても馬鹿にできないとおもうよ。特にバレエ関係者は。
鬼滅レベルのヒット作なら話題ぐらいにはなるかもしれんけど、プペルごときにデカい顔されても困るだろ
普通に考えてその助け舟がプペルではないのは世間が一番分かってるだろうw
コンテンツ的にはたいしてサロン会員以外届いてないのにどんだけ会員から搾り取ろうとしてんだろ
作るならもっと設定が深い&考察が楽しいとかならまだ味してたと思うが、もう味しないスルメなんよ
関わった人たちをことごとく不幸に不快にしていく悪魔のような作品だね。
映画のプペルもアマプラで見たけど5分で終わる無いようだったな。ペラッペラ。
プペルでバレエ成功したいなら、総指揮にこのレベルでなくて最低でも熊川哲也レベルできてもらわんと(歌舞伎のエビでも席埋まらんかったんやろ??熊川でもやばいで)。
危ねえからお前がやれ!w
答えはカンタン。「炎上も宣伝のうち」だからだよ
プペ歌舞伎もあんだっけぶっ叩かれたから、客入ったじゃん
ヤツへダメージを与えるなら無関心が一番
炎上商法は次々に話題提供し続けないと焼け野原になるだけや
人間の心あるのか? 相手に対する敬意が全く感じられないよ
そりゃ人としてのプライドも捨てて犯罪紛いの事繰り返すゴキブリみないな事繰り返してりゃあ金なんていくらでも稼げるよ
「面白いものや良いものを作ろう」ではなく「儲けよう!」「ステマ宣伝さえすれば大人気になる!!」「韓国こそ起源!!!(うそ)」と皮算用なベクトルにまっしぐら
バレエ界隈が差別主義者の集まりってよくわかったわ
新しい優秀な才能を排除したくて溜まらないんだな
金がねえってわけでもねえだろうによ
忘れてたし至極どうでも良い
旨味があるから計画されるんだから
その業界に対する敬意とか一切なし。むしろ馬鹿にしてる分野にもやってる感じするわ
自分自身の労働を奉仕に変えろよ。その道のプロになるような人間
のスキルに価値を付けないのは結構だが、お前のファンがそんなに
多いとでも思ってるかね?素直に潰れてほしいと思ったわ。
CMに使えと
ほんと救いようのないバカ
西野教て宗教なんかやっぱ
いかに感謝されつつ、人を安く使うことが出来るか。その思想の極致が宗教。
まーた海外無知馬鹿かよ
ディズニーを倒すならまず数で勝負しないと
プペルで10何以上引っ張ってねぇでさ
そのものだわ
この目的を悟られないよう大衆向けのプレゼン資料を作るよな普通はw
そりゃ自信ないからじゃろ。既存の人気(?)コンテンツで延命するのは結構あるからな
次コケると一気に取り巻き消える可能性あるし
というか大体そうなる
西野こういうことしてるとまじでいつか刺されるぞ
企業ならまだしも個人に対し宣伝になるからとか勉強や向上のためとか言って
ノーギャラ又は逆にお金出させてでの労働力確保
中身が伴えばまだいいんだけどガバガバな企画で伴わないんだよね
金の奴隷解放宣言だったはずが
金の亡者が奴隷募集宣言とは情けない
目標を高くするのは良いんだけど具体的なやり方が変な感じ。東大合格目指すって言って、YouTubeで教養系の動画観て勉強しますみたいな。
株屋の商法をそのまま踏襲したやり方だな。実際映画は「西野」ってネームバリューだけでの
国内の成功体験が忘れられず、海外では記録的に人が入らないほど失敗したんだけどその辺を考えてない
ブレーンがエリート株屋なんだろうね
勝手に婚姻届を出されて入籍させられそうになるんだよ。
向こうからやってくるんだよ、因縁を付けるチンピラみたいに
何事も働きに見合った対価を正しく支払わないと
今後誰も相手にしてくれないと思う
プペルをバレエにするなら『ラブライブ! バレエにしていきましょう』って言ってるのと同じぐらいの低俗さを感じる。
バレエダンサーもケチって無給で引き受ける忙しくないダンサーを採用するのは間違ってないだろうか?
古典になるようなバレエにしたかったら、たとえバックダンサーでも高い人件費使ってでも一流のダンサーを採用すべきではないだろうか?
西野の言ってる事は何かおかしい
サロンも毎月千円を払い続けるほどの価値があるとは思えないが、ぜひ信者には永久に払い続けて欲しいと思う
日本人は熱しやすく冷めやすい
もうプぺルは過去の作品だし時代遅れ、せめて新しい全く別の作品で勝負してくれ
もう他に誰もプぺルなんて話題にしてる人は子供すら居ない