『ワンピース』最終章前に考察の余地あり!?「いまだ謎に包まれた重要人物」5選(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
記事によると
尾田栄一郎氏による人気マンガ『ONEPIECE(ワンピース)』は、6月27日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)30号から約1か月間休載することを発表。その後、物語はいよいよ最終章に突入するという。
そこで本記事では、現段階では全貌が明らかになっておらず、今後の登場が待ち遠しい謎多きキャラクターを紹介していこう。
■緑牛
ドレスローザ編でドフラミンゴから海軍大将の1人として名前が明かされた「緑牛(りょくギュウ)」。その黒い横顔のシルエットが初登場したのは世界会議編の905話で、恐ろしいことに彼は3年間も断食していることが判明する。この「食べないこと」が悪魔の実の能力などに関係しているのでは……と考えるファンも多いはずだ。
■ベガパンク
悪魔の実の謎を一部解明した人物で、フランキーのサイボーグ化のきっかけになったり、バーソロミュー・くまの改造手術も実施。ほかにも彼の研究は、さまざまな成果を残している。
いまだその姿は明らかになっておらず、黒いシルエットの一部しか登場していない。政府側の人間として扱われているが、シーザーの悪の研究を止めたり、故郷の人間から“優しい人物”として語られていたりと、そこまで悪い人ではなさそうな気がするのは筆者だけではないはずだ。
■ロックス・D・ジーベック
957話でシルエットが描かれたのが「ロックス海賊団」の船長であるロックス・D・ジーベック。ロックス海賊団のメンバーには、若き日の「カイドウ」「ビック・マム」「白ひげ(エドワード・ニューゲート)」「金獅子のシキ」なども所属していたという。
ちなみにロックス本人はすでに死んでいるとのことだが、過去の回想などで謎多き彼の詳細が語られる日は来るのだろうか。
■イム様
政府を仕切り、世界最高の権力者とされる「五老星」よりも、さらに上の存在として描かれているのがイム様だ。世界会議編の906話で初登場し、そこでは黒い影として描かれていたが、丁重に保管された巨大な麦わら帽子のコマとともに後ろ姿が登場した。
気になるのは、そのイム様がルフィや黒ひげの写真を切り裂き、しらほし姫の写真に剣を突き立てたように見えるシーン。彼らを敵視しているようで、今後ルフィたちの大きな障壁になってくるのかもしれない。
■モンキー・D・ドラゴン
ルフィの義兄であるサボが所属する革命軍総司令官であること、嵐や風を扱う能力があるらしいことは分かっているが、いまだ謎が多いキャラとして知られている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・今週のワンピース、
これでヤマトが仲間にならなかったら逆にすごいって位
しっかり一味に馴染んでやがる
・緑牛はワノ国出身っぽいし、断食も能力関係じゃなくて
「願掛け」だったんじゃない?
来週に伏線回収されるで
・考察なんて終わってからで十分だと思う。
正直伏線ってのも後出しでどうとでもなっちゃうし
誰でも意見を発信出来るSNS時代においては
変に考察、推測して作者が描く作品に影響を与えかねない。
考察によって矛盾点が少なくなるのは
作者としては大助かりだとは思うけど、
個人的にはそれぞれの作者が好きな世界観で自由に描き切って欲しい。
連載打ち切りぶった切りで
無茶苦茶なラストを迎える作品もそれはそれでなかなか面白い。
・特定のキャラじゃないけど、
鎖国してたはずの日本(ワノ国)風の文化が
世界中に広まっているのは気になる。
地理的に結構文化の断絶とガラパゴス化が普通にある世界で
(世界一周したのはロジャーだけ、大陸も海流も世界を分断してる)
日本刀や和装は結構みんな許容してるし、
海楼石も普通に使われてる。
ワノ国編読んだ感じがっつり貿易や商売出来る国でもないのに
不思議なほど世界中で市民権得てるなと
・緑牛は◯◯操作系の能力じゃないの?
3年間も食べずに生きられたのは
普通に光◯◯だと思う
・ワノ国編って、明確にエニエス&スリラーのオマージュの合併だよね、
よく言われてるけど
全部終わった後にすぐ新たな鬼つよ敵が現れる構図、
完全にスリラーオマージュですね
くまは結局味方側だったし、緑牛も真意は味方サイドな気がする
・カイドウとマムを沈めたルフィの懸賞金額、
普通にシャンクス超えそうで楽しみですね
ヤマトにも懸賞金がついて
晴れて一味入りして船出する流れかな?
個人的にドラゴンよりも
ガープの生い立ちや海軍入りしたきっかけ
が気になる
しかし今週はいろいろビビったww
ガープの生い立ちや海軍入りしたきっかけ
が気になる
しかし今週はいろいろビビったww

〇 後付
ノルマなの?
SS:ドラゴボ
S:鬼滅遊戯王
D:ハンタ
ジャンプって、ステマかよ!?
ほんとに冗談抜きに完結10年コースだなこれw
ルフィの勇気が世界を救うと信じて…ご愛読ありがとうございました!
こうなるに1ダブベリー
ドラゴボ映画中にワンピのCM流れても周りの老若男女無反応だったのまじ受けたw
どうせ1つの平和(ピース)だろ
いくらつまらないからって読まないなら記事書くなよ
その間に後付設定が色々入るさ
ドラゴボ「うぉぉぉぉ!!」
ワンピ「・・・(スーン)」
そういうのはやらないって昔から尾田が言ってるからそれは無いでしょ。コナンの全体の黒幕が阿笠博士だった並に寒いからやらんよ
伏線キャラ警察です!!ドン!!!!
ベガパンクは月の民だろ、やたら謎の技術力持ってるのは月の技術
ずっと園児の呪いを掛けられたしんのすけのようなもの
作者は覚えてないって言うか伏線のつもりなかったんじゃ
革命軍なんか最終目的の海賊王になる事には関係ないんだから出さずに終わっても問題ない
単に登場してない人を「伏線」って言うのがモヤモヤするw
おっさんはもう漫画なんて読んでないぞ
あいつだけ一度も再登場してないぞ
ごめん…転生なろう漫画ばかりみていてごめん…
場面展開ばっかりのひたすら伏線回収作業とかもう見てらんない
お前が読んだこと無いのはわかった
ウルージさん、ヒグマ、マキノ、ガイモン
黒幕は蘭ねぇちゃんかもしれんだろ
人間じゃないから記憶を封じられた神かもしれんぞ
読んでたけどダルくなったので途中でやめた、結局記憶に残っているシャンクスの腕が無くなったところがピークだと思う
海軍やめて放浪中
今のワンピの感じだと積み重なり過ぎた伏線や約束は映画とかのパラレルでサッと処理されそうなんだよな
7年くらいは続くよ
グランドライン一周とか完全に放り投げましたwww
は?
メタルKは?
シャンクスの腕食ったのが鮫とか言ってる時点で読んでないのと同じだわ
正解
歴史に残る後付け蛇足漫画なんだが?(ドン!)
伏線
オマージュ
表裏一体
語呂合わせ
〜説
つまりお前はベックマンが倒した山賊の人数も即答出来るとw
断食は単に光合成してたってオチだろ
そもそも伏線と布石の違いすらわかってないやつばかり
へ?サメとちゃうかったっけ??
ワニはフック船長やろ??
まぁなんでもいいけど
ONE PIECEもそんぐらいかかるだろ
ナミの全裸見た時はルフィも鼻血出してたのに無反応で草
まぁ、あの時のルフィは周りに影響されて云々SBSでフォローされてたが
尾田と編集は反省しろ
その後ハンコックとか見てもそういう描写なかったからな
見た目的にサメっぽいし、それで合ってるぞ
バギーは七武海になって贅沢な暮らししてる。
インペリダウン事件の時にバギーが口八丁で解放された囚人をまとめたので、その権勢を使って七武海加入。
海賊派遣会社を作って政府の依頼で海軍の手の回らないところの海賊を囚人たち使って七武海の名で鎮圧してる。
あれサメか?どっちかってとウミヘビとかウツボの類だと思うんだけど
年頃の男子が無反応って方が異常だけど、ヤマト見て興奮してたら何か嫌だなw
近海の主って調べてみ?これが鮫に見えるなら眼科行ってこいよ
鮫で合ってる
魚類だから別にどうでもいい
ワンピヲタきっもww
早く人数答えろよ
お前がアスペなのはわかった
大雑把すぎて草
誹謗中傷かな?
最強の筈のシャンクスが雑魚い魚に左腕食われた理由は明かされたんけ?
ワンピースじゃなくても一定の人気作品はそうでしょ
答えたところでお前もどうせ知らないんだろ?
未だに明かされてないみたい
調べたら考察だらけやで
能書きはいいからさっさと言えよ
伏線というのはあらかじめ展開がこうなると匂わせることで
裏設定が出てるからってそこを回収するとは限らないんだよ
謎は設定集で明るみになることもあるだろうし、
後に外伝で描写するかもしれない
本編でなんでもかんでも描かれるとか思ってるのが間違い
海王類とか言うのでしょ
はちま「おかのした」
あのマムやカイドウに匹敵するなんか凄い力を!
いつまで待たせるつもりだ!
もう俺が地翁拳使えるような年齢になっちまったよ!
初期にアーロンが出る頃にジンベエの名前を出したのは一応後々の展開を考えてるのかな?って感じはしたな
そこまで続くかどうかは分からんかっただろうけど
だからそれはサカナの何だよ
結局どの内容も神話や史実のパクリばかりだから
次のストーリーが簡単に予想されてて草
お休み1ヶ月の間にどれだけ予想されにくく仕上げてくるかな?尾田先生期待してるよ
別の人にでも書かせたらいいんじゃない
少なくとも鮫ではないでしょ
ブリーチのルキア奪還 ナルトの中忍試験 ああいうワクワクをまた感じたい 暗黒大陸がそうなるはずだったのに
海王類って分類だぞ
ちなみに海王類は哺乳類以外で哺乳類は海獣と呼ばれる、つまり海王類は魚とか爬虫類とか両生類とかもはいってる
ただ無脊椎動物に限っては海王類かどうかは不明
終わるまでに再度見てみたい人が沢山いるな
剣豪 ジュラキュール・ミホーク も全然出て来ない様な?、チョッパーの師匠 Dr.くれは 、ルフィの恩人の冥王レイリー、可哀想な終わり方をしたままのバーソロミュー・くま、ついでにバギーやフォクシー(ポルチェも)、それからサンジと感動的な別れをした「バラティエ」オーナーのゼフ、など回収とは関係ないけど見てみたい人が多いな
海外人気高そうだけど
忘れ去られたまま出番終わったとかじゃないし
適当過ぎない?
どうせ最後にはラフテルとかで最悪の世代の一部、海軍、世界政府、革命軍、その他諸々揃って戦うでしょ
ナルトって中忍試験のあたりは死人出まくってなんか暗い感じだったのに途中で雰囲気変わったよね
どれも話の根幹に関わってくるところだろうし消化するだろ
なんでも伏線に紐付ければいいってもんじゃねー
あと伏線全て綺麗に全回収した作品なんてほぼないようなもんだし、全回収は難しいだろ
こんなもんで誰が喜んでんの、マジで
対談で言ってたけどハンタ横に置いて研究しながら書いてたそうだから
休載が増えまくって参考対象がなくなったらそうなるわな
ウツボに腕食いちぎられた船長とか流石に格好付かんでしょ
サメにしとけサメに
お前の勝手な美意識だけで話を改変するなよ
白ヒゲの息子とかも入れると数え切れない
ええんか、女湯入って
タンポポで飛んでた
柱間ってことか
ウツボは噛みついてクルクル回って食いちぎるからあんなスパッと断面切れてたらおかしい、ウミヘビは神経毒で獲物を仕留めるからそれも違う、噛まれたシャンクスも心肺停止でタヒんじゃう
消去法で多分サメ
スピンオフで好きなようにバラ撒いていけばいいのに
自称白髭の息子はともかく
そいつらに謎とかあったか?
緑牛、今週の最後に出てくるじゃん
すぐに1カ月休み入るけど
登場人物多過ぎで見ずらいしさ
どうせラスボスもぶん殴って終わるんだろ
セルフオマージュってより話の構成パターンが少ないだけだろwww
緑牛はリョクリョクの葉っぱ人間やから光合成してる。
イム様は昔人魚姫に振られた。その腹いせにジョイボーイが人魚姫に大きなワンピース(ひとつなぎのお宝)と帽子をあげようとしたのをイム様が邪魔した。
他は知らん。
おだっち意外と思いつき多いやろ。エース殺したの後悔してサボ出したり。砂と雷以外のロギア倒す方法思いつかなくて覇気作ったり。
カイドウもゴムで倒すの無理やから、ニカにしてるし。
結局、首領クリーク戦が一番おもしろい
クサクサの実の能力者の予想が当たった
俺に謝れよくもバカにしてくれたな
圧倒的に強いとか言うウィーブルとかもいるけどカイドウやった今更出てきた所でよね
同感
触れちゃいけない人だよね
章の意味わからんのかこのバイト
キン肉マンといっしょ
各キャラのスピンオフ、
トゥルーエンド、
シン・ONE PIECE
ONE PIECE超 神vs神、、、
ワンピースは終わらねぇっ!どんっ!
最終回後にこういう話題でるならともかくw
せめて白ひげで終わっときゃ
一番まとまってただろうにな。
YouTubeにあるタイトル繋ぎ合したガイモンネタ好き
もうグダりまくってたやん
既に読者が面白いと思うか?ってレベルは超えてる。やりたいようにやるんだろ、次回作描く意味もないしね。
もう俺の知ってるワンピースは死んだんだな
ルフィの親父は初期の方やろ?
だらだらと長いだけで大した中身もない漫画
ただ彼岸島はたまにヤングマガジンを手に取ってみた時にどこから読んでもそれなりに面白いから彼岸島の方がまだ上まである
考察系ユーチューバーの妄想じゃなかった?
やっぱなんかコンプレックスでもあるのか、分からん
アイツは一体何者なんだ物語の中でどういう役割なのか
面白くない漫画が1本終われば新しい漫画が掲載されるだろ
もう鮫って結論出たぞ
金払って買ってる雑誌に読む気もしない様な面白くない作品が掲載されているなら、さっさと終わって欲しいと思うのは読者として当然の感情
打ち切るわ
毎日、見下す価値しかない人間ばっか
いつになったら、この人間の駄作を正しい方に活用できるんやろな
もしくはハナハナの実かぶり
今までが風呂敷広げすぎて次で最終章って言われても全部回収できる気がしない
無理やり次の最終章で回収したとしてもワノクニ以上にキャラ出まくって場面転換だらけ&誰がどこで何やってるかもわからなくなるくらいグダグダになるんだろうな
ひたすら尺取って引っ掻き回しただけじゃん、耐久ルフィ並のゾンビでスッキリやられねぇし悪役としても中途半端だったし
ワノクニ編のネームドキャラで一番いらんキャラだったわ
ワノクニだけなら4年くらいだけど、カイドウ討伐編として考えると10年くらいやってるんだよな
最終章も残りのキャラや謎的に一つの島だけで完結するような規模じゃないし、ここから10年くらいかかると見るべきよな
全く役に立たない無駄な知識w
引っ掻き回したいんだろ
それで終了、何か問題でも?w
お前ら悪魔の実を食ったルフィの抹殺機会はそれこそ何度でもあったろ?と
シャンクスから何度となく報告されてたろ?どうして今になって海軍もガタガタなんです?
尾田先生ちゃんと考えて
10年もありゃどんなもんだろうと普通は回収できる
普通はな
世界中に広まっているのは気になる。
地理的に結構文化の断絶とガラパゴス化が普通にある世界で
日本刀や和装は結構みんな許容してるし、海楼石も普通に使われてる。
↑これずっと思ってたわ。世界観ガバガバすぎて没入できない。
放置されてまともに描写されてないだけのキャラを伏線てw
違う所で見たけど、次の映画の主題歌のadoだからって
「adoをアルファベットで逆さまから読むとodaは久々に震えた」とか言ってるやついたけど、震える理由が1ミリも理解出来んわ
おだっちスゲー!!
瀬文麗歩のイイ奇聞くらいの伏線は張ってて欲しいよな25年もやってんだから。
脳内が冨樫の部屋みたいになってんだろうな
あれだけ物語をとっちらかせる事が出来るのはもはや才能
バスターコール知らないの?
見てる大人と子供がトラウマになる前に
巨大浮遊化の敵が凄まじいエネルギーを使い島ごとを無くなる能力を使い島ごとぶっ飛ばす
ホールケーキアイランド※島ごとぶっ飛ばす能力
パンクハザード※同じく
ドレスローザ※同じく
ルフィ「それはありがたい」
どうせ黒塗りにするならコナンの犯人見たいな固定形態にすれば後でデザイン変更いくらでも可能なのにね
そうすればドレスローザのカン十郎(雑誌のシルエットは傳ジローみたいなデザインだった)みたいにコミックスで不自然な籠を被らせて修正したりヤマトに仮面被らせたりしなくてすんだのに
最初の構成では1年で仲間集めて3年冒険して最終章は1年かかる予定だったからあと10年は余裕でかかる
作者が本物のゴムゴムの実の能力者なんだろ。覚醒済みだからどんどん話がのびる。
ワンピースもなろう系だししゃあない
ブリーチですら最終章5年で終わったのに…って5年後に言われてそう
ONE PIECE好きなやつは他の作品がオマージュしたら時に全部パクリって言う
問題は美女にチソコ拭いてもらった事はシカトしてサンジとイチャコラ仲良く喧嘩するのを優先させてたゾロだ
ゾロはガチ
寿命が?
元々この作者はストーリーの引き出し少ないから基本アーロン編の亜種、規模の違う焼き直しでしかないよ。
アラバスタも空島もストロングワールドもドレスローザもワノ国も乗っ取られた国をルフィがボスを倒す事で解放するだけの話。
そして物語の本筋も天竜人から世界を取り戻すだけの話。
沢山出したところでキャラをうまく扱えきれず捌ききれなくて場面コロコロしてスピード感も緊張感も皆無なストーリー構成で話は完全にグダグダになってワノ国以上にバトルが終わらなくて読者がイライラする展開になりそう
ワンピのは匂わせてるだけで伏線とちゃう
まだジョイボーイのシルエットが出てきていないし最終章になったらまた新しいシルエットが増えるから安心しとけw
あと記事はエルバフの王子ロキを忘れてる
そもそもたいして伏線は貼ってないからな
布石は多いけど
見た目は女だが性自認は男だから女扱いしたらめんどくさい団体に怒られるぞ
ONE PIECEってタイトルにしておけばタイトルだけでアンケも取れるし単行本も売れるからな
ワノ国編と同じ話を別のタイトルでやっていたらサム8の二の舞だった
公式動画も考察系YouTuber扱いなの笑笑笑
それをグランドラインに入るところでやれば今も伝説の神漫画になれたのにね
こいつを再起不能に出来なかったゾロが悪い
話の構成が下手くそだから何年も放置されっぱなしの重要キャラが複数発生してしまうんだよ。金が儲かるように漫画を描く技術を身に付けた代わりに本当に面白い漫画を描く才能は失われたね。
それまでお互い生きていればな✨