ghgkjh




『ワンピース』最終章前に考察の余地あり!?「いまだ謎に包まれた重要人物」5選(ふたまん+) - Yahoo!ニュース

huyoiww


記事によると



 尾田栄一郎氏による人気マンガ『ONEPIECE(ワンピース)』は、6月27日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)30号から約1か月間休載することを発表。その後、物語はいよいよ最終章に突入するという。

そこで本記事では、現段階では全貌が明らかになっておらず、今後の登場が待ち遠しい謎多きキャラクターを紹介していこう。

■緑牛
 ドレスローザ編でドフラミンゴから海軍大将の1人として名前が明かされた「緑牛(りょくギュウ)」。その黒い横顔のシルエットが初登場したのは世界会議編の905話で、恐ろしいことに彼は3年間も断食していることが判明する。この「食べないこと」が悪魔の実の能力などに関係しているのでは……と考えるファンも多いはずだ。


■ベガパンク
悪魔の実の謎を一部解明した人物で、フランキーのサイボーグ化のきっかけになったり、バーソロミュー・くまの改造手術も実施。ほかにも彼の研究は、さまざまな成果を残している。
いまだその姿は明らかになっておらず、黒いシルエットの一部しか登場していない。政府側の人間として扱われているが、シーザーの悪の研究を止めたり、故郷の人間から“優しい人物”として語られていたりと、そこまで悪い人ではなさそうな気がするのは筆者だけではないはずだ。

■ロックス・D・ジーベック
957話でシルエットが描かれたのが「ロックス海賊団」の船長であるロックス・D・ジーベック。ロックス海賊団のメンバーには、若き日の「カイドウ」「ビック・マム」「白ひげ(エドワード・ニューゲート)」「金獅子のシキ」なども所属していたという。

 ちなみにロックス本人はすでに死んでいるとのことだが、過去の回想などで謎多き彼の詳細が語られる日は来るのだろうか。

■イム様
政府を仕切り、世界最高の権力者とされる「五老星」よりも、さらに上の存在として描かれているのがイム様だ。世界会議編の906話で初登場し、そこでは黒い影として描かれていたが、丁重に保管された巨大な麦わら帽子のコマとともに後ろ姿が登場した。

気になるのは、そのイム様がルフィや黒ひげの写真を切り裂き、しらほし姫の写真に剣を突き立てたように見えるシーン。彼らを敵視しているようで、今後ルフィたちの大きな障壁になってくるのかもしれない。

■モンキー・D・ドラゴン
ルフィの義兄であるサボが所属する革命軍総司令官であること、嵐や風を扱う能力があるらしいことは分かっているが、いまだ謎が多いキャラとして知られている。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
今週のワンピース、
これでヤマトが仲間にならなかったら逆にすごいって位
しっかり一味に馴染んでやがる


緑牛はワノ国出身っぽいし、断食も能力関係じゃなくて
「願掛け」だったんじゃない?
来週に伏線回収されるで


考察なんて終わってからで十分だと思う。
正直伏線ってのも後出しでどうとでもなっちゃうし
誰でも意見を発信出来るSNS時代においては
変に考察、推測して作者が描く作品に影響を与えかねない。
考察によって矛盾点が少なくなるのは
作者としては大助かりだとは思うけど、
個人的にはそれぞれの作者が好きな世界観で自由に描き切って欲しい。
連載打ち切りぶった切りで
無茶苦茶なラストを迎える作品もそれはそれでなかなか面白い。


特定のキャラじゃないけど、
鎖国してたはずの日本(ワノ国)風の文化が
世界中に広まっているのは気になる。
地理的に結構文化の断絶とガラパゴス化が普通にある世界で
(世界一周したのはロジャーだけ、大陸も海流も世界を分断してる)
日本刀や和装は結構みんな許容してるし、
海楼石も普通に使われてる。
ワノ国編読んだ感じがっつり貿易や商売出来る国でもないのに
不思議なほど世界中で市民権得てるなと


緑牛は◯◯操作系の能力じゃないの?
3年間も食べずに生きられたのは
普通に光◯◯だと思う


ワノ国編って、明確にエニエス&スリラーのオマージュの合併だよね、
よく言われてるけど
全部終わった後にすぐ新たな鬼つよ敵が現れる構図、
完全にスリラーオマージュですね
くまは結局味方側だったし、緑牛も真意は味方サイドな気がする


カイドウとマムを沈めたルフィの懸賞金額、
普通にシャンクス超えそうで楽しみですね
ヤマトにも懸賞金がついて
晴れて一味入りして船出する流れかな?



個人的にドラゴンよりも
ガープの生い立ちや海軍入りしたきっかけ
が気になる
しかし今週はいろいろビビったww



B09RQYMJCD
アニプレックス(2022-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません





B09S417HJL
マックスゲームズ(2022-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません