01

話題のツイートより






早稲田大学法学部に入学して、
その後オウム真理教に入信して死刑になった端本悟さんも、
はじめは、オウム真理教に入信した
高校時代の友人を脱会させようとして教団に近づいたんです。

賢くてもダメなんです。
そもそも近付いたらダメなんです




  


この記事への反応


   
正しいアドバイスだと思う.
私がお世話になった大学教授も
「何を研究テーマにしてもOK、但しカルト宗教は絶対NG」
と言っていたのを思い出した.


賢い人って、柔軟に意見を変えられる人が多いもんな。
調べてるうちに
「自分が間違ってたのかも……?」って思っちゃったりしそう。


麻薬と同じで、近づいたらダメなものなのだろう。
  
カルトの手法ってそんなもの。

「論破してやる」というからには
相手の話をよく聞かないといけないから
危険なことになるのだろう。
かくいう私も大学生の時、カルトに入信して
大学に来なくなってしまった同級生の関係で
その教団に何度か話を聞きに行ったことはあるが、
今思えばとても危険だった。(統一教会ではないが)。


覚醒剤みたいなもんよな。
一度でも手を出したら終わり。
そういうことは、世の中に割とそこら中に転がってる。


偏見で思考停止しない賢い人のほうが
かえって付け入るスキが多くて
洗脳しやすいというのはあるかも知れん。
小学生の愚にもつかない屁理屈でも
馬鹿は理解を拒否して一方的に貶すけど
「一理あるかも」とか言うのは大体頭いい人のほう




カルト宗教の洗脳テクニックに
個人が対抗する手段は
本当にガチで無いそうです!!
近づいたら終わりだぞ!!!


B0B28PJZQG
堀越耕平(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0B512V5QR
四葉夕卜(著), 小川亮(著)(2022-07-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7