自分が30代になって気付いたけど「大人の余裕」に見えていたものはだいたい「先が見えてきた人生に対する諦め」だったのかもしれない
— 麻布競馬場 (@63cities) July 30, 2022
自分が30代になって気付いたけど
「大人の余裕」に見えていたものはだいたい
「先が見えてきた人生に対する諦め」
だったのかもしれない
この記事への反応
・深い考察。
自身の実力とついてくる結果に
あぁやっぱりそうだよね…となる瞬間とても落ち着いています。
・常に限界を目指している人、
50代でもギラギラしてたりしますね。
(若手に本気で怒ったり)
・ずっと「大人」って言葉と概念に
引っかかっててたのそれだったのか。
簡潔にしてくれてありがとうございます。
・出来ないことは出来ないと割り切る事で
その分の余裕が生まれるんです。多分。
・限りなく真理やな( ゚д゚)
・30代だとまだ早いかな。by50代。
・人間相手に期待しないほうが
相手に優しくなれますしね
多分、他のものに当てはめてもそう
30代で人生折り返しモードは少々早い気がする
40代くらいじゃないかな(適当)
40代くらいじゃないかな(適当)


・ラーメン…基準値を超える発ガン性物質ベンゾビレン検出。
・日本のり…人糞撒いて養殖w
・日本漬物…何故か台所にある大便器の水で白菜をジャブジャブ洗うw
・ニホ酒トンスル…なんでそんなにウンコ好きなんだよwww
・万能薬ウンコw…日本では病気の時、うんこを薬として食べます。
余裕なんじゃなくて
それ以上もう何もないから
ただそれだけ
つまり、ひどい言い方をすると
後は敷かれたレールを走って死ぬだけ。
すんばらしい
洗面器ラーメン、ポンテギ、病身舞、K-POP
枯れちゃった人達
男の中身は一生中2よ
夢で出てくる自分はいつも学生だろ
分かったつもりで語ってるけど全然違う
真実じゃないのに
めっちゃ人生楽しんでるやん
それでええねんみんな
金あって体力もあって
なんでもできる時期よな
そうじゃない不自由してる人も多いのかな今は
毒入り冷凍餃子、ゴキ入り辛ラーメン、賞味期限切れマックナゲット
クッソ人生楽しいで
あの世からがむしろスタート
人間以外の動物も自由に見えて生命の営みの行動は決まっている
諦めるって悪いことではないよな
大人の余裕なんてない
言葉を選べるようになっただけで
キチガイの韓国人のフリをして遊んでると本当にそうなっちゃうぞ?
とりあえず仕事して貯金してあとはテキトー
人生80年時代に残り50年を枯れて過ごすとか可哀そう
男性なら再スタートできる
40~50代でキャリアやお金がない人はほぼ固定されて先がなくなるけどね
×日本
◎韓国
ニーチェの深淵を覗くときこちらもまた深淵を覗いているのだってやつだな
俺含めて才がない人はそう感じる
家族か親しい友人が周りにいてくれれば60でも70でも少し体が不自由になった80でも同じように楽しい
みんな今のうちにずっと楽しめるようにしっかりライフプランたてるんやで
ただ定年退職した上司が一週間後に自殺したのは救えなかったが
後はレールの質だな。
新幹線なのか、廃線間近のローカル線なのか。
自分で鉄道敷設出来るような大人物なら、途中でランクアップもあるんだろうけど。
別に人生に諦めを覚える必要なくない?
これが40歳になるとな、子供が成人した時に60歳やで?高齢出産なんてホンマにアホな所業だよ
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
家庭を持ったら公私ともにそこに全部吸われるからなw
まあ家庭円満で家族に生きがい感じてるならそれがいいんだろうけど
27歳~28歳が人間のピーク
この頃完成したルーティンを人間はやるね
「まだ死にたくねえよ」
「面白いところへ来たのに俺は なんで死ななくちゃいけないんだよ」
人間は27歳ピーク説
この頃完成したルーティンをやり続けてる感じ
11年前の俺まんまで草
まだ人生始まってもいない
もう終わってる
引っかかるほうがマヌケってだけ
うるせー!!
目が覚めたときそうなるわな
凡人でいいんだよ、今この瞬間を平和に生きれてる
それで満足して良いんだよ
若さだけでも勝負はできない
境界を超えたら無意味な自分自身からのプレッシャーからの開放だよ
奈落の底だって大逆転だって
まだまだいろんなことがある
とか言いだしたらおじさんの仲間
普通に積み重ねてる奴は本当の意味での「余裕」よ
20代で積み上げたものを解放して好きなことやれる年代だろ
何も積み重ねたものが無いなら諦めるしかないんだろうけど
20代も絶望してるんじゃね?
俺はもうすぐ30になるけど年収一億円目指して指導者の元で毎日勉強してるぞ
諦めてるやつは自分からチャンスを掴み取りに行かなかった貧弱野郎だろ
テ
マ
そうだな、おまえは一生経営者から搾取される人生を送るがいい
家畜のようにな
「疲れ」だよ
30代になったから諦めたわ
若い頃は向いてない言われても騙し騙しやってたけど
思えば確かにその仕事向いてなかったと気づけたからね
ヤングマンじゃんw
でもバカで怖いもの知らずでいるうちは何でもできる
自分には特別な才能も何もないと気づき、夢もやぶれ
後は年老いていくだけという絶望感
だがそれでも
万能感ではなく希望や願い、そして幸せを獲得するための努力だろな
10代20代だって諦めはあったけど考えられずには居られなかったことを考えずに済むようになる
そして無駄な努力をさせられると
自分一人だけ空回りしてるんだな
その時私はどうぶつの森をやめて
エルデンリングを始めた
その上司らも別の場面では「諦めるな、夢を持て、努力しろ」と言うんだけどw
まさに選択と集中やな
はちまにいっぱいいるわw
会社の人間とか周囲が「諦めろー俺たちも諦めたー、おまえは俺より無能なのだから合わせて諦めろー」言ってくるから
そう思ってしまう、自覚してしまう
嫉妬しちゃったの?w
何もしないまま時間を過ごしてきた奴が何を諦めるの?
>40代くらいじゃないかな(適当)
氷河期世代の40代には、これから国や社会への復讐という生き甲斐があるので、ある意味では人生をまだまだ諦めてはいないよ^^
お前ら意外と人生まだまだみたいな意見好きだけど
30代ならはっきり言って勝負ついてるで
だからみんな受験とかガチるんや。ワナビーは卒業しろよ
こんなキチガイの負担になりたくないのでさっさと世界標準語を覚えて移住だな
アップデートしとけよ
誰と何を勝負すんの?漠然とした勝ち負けでいうなら、全員負けだよ
自分対不特定多数の他人なんだから、絶対に何かしらで負ける
若い頃の下積みが花開く頃じゃね
そうなのよ!
38にもなっていまだに中学の夢とか見るのよ!
クソ先公に怒鳴られとんねん
そうか、僭越ながら助言させてもらおう
年収一億目指すならこんなとこ覗いて書き込んでる時間は無駄でしかないので空いた時間を自己研鑽にあてなさい
頑張れ、二度と戻ってくるんじゃないぞ
頭がいい奴は単に普段使って無かっただけで
そこまで衰えてる訳じゃないからな
何事も慣れの問題で人間は幾つでも
新しい事に挑めるよ、確かに効率は
若ければ若いほどいいかもしれんがね
人間の能力はバカにできたもんじゃない
知識や経験がどんどん深まっていくとわかってしまう
いやホントに馬鹿は良い人生遅れる理由はこれだと思うよ
変に考え過ぎるのはよろしくないよね
30代だともうほぼ無理な世の中だからね・・・
先が見えてしまうのはもう少し先かもしれない
止まるんじゃねぇぞ!!
感性を揺さぶるものと時間をかけて向き合う時間が無くなるぞ
ということだったのだな、と気づく
小説を読んで一週間その感想で友達と語り合う時間なんてもう取れないんや