
野村哲郎農水大臣 新型コロナに感染
記事によると
・農水省は12日、野村哲郎農水大臣が新型コロナに感染したと発表した
・今月10日、初入閣が決まった後↓
野村哲郎 農水大臣「マスクしていていいですか。昨日からちょっと熱っぽいものですから」
記者「えっ?」
記者「冗談ですか?」
野村哲郎 農水大臣「ちゃんと体温を測ったら平常だったんですけどね」
・現在は自宅待機中で、濃厚接触者は保健所が調査中だとしている
以下、全文を読む
昨日のコレ、ジョークじゃなかったのかよ… https://t.co/CLvBQVUOEt pic.twitter.com/rIJuXoqKXb
— 沈丁花 (@nanajou_kaisan) August 12, 2022
本当に熱っぽい人は他人との接触を控えてください。
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) August 13, 2022
現状は『熱のある奴、だいたいコロナ』という状況です。
しかし、閣僚がこの程度の認識なのか……
大臣に任命されたということは、熱っぽい状態で天皇陛下にも会っているんじゃないの? https://t.co/2fsyDJyWVI
この記事への反応
・いろんな意味で今回の改造内閣の閣僚選びはズレている。
・お前らだろ?結局感染広めてるのはさ。
・マスクしても鼻出しているような政治家の感染予防意識なんてたかが知れてる。
・この危機管理意識で国政を担うって無理だよ…。なんで笑ってられんのよ、おじいちゃん。
・ええ…この状態で色んな人と接触したんでしょう、うわ…🫥
天皇陛下にも拝謁してますよね😡
・完全にアウトじゃん。信じられんよ。こんな時に。
・真夏のホラー。。。
大臣が満面の笑みでテロするな。
・『熱のある奴、だいたいコロナ』もそうだけど、
「エアコンで喉やられちゃて」の奴もだいたいコロナ
・そもそもこの感覚の78歳のジジイが農水大臣やれちゃうのがやべえよ
秘書の方が優秀なんだから変われよ
・内閣改造直後からボロボロで草
体調悪いなら家で休んでてくれ
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)(2022-08-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. けいこ
この危険な暑さの中、多くの人が外でもマスクをしていますね。もうクソ真面目というか、カバというか、ほとほと呆れます。マスクをするべきか必要ないかを考えることを放棄してしまった夢遊病者が歩いているようさえ私には見えます。私は人と会話をするときでさえマスクは必要ないという見地ですが、百歩譲ってその場合マスクが必要と考える人がいるのは分かります。しかし、屋外で誰とも接触、会話もない場合マスクの意味は何でしょう。もし、屋外でマスクをしないとならないほどコロナヴィールスが大気中に浮遊しているとすれば、もうそれは末期、人類は滅びますよ。この広い大気中でそんな事はありえません。またあろうことか顎や首にマスクをあて、このクソ暑い中、顎、首を暖めているカバも見かけますね。頭大丈夫なのでしょうか。
政府、厚労省、県、事業者、店主などは表立っては「マスクを外しましょう」とは大きな声では言えませんよ。万が一の時責任を取りたくないからです。ちなみに私はコンビニの中でさえマスクは既に止めました。店主だってマスクが必要あるとは思っていないのに、右へならえで「店内ではマスクの着用を」と呼び掛けているだけですよ。だから私たち一人一人が考えて行動し、この状況を打破しないとならないのです。一人が勇気を持ってマスクを外すことでまわりの人も外しやすくなります。
マスクが必要だったり、効果があったのは最初の2,3ヶ月ですよ。緊急避難的に。それが3年も恒常的にマスク着用なんてすでに何の意味もありません。もう私たちにマスクは必要ありません、勇気を持ってマスクを外しましょう!
けいこ