• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Sony is reportedly working on a Days Gone movie

1660989935290


記事によると



Deadlineの報道によると、ソニーのPlayStation Productions部門は、『X-Men: First Class』の原案を担当したオスカー候補の作家シェルドン・ターナーと共に、『デイズゴーン』の映画化プロジェクトを進めているという

・制作はVendetta ProductionsとPlayStation Productionsが担当する

ドラマ『アウトランダー』の俳優サム・ヒューアンが主演候補に挙がっていると言われており、脚本は「バイク映画へのラブバラード」と言われている

・この映画化は、最近ソニーが『デイズゴーン』を完全に見捨てたと思い込んでいたファンにとっては歓迎すべきことだろう

・ソニーは『Days Gone』の正式な販売数を発表していないが、ディレクターは約1000万本を売り上げたと主張している

・約20年在籍したベンドスタジオを2020年に退社した『Days Gone』のディレクター、ジェフ・ロス氏は公の場で、一時期『デイズゴーン 2』に取り組んでいたことを認めている

以下、全文を読む










この記事への反応



マジかよ嬉しい!

マジかー!!興味しかない!てかソニー様は続編の開発の検討を再度よろしくお願いいたしますw

わーマジですか?!楽しみだ
ゲームのその後も描いてほしい


アレを映画化したらウォーキングデッドになってしまうのでは…

マジで。正直、物語が全く共感出来ずに積んだけど、その辺りが改善すればゲームとしてのポテンシャルはあったと思う。映画化⇒リブートって流れでもう一度Days Goneに期待したい。

映画が制作→続編制作決定の流れかな🙏

ドラマ向きだと思うけど、どうなんでしょうね





関連記事
SIE、ベンドスタジオの『デイズゴーン2』企画を拒否していたとの報道!ソニーファーストスタジオでドロドロの内部対立が…

デイズゴーンディレクターが、『デイズゴーン2』キャンセル報道について語る!「在籍中は確かに続編を開発していたが・・・」

デイズゴーンの開発ディレクター「フルプライスで購入したというわけではないなら、続編が出なくても文句は言わないで」

『デイズゴーン』ディレクター「SIEの前CEO退任により、続編の可能性が消えた」

『デイズゴーン』ディレクターのJeff Ross氏、『トゥームレイダー』シリーズのCrystal Dynamicsに入社!

SIEベンドスタジオ、次回作は『デイズゴーン』のオープンワールドシステムをベースにしたマルチプレイヤーゲームだと判明!

『ホライゾン』『ゴッド・オブ・ウォー』『グランツーリスモ』のTVシリーズが制作決定!ネトフリやアマプラで配信へ





映画が売れたらデイズゴーンの続編もワンチャンある…?
















コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:31▼返信
へえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:33▼返信
任天堂もなんか作ってるんだっけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:34▼返信
映画化するならゲーム続編も有るのか?
完全にクリフハンガーな終わり方だったが・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:37▼返信
俺はブーザーの仔犬役でいいわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:39▼返信
ファッ!?
映画化すんの?
でも、ベンドスタジオはデイズゴーン続編は開発中止して新規IP作ってなかったか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:39▼返信
もう映画やめろよソニー
モンハンもソニーだろ
テンセントピクチャーいうてあのテンセントなんだしソニーだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:40▼返信
デイズ(カルロス)ゴーンだったらビックリする
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:40▼返信
よく移動するウォーキングデッドなイメージ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:41▼返信
>>6
でも、トップガンマーヴェリック面白かっただろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:41▼返信
>>6
アンチャが成功して味しめちゃったからなぁ
というかソニーIPはドラマ性強いゲーム多いから映画向きなんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:41▼返信
今年、映画アンチャが世界的に当たったのは

スパイディーからの流れでトムホだったおかげでもあるからなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:42▼返信
いや2を作れや
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:42▼返信
なお、ゲームはディレクターが退社しために
2を安易に作れない模様
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:43▼返信
>>5
映画化とゲームの続編は別の話でしょ
まぁゲーム続編が出る希望も残ってるが
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:44▼返信



まぁこれは違和感なく映画化出来るだろ


16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:45▼返信
>>13
SIEベンドスタジオ、次回作は『デイズゴーン』のオープンワールドシステムをベースにしたマルチプレイヤーゲームだと判明! 

デイズゴーンっぽいオープンワールドゲーは作ってるらしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:45▼返信
>>13
ゆうてDays Goneってストーリーが優れてただけで、ゲーム内容は微妙だったし脚本さえ居れば大丈夫なのでは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:46▼返信
ゲーム通りのストーリーになるなら最後の続編の匂わせ不穏シーン抜けば、ゾンビものにしては珍しくハッピーエンドだよなこれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:47▼返信
ぽーん

で? マリオも映画化するけどゴキブリ後追い恥ずかしいくないのか思う私
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:47▼返信
PS悲報しかねえな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:47▼返信
確かに映画向きな内容なんだけど肝心な謎が回収されず続編頓挫したのに映画をやるってのもうーんって感じ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:47▼返信
セガに嫉妬したのかゴキブリw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:47▼返信
ベンドスタジオはデイズゴーンのシステムを元にしたマルチプレイオープンワールド作ってるから、UE5の特徴活かすために映画とのCGアセットやモデル共有するための企画とか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:48▼返信
クリエイターの人また怒っちゃいそう・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:49▼返信
映画よりドラマ向きではと思うがね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:49▼返信
>>24
トゥームレイダーにバイク要素取り入れて鬱憤晴らすやろ(適当)
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:49▼返信
>>21
ゆうてゾンビ映画でゾンビについての謎とか解明されなくても問題なくね?
普通に最後みんなを守れてハッピーエンドで問題なさそうだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:50▼返信
クリエイターはクビにさせられたのにひどくない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:51▼返信
アンチャの続編は匂わせエンドだったけど製作してるんか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:52▼返信
これ、よく出来てた部分と、駄目な部分が割とハッキリしてる、評価のしづらい微妙な作品だったよな
次回作作るんならもうちょいジックリ仕上げてほしいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:53▼返信
デイズゴーンはもろウォーキングデッド系だから実写と相性抜群やろね
そろそろ2も出てきそうやな、あと2年くらいか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:53▼返信
>>28
クビってか、元々ゲーム業界って人材の流動性高いやん?
元フロムのブラボの作曲家が任天堂にいたり、任天堂でメトロイドプライム作ってたチームがSIEでワンダやデモンズのリメイク作ったり
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:56▼返信
フイタw
あのクリエーターどう思ってるんだろ今w
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:56▼返信
ソニー自分で2の企画潰してなかったっけ
今更なにを、って感じ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:57▼返信
※17
は?wお前本当にプレイしたのか?w
この作品が一番ダメだったのはストーリーだと思うけどねwww
他は物足りないところがあっただけで、概ねよく出来てたよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:57▼返信
>>6
いうて、アンチャ爆売れしたしなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:57▼返信
微妙な映画作るくらいなら本編作れよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:58▼返信
>>34
騒動を起こす問題社員の排除か
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:59▼返信
映画化じゃなくて続編が欲しいんだが
ゲームのほうは売り上げが微妙だったせいで続編が来ないという話で悲しい
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:01▼返信
>>27
彼の言う謎はエンディング後の続編の匂わせの方じゃない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:02▼返信
デイズゴーンはこの手のジャンルにしては日本での売上比率がやけに大きかったらしい
日本人好みやったんやろうか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:02▼返信
売れないとか言って切ったのに迷走してんなソニー
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:03▼返信
>>35
ストーリーが優れてなきゃ映画化なんてされないでしょ
ゲーム内容に関しては大勢のゾンビと戦えるって所くらいしか突出した部分が無くて
そのシーンも数は多くなく、後はありきたりなオープンワールドゲーだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:04▼返信
>>41
バイク強い国だからな日本
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:04▼返信
ソニーに殺されたIP
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:05▼返信
>>42
別にゲーム続編の制作が決まったわけじゃないぞ?
ゲームとしては駄目だったが映画には向いているから再利用しようというだけの判断かもしれんし
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:05▼返信
続編作れよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:06▼返信
アンチャが成功したのもあるかね?
知名度がだいぶ違う気がするけどなあ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:09▼返信
※43
お前の言うストーリーって世界観とかそういう話じゃないの?
ストーリーに関しては、豚はイジケて面倒くさいわ、未成年女子は宗教一味に連れ去られてハゲにされるわ、嫁がいない時のサブヒロイン()リッキーはどう見てもBBAだわ、あれだけ大物感出してた大佐はあっさり毒死するわ、ラスボスは軽薄な裏切り者だわ
正直、ストーリーが良かった記憶は全くないけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:11▼返信
バイカーギャングがあまり好きになれなかったから、民兵に入った時にめっちゃ安心したわ
フォールアウトで言うBOSに所属した気分
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:13▼返信
ソニーはデイズゴーンを見捨てたなんて言って無いぞ
元ベンドスタジオの人間が勝手に言ってたこと
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:13▼返信
アウトランダーの人は顔にイボがあって気持ち悪いから観るの途中でやめたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:14▼返信
ブーザーの再現度がキモだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:15▼返信
映画が売れて知名度あがればゲーム続編開発の予算の足しに出来るんじゃね?知らんけど
リアル車に参入したから、リアルでソニー製バイク開発もしくはバイクメーカーとコラボしますとか言いそうだけどw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:18▼返信
PSPlusでなんとなくやってみたら非常に面白かった印象あるけど含みのある終わり方だったんだよね
続編絶望って思ってたけどワンチャンあるかもしれんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:21▼返信
>>46
それが迷走してる風に見えるだよ。映画もネタ切れかよってなるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:26▼返信
これを映画にする意味が分からん
金?確実に稼げないと思うぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:28▼返信
>>49
良い悪いに関しては個人の好みだからこれ以上は水掛け論だが
少なくともソニーが映画化を決めたのならストーリーや世界観に魅力が有ったとソニーが認めているということだろう
ゲーム部分が面白いから映画化しようってことにはならないだろうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:30▼返信
これ映画化しても他のゾンビ映画と同じ感じになるだけと思うんだけど・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:32▼返信
>>56
なんで続編を作らないゲームを映画化するのがネタ切れってことになるんだ?
ゲームと映画は別物なんだから、別の評価をするのは当然のことだと思うが
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:32▼返信
ゲームとしては楽しめたけど映像化したら他のゾンビ映画とどう差別化するんだろ
X-menファーストジェネレーションの脚本家だから期待
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:34▼返信
結局最後は人間対人間で残念だったゲームだったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:40▼返信
※58
いやいや、お前が良かったと思った点を挙げんのかいw
水掛け論とか言ってるが、結局ただのエアプで物言ってるだけじゃないの?
世界観はまあバイオ系だし、そりゃ悪くなかったよ。だけどこの作品で個別ストーリーを評価してるやつなんて殆んど見たこと無い
それにソニーが認めてるとか言うけど、ゲームのデイズゴーンのストーリーをそのまま映画化すると決まったわけではないしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:55▼返信
ブーザーはわいがやる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:57▼返信
作ったスタジオに塩対応で続編も作らせないくせに映画化とかさすがソニーっすね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:01▼返信
※63
むしろ「ストーリーとゲームシステムは良い。でも何かが惜しい」って評価が多かったような
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:06▼返信
>>66
だから個人の感想を幾ら語った所で水掛け論になると・・・
それに俺が面白いと思った部分をお前がそう思ってないのはもう分かったからな、そこで反対意見を書いた所で不毛だから
そういう個人の意見を取っ払って、何故このゲームが映画化されるのかって考えたら
それはソニーがストーリーや世界観を評価して映画に向いていると判断したからと考えるのが一番妥当でしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:10▼返信
>>62
最後はっていうか最初から最後まで人間同士の争いだっただろ、そもそも最初のイベントが裏切り者の仲間を追いかける話だし
というかゾンビ物で長編になると人間同士を争わせるのはお決まりのパターンだからなぁ
それこそウォーキング・デッドなんかがそうだし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:15▼返信
※65
スタジオのやつが言っただけだからな、ソニーがやめさせたか真実はわからんよとしか
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:18▼返信
哀愁漂う話だったからどうアレンジするのか
もうちょっとスカッとする感じなら続編あったかもな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:20▼返信
>>69
というかソニーが辞めさせたんじゃなくて、続編を作ってくれないからディレクターが辞めたんでしょ
そもそも商売的に成功しなかったタイトルなんだから続編作れないのは当然だし
だからといってそのIPをソニーが利用してはいけない理由なんて無いけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:20▼返信
>>20
頭大丈夫?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:30▼返信
ストーリーつまんなくて積んだってまじ?
俺は逆にゲーム性自体が微妙で、ストーリーオモロいから最後までプレイ出来たわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:32▼返信
意外にさっくりと終わる話だけどアメリカ人はどうしても最後は人間同士で戦う話にしないと気が済まない
ミリシアを敵に回さなくとも狂った大佐を暗殺すれば済む話ですよね?
敵大将の首を取るのにやたら全力を尽くしたゴーストオブツシマを見習ってほしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:34▼返信
俺だけかもしれんが、デイズゴーンって人物相関がカウボーイビバップに似てると思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:35▼返信
続編作れるように手を回す方が先だと思うがな
開発者グレちゃったし
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:38▼返信
ドラマ化ならともかくあれを数時間でまとめるとか無理やろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:40▼返信
ストーリーはあんまおもんないけどな
ありきたりというか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:41▼返信
1部は好き
2部はつまらん
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:42▼返信
ヒロインをブーザーにしろ
あの女は映画に出すな!!
そしたら成功する
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:57▼返信
バイカーとか古臭いしダサいし田舎者って感じで
色々と惜しいゲームだったよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:02▼返信
>>60
でも再利用なんでしょ?二番煎じ
映画になったら良くなるのか?そこ疑問よ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:07▼返信
くそじゃなかったゲムーの映画を僕たちは知らない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:13▼返信
映画化では迂闊に喜べないな

あの最高で最低で不安定なブーザーとか、映画で本当に再現できるか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:15▼返信
>>80
あのヒロインがしゃしゃり出て、ブーザーは空気読んでヒロインの座を譲ってるからこそ
俺たちはブーザーを最高のヒロインと呼ぶんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:18▼返信
>>71
つうかアンチャ→アンチャ→ラスアス(新規IP)→アンチャ→ラスアス2とか
ラチェクラ→ラチェクラ→スパイダーマン(新規IP)→マイルズ→ラチェクラみたいに
ソニーの戦略として急に新規IPを作らせる方針があるから
このスタジオも新規IPのターンだったんだと思う(実際に新規IP作ってるし)
ディレクターはそれを続編否定だと誤解して退社したっぽいけど、新規IP後にはたぶんデイズ続編作れたと思うわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:19▼返信
>>66
ナードにとっては天敵であるバイカーたちのマッチョ原理みたいなのが描かれてたから
浅い領域でしかゲーム読み込めない奴らに不評だっただけだ

彼らの語り見せるマッチョ原理は「虚勢」に過ぎないことくらいちゃんとやってれば理解できる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:22▼返信
ディズゴーンのスタッフに特攻の拓かカメレオンをゲーム化してもらいたいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:26▼返信
胸糞なシーンもあるけど、サブストーリーの少女の運命も世界観よく表してて好きというか感心したわ
色々あった人が最終的には前向きに生きようとしてるのがこのゲームの一番好きなところ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:27▼返信
ディズゴーン退屈すぎて何が面白いのかさっぱりだったけど人気あるのか?
典型的な糞オープンワールドゲームって感じだったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:29▼返信
ゲーム続編をキャンセルしたのに映画はGOサイン出す奇妙ムーブ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:32▼返信
・ソニーは『Days Gone』の正式な販売数を発表していないが、ディレクターは約1000万本を売り上げたと主張している

売上が大爆死に終わって失敗扱いされてたはずなのにいつの間にかゴーストオブツシマ並に売れてんのな
和ゲーだったらめちゃくちゃ大ヒットしてるって持ち上げられまくっただろうに不憫なことだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:36▼返信
>>87
いや、そういう話じゃ無いと思う
ゲームとして何かが足りなかったと言う話だから
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:39▼返信
ストーリーもゲームの内容もすべてが単調で退屈だったから
映画にして脚色するのは逆にありかもしれない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 03:58▼返信
>>90
steamの評価は「非常に好評」になってるし俺も面白かったと思うよ
まぁ、遊びなれてる人からしたら典型的に見えるんやろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 04:41▼返信
無職ゴキブリはいつになったらPS5買うの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 04:45▼返信
>>91
普通なら続編準備して映画で釣るよな。損切りなんかこれ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 05:17▼返信
>>3
そうか?
ディーコンとサラの物語としてはそれなりに収まってたと思うけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 05:18▼返信
そんな需要あると判断するんなら、ゲームの続編出せよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 05:21▼返信
>>40
モンスターパニックやホラーではよくある手法やん
とりあえず続編の余地を残すってのは
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 06:45▼返信
映画の前に続編作れや
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 06:58▼返信
ゲームが映画のようなもんだからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 06:59▼返信
続編無くなったのに映画は作るのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 07:55▼返信
映画なのか
脚本的にも内容的にもドラマ向きだと思ったが
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 07:56▼返信
ブーザーが大事だぞブーザーが
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 07:58▼返信
映画アンチャで当たった流れとファンサービスの一環だろうけど人気次第では2もあり得そう
適当こいて退社したディレクターはスクエニが売却したスタジオに入ってたけど勿体なかったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 08:03▼返信
うーん、よくあるアメドラをゲームにした感じなのを映画化?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 08:20▼返信
お願いだ!映画じゃなくて続編出してくれ〜
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 08:46▼返信
映画よりもドラマ向きだとはおもう
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 09:06▼返信
ゲームの続編作って欲しい
これ面白かったわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 09:51▼返信
デイゴンの続篇は無理やろ。
作った奴ソニーから離れたやろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 09:55▼返信
>>98
その後だろ。
オブライアンが自身も感染してるのを証して間も無くやべぇ事になる言うてヘリで帰るから。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 09:58▼返信
>>17
元のディレクターは居ないとだめっしょ。
じゃなきゃ似てるもの程度になるかと。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 10:44▼返信
ブーザーの不死身具合とかスキッゾの畜生ムーブとか好きな人はとことん好きなゲームなんだよな
続編無いのがほんと悔やまれる
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:54▼返信
シリーズ潰して映画はねーわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 13:06▼返信
800万本売れたから(フリプ含む)続編作らせてって言ったらSIEに駄目だって言われたやつか
フリプ含んで800万本て大したことないぞ
フォールガイズなんてフリプの1か月だけで3000万本達成してるから
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 18:51▼返信
映画化は嬉しいがヒットしても続編って無理なんじゃね?開発してた人やめて他の所行ったんだろ?それともソニーが作るって言ったら他の人で作れる物なのかね〜
1とは別物の続編になりそうだけどw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 11:20▼返信
映画化の前に、ゲームの続編作ってくれ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 12:07▼返信
ウォーキングデッドの真似にしかならん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:35▼返信
ずっと続報待ってるんだがなにも無いな
デイズゴーン関連で希望があるのはもう映画化の話くらいしかないから本当に期待してるのに
デイズゴーンの代わりになるかなとラスアスもやったけどすぐ飽きたし早くなんらかの供給をくれよ
デイズゴーンしか興味がない奴もいるんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 19:42▼返信
デイズゴーンはありそうでなかったを高品質に実現した唯一無二のタイトルだった
余計な要素を入れない引き算的なセンス、こういうのでいいんだよって感じで
だからこそ目立たずに埋もれてしまったけど本当に求めてたのはこういうゲームっぽすぎないポストアポカリプスなんだわ
デイズゴーンみたいな世界を歩いてるだけで楽しいタイトル他に見つからない

直近のコメント数ランキング

traq