ヒット曲「サビまで待てない」 倍速消費、企業も走る
記事によると
・日本はかつてない高速化社会に突き進んでいる
・ヒット曲のイントロ平均6秒に
・サブスクリプションの普及で、好みの曲を探して次々と再生していく
・歌い出しやサビまで時間がかかる曲は、待ち切れずにスキップされることも
・ドラマ視聴は1.25倍速「無駄な時間過ごしたくない」
以下、全文を読む
ヒット曲のイントロは平均6秒、ドラマの視聴は1.25倍速…。日本はかつてない「高速化社会」になりつつあります。#時短 #イントロ #高速化社会 #ヒット曲https://t.co/q7nJaZFi63 pic.twitter.com/tsEPIWGr8k
— 日経ビジュアルデータ (@nikkeivdata) September 13, 2022
こちらの記事にコメントしました。「イントロの平均6.3秒になった」という話については「決してイントロが短くなったわけではない」「音楽技法的には4小節ないし8小節必要で今も昔も平均10-20秒程度」「歌始まりの曲が0秒カウントなので平均すると短くなる」ということです。 https://t.co/MDmEbXcYXw
— 柴 那典 (@shiba710) September 13, 2022
時間の使い方は人それぞれですし、音楽の聴き方、作品の鑑賞もまた然り。
— cocorocolony(ココロコロニー) (@cocorocolony) September 13, 2022
自分も自炊にかかる時間は短い方がありがたいです。
だから色々スキップしたり倍速視聴することを否定はしませんが、だからといってそれを『タイパ(タイムパフォーマンス)がいい』とは思いません。
それ、死に急いでるぜ。 pic.twitter.com/4eRaDOfK2W
この記事への反応
・最近はサビだけ作ってTikTokとかでバズったらフルを作るボカロPとかもいるらしい。あと、ジョイサウンドではサビだけのカラオケも。AメロBメロが不要になりつつある。
・無駄な時間を過ごしたくない人にとって、音楽はマジで相性の悪い娯楽だな。
・動画見るときは基本1.5倍速(映画・アニメ除く)だし、ショート動画は焦れったいと次に回す
そりゃ主人公がゼロから強くなる展開の漫画は流行りませんよね
・マンガだって1話目で切られるしなぁ。アートではなくエンタメとして考えると、時代に即した進化だと言えなくもない。
・日本はまだ影響が少なく、アメリカだと2分台のヒット曲がかなり増え、アルマゲドンみたいなバラードが絶滅してますね。。。
・昔ニコ動で流行った、忙しい人向けのアニソンとか思い出した。
・音楽を楽しむというよりは、トレンドについていきたい、話題に乗りたいとかそんなだろう。
・音楽はインスト部分も好きなので飛ばさないけど、動画は1.5倍速で見てしまう😅
・さび始まりの曲めっちゃ増えてるもんね。アーティストが時代に合わせ始めたら終わりな気もするけど、ある程度仕方ないのか。。。
・時間がなさすぎるのが悪い
関連記事
【漫画家さん「一つの作品に100時間もかかるゲームってコスパ悪くない?」】
【最近の若者「ギターソロあるのかよ。この曲スキップしよ」「長いイントロもダルいから飛ばすわ」】
【【正論】ギタリストのマーティ・フリードマンさん、サブスクでギターソロが飛ばれてしまう理由を解説!「原因はギターソロのクオリティと作り手の価値観」】
【【悲報】大学生さん「90分も講義耐えられねえ…倍速視聴や飛ばし見ができないのは苦行だわ」】
【スマホのYoutube再生は「○○倍速」が一番多いという調査結果!いまだに等速で観てるヤツwwwwww】
タイパが悪い長編ゲームも減っていくのだろうか


無駄な時間が勿体無い言うけど、前奏も間奏も楽しんでんのよこっちは
人生に置いてもっと重要な事は休息です
動画はだらだら本題入らないのはシークするから分かる
教会
また負けてる。
時間が無いと言うよりそれだけコンテンツが増えたって事
20代やけどLove Phantomともう一度キスしたかった好きやで
じゃあ、その分何か結果を出せているのかと言えば何も出せてないって点やろ。
下手すりゃ悪化しているまである。単純に我慢のきかない子供が増えてるってだけじゃないの?
それを認められないからそれっぽい事を言っているようにしか見えないんだよね。
ベートーベンの第九なんてイントロ一時間だからなw
ワシはついていけるだろうか、若者の世界のスピードに
「エモい」とか「エグい」とか、色んな意味に使われて便利かもしれないけど、正確に何かを伝えられる言葉じゃない
「ただ、なんとなく曖昧な理解」が流行ってるいまならではの言葉だな
いずれ反動がくるとは思うが、この世代はバカが多くなること確定だ
まぁそもそもコンテンツに対する考え方が違うんだろうけど
そのためのRadio Editや
利用者が減少するのもわかる
仕事はノロいし豆腐メンタルだぞ若者は
はちま見ながらそれ言う?
イントロAメロBメロがあって初めてサビが盛り上がるんだから
ドンチューリーミーアロン♪
はちまは有用だろ
あらゆるジャンルの記事があるから知識収集が捗る
地道が一番よ人間
これすき
毎回そう
時間がねーんだってwww
若者だけじゃないよ
何もかもが半端
コメント書いているのはまさに"無駄"だね
高速消費するだけの人生ってなんか哀れやな
これのイントロ邦楽の最高傑作だろ
要点から説明しても何が要点か理解できてないから話を理解できない子の多いこと多いこと
ゲームはプレイ動画を倍速で見るんやろ
チートってかオートになってるなソシャゲ中心に
極限まで無駄を省きたいならそれこそ死を選ぶべきだろうね
そもそもゲームしないぞ
有名配信者がやっているゲームを1.25~1.5倍で見てストーリーの重要そうなところだけ見ていい作品かどうか見ている
それは昔も変わらん
徐々に盛り上げる必要はなくて、いきなりサビでよくね?ってのが今の若者なんじゃない
ラジオの衰退とか、サブスク配信の普及と関連性あったりしないのかな
さすがに関係ないか
Switchはたった数秒じゃ無いんだよなぁ
この世代は本当に漫画アニメ一色だろ。しゃーないよ
今度映画やるヘルドッグス見せたら開始10ページで飽きるかもな
倍速とかはしない
今の世代は頭がいいからね
ゆとりや氷河期の無様な様を見てきてるし
普通に2倍速で十分だ
ロード時間が短くなるのはいいだろ
明確な無駄を省いているんだから
そもそも本を読まないのか
何なんだこいつら
1分間以上待たされるSwitchの方がマシとか考えているならもう脳死でしょそれ
慣れちゃうと普通の速度が苦痛でしか無い
ロード時間もゲームの味わい、そして少年時代の思い出となるんだがわからないかな。
ロード時間は無駄な時間なんだけどwアホすぎるwww
漫画本すらまともに読めない子が多いのに小説なんて無理無理~
クラシック流すぞ!!が脅し文句になる日でも来るのかね、余裕がなさすぎだろう
1.25倍は許せよ
録り貯めや一挙配信とか標準で視るには時間と体力がきついねん
本は短縮要約動画で見てるから、そもそも読みもしないゆとり世代よりマシだろw
最近はオートじゃなくてスキップで一瞬で終わるのが多い
何かは分からんが別のことに時間注ぎ込んでんじゃね?
いやそんなフワフワとした老害思考持ち出されても邪魔でしかないんですけど…
イントロもかっこいいし
PS黄金期のおっさんだけどロードとかゴミクソでしかないんですけど
ハブられ天堂はダイレクトだけに集中してろよwww
これを速度上げるときっついんだよね
効いてて草
いらないこだわり見せつけて自爆するダメな三流ゲームクリエイターの考え方してるなお前
アンソチカニシがこれを言うとはな
老人世代と比べてクオリティの高い娯楽が溢れてるからなあ今は
ずっと真っ黒い画面映し出されても「ロード時間は美しい、思い出になる」とか思うんすか?wwwwww
体験版程度で終わりでいい
つづきが遊びたければデータ提供してプレイヤーに自由に作らせればいいし
それでも、やっぱりあの曲の様に、今の世代はうっせーわ!あなたが思うより健康です!
なんだろう。
通常再生ばっかになったらどんだけコンテンツ消費の速度が下がって名作が埋もれるやら
Vaundyはサビから始まる曲ないな、そういや
まあ個人の自由だから勝手にすればいい
必要もないムダ時間を減らしてるだけなんよ
ただ人間が話してるだけの部分なんて聞き取れるレベルの速度ならなんでもいいだろ?
どうせ日本のドラマなんざろくな演技もしてねぇんだから
そしてエッしてるシーンが終わる前に高速で果てるわけですね
メインページの配信終了間近リストに上がっていた
NHK映画版のハゲタカを観たけど
終盤がクソヌルくてつまんない無駄なテンプレ展開の引き延ばしだらけで
そういう部分を飛ばしてたらエンドロールに到達してしまったわ
であと主演だけ異様に下手で浮いてた
だって歌だけのコンテンツじゃないじゃん
「圧倒的多数が標準速で視聴している」という事実を隠し 「変更してる人の中で多いのが1.○○速」
をひたすらミスリードさせてウソ記事乙
見事にメディアに踊らされてんなあwww
滑稽だよwww
まとめサイトらしい手口
特に考えなくてもやれる単純なゲーム性操作性とかさ
違うな
聞き慣れたなら
自分で同じものを作れるか試してみないと
本当に筆算できるんですかと
観るのも聴くのも義務化になってきたら一回距離置くのも手
いやぁ容赦なく突っ込まれてボコボコにされた挙句釣り宣言はダサすぎですよ
敗北宣言じゃないですか
はい論破
集中してプレイするゲームと、垂れ流しでただ観る・聴く映像と音楽とじゃ勝手が違う
釣りという何の成果もなければ無意味な行為で優位に立とうとする考え
2ちゃんねる時代に生きてるオッサンじゃないかwww
大多数は普通に見てるし若い世代も時間短くしてる人なんてほとんどいない
一日36時間にならねーかな
あっ労働時間は据え置きで!
録画して動画編集で主演の部分だけ音声を切り抜いて、自分で吹き替えをしてみて友達や家族に笑ってもらうとか
そういうことが簡単にできる時代なんだよ
ただクレームを入れるだけじゃなくて自分でも制作に加われる
しないだけで
いや「サビまで待てない」は感情だろ
おっさんの俺でもキツイ
こんなのに合わせて生きたくねえ
ベーシックインカムでOK
流行ってる物の後追いは倍速で見るんだよ
結局自分でコンテンツ見つけられない奴らが焦ってるだけ
ダイパ思考って見えたの俺だけか
はいはい
いつもの幼児ゲー以外に売れるゲームが出ればいいね
ライブアライブとゼノブレイド3爆死したこと忘れてねぇから笑
速読と一緒で、頭に入ってないよなアレ
ゼノブレイド3がクソゲー評価なのもこれが理由の一つかな
単純におもんないだけかもだが
って聞いたらSNS更新と監視ですよwww
いやぁ無駄を省くって重要ですね
スプラトゥーン3は3日間で375万以上(ぼそっ
いつまで受動的なんだ
データがあるんだから作れるんだぞ
探すことが必要なくなる
楽な方へしか視線が行ってないから視野が狭すぎて盲目的な消費者になり下がっている
エンジンを扱えるようになれ
次世代の漫画家はエンジンで女の子を線画出力する君かも
>>174
スプラ3大売れですが…w
それスプラとかそこら辺の有名タイトル以外のSwitchソフトは
ライトユーザーからは全然見向きもされてないって証明になってるの気づいてないの?
PS5 エルデンリング 1660万本
ゼノブレイド3の爆死とスプラ大売れしてるのって別に関係なくないっすか?
つまりゼノブレイド3はいらないとでも?ファンと任天堂とモノリスに謝れよあれファーストタイトルだぞ仮にも
PS5 エルデンリング 1660万本
そればっかり重視する様になったらもう終わりよ
ん?日本語ができない人か?
ブーちゃんが爆死させたタイトル上げることに対して「でもスプラこれだけ売れてるから~!」ってだから何だよって話なんだが笑
あったもの探すのには効率よくやらないとね
映像楽しむもんでもないのに何十分も使ってられん
音楽とか動画とか倍速にしてそうだねキミは
だから会話できないんだろうね
まあ全部食べたけどw
あと20分でこの世からゴキブリ消滅ですね
本当にドラゴンボールっぽくなるからおすすめ
人生RTA
絶対にゆるさん
あれ開始後しばらく戦闘ないもんな
スプラの名前出されると都合が悪い挑戦ゴキブリwwww
再生速度をさげたらどう?
スポーンした時に場所選べないのにな
ブーメラン覚悟で言わせてもらうがはちまに書き込みする以上に薄っぺらいことはないから安心しろ
削除対策やろ
100時間以上のボリュームと言い続けたゼノブレが全く刺さらなかったってのが典型かな
キッズ的に言えば
ゴキブタのお通夜か
個人の自由
いやだからスプラが売れてるから何なのよ?笑
他の爆死したSwitchソフトが売れてることにならんし
アドベンチャー総スキップやん…
長すぎて眠くなる
SNSなんてもっと時間の無駄、はたまたネットサーフィンなんかも時間の無駄、テレビもそう
そんなに短縮して結局なにするの?w飯作るのも時間の無駄だから、もうサプリでいいとか
なりそうだなw
お前らと会話するの楽しいよ
エンタメをゆっくり楽しめないくらい余暇の時間が短いとか。
やっと追いついてきただけ
アンタのおかげで美しい国になったよ安倍さん
ありがとう自民統一党
The Beach BoysのSurfin' USAを思い出した
ありがとう
タレ
とりあえずニコ生で5押せばいいんだろ?わかってるって笑
パヨクwww
映画館なんか行けないわな、もしくは倍速上映が流行るのか、映画館としては回転率上がるし
焚火ブームなんかはまさにその方向だな
サビまでスキップとか歌詞の意味を考えようともしない思考停止の無能には鼻歌で十分
おー
今年は何作がNゾーンの被害に遭うのか楽しみですね
ゼノブレイド4くんが来てくれることを期待してます
あ、あ、、あと5ふんで
PS5とゴキブリが・・・・ぶっとぶぞおおおおおおおおおおおお
映画館が死んでネット配信だけになるとか?
´・д・`)。oO(暇人)
トイレ済ませた💩?失禁禁止🈲
最近歌詞に意味なんてない曲多くね?
飛ぶぞ
倍速どころか10秒スキップ連打
あーイクイク!!
んおぉぉぉ…
アホになっていくのか人類は
もうそれは皮肉にも何にもならない時代なんやな
紙おむつはいとけ
君、もしかして頭悪い?
当たりかどうかわからないものに時間を割くくらいなら、確定で当たりのコンテンツに時間を使った方がいい的な
あれ声優起用で大金掛けてたのに
ダイアログ全力スキップされてて面白かった
もっとゆっくり生きればいいのに
既にファスト映画というタダ観できて短時間であらすじだけ知れる違法コンテンツが存在する
誰でも発信できるようになって外れコンテンツが増えすぎたよな
テイルズの方がマシに思える
だったらいいのに
夜に駆ける、M八七(新時代は知らん)がサビから始まると思ってる奴が書いてんの?
そもそも、夜に駆けるは初めに歌い出しあるだけでイントロあるし、
どっちもサビまで大分あるけど?
こんなんクソみたいな世代対立煽り記事でしかないわ
演奏倍速で頼む
何本似たようなタイトル出してるんだよ
あれはあの渋さがええんや…あれがあることによってEP1~3のチャンバラが映える
EP7~9?知らない子ですね
一切見ないことが最高のタイパだろ
頭の中に情報がある事自体が無駄
SNS中毒者は流行の話題がわからないことに恐怖すら感じるらしいからな
立派な精神病
それが楽しいんだからいいんじゃね?
ゲームも難易度下げて、サクサクストーリー進めるプレイスタイルになってしまった
オビワンとダースベイダー歳取ってビュンビュン出来なくなったんやろな
それはない。今思うと二倍速で見るアニメ以下のゴミだもの
同意
ジャニーズとEXILE「え?」
そんな馬鹿な時間の使い方にもなるんだろう
今の日本人は「時間を節約して生きてる」じゃなくて「時間の使い方が下手になった」だけ。
いや買ってプレイしろよと思ったが今はそんなんばかりなんだろうな上辺だけ
トブぜ?
倍速勢はそういのにも冷ややかだぞ
チューバーに投げ銭したりソシャゲに課金するのは昔ながらのスローライフ大好きなおっさん
ネットではそりゃおっさんおばさん連中が跋扈してるけどその話題に合わせる必要ないんやで
動画の5分まとめで古典やらを読んだ気になってるのがいるし
何時でも観れると思うと逆に観なくなるという罠はあるw
映画は劇場で、TVで放送してるドラマとかはリアルタイムで観るのがやっぱり良いのかも
正直YouTubeの対談とか企画モノの動画は1.25倍で見るけど音楽は速度変えないな
速度変えたら音楽って全て崩れちゃうじゃん
そのおかげで自分の好きな作品を見極められやすいかな
ゲームはシナリオ進めるのとは別に、フィールドを散歩するのが好きじゃ
つべ動画2倍速なんて半分デフォでしょWW
聞き逃したら戻るか、1.2倍速まで落とせばええだけで。
サビまで早いとかならわかるけど
おお、まさにそんな生活してたわ
ニュースは朝の準備の時だけ見る
帰ったら1時間はゲームして、アニメ1話みて、あとは寝るかつべ見てる
どこぞのフランスにいる輩みたいな感じの人間が量産されそうだわ
いやパフォーマンス出てないやん
ここ~は地の果~てアルジェ~リア~♪
日本に限った話じゃないのかも
とにかく魅力的な娯楽が大量に存在している今の時代は流れ作業の様に情報を消化していかないと色々ついて行けない事情もあるんだる
音楽も開始数秒が気に入らなきゃいらん
溢れてる時代に誰かの信者でもねーんだからぱっぱと聴き比べしていくよ
もう少しのんびりしたらどうかね
忙しないよ
これの根底にあるのは「少しでも時間を節約したい」とかそんな経営者みたいな話じゃない。つまり時間の問題ではない
根底にあるのは「焦り」、音楽聞くとかドラマ見るとかそれをする心のゆとりすら、Tiktokで自分と違うキラキラした世界を嫌と言うほど見せつけられた若者たちには無いんだよ。
ガキどもがどんどん気が短く堪え性がなくなってるだけだよ
本当に些細な事でイライラするガキ増えた
国民総メンヘラ化
音楽も映画も文学も、その無駄を楽しむための娯楽だと思うんだがな
そうだね
陽キャほど「趣味に関しては」無駄な時間を楽しむ
ここで挙げられてるようなインキャは仕事はうすのろなくせにプライベートは無駄にセカセカ
尺稼ぎかなんかしらんがねっとり喋りすぎ
なんかそういうデータとかあるんすか?
SNSのキラキラ合戦は正直病むと思うわ
学生時代にインスタやtiktokあったら飲み込まれてたなと思う
サビ=メインテーマを頭に持ってくるのはむしろ正当な手法じゃん
ベートーベンの運命だって有名なテーマから始まるぞ?
死ぬまでの時間は限られてるから1秒も無駄にできん
こんなコメントも本当は書いてる場合じゃない
カットというか、選べる曲が膨大過ぎてさっさと見切りをつけないとダメなんだろ
CDのときは店に行って視聴したとしてもせいぜい数曲だったのが、家どころか電車に乗りながらでも数万曲にアクセスできるんだから
選ぶ基準もそりゃ変わってくるよね
○ せっかち
今のスマホ世代マジであかんと思う
取捨選択すればいいじゃん
全ての情報を拾う必要ないんだよ
人生は一期一会
アホらし
そんな無理してまで聴かなくてもいいじゃん
普通にテレビやラジオ、街中で耳に入った音楽が気になって・・・とかで
選択肢が多すぎてあれもこれもと欲張りたいからそうなる
まあでもバラエティ番組は1.25倍ぐらいで見た方が面白い
ギターソロ聴くの好きやで
イングヴェイに憧れてギター始めたおっさんや
ドラマのお約束要素だけ継ぎ足して無理矢理1分にまとめるの
今の若者にはそういうの見せておけばいいんじゃね?
起承転結って知ってる?
ゲームも定額制になれば同じことが起こるね
日本人は時間効率が悪い上に休みも少ないからな
まあ短い人生好きに生きりゃいいけど、この手の話聞けば聞くほどペラいなあと思ってしまうよ
歌なら昭和歌謡のヒット曲は、サビ以外も聴きごたえがあるから、それを飛ばしてサビだけ聴こうとは思わない
本当に無意味やなw
もう楽しんでないよねw
まあ好きなミュージシャンとか好きなジャンルもないんだろう
え、英二さん…
そこに至るまでの過程をじっくり見たいのに最初にネタバレしちゃうんだもん
だらだらやってるアニメは無理
ドラマなんて見る価値ある?
それな
名作映画とかなら教養として理解出来るが何の糧にもならないドラマをそこまでしてみる理由が分からん
逆に好きなミュージシャンやらジャンルだから無理して聞いてる、ってのもありそうだけどな
作った奴が好きでも、その曲が好きかどうかは別だと思うんだがそうじゃない奴もいるだろ
ここ数年のドラマは倍速で見る
ワンカットの台詞回しが意味なく遅くて長いなどで眠くなる
2000年代以前のドラマはテンポがいいので普通に見る
配信は一度にワンシーズン分上がるから見るにもノルマをこなす感じになってしんどい
なので、各話あらすじを確認して見たいエピのみを選んで観てる
テレビのように毎週一話ずつなら気に入れば毎回見るんだけどね
問題は高速化に合わせて制作側が寄せてきてる事。ただでさえ薄味になり消化速度も早いというのに
平成からそうだけど、トレンドに「ついていきたい」じゃじゃなくて「追われてる」なんだよな
前奏とかサビに繋がるメロディもサビを際立たせるために作られてるのに、そこをすっ飛ばすとか自分から価値を損なう行為してるのと同じ
外部から与えられた情報の取捨選択してるだけで快楽を得るように脳神経が過剰学習してしまったおかげで何も意味が良くわからないまま人と共感するという過剰競争を強いられた人々の事だろ