• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






園でどんぐりの闇取引が横行しているらしく、
息子が毎日リュックのポッケにどんぐりを潜ませて登園する。
帰宅すると我が家近辺には落ちていないどんぐりに変わっている。
闇の加工業者もいるようで、爪楊枝が刺さっていたりする。

連絡帳に通報したら、「もう少し泳がせる」という返答。
秋だなあ。




  


この記事への反応


   
泳がせるwww先生、好き

どんぐりの闇取引は経済の勉強になるよ

闇取引www泳がせるwww
平和でほのぼのしてますねぇ☺️
どんぐり虫には要注意ですぜ

  
椎の実だったら食べられるのに
まずいけど


まつぼっくりもまた流行るみたいですよ!
最新のもいいけど一年寝かせたやつも価値があるみたいで、
我が家にもレアなストック品があります


たまに、となりのトトロの中トトロ小トトロの姿に
加工してくれたドングリをもらって帰ってたので
器用ですごいなぁと思ったのを思い出しました。


うちの2年生では、バッタでそれが流行ってます。
いま、授業で虫かご持っていってるんで、
朝のバッタが違うコになってたり、
増えたり、カマキリが帰ってきたり。




キッズたちの取引は
ほっこりしますなあ
こうやって経済の表と裏を
体験学習していくんやなって






B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:01▼返信
うわつまんね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:02▼返信
本日の糞記事
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:02▼返信
ドングリノミクス
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:03▼返信
そんな事よりお前等昼飯何喰った?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:03▼返信
理想「30歳神奈川の某大手企業の取締役幹部役員年収890万、7か月前までカマロ乗ってた。」
現実「最低でも30歳以上の無職引きこもり、ペーパードライバー。
   県庁所在地って言葉も社用車って概念も知らない。
   証拠はあると嘘をつくが矛盾を指摘され続けて逃げ出す」

せめて社会人って部分だけでも信じたかったんだがなぁ・・・
早く就職して親を安心させてあげて欲しい。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:03▼返信
殺伐としてるなぁ
カルシウム足りないんじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:03▼返信
円を売ってどんぐり買い占めるか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:03▼返信
>>5
蕎麦食べた
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:04▼返信
>>5
どんぐり
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:04▼返信
ドングリでやめとけばまだマシだったのに連絡帳とか嘘ついちゃう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:05▼返信
嘘つくならもう少し面白くしてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:05▼返信
「どんぐりを冷凍処理すると、中から何も出てこない」って幼虫は中にいるままなんですよね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:05▼返信
>>5
人間
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:06▼返信
まじで集めるからなw
セミの抜け殻やカマキリの卵よりいいだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:06▼返信
こんなゴミをまとめるだけでオマンマ食えるんだよなぁww
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:06▼返信
そして飽きて放置されたどんぐりから大量の虫が湧いてk
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:06▼返信
お前らの今月の給料はドングリだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:07▼返信
>>13
出てこなくなるからええやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:07▼返信
松ぼっくり10個と交換が常識な?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:07▼返信
このサイト最近手前にデカい広告出て来てウザいんだけと皆気にならないのかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:08▼返信
あちゃー、トトロ規制やね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:08▼返信
>>15
青虫を集めよう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:08▼返信
最近、ニュースで統一教会を扱わなくなったのは、メディアの忖度だよな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:08▼返信
>>21
出ないぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:09▼返信
どうせ園児の話だと予想通り
マジでおもんないぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:09▼返信
俺なんかまだ集めてるからな!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:09▼返信
うわ、めっちゃおもろいわ~
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:10▼返信
>>19
でも中に幼虫がいると思うとゾッとするよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:10▼返信
>>21
アドブロ入れろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:10▼返信
これで全国にドングリをくれる怪しいおじさんが各地に現れるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:11▼返信
今からどんぐりの闇取引とか将来どんぐりから薬物に変わっても知らんぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:11▼返信
余計な一文を加えないといけない病気なのかな。気持ち悪い。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:11▼返信
ほ~ら、僕のどんぐりを見てごらん(ポロン
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:12▼返信
>>26
おまえドングリ集めてないの?
高騰してから飛びついても遅いぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:13▼返信
>>21
アドブロすら知らん情弱がいるとはな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:13▼返信
ドングリ→つるつる泥団子までが基本の流れ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:13▼返信
>>29
虫嫌いの人には耐えられないよねw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:14▼返信
>>34
細っそい爪楊枝がついてますねw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:14▼返信
>>1
幼稚園でどんぐり遊びとは
最近の子はマセてるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:15▼返信
おもしろいと思ってんの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:15▼返信
通貨ってこういうものだから間違いではない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:15▼返信
>>5
逆に聞くけど何食べたら良いと思う?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:15▼返信
夏はセミの抜け殻の国内(園)持ち込みを入国(登園)検査で摘発してた
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:17▼返信
ドングリさん、園児に拾われるためだけに存在してる説
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:20▼返信
>>43
俺のフランクフルト食う?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:21▼返信
そんな冗談で返す保育士が本当にいたら保護者から突き上げ食らうし
こっちはマジでできる限り保護者とのトラブルを避けられるよう細心の注意を払ってんだからそんな返し絶対せんわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:21▼返信
先生「…闇?…えっ、なにこれこわい…要注意の親だな」
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:22▼返信
どじょうが出てきてこんにちは
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:22▼返信
>>34
臭い銀杏しまえよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:24▼返信
ほっくり創作松 
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:27▼返信
>>46
おう!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:30▼返信
これに息子なんていないのに何言ってんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:33▼返信
中から虫出てきていまだにトラウマだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:38▼返信
園児に性教育は早すぎね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:40▼返信
>>40
吉田松陰シンドバッドみせたろか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:47▼返信
どんぐりで団子作ったなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:53▼返信
われら サルもく ヒトか の ヒトぞく かりして ドングリひろって マチつくる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:06▼返信
先生「面白いと思って書いたんだろうな」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:18▼返信
※11
独身男にはこれが嘘に見えるんだなw
家にずっと引きこもってるなんて言ってるのは嘘って俺たちが思うのと一緒か
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:21▼返信
>>60
興奮してるせいで意味がわかりにくいぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:23▼返信
引き出しにどんぐりをしこたま貯め込んでえらいことになった思い出
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:25▼返信
>>7
足りてないのは愛や
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:25▼返信
どんぐりってなんかの隠語っぽさある
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:25▼返信
>>16
じゃあ面白い記事だけのまとめサイト作ってよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:27▼返信
どんぐりを割って実を炒ると栗みたいに豊かな味わいになります
縄文時代には縄文人の主食でした
冷凍するか茹でて食べましょう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
>>1
壺3000万円で売りつけるマザームーンより遥かに良心的。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
>>7
そこに愛はあるんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
中に虫入ってるどんぐりはリス的には当たりらしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
>>11
国民「壺3000万円で売りつけられた!」
自民「泳がしてみましょう」

泳がし始めて早や50年。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
小学生の時に独自通貨の大量発行でインフレを経験した。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
>>70
じゃあ国が宗教から物品買うなって禁止令出すんか?
思想の自由はどうすんのや?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
小学生の時にかんらん石や水晶が出回ったなぁ
河原で拾ってきたモノみたいだったけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
どんぐり集めてたなあ
道端でトウモロコシみたいな雑草からドロップ型の黒っぽい硬い種?がなってて それ集めて
オカンにお手玉にしてもらった記憶が蘇ってきた
その草 数珠玉言うたっけな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
>>66
聞いたことある
ナッツ系になるんかな
身体にも良さそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
これはバズるでぇ!!とウッキウキで必死に考えたんだろうなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
※72
通常の経済流通経路からの逸脱が行われた場合は罰則
もしくはしっかりと税金を取る事
対策なんていくらでもできるのに、何もやってこなかったのが統一自民。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
うちの子の時は泥団子ブームでサラサラ砂が高騰してた
どんぐりは始末がラクそうでいいなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
※75
やったことあるけど不味かったよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
ドングリは気を付けないと虫がわいたりするぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
どんぐりって今日日ミンナ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
>>81
それはお前がどんぐりを見ようとしてないからだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
>>1
裏で仕切ってるのが猿とタヌキなんだよ
猿山組とタヌキ田組の闘争があってどっちかの陣営のしのぎにされてんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:40▼返信
どんぐりって蛆虫みたいなの湧くんよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:19▼返信
嘘秋
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:30▼返信
>①帰宅すると我が家近辺には落ちていないどんぐりに変わっている。
>②闇の加工業者もいるようで、爪楊枝が刺さっていたりする。
意味がわからん
アニメかゲームに例えて説明してくれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:57▼返信
そのうち暴力でどんぐりを奪ったり
どんぐりで好きな子を買ったり
どんぐりで差別するようになる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:08▼返信
転売ヤー育成
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:10▼返信
人脈が活きる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:11▼返信
こういう投稿してる人ってなんかオツムが病気っぽい…
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:15▼返信
なんてきれいなちゃいろの…あなたそれおいくらほど?

こちら大変珍しい品となっておりまして…3千万円となっております

あらーじゃあひとついただくわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:47▼返信
これは糞松
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:09▼返信
>>2
友達いなさそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:49▼返信
なにいってんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月29日 11:26▼返信
子供の頃、近隣にどんぐり拾えると来なかったのに学校の砂場から夥しい量のどんぐりと虫が掘り起こされたことあって学校の朝礼時に問題として取り上げられたことあったな。あれ何だったんだろうな…。

直近のコメント数ランキング

traq