
JR東、QRコード改札実用化へ 首都圏以外で2024年春から - ライブドアニュース
記事によると
・スマートフォンに表示したQRコードをかざすと通過できる新型の自動改札機を、JR東日本が2024年春に実用化する方針を固めた
・新幹線・在来線の駅に設置する工事を年内に始め、24年春から首都圏以外の地域で順次利用可能となる見込み。
・交通系ICカード「Suica(スイカ)」が01年に導入されて以来の大幅な仕様変更。導入に伴い、JR東は裏面が黒い磁気切符の削減を進め、将来的には廃止も視野に入れる。切符読み取り部のメンテナンスなどにかかるコストの削減が可能。
【JR東日本】QRコード改札実用化へ 首都圏以外で2024年春からhttps://t.co/50dVTRwAwM
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 21, 2022
交通系ICカード「Suica」が01年に導入されて以来の大幅な仕様変更。導入に伴い、JR東は裏面が黒い磁気切符の削減を進め、将来的には廃止も視野に入れる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・時代の進歩!!(≧∇≦)b!!
・QR削れて読み取れなくなりそう
・QRコードは強いぞ
30%汚れても読み取れるんだから
(LINEとかインスタとかのロゴはその性質を利用してつけられてるんだとか)
・磁気切符はそれはそれで残して記念になるんだけど…
将来なくなってしまうのは寂しいですね。
・レスポンスとか気になるところだけど
首都圏以外からってことは
まぁお察しなんだろうなぁ…………
・切符無くなったら旅行とかで行った人どーすんの?
・スマホのバッテリー切れや壊れた場合どうするの?
時代は進むなぁ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🍚