• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
アニメ『チェンソーマン』監督さん、全出演声優に「◯◯◯◯してください」と要求してた → 視聴者が困惑…「セリフが改悪された理由これか」「ここまで来ると引く」

アニメ『チェンソーマン』のとあるセリフが原作から改変され物議に ⇒ 昔のアニメを思えばマシだと話題に

【悲報】今期アニメ覇権候補の『チェンソーマン』、コミックスは爆売れ中なのに円盤は全然売れない!『うる星やつら』にもボロ負け… MAPPAの本気なのにどうして…

【ネタバレ注意】アニメ『チェンソーマン』2話、いきなり原作の◯◯を全カットする大胆さで視聴者騒然! 「逆に英断」「原作よりも構成良くなった」









アニメ『チェンソーマン』2話放送後、ツイッターなどで「微妙」との声が多数上がる











































この記事への反応



チェンソーマン二話目にしてなんか微妙だな
エンディングに力入れてるらしいけどオタクはBLEACHのエンディングポエムの方好きでしょ


アニメのデンジは義務教育ちゃんと受けてそう

今のところ正直もうひとつな感じ
期待しすぎたのか
たんもしのアニメの期待が高すぎて微妙やった時と状況が似てる
ここから面白くなればいいけど


チェンソーマン微妙...なんかつまらん邦画見てる気分になる

デンジ君の声、声自体はイメージと違うとかじゃないけど、全体的に元気がなくて違和感なのだよな。

MAPPAくんもうちょっと原作通りの時系列とか絵の構図で作って欲しいし、謎のアニオリ要素いらない。
チェンソーマン1話の皆殺しシーンしかり、進撃のミカサのオーバーキルとかエレンのお前はオレの何だシーンをずらしたのとか、もう少し原作の理解度上げた方がいいと思うわ


チェンソーマン、声優とかCGとか色々言われてるけどそもそも脚本のテンポが悪くないか…?

チェンソーマンのアニメは映像とかの質は間違いなくトップクラスなんだけど、原作との解釈違いがものすんごいから結果的に微妙っていう

チェンソーマン肯定派はだいたい作画を褒めており、否定派はテンポの悪さや作画の改変、CGのチープさ、声優の演技、あるいは小綺麗さに苦言を呈している。重視している箇所が違うということだろう。

チェンソーマン原作のあの空気とシーン展開、アニメにすんのはやっぱめちゃくちゃむずかしいんだな。










原作組と未読組でアニメに対する評価が変わる印象
3話から良くなることを期待しよう



B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B07MX551PW
藤本タツキ(著)(2019-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7












コメント(977件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:01▼返信
映画<<<アニメ
だからね
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:02▼返信
文句言ってるのは任豚だけだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:02▼返信
映画界隈でアニメばかりが上位なのに
アニメを映画っぽくするなど愚策も愚策
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:02▼返信
一話見たけど主人公が合わなかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:03▼返信
監督ブロックしまくってて草
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:03▼返信
元々話がすげぇ面白い!!!!って作品ちゃうやん
過大評価なんよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:03▼返信
俺は好きだけどな。原作は読んでない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:03▼返信
TRIGGERにハイテンションアニメに仕立ててもらえばよかったのに、
妙にオサレ感と意識高い系アレンジしてすべってる感じ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:03▼返信
申し訳ないが観ていると眠くなる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:04▼返信
クオリティはもちろん高いんだけど原作知ってると随所でガッカリしちゃうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:04▼返信
なんかオサレ系の、意識高すぎてギャグが微妙になってるよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:04▼返信
円盤売れない理由もよく分かる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:04▼返信
音響監督っていうのが配役にどこまで口出してるのか知らないけれどそいつの過去の仕事、中間管理職トネガワって書いてあって察した。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:04▼返信
逆に水星の魔女&スプリガンの監督は
オリジナル&版権両方で頑張ってて次世代の有能監督って感じだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:04▼返信
原作からしてクソつまらねえんだから当然の結果
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:05▼返信
>>8
トリガーのハイテンションはちょっと違う気がするぞ
当然シャフトの意識高い系とも違うし…
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:05▼返信
単なるゴリ押しだもん
そりゃこうなるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:06▼返信
ズラしの結果滑ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:06▼返信
製作委員会方式にしてれば絶賛されてた
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:06▼返信
そりゃ漫画とアニメは違うから演出が違うとか言わはても
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:06▼返信
呪術廻戦より期待されてなかったか?
コケすぎやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:06▼返信
わいは作画のクオリティは文句はない

だが声優がなぁ

なんか全員がモゴモゴ言ってる感じで感情が入ってない気がするわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:07▼返信
米津玄師(笑)
とっくに旬の過ぎたヘタクソをOPに起用した時点で(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:07▼返信
デンジとマキマの声がどうにも合ってない
なんであってる声優にしないの?そんなんでヒットさせる気あるの?

棒読みはジブリとか新海だけで十分
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:07▼返信
元からつまらないのでは
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:07▼返信
たんに、気持ち悪いw
何で売れると思ったのかw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:07▼返信
つまんなくても音楽と宣伝費パワーで劇場ヒットはいくから安心しろ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:07▼返信
やたらと持ち上げられてたけど、ぶっちゃけつまらん
キャラもストーリーもどっかで見たようなのばっか
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:08▼返信
セリフ削ってるのにテンポ悪いの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:08▼返信
まあ少なくともアニオタ向きじゃないわな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:08▼返信
知り合いのチェーンソーマンのファンの子は絶賛してたが
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:09▼返信
EDに金かけてた時点でね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:09▼返信
邦画っぽい雰囲気なのは分かる
作画綺麗だけど無駄にオサレ感出し過ぎてもったいない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:09▼返信
みんな辛辣やのな
自分はけっこう好き
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:09▼返信
売れないも何も、元々ただのサブカルもどきの二流漫画
少年誌でやる物珍しさが当たっただけ。
雰囲気でゴリ押してるだけで華もないし頭も使わないカス作品でしかない。
ただ褒めないとキモヲタ共から「分かってない奴」として叩かれるから
スゲースゲー好き好きと自分の頭で考えられないバカ共が脳死で騒いでただけ。
実態は自作で目立てないクリエイター()と
何も生み出せない無産の承認欲求の道具だっただけやで
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:09▼返信
これは水上悟志もニッコリ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:09▼返信
コラボしちゃった企業さんビクビクしてそうw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:09▼返信
俺は好きだったから原作買ったわ

これで文句出てたら他のアニメとかどうなるんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:09▼返信
デレアニとかと同じな直球批判すると信者が人格攻撃してくるアニメってイメージ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:09▼返信
銃の悪魔の虐殺のところ、アニメでどう表現されるのか楽しみ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:09▼返信
おっさんオタクからすると銃夢の下位互換だからなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:10▼返信
オープニングかっこよくて好きだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:10▼返信
そもそも原作からツマランだろ
アニメは更に酷いけど。1話から視聴率の数字出ないし。2話は1話以上につまらなくてもう見る価値ないので俺は完全に切るけど
なんでこんなのステマしてまで持ち上げたんだが。内容が伴わないステマは一瞬で化けの皮が剥がれて終わりだぜ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:10▼返信
残念だがやっぱこうなるよな
俺はもう何も言わない
期待しすぎてしまったんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:10▼返信
(´・ω・`)原作も盛り上がったの中盤以降じゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:10▼返信
なんちゃってグロとコケティッシュのケレン味しか売りがないのに
CGでヌルヌル作画とか合わねぇ事するからだろ
マイナー映画っぽくしたかったと下手な声優連れてきたと言い訳してた癖に
アニメ全開のヌルヌルとオサレOPが浮いてるし
やる事なす事全部がチグハグでズレてんだよ
刺さる人には刺さる路線でとことんマイナー行けばよかったのに
米津使ったりやりたい方向が迷子すぎて軸がブレブレ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:11▼返信
そもそも何でこんなに持ち上げられてんの?
原作からして微妙じゃね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:11▼返信
お金ちゅーちゅーできなくて残念だねぇ・・・

アニメの未来のために成功してくれMAPPA
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:11▼返信
作者が映画パクるしか能のない奴だしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:11▼返信
玄米法師の無駄使い(´・ω・`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:11▼返信
OPが本編より良い
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:11▼返信
原作読まなくてよさそうだな
アニメだけ見るわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:11▼返信
とりあえず殺しまくってりゃ良い的なのは結局の所駄作にしかなりようがないんだよな
見てる人間が感情移入しようがないから

過激な表現で人を集めて金儲けするのも結構だけど
残酷だったらそれでOKみたいな発想がそもそもバカそのもの
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:12▼返信
テンポも悪いし、絵の構図も退屈で、登場人物全員の演技が気だるい

全体的にすべってるイタさがある
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:12▼返信
アニメ的な見方やタイミングを意識したら淡白に感じてしまうんやろな。止め絵や決め絵の引っ張り無いから。
切り替えて映像作品として見ればいい具合やと思う。ただこんなハイコストな演出最後までやるの?という怖さがある。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:12▼返信
大人気と聞いて一話見たけど「んん?」って感じだった。
でも売れてるのか? 最近のは良く解らんとかおもってた。
やっぱ売れてない?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:12▼返信
よし、俺だけは認めてやろう!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:12▼返信
>>40
そこまで行けずに打ち切りだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:12▼返信
既に映画化とかも決まってんだろうなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:12▼返信
完全に解釈違いの迷作だから原作既読者が見る必要はないしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:12▼返信
アニメしか見てないんだけど2話の段階では「良くあるアニメのテンプレ」って感じで新鮮さはなかった
ただ気合はいってるなとは思った
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:12▼返信
原作一気読みしたけどアレ相当人選ぶタイプの漫画やろ
意識高い系とか好きそうだなとは思ったが正直娯楽として面白い漫画じゃなかったしこんなに持ち上げられてるのが異常だと思うよこの作品
呪術もそうだけど鬼滅ブーム終わったから無理矢理盛り上げ継続させたいみたいな気持ち悪さがあるんだよなぁ
鬼滅は最近ああいう昔の作品ぽい王道系無かったから人気出た理由分析できるし理解できるんだがな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
※56
円盤はうる星よりも売れてないらしい
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
でも現場は頑張ってるから…
一週間ぶりのシャワーで頭皮から血が出るから…
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
本当に面白いアニメはOPからして面白い
何度も何度もOPだけでも見返してしまう
このアニメのOPはセンスのカケラもなくテンポも悪く
見るのが苦痛で、二度と見返したくない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
最初のやつ以外大していいねついてないやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
>>1
ワイ原作全く知らない組
1話の作画は良いと思ったがただグロいだけで中身が面白くない凡アニメって印象
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
ロトスコの惡の華ほど攻めてねえのに
この程度も受け入れられんのやなアニオタは

あれも作品自体のクオリティは高かったのに
アニオタが拒否反応起こしすぎて評価されなかった

演出も演技もなにもかもテンプレばっかになるわけだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
>>56
お前はまずマンガの方読め
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
抱きてえなあのとこ どこが悪いのかわからんが
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
なんのカタルシスもないからなぁ
唐突に壊す事で人の心に波風を立てるだけの作風は
これが限界だろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
2話目でグチグチ言う無知勢力の
言葉鵜呑みにして便乗してしまう
お前らであった
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:13▼返信
なんか、見たことある設定だよね
バイオと同じく、海外のパクリじゃね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
声優の演技がゴミ
信者が必死に考察()で逃避しようとしてて可哀想
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
米津以外のアーティストには監督自ら交渉したのは草
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
ハートの数少なw
一部の声じゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
>>47
逆張りおじさん…
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
>>63
まだ見てない作品の円盤予約して買うやつのほうが頭おかしくね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
あーこれはMAPPA倒産で呪術廻戦の続編無くなったかも
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
原作漫画からしてグロ全開で読む人を選ぶタイプの内容だからな
アニメ化したからってブレイクするタイプの作品じゃないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
>>74
デンジもマキマもよかったじゃん?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
この叩かれ嫌われ具合を次の読み切りの題材にしよう
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
意識高い厨二女オタが好きそうだと思いました
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:14▼返信
>>62
ジャンプにしてはスプラッタ過ぎるのかもな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:15▼返信
意識高い系の邦画と同じ失敗をしている感がある
こういうのがウケるはずという魂胆が透けて見えて逆にシラケるわ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:15▼返信
ネクスト鬼滅wwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:15▼返信
3話は神回っつってるチェー牛信者がいるけどさぁ、2話もバトルが一部入ってたけど、コメディパートと飯の作画程全然話題にされないのに何でバトルがイケると思ってんだ?
普段のシーンですら小綺麗作画なのに、声優の演技力と音楽の使い方が下手なのがずっと際立つんだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:15▼返信
まぁ暗いよな全体的に
勢いとかパワーとかが足りない作品って感じ、知らんけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:15▼返信
ステマの嵐だったのにそんなものなのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:15▼返信
声だけでかい信者が騒いでただけって事?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:15▼返信
>>80
それ進撃の前でも言える?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:15▼返信
面白いかつまらないかと言ったら
つまらない
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:15▼返信
1話は面白かったけど2話はよくある設定だなと思った
キャラクタの魅力で引っ張るのだろうか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
みんなが面白いって言ってるから面白いって言わなきゃいけない風潮を感じる
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
そんな批判されてないぞ
むしろ周りでも話題にしてる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
チェーンソーマンの序盤は一番最初がオモロイしな

いうてパワー裏切り辺りから一気に面白くなるが
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
チェンソーマンが好きなのはいいが、だからって制作会社のMAPPAを叩くのは違うわ
チェンソーマン信者は進撃に喧嘩売ったようなもの
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
>>90
雇われアンチが頑張るのは匿名のコメ欄でだけか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
デンジ含めメインキャラみんなモブのデザインじゃん
キャラ売りせずここまで来たのは凄いけど
こんな魅力のないキャラ共に金突っ込む奴はいない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
逆張りの悪魔
強そう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
少年漫画としては珍しかったのかもしれんがアニメとしてはよくある系の部類だよね
102.投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
>>8
triggerわかるネトフリのサイバーパンクすごいよかった
あんな雰囲気のチェンソーマンも見てみたかったな
今回のチェンソーアニメはなんていうか写実的になってるよな
もっと外連味のきいた演出で見てみたかったな〜
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:16▼返信
実写風演出はたまにやるからメリハリがついていいんじゃないか
例えば着せ恋は海のシーンだけ実写風演出しててみんな「おお」ってなってたし
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:17▼返信
真っ裸倒産するの
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:17▼返信
>>95
てか海外のリアクター動画の量でだいたいわかる
かなり人気だぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:17▼返信
実写コンプこじらせちゃったねって感じ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:17▼返信
意識高い系映画オタが監督やってるのかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:17▼返信
あっそ
CGも言われてるほどじゃなかったから見るわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:17▼返信
原作からつまらんこんなもの崇めてた連中がおかしかっただけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:17▼返信
2話なんて全然不満はないが逆張り共がまた騒いでんのかw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:18▼返信
自分の中のハードル上げ過ぎてるだけだろ
少なくとも原作はクソおもしれえよ
アニメも2話良かったろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:18▼返信
お祭りに乗っかるか微妙って言えちゃう俺になるか
好きに楽しめばええ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:18▼返信
>>68
今ってそういうごく一部のマイノリティの気色悪い連中の声が団結して大きくなりやすくなったし
変な選民思想で騒ぎ続けるからマジで害悪なんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:18▼返信
めちゃくちゃすげーと思いながら観てたんだけどしらけるわな
こっちは勝手に楽しんどくわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:18▼返信
新人監督にゃ荷が重かったんでは?
漫画はいい感じのB級洋画って感じなのにアニメは意識高杉B級洋画って感じ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:18▼返信
呪術や鬼滅、ワンピースもそうだけど
原作が単純に面白くないんだが

なんでこんな読みにくい漫画らが1000万部超えなんだろう?
漫画の読み方が違うのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:18▼返信
>>97
お前は何を言っているんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:18▼返信
典型的な声がデカいだけの信者が過剰に持ち上げすぎた結果
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:18▼返信
楽して儲けたかったねー

製作委員会方式がよかったねー

これからもクリエイターから搾取したかったねー

だから失敗してくれないと困るよねー
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
ここでも声でか信者さんが人気あるんだ!!って声を荒げているw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
微妙言ってるの大体愚痴垢の人じゃねーか。
普通に面白いけどな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
お前ら鬼滅のときもこうやって騒いでたでしょw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
まあ円盤の売り上げが物語ってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
トラス首相を見習って監督も迅速な決断を!
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
声優の実績とか知らない人間から見れば別に気にならないと思うよ。バイアスかかり過ぎなんちゃう?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
宣伝にお金をかけたんだな…そして若い子向けに歌も沢山使いたかったし、とにかく売りたかったんだな…でもなんでこんな不気味な作品を???みたあな感じ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
呪術も鬼滅も似たようなもんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
>>97
そうそう
背景に反日マークを入れてくれる今時珍しい良い企業だよ
同胞もたくさん雇ってくれるし
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
デビルハンターって鬼太郎や幽☆遊☆白書かよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:19▼返信
>>121
それアンチに変えても成立しない?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:20▼返信
有名声優はいらんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:20▼返信
この作者ファイアパンチの頃から別に面白くないのに持ち上げられてたよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:20▼返信
>>120
なんつーか、必死に制作会社叩いてる奴らの支持基盤がどこの国の団体なのかなんとなく察しが付くよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:20▼返信
ぶっちゃけチェンソーマンを面白いと思ったのってアキが死んでからだわ
それまでは惰性で読んでた
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:20▼返信
>>121
実際海外では人気あるよ
ブリーチと並んでる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:20▼返信
サムライチャンプルーみたいな感じで作って欲しかったな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
そもそも原作も微妙なのでは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
正直どこが作ってもそんな変わらんと思うわ、この作品は
声優違ってたら雰囲気変わったりするかもだけど、どう頑張っても万人受けする作品じゃないし
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
普通に面白いけどな
ここ最近だと原作の解釈違いを感じたのはSPY×FAMILY
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
マキマさん、あんたがつくる理想の新世界に糞アニメはあるかい?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
>>112
良くなかったよ
退屈だった
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
>>126
彼らが唯一語ってマウント取れる知識を否定してやるなよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
>>134
MAPPA信者とかいるんだな…
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
どんなひどいかと思ったら1話からバリバリ動いてて笑ったw
お前らほんとあてにならねえ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
ドロヘドロのが面白かった
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
>>134
監督が韓国人とかの企業だもんね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:21▼返信
>>133
面白いから持ち上げられてんだぞ
お前は持ち上げられてるものが全部嫌いなだけだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:22▼返信
何が面白く無いのか分からん。いつものみんなが絶賛しそうな作品を批判する俺かっけえってやつかね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:22▼返信
サブカルおしゃクソ映画好きそうだなって思った
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:22▼返信
>>67
またアフィブログは一部のツイート拾ってきてネガキャンか
2話は割と好評だっただろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:22▼返信
ここって任天堂系ブログだけあって
ソニー系アニメいつも叩いてるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:22▼返信
※146
それとかガンが頭のやつとかと似てるよなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:22▼返信
絵が綺麗って言われてるけど作画のレベルの意味なら綺麗なんだろうけど
色がくすんでて画面全体がおばさんの服みたい
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:22▼返信
(´・ω・`)アニメが原作を越えられなかったパターン 
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:23▼返信
単純に絶対数が多いから不満もそれなりの数になってるだけじゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:23▼返信
劣化東京グールな感じだわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:23▼返信
序盤なんて原作から退屈だしそんなぶっ飛んでないわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:23▼返信
>>149
普通にいいよは十分あるけど絶賛はあまりないような…
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:23▼返信
覇権は水星の魔女
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:23▼返信
このツイートしてる奴らめちゃバイアスかかってるだろう。
俺も原作読んでないけどアニメだけで判断するとブリーチの次に面白い、今期の覇権争いしてる作品だと思ったけど。
面白くないと言ってる奴らは原作に思入れがありすぎなんじゃないかね。
言ってる文句も原作と同じアングルじゃないと気がすまないってレベルだし。
声優の演技も一切問題なかったわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:23▼返信
レビューの面白くないって意見に引き摺られる人って一定多数いるからね。一貫性の原理的な。そんなもん気にしないで楽しめばいいのに。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:23▼返信
「チェンソーマンごっこしようぜ」
ってなった時、「全集中の呼吸」とか「領域展開」みたいな分かりやすい成りきりワードないのかよ

名作かどうかはそれだけに掛かってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:24▼返信
原作のテンションの高さはどこ行ったんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:24▼返信
初期の頃は本当に黒い仮面ライダードライブでかなりテンポが悪かったからな
これでもジャンプ漫画らしさを残そうとした筋肉の悪魔全カットでテンポを良くしてるんだが
未来の悪魔が現れてからがスタート掛かるの本当に悔しい
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:24▼返信
初アニメ化バブルで最初だけだった感じ
宣伝がウザいくらい凄すぎた
あと信者がうるさくて印象悪い
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:24▼返信


元々無理やり持ち上げてるだけで内容に面白い要素無いからな
アニメ媒体にしたら信者効果薄まって微妙に見えるのは当然と言える

168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:24▼返信
>>149
この記事呼んでない人?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:24▼返信
原作からしてマジでつまらんからな
「俺だけは分かってます」系の痛い奴が持ち上げてただけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
この手のいい意味でマニアックな作品は忠実に作った方が評価高くなるよな
例:ジョジョ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
>>147
さすが日本人じゃないからかアスペ丸出しだなお前
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
面白くなるのは襲撃事件から。
たぶん4話ぐらいだと思われる

1期ではないが一部ラストは衝撃的過ぎてたぶん表現の倫理的に炎上する
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
うる星は50代のおじおばが予約してるからね
一番金持ってる層ですわ
若い子は金が無いからBDセットなんて買えない
子供にしか受けてないチェンソーはそこが痛い
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
監督がアニメに向いてないだけでは?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
面白いよな?
今期のアニメ結構いいの揃ってるけどトップだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
原作厨が文句言ってるだけでパンピーの評判はいいし
売れてるなら問題ないだろ。アンチうぜー
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
原作未読だけど声優の演技はとても良かったし、アニメーションも凄く力が入っていてとても良かったぞ
批判してる人はいかにもアニメって感じのコテコテな演技じゃないと気に入らない感じなのかな?
微妙だったのは主人公が女女うるさくてキモいところくらいだったわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
>>142
じゃあ見なきゃよくね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
おもしろいこと言ってますよ
ノリツッコミしてますよ
すごく驚いてますよ
みたいな説明演技してもらいたいんだろうな
内容心情より言い方だけに反応してる人
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:25▼返信
原作未読でアニメだけみてる勢だが1話から「あ、少年誌だったね」って感じの青臭さというか簡潔にいうとガキっぽくてつまらん
て感じだったんだけど漫画はそうでもないのかね?読まんけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:26▼返信
ただの信者アニメだからな
原作知らなかったら糞つまらないぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:26▼返信
信者が持ち上げてただけってことかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:26▼返信
>>151
1話切り考えてたから2話まだ見てないんだわ
そんな好評なら見てみるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:26▼返信
十分おもしろいけどね
どこかでみた設定ストーリーだとは思うけど。
みんな期待値が高すぎたのでわ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:26▼返信
筋肉の悪魔の存在が抹消されて
筋肉の悪魔ファンの俺はキレちまったよ

多分アンチの殆どが熱狂的な筋肉の悪魔のファンだと思うよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:26▼返信
漫画読んでないけど普通におもろいと思ったけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:27▼返信
面白いと思う人と面白くないと思う人がいるのは当たり前なのに
わざわざこんな所に来てフラストレーション貯めるくらいならチェンソーマン大絶賛!て記事でも読んでたほうが心身にええで
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:27▼返信
いつものカイガイガーで援護する部隊が現れてて分かりやすいw
工作員の魔法の合言葉、カイガイガーで誤魔化せばなんとかなる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:27▼返信
批判してる人は作品を叩くんだけど、信者や関係者はなぜか批判している人間を叩く


いつもの分かりやすい構図
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:27▼返信
>>182
ここまでアンチが必死に下げるのって異常すぎだけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:27▼返信
世の中のボリュームゾーン受けしない内容だしな
しかもリアル食人あるから他人に勧めたくもない
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:28▼返信
若本規夫さん言うとおりになってきた
演技力が無い声優を選んだ結果だ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:28▼返信
特別過去に作られたこの手の話から逸脱して新しいとか面白い感じないよな
期待以下だった
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:28▼返信
楽しんでいる人の方が大多数なのに一部の批判を殊更大きく取り上げるのはマスコミの性なんか?
まとめがマスコミかどうかわからんが
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:28▼返信
ほんと微妙
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:28▼返信
>>187
記事の拾ってるツイートが偏りすぎだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:28▼返信
アマプラとか1位だし、大人気なのは間違いないだろ
海外でもトップクラスの人気。スパイ超えてる
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:28▼返信
>>189
このコメ欄読んで同じこと言えたらお前の脳みそは機能不全起こしてるよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:28▼返信
新作では話題だったからな
うるさい連中はどうせ買わないんだろうし好きにやればええよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
原作好きだけどアニメ微妙だなあ
テンポが悪いのと画面が暗い
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
おもろいのは間違いないやろ
漫画とは雰囲気変わってる所もあるけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
おもろくなるのここからやんw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
>>194
アフィブログは煽ってコメントとPV稼げれば何でもいいからな
三流週刊誌以下
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
>>126
ていうか普通に面白いと思うんだけどな
205.投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
エンディング曲が色々あるのもそのせいでひとつが印象に残らない
チェンソーマンの曲ってよりラジオみたいにここで一曲流しましたってくらいに感じる
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
>>188
お前この作品の何が嫌いなのか説明してくれる?詳しくな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
アニオタきもい
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
原作読んでないけど退屈な作品だなとは思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
内容的に一般向けにはなりえないからな
鬼滅はあれでちゃんと少年漫画してたんだなと今更ながら感心する
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
>>161
お前の感性が死んでるだけだわばーか
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:29▼返信
グロいのもあるけど普通につまらんかった
一番の願望が胸を揉みたいって、底辺校の汚いガキそのものだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:30▼返信
>>208
はちま民が言うと目くそ鼻くそですが
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:30▼返信
普通につまらないよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:30▼返信
そもそも原作からして言うほど面白くもないしな
サブカル臭い内容だから変に持ち上げられてただけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:30▼返信
出来って意味では鬼滅呪術よりは下だろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:30▼返信
>>151
それそれ。
ネクタイ締めて貰うシーンとか映像じゃないとできないキャラクター表現で、優しい絞め慣れた手つきが素晴らしかった。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:30▼返信
少なくとも2話は筋肉削ってテンポは良かったと思うけど
なんかマイノリティの意見でネガキャンってまいじつみたいな記事だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:30▼返信
簡単に言うとケレン味がなく、どこで盛り上がればいいのかわからない
鬼滅は音楽や演出が相まって視聴者にどう感じさせたいのかわかりやすかったものだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:30▼返信
絶賛が既定路線だからはちま的にはそりゃ不評の方がおいしいわな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:30▼返信
いや面白いだろ、これつまらんとか言うやつ何見てんだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:31▼返信
上げたり下げたり忙しいのう
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:31▼返信
>>196
不満があるってタイトルの記事なんだからそういうツイートが選ばれるのは当然だろ
大絶賛の記事も大絶賛のツイートしか拾わないし
アンチスレをわざわざ覗きに行って発狂してる人ってアホみたいに見えないか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:31▼返信
>>217
そんなシーンお前みたいなガチファンじゃねえと見たって何も面白くねえだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:31▼返信
中高生には刺さるかもね
でもその層は金落とさないから
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:31▼返信
チェーンソーマンはねー実写向きだと思うんですよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:31▼返信
使ってみてお気に入りだった商品の低評価レビュー見たらアレこの気持ち何だ?って思う現象と一緒だよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:31▼返信
テンポ悪くて今のところ前評判倒れというか退屈
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:32▼返信
>>190
人気作だからバイトコメで煽ったらアクセス稼げるんだろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:32▼返信
>>219
ケレン味しかなくね?
デンジがこれからどうなるかすげぇ気になるし、新キャラでてきてwkwkするが
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:32▼返信
アニメ始まる前は「マキマの声ガー」って言ってたのに、いざアニメが始まると「デンジの声ガー」って言ってるの笑うわ
232.投稿日:2022年10月21日 23:32▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:32▼返信
>>217
俺もうどんとネクタイのシーン好き
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:32▼返信
チェンソーマン自体→賛否両論あるがそれなりに面白い
アニメ版にキレてるやつ→ただのバイアスかかってるゴミの集まり

これでおk?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
尖った所もなく惹かれるポイントが無いよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
>>225
おっさんおばさんが夢中ですが・・・ええんか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
鬼滅はまだまだどんどん盛り上がれるけど、
チェンソーマンは逆でめちゃくちゃになって、
訳わからなくなるから刺さらないとかなりきつい。呪術と似たようなもん。
因みに呪術も薄っぺらく感じるからアニメも全く観てないな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
最近のアニメガチでつまらん
例外なく全部
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
つまらなく無いけど、金を落とす程のコンテンツではない。
半年後には多分綺麗さっぱり忘れてる
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
>>227
まあレビューって中国やロシアの工作員がうっじゃうじゃいるからな
ここのコメント欄にもそれっぽい気持ち悪い大陸の人がいたし
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
>>228
筋肉の悪魔削った分良くなってる定期
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
>>235
尖ったとこしかなくね?
逆に尖りすぎてキツイならわかるが
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
覇権アニメ狙うならアニオタにウケるようなキショいもん作ってちゃダメだから
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
>>211
対立煽りしてんじゃねぇよコメ稼ぎ野郎。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:33▼返信
>>163
沈々早々、次世代の斧
早々沈々、連なる千刃
森に泣く老木は耳をつんざいて
なんぞ若木に豈に芽足らんや
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:34▼返信
デンジの声優さえよければいい作品だと思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:34▼返信
>>221
自分の感想と他人の感想が同じとは限らないぞ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:34▼返信
>>243
はちま民のお前がきもいのはいいのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:34▼返信
>>236
ええんやで
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:34▼返信
漫画読んでる組はこの後の方の盛り上がるところ知ってるんだから盛り上がれないんだろ、、、
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:34▼返信
アニオタはアイマスとか見て面白いって言ってる萌え豚しかいないからそいつらの評価なんてどうでもいい
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:35▼返信
>>247
他に何見て面白いと思ってるのか答えてあげなよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:35▼返信
>>247
だから何見てんだって話では?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:35▼返信
>>240
自民党の裏に統一教会がいたくらいだもんな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:35▼返信
>>238
でも見てるの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:35▼返信
本来B級カルト漫画だったのに
勘違いしたのが間違い
あんな馬鹿みたいに金をかけた派手な宣伝いらなかった
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:35▼返信
呪術廻戦は馬鹿にしてもいいけど
チェンソーマンは馬鹿にしないで
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:35▼返信
>>140
昔原作数話見ただけだけど、アニメは出だしで謎の寒いハードボイルド感出してきて、おや…?ってなったし途中まで見てて面白くならなそうな雰囲気を感じたから1話で切ったわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:36▼返信
女オタにはウケなかったようだね
ブルーロックに持ってかれたな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:36▼返信
狙いすぎてすべってるな
あと商売っ気を出しすぎな所も嫌われるかも
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:36▼返信
大衆ウケしない内容なんだからつまらないと感じる人が多いのも当然だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:36▼返信
期待値に反してやる事なす事がズレてる感じだなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:36▼返信
相変わらずウダウダ文句言うやつがいるんだな
個人的な感想だが、俺は声優の演技、台詞の改変、どっちも別に気にならん。今のところ特に不満はない

ただ、そもそもチェンソーマンの序盤は別に面白くないだろ?
と言うか、連載時も序盤はそんなに話題になってなかったろ?俺がこの作品知ったのは小紅がバイトでパシィされて話題になった時だ。それまでは微妙だったって事じゃないの?
俺はその話題を聞いて読み始めたが、序盤で面白かったのはマキマが死刑囚頃して無双するとこだけだ。序盤だとそれ以外は全く面白いと思わなかったわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:37▼返信
予約数がクソアニメのポプテピ以下www
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:37▼返信
>>237
鬼滅なんてコロナで稼いだ劇場版の売上だけでまったく盛り上がってないじゃん。
もし豊作の今期にやってたらトップ5にも入らん。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:37▼返信
>>255
見てるよ。惰性みたいなもんだけど
何か文句あんの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:37▼返信
B級の作品を無理にそれ以上にしようとした結果
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:37▼返信
>>264
しつこいぞコメ稼ぎ野郎。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:37▼返信
何が面白いのかさっぱりわかんねーわ。
つか主人公がうぜぇ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:37▼返信
監督の狙いが見事に今の視聴者の好みと合ってない感じがする
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:37▼返信
林編集はスパイファミリーの放送の時はあんなにウキウキなのに…いろいろ大変なんだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:38▼返信
スパイよりはまだ人気な理由わかるけどな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:38▼返信
2話のパワーちゃんすこ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:38▼返信
>>266
三話まで見るの偉いね
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:38▼返信
マキマさんの人が下手というか、声質が合ってなさすぎる

「〜なんだ」っていう時の独特のイントネーションに違和感ある
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:38▼返信
原作観てないけど今のところ普通に面白い
CGはクソだけど全体的なクオリティは高くて満足
デンジはまあ下手だと思ったけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:38▼返信
※248
キショいアニオタ一匹釣れた〜
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:39▼返信
>>271
チェンソー放送の時もツイートしてるやん
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:39▼返信
そもそもだけど原作の時点で受ける人がかなり限られてたからこうなるのは当然。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:39▼返信
他人の評価なんてどうでもいいだろ
人気作品になればなるほどアンチはたくさんいるしな。人気作品の宿命
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:39▼返信
>>273
パワー可愛すぎて動画漁ってたら
マキマさんに消されるコマ見ちゃって泣いちゃった
トゥワイス死んで泣いたばかりなのに
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:39▼返信
このクオリティで中抜きとか言われるんだ
人気作だし放映前からハードル上げてたから
変な奴らが寄ってきちゃったのかな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:39▼返信
マキマさんの声もう違和感無くなったわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:40▼返信
マンガ的演出をほぼ全て捨てて
わざとメリハリの無い演技と構図にしてるもんだから
実写版ドラマ見てる気分になるんだよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:40▼返信
チェンソーマンをwitスタジオに作ってほしかったw
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:40▼返信
電通案件だったか
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:40▼返信
>>266
3話は面白かった?
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:40▼返信
>>281
ネタバレ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:40▼返信
>>282
むしろ中抜き排除したから叩かれてんだろ?
製作委員会方式やめるってそういうことでしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:40▼返信
JUMP版ドロヘドロ

まあそのドロヘドロ自体もクッソつまらんがww
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
外人もつまんないって言ってるよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
>>266
凄いね
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
>>192
若本は今の声優の方が演技力ある人が多いって言ってたやろ、大丈夫か?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
アニメ化で駄作が露呈したな
持ち上げてた信者涙目
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
うむ
もう少し深いかな
ようするにAIで3Dモデルでアニメはつくれることを示唆しつつ
だったら声優も電子音声でいいと
ようするにチェンソーがなにを破壊しようとしてるか
手描きだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
>>288
さぁ?そのコマしか見てねぇから生きてるかもしれん
でもショックで泣いちゃった
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
ギャグシーンを含めてすべてがテンション低くてつまらないわ
原作読んでないけど時々アップされてる画像からするともっと勢いがありそうな作品なんだけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
一部のネガキャンだけを拾っただけのまとめ記事が制作者の目に入るかもと思うと悲しくてたまらんわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
呪術と同じで漫画で完成されてる作品だしなー
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
確か実写邦画に寄せてるんだっけ?
落ちぶれた実写邦画に似せたらそりゃそうなるだろとしか言えんわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:41▼返信
原作者がアニメに関わってるのってあまりプラス要素ではないよな
原作者の考える最強のアニメが視聴者の求めるものとイコールとは限らないしその逆だった例が多い
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:42▼返信
原作全部読んでるせいか色々カット改変されてるところも気になるし
やっぱり1番はコレジャナイ感が強い所な気がする…
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:42▼返信
>>284
パワーの胸見て「まぁ、いいか!よろしくなぁ!!」
のシーン原作だと勢いあったのに、アニメだと「まぁ、いいかよろしくな」って感じで絵も演技も勢い殺す感じだったな
チェンソーマンはジョジョくらい芝居かかってる方がファンは喜びそうなもんだけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:42▼返信
如何にも流行ってそうに見せてアニメ化してコミックを売る
もう通用しないよね
鬼滅とかで調子乗り過ぎ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:42▼返信
>>297
えっち確認
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:42▼返信
パワーの話辺りは原作でもそんな面白いとこじゃないだろ
んで結局やっぱりタツキ監修だったし
叩いてる信者が一番何も分かってないじゃねえか
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:43▼返信
>>296
ネタバレだけど、その後もパワーちゃんちゃんと登場するよ!
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:43▼返信
>>298
作ってるときはユーザーの評価みるなって
ヱロゲ会社の社長が言ってた
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:43▼返信
恐れていた懸念が現実のものに……
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:43▼返信
監督が狙った演出って本当に視聴者が求めていたものなのか?
MAPPAは根本から間違えている気がする
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:43▼返信
ああ変な奴ら寄ってきたんじゃなくて
変なアフィブログがネガキャンかき集めたのか
なるほどね
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:43▼返信
最強農民とか最強テイマーだとかよりマシだろ
アレ、世界観は転生物(スキルだのゲームみたいなウインドウがでたりする)
なんだけど登場人物は転生者じゃないんだよな
転生物も大概だが、あの世界観から転生をなくすと、ああもクズアニメになるかってしみじみ思ったよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:44▼返信
>>246
デンジの声優良かったけど何が不満なんだ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:44▼返信
映画リスペクトするなら、吹き替えみたいな芝居がかった演技すりゃいいのにな
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:44▼返信
アニメ声優なんか使ったらつまらなくなるのは当然
何故ジブリアニメがアニメ声優使わないからってこうなるからだよ
アニメ声優は普通の演技出来ないからね
316.投稿日:2022年10月21日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:44▼返信
多数(マイノリティ)って表現どうにかならんか
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:44▼返信
原作知らんけど記事にある項目
マキマの解釈
マキマの解釈間違えすぎてんやんけアニーメ
間違いじゃなく狙ってんなら邦画の虚無実写みたいなるぞこれから
あれだ仲間由紀恵のリングゼロとか
なんか、なにこれ?みたいな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:44▼返信
原作者監修がアニメのクオリティを上げるとは限らない典型例になりそうだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:44▼返信
>>301
関わってるって言っても口を出して修整出来るのはストーリー部分くらいだけだと思うけどね
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:45▼返信
まぁ、原作は越えられてない
鬼滅には到底なれなかったな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:45▼返信
>>275
電子音声だからね
というかいつから人がわざわざ声出してると錯覚してた?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:45▼返信
あくまで監修は原作と乖離がないかってとこだからね……
原作の評価されてた部分や勢いが弱いんじゃあんまり良いアニメ化とは言えないね。

本来アニメ化しやすい作風の筈なのに監督か演出か、センスがね………
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:45▼返信
>>303
なんでそんな芝居がかっていて欲しいんだ?
原作見てねーからわからんわ
あれくらいでちょうどよくね?
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:46▼返信
邦画なんてリスペクトするから糞になる
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:46▼返信
※315
それ以前にこれチェーンソー同時に3つ動いてるの考えて音あててんのか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:46▼返信
まとめ拡散されちゃって可哀相
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:46▼返信
>>38
原作ファンだったらここまで映像化してくれたら感涙ものだよな。
何でもかんでもアニメ化する時代だからなのだろうか。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:47▼返信
今のとこ面白いけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:47▼返信
>>325
邦画なんかよりせめて洋画リスペクトするべきだとは思った
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:47▼返信
惡の華の再来だな
余計なことしないで普通に作れ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:47▼返信
悪く言ってるのはいかにもなアニメ声優の気持ち悪い演技のファンだけだよ
パワーってキャラはアニメ女声優のカリカチュアだからね揶揄われてるんだよアニオタ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:47▼返信
全編監修してます
→監修ってチェックだけだから
信者の脳内変換きしょい
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:47▼返信
抱きてえなあって主人公
何だっけ?ジャンプのハレルヤかボーイ
あれ思い出したなー
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:48▼返信
>>319
そもそも原作者が絡む例で言えば
奈須きのこの時みたいな場合もあるからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:48▼返信
原作の良いところを削ぎ落としたような出来だと思った
これは監督の責任なの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:48▼返信
原作者は漫画のプロであってアニメのプロではない。素人アニメが面白くなるかというと、、、
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:48▼返信
原作者は関わってないってツイートしたんだろ?
関わってるっていったのは編集
詳しく知らんけどそんな話聞いた
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:48▼返信
>>316
それはガチだよ!
未来の悪魔が近いうちに言うからネタバレにならない!
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:49▼返信
声優は音響監督に普通の喋りにしてくれと言われている
抑揚がないのは指示のせいで、声優は色々演技したかったと言っていたぞ
2話は見れないレベルじゃないけど色々酷いわ
今季はヒロアカと鰤のアニメがガチで気合い入ってる分落差がやばい
本当にハズレ会社の引いたな・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:49▼返信
まだ2話やん
鬼滅だって跳ねたの後半じゃなかったか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:50▼返信
どことなく蛭子能収のキャラみたいな表情
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:50▼返信
原作と比べて行儀が良すぎるんだよなあ
キャラもみんな生気を抜かれたような印象
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:50▼返信
原作は作者の天才なのかなんなのか計りかねる歪なところが評価されとんやろ
そこフツー以下にしたらなんもおもろないで
作画キレーにしてみたところで意味無いわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:50▼返信
B級映画観てる時の様な変なテンションが良いのにそれを全く感じない
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:50▼返信
※331
それ近いな
実写邦画でも見かけないくらいのモノ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:50▼返信
>>340
何かひどい箇所あったか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:51▼返信
原作の荒削りな所を全部綺麗にしちゃって魅力も無くなったってところかな?
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:51▼返信
>>326
チェンソー会社的には頭で持たないで下さいっていうことなんだろうけど
ようするに過度に刺激すると現実でチェンソーを武器にやらかすオタクが出かねない
だから刺激をセーブしてるというのが模範解答かな
実際、ふりまわすものじゃなくて木を切るためだからね
他の用途に使わないでくださいという意思表示も込めてもさめざめとした冷静さが必要
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:52▼返信
>>338
原作者が自分は何もしてないけどね!っていう軽いノリのツイートを関わってない根拠にしてただけやぞ
編集者が原作者が関わってますとツイートした
351.投稿日:2022年10月21日 23:52▼返信
このコメントは削除されました。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:53▼返信
>>341
面白くなったのは1期の最後の方だけど作品としての出来は最初から良かったよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:53▼返信
>>1
原作見てないけど、普通に面白いと思ったけどな??
なんでこんな叩かれてんの??
前回派遣とか言われてたリコリコの方がよっぽどアニメとしては酷いと思うけど、原作からの落差があるのか??
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:53▼返信
失敗したくなくてお利口さんな物しか作れない無能監督なんだろう
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:53▼返信
そもそも監督が狙った実写映画のような演出をファンは望んでいたのか?
見事にすべってね?
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:53▼返信
※350
その話をまさにそれだけ聞いたけどそんだけじゃよくわからんのよ
どっちやねんて
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:53▼返信
>>347
まぁいいか!とか?
デンジのバカ部分弱いよな
地頭は良いけど普段オーバーにバカやってるデンジの良さがスポイルされてる
テンション低いのはリアルだけど、リアル以上の感想はないな
原作超好きなのにアニメは淡々としてて刺さるものがなかった
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:53▼返信
製作委員会なくしたらしーし中抜きも何もねーだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:54▼返信
>>355
なんだその演出?わかんなかったが
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:54▼返信
>>348
多分そういうのとは違う
監督のやろうとしている方向性と原作のウケた部分が、ガッツリとズレまくっている
小綺麗になっただけじゃそこまで勢いは減らない
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:54▼返信
※350
そりゃ口出してるだけのやつが俺がしっかり監修して面白く仕上げたとか言ったらアニメーターから顰蹙ものだしなぁ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:54▼返信
普通に原作力がねーんじゃねーの
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:54▼返信
>>357
アニメで十分馬鹿なのに更に馬鹿なのデンジ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:55▼返信



    アキバ冥途戦争の方が面白いよ


365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:55▼返信
原作の売上も落ちてきてるからな
まぁ、アニメのせいというより2部が盛り上がりきれないからだろうけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:55▼返信
なんか原作をリアルにしただけだよな
見やすいけど面白味もなくなってる
薄めたカルピス感
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:55▼返信
ボソボソ喋りすぎて何言ってんのかわからん、耳つんざくくらい騒いでもいいんだよ
パロってんのはB級洋画であってB級邦画じゃねーんだわ、そもそも漫画だしよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:55▼返信
>>362
正直、原作買おうか迷ってる
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:55▼返信
アニメのデンジはこっそりお勉強してそう
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:55▼返信
>>364
あれも面白い
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:56▼返信
>>340
俺も今季はブリーチが図抜けてると思うが、ブリーチみたいに連載終了から6年も経て、
客も制作側もちゃんと消化できてる作品と比べるの可哀想だろ

アホみたいに売れた鬼滅がブリーチっぽい言われるから実現したリバイバル企画だろうし
372.投稿日:2022年10月21日 23:56▼返信
このコメントは削除されました。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:56▼返信
>>352
そういや最初の試験の件劇場公開が先だったな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:56▼返信
>>366
お前薄めないでカルピス飲むの?すげぇな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:56▼返信
ステマソニーの擁護がひどい
ソニーはステマがひどい
ソニーはいろいろひどい
ひどくなくてはソニーのものにならない
チェーンソーマンというコマを一つ領土にするシミュレーション戦略ゲームなのだよ
なお全て失敗していくソ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:57▼返信
もっとお洒落に、一般受けするように作れとでも言われたのかな?
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:57▼返信
>>357
それだけ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:57▼返信
>>367
声優の演技は音響監督の指導だと既に情報は出ている
日常の会話そのままでやってと声優に指示した
だから淡々としている
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:57▼返信
※353
原作ファンが狂信してるから少しでも違うと発狂するってだけじゃね
ワンパンマンのコミカライズ、アニメとかでもあったよ
外から見てるときしょい
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:57▼返信
※374
B級アメリカ映画ならカルよりバーボンだろ
お前バーボン割って飲むの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:58▼返信
>>376
ネトフリ独占の微妙アニメっぽいわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:58▼返信
>>224
未読だけど良いと思ったぞ
少数のクソデカ声が鬱陶しいんだよ
評論家(笑)は終わるまで黙って見てからにしろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:58▼返信
OPは洋画パクってるのに邦画風に作るのがよくわからんな
サブカルと意識高い系を混同してるのか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:59▼返信
>>379
個人的に原作知って一切文句なかったアニメって
Fateと瀬戸の花嫁以外知らんな
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:59▼返信
つまらなそうなので完全スルー
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:59▼返信
>>380
さっきからイライラしてニチャっとしたレスすんなよチェンソーマン信者
タツキが嫌ってそうなタイプ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:59▼返信
>>106
海外の大型ファンサイトではブリーチを抜いてすでに覇権をとりつつあるよな。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:59▼返信
クレイジーさが良さなのにわわわざ金かけてそれを台無しにしてしまってる
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:59▼返信
>>365
落ちてなくね?
原作のゾンアマの評価高すぎてエグいぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:00▼返信
>>306
序盤のところが面白くないって致命的だろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:00▼返信
まあ今期の覇権は完全に水星の魔女だろ
3話時点でも過去のガンダムシリーズでトップレベルに面白い
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:00▼返信
>>380
おめぇがカルピスって言ったんだろ
どっからでてきたバーボン
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:00▼返信
>>232
そこが1番気持ち悪くて不快
見る気失せたわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:00▼返信
元の漫画が悪かったんじゃね
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:01▼返信
ブツブツ言ってるのキモオタしかいないなw
いいねが少なく共感されてないし
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:01▼返信
>>306
安心しろ面白いから
むしろここが最底辺なら全然見るわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:01▼返信
>>318
日本語おかしくない?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:01▼返信
※386
俺はアニメからの初見で普段まさにB級アメリカ映画ばっか見てんだよ
もう少し迫力あること言ってみなカルピス
399.投稿日:2022年10月22日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:02▼返信
>>392
はぁ???
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:02▼返信
別に悪くないんだけど、狙いすぎってのがなんかしっくりくるわ
この現象ほんと怖いんよな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:02▼返信
※391
百合好きって言う個人の趣向を持ってこられてもなぁ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:02▼返信
チェーンソーマンという看板利用して意識高い系スタッフが作家性出そうとしてるの最高にアホ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:02▼返信
原作未読だが、2話はどっかで見たようなキャラが暗い画面でグダグダしてるって印象しかなかったな
1話はそれなりに面白かった、ポチ太がいい味だしてたがもう出てこんのけ?
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:02▼返信
※397
おかしいのはここで擁護してるやつの頭だろ
なんでおしゃれをチェーンソーでやるようなこと擁護してんだ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:03▼返信
タツキ自ら盲目の豚信者殴るの良かったな
アサちゃんかわいい
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:03▼返信
1番ダメなのはスロー過ぎる事。3倍速にしたら丁度良いテンポになると思うが2倍速までなンだよな。2倍速でもカナリスローだ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:03▼返信
>>386
確かに原作者は信者嫌ってそうな感じはする
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:03▼返信
原作読んでないけど今のところイマイチ
原作はもっと面白いのか
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:03▼返信
原作からしてステマが凄いと思う
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:04▼返信
※393
やっぱ監獄学園みたいに乳と尻で戦ってほしいよね
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:04▼返信
>>407
自分が楽しめる方法見つけられて良かったやん!
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:04▼返信
>>402
あれ百合なの?乙女なの?
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:04▼返信
>>347
ボソボソ声なのは良いんですけど、それにつられて声小さくなって何言ってるか聞き取れなくなるのは勘弁
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:04▼返信
>>403
完全にコレ
そしてなんでもかんでも擁護しちゃう信者
416.投稿日:2022年10月22日 00:04▼返信
このコメントは削除されました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:05▼返信
※400
なんかすまんな3人はいるぞ今
バーボンの俺が「横から」とか言わずに急に書いたからだ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:05▼返信
>>400
はぁ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:05▼返信
>>414
それお前が難聴なのでは?
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:05▼返信
2話の日常回はよかったぞ
問題は3話だな
また1話みたいなモッサリアクション見るハメになるなら炎上だよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:06▼返信
お?
また原作厨が戦ってるな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:06▼返信
ステマジャンプラ出身なのに持ち上げすぎるからこうなる
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:06▼返信
>>409
原作は面白いよ
原作は
アニメチェンソは寄生獣やブギーポップのアニメみたいなもん
要素を勝手に書き換えて持ち味失ってる
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:06▼返信
男の子も女の子もキャラを好きになってグッズ買ってねーコスプレしてねー
エンディング曲も全部買って揃えてねー

商売上の狙いが見え見えで何だかなあ…
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:06▼返信
>>374
これぞ揚げ足取り!て感じだなw
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:06▼返信
※404
最近のハイエンドのゲームとかも全部それだけど
本当意識高いクリエイターって逆光とか建物の影とか使いまくった暗い画面好きだよな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:07▼返信
鳴り物入りで始まった作品は微妙な評価になる事が多いわな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:07▼返信
今期1番面白いの冥途かぼっちざろっくだわ
水星の魔女とチェンソーマンは完全に期待はずれ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:07▼返信
>>356
チェンソーマンの原作者は鳥山明みたいにおちゃらけたコメントするタイプだから、それを分かってなかった信者が勘違いしただけ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:08▼返信
なんだアニオタはアニメのデンジが自分より賢そうなのが気に入らんのか
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:08▼返信
無理矢理話題性をだそうとしすぎ
opが米津ですよアピールとかedは毎回旬な人に担当してもらいますよとか
別にそこはどーでもいいんだが
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:09▼返信
>>427
作品を利用された感じだな
進撃と呪術は良かったのに・・・
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:09▼返信
そもそも漫画もそこまで好みではない。短編は面白いんだけど。
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:09▼返信
>>428
は?萌え豚は黙ってろよ、モルカーに決まってんだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:09▼返信
MAPPAの本業はこの程度だったってことだよ
しゃーない
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:09▼返信
※423
そもそもアフターヌーンでやってそうなのを面白いってゴリ押ししても一般受けは難しくて
今回の監督みたいな意識高い系しか拾わなかったんじゃね
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:09▼返信
バカを楽しむ漫画なのに変に上品ぶってる
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:09▼返信
上がって、すっと消えるタイプのコンテンツか
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:09▼返信
アニメは面白いと思ったけど原作通りじゃないのか
原作あんまり面白くなさそうね
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:09▼返信
そもそもアクションしか面白味が無いのにそれがダメなら離れていくわな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:09▼返信
>>432
具体的に何をどのように利用されたんですか?
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:10▼返信
ガチの婦女子人気漫画だからな

テレビでやっても半数は男なんで…
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:10▼返信
>>428
BLEACHに決まってんだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:10▼返信
※426
ゲームは最近やっとそういう表現ができるようになったってだけじゃね
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:10▼返信
>>440
今のとこ会話が一番おもしろい、デンジ絡み
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:10▼返信
>>430
これどういうこと?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:10▼返信
>>409
ふつー
人気低迷を工口で乗りきって終盤のオサレ感でなんとなく面目保った感じ
ほんとに人気あったら本誌が離さんよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:10▼返信
個人的にはDIYの下くらいの評価だな
その下がスパイファミリー
なろうガンダムは更にその下
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:11▼返信
マンガとアニメで違うのはしゃーないけど中抜きは良くないわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:11▼返信
>>442
男塾は婦女子漫画だった?
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:11▼返信
>>437
まぁそれを言えば進撃もそうだったかもな
いい意味でシリアス寄りとして成功したが
もしかしてMAPPAって下品なの作れないのか?
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:12▼返信
1話のアクションで見る気になったわ
他はあそこまで動いてないし
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:12▼返信
>>441
歌の宣伝じゃね?
エンディング毎回変えてるし
OP含めて13曲売りたいんやろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:12▼返信
>>353
お前さんが面白いと感じてもいいんやで
他の大多数の人がつまらないと感じてるだけやろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:13▼返信
ガンダムは2話の政治回が勢い殺したし戦闘シーンあっさりしすぎ0話が一番面白かった
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:13▼返信
>>431
それを売るために人気漫画のチェンソーマンをアニメ化した感じあるわ
ステマ酷いのも原因そこだと思う
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:13▼返信
原作組にも未読組にもおおむね評判は悪いようだね
458.投稿日:2022年10月22日 00:13▼返信
このコメントは削除されました。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:14▼返信
なんか無駄にシリアスに描き過ぎて原作の良さ活かせて無いんだよね
ギャグがギャグに見えなくなってるし
そんな意識高い系漫画では無いんだけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:14▼返信
>>457
未読組だけど好きだぞ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:14▼返信
なんでこのサイトは一生チェンソーマンsageしてるの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:15▼返信
おいおい関係無いアニメ貶め始めたぞ

やっぱこいつらのアニメ見る目の無さクソだわ
盛り上げた(笑)チェンソーマンと一緒に沈めよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:15▼返信
>>453
それ何か困ることあんのか?
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:15▼返信
批判したアカウントを監督がブロックしてる時点でお察し
何でアニメ化がこんなことになってしまったんだろう…
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:15▼返信
原作は知らんのだけどあれかな
攻殻機動隊の原作とアニメの違いみたいな感じ?
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:15▼返信
今期開いてみたら微妙ってやつ多いな
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:16▼返信
元々ツマんな・・・
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:16▼返信
アクションシーンはまったく迫力なかったよ
頭にかぶりものつけた江頭がいつもの発狂芸しているみたいだった
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:17▼返信
評判悪いなー
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:17▼返信
原作みてないけど、原作からそんなに面白くなさそうに感じた

だってキャラ4人全員の魅力が描写されてないし、主人公の目的も思考もなくて引きもない
これはアニメ化の問題じゃないよね
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:17▼返信
アニメっぽくなくす逆張りは大失敗!
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:17▼返信
FF15に対する嫌悪感に近い
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:17▼返信
※33
目指してるのは洋画じゃね?
だから滑ってる
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:17▼返信
ネクスト鬼滅期待して在庫抱えた転売屋が無理矢理持ち上げてそう
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:17▼返信
大していいねついてないの必死に拾ってきてて草w
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:18▼返信
>>464
まぁ外野の言葉に影響されるならSNSしないほうがいいよな
進撃やFateですら文句言ってるやついたのに
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:18▼返信
やれやれ原作厨は困ったもんだw
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:18▼返信
普通だったぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:18▼返信
>>474
ほんと転売屋は死ね
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:18▼返信
ツイート反応数全然ないやつばっかり取り上げてネガキャン?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:19▼返信
※465
原作クラッシャーと一緒にすんなよ
今回は作者監修済み、攻殻は作者に自分と関係ない作品って言われてる
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:19▼返信
>>478
普通につまらなかったよな
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:19▼返信
>>475
いいねってVPNで量産できるアレ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:19▼返信
序盤はつまらないって意見たまに見るけどどうなの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:21▼返信
いやいや
原作もそんな面白くないだろ
何言ってんだ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:21▼返信
投稿されてる原画とテレビアニメ画の比較は確かに酷いな
見てないけど
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:21▼返信
まぁ、BLEACHも要らんアニオリシーン入れて重要なセリフをカットするという大チ.ョンボしてるんですけどねwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:22▼返信
あんまり盛り上がりを最初に持ってきても辛いからね
リコリコはぎりぎり逃げ切った感あるけど、後半雑すぎた
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:22▼返信
漫画の良さを全部殺して表面的なシナリオをクソ演技でなぞってる印象
バカか
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:22▼返信
※473
ゴーストニューヨークの幻とか参考にしたのか?
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:22▼返信
アニメからだと普通にクオリティ高いのわかったから切る理由はないなあ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:22▼返信
声優は最初から人選ミスってたしな
マキマボイス全然合ってないから興味失せてアニメ自体見てないし
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:22▼返信
筋肉の悪魔さえいれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:23▼返信
スプラッターに力入れてもなぁ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:23▼返信
>>490
あの洋画好き
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:23▼返信
3DCGだから即アカンてわけじゃないけどCGカットの画は確かにスカスカしててあんま上手くないなとは思った
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:23▼返信
>>492
すげぇあってたぞ、原作知らんけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:24▼返信
MAPPAじゃなければまだ可能性はあったな
意識だけ高い系に任せるからこうなる
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:24▼返信
B級スプラッタ漫画を上品に仕立て上げすぎてるというか 
お上品な麻婆豆腐って感じ 
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:24▼返信
アニオタに評判いいような気持ち悪いアニメはもうヒットしない
mappa はわかってるな

501.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:25▼返信
※488
俺はたきな派だから最後活躍全部持ってかれて
やっぱりたきないいよなという気持ち
わかるかなあたきな派には水族館が唐突すぎたとこだけよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:26▼返信
織姫なんぞメロンパン食うてるだけで覇権ヒロインの風格やからな
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:26▼返信
※495
ならゴーストバスターズをあんなノリにしたらどうなるんよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:27▼返信
まとめサイトがすげーネガキャン必死だけど普通に視聴継続だわ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:27▼返信
エンディングも微妙だったしな
歌った本人がYouTubeにコメントして承認欲求を満たすというクソ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:27▼返信
VaundyのED固定でいいぐらい良かった
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:27▼返信
1話でボス敵に向かっていくところは走り方ちょっとダサいなと思ったね
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:27▼返信
それはアニメの責任じゃない、原作がそういう作品だったからだ
人気出る作品は泣かせたり、笑わせたり、視聴者の感情を揺さぶって来る
淡々としてるアニメは退屈でつまらない認定される
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:27▼返信
結局、面白ければアンチが何騒ごうが評価されるし
面白くなければ信者が何騒ごうが評価されない

結果が全てですな
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:28▼返信
昔からアニメと原作は別物だろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:28▼返信
チェンソーに必要なのッてイロモノサメ映画観てゲラゲラ笑うような感覚だと思うんだけどな
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:29▼返信
>>428
それ4つとも面白いやん
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:29▼返信
>>499
1話はB級ゾンビ作品の良いところと悪いところがすごく出てましたねー
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:30▼返信
ずっと前に早川家の日常みたいな公式ぐ1時間くらいBGM流してる動画あったけどあれ観てる感じ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:31▼返信
普通に面白い
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:31▼返信
1話もCGに見えるのもちょっとだけだったし問題ないわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:31▼返信
視聴者さまぁ~~~w
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:31▼返信
まあまあ良かったわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:32▼返信
コメ数がなんだかんだ話題作で観てる人多いこと表してるな
これだけいれば賛否ない方がおかしい
520.投稿日:2022年10月22日 00:33▼返信
このコメントは削除されました。
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:33▼返信
世間の反応から進撃の巨人レベルの出来を想像してたのが良くなかったわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:33▼返信
>>504
その方がまとめサイトとしては盛り上がるからな
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:34▼返信
海外での評価は今のところ歴代最高クラスだから日本での評価は二の次で良いだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:35▼返信
リコリコが強すぎた
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:36▼返信
マンガとアニメは見せ方もテンポも違うものになるからな
アニメにするに当たってあの原画の世界観をどうするかって腕の見せ所だと思うけど現状は微妙
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:36▼返信
※524
強すぎてはいない強すぎては
個人的には一番だが
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:38▼返信
※523
ステマ部隊じゃねーの
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:38▼返信
>>523
日本での客観的な評価ってどこで確認するんだ?
匿名コメなんてあてにならんだろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:38▼返信
漫画見てないけど、話とか展開にキャラもユニークで読む前は謙遜してたけど、かなり自分の中では最近のアニメの中で好きな方よ

クオリティなんかドラゴンボールスーパーの話も曲も全部ゴミっていうあのヤバい奴の方が相当問題よ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:38▼返信
ホントは藤本はアニメに関わってないけどよくない出来を叩きにくくするために林が名前出して原作者監修って言ったんでしょ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:38▼返信
>>524
作画と演出は本当に良かったな
ただただ設定と脚本が微妙だったけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:39▼返信
これのせいで作画監督は二週間お風呂入れなくなったんだろ?
普通に可哀想だわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:39▼返信
好きなの観たら良いやん、個人的にはD.I.Yやわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:39▼返信
ダイマしかしてなかったしな
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:40▼返信
>>532
風呂には入れよ
忙しくても風呂には
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:41▼返信
「こんなの私の求めるチェンソーマンじゃない!」って完全に頭マキマで草
原作読んだなら好きな人喰い殺したデンジの選択を尊重して解釈違いのクソアニメの存在も許容しろよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:41▼返信
みんな面白い言ってるから取り敢えず同調しとこう的な人気作品
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:42▼返信
※536
何かの信者になれとか壺やってる最中か?
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:42▼返信
なんてことないだろ
俺は漫画(原作)を読み込んでたファンだ!アニメ化か!覇権覇権って騒いでみたが実際の放送で
俺はココが気になるってしたり顔で言って微妙と言ってみてるだけ
要は俺が思ってた構成でも声優でも無いから駄作って言いたいだけだ
元々アニメ作品ってだけで見てれば良いのにちょっと原作しってたからってワイワイ騒ぐなって
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:43▼返信
>>538
統一で頭いっぱいか、もう信者だな
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:44▼返信
>>539
ニヒリストは語る
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:44▼返信
エンディング曲のほとんどが記憶に残らないだろうな
無駄にされてるみたいで気の毒だ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:44▼返信
微妙程度だからまだ見れるわ
冥途となろうは無理
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:45▼返信
原作から好きな人にはつらいよ
あれ2回以上リピートしろっても無理がある
一回見たら一生充分、アニメからの初見者でも一回目も少し我慢がいる
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:45▼返信
つか原作も戦闘たいしたことなくね???
なんか淡々とした感じは原作も同じだしな
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:45▼返信
>>542
一話のエンディングはOPでもよかったレベルだったな
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:46▼返信
※537
それってこのサイトのコメの住人じゃん
みんなディスってるからとりあえずディスっとこうみたいな
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:47▼返信
>>536
文句くらい言わせてやれよ笑
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:47▼返信
※540
山上のか?w
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:48▼返信
>>547
同じ奴が大量に書き込んでるという前提でコメ欄見ろな
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:49▼返信
>>544
分かる
俺も2回目が見えん
他のアニメは何回も見直してるのに
1回目だけなら視聴できるが、多分心が何も燃えてないな
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:49▼返信
漫画もこの頃の話つまらんからよんでなかったわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:50▼返信
無難なキムタクがトヨタのCMはまだよかったがニッサンは致命的に似合わないのに似てる
ニッサン的を期待しててキムタクかよって
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:50▼返信
>>536
チェンソーマン信者ってなんでも擁護するから嫌い!!
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:51▼返信
原作厨が暴れてるだけじゃん
漫画の方が絵は下手糞だろw
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:51▼返信
アニメ微妙だから原作買おうかな
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:51▼返信
期待値抜きにしても微妙やで、ジャンプじゃなかったら死ぬほど叩かれてる
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:53▼返信
>>552
2話でもうつまらなくなるとかダメだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:53▼返信
※552
つまらん言うたらエヴァのコミック版は何一つ面白いとこがない
ミサトがバイクのモンキー乗ってる絵だけがすべて
たまりチェーンソーマンはアニメとコミックが逆の関係
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:53▼返信

作画は悪くないと思うけど現状チェンソーマンて
いう割にチェンソー最初しか使ってなくて拍子抜けしてる。

原作しらんけどこれから面白くなるん?
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:53▼返信
期待値がデカすぎたんだろ
原作からして熱狂的な信者がデカい声で傑作言ってるだけだし
映像化したらこんなもんよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:54▼返信
さみだれよかマシやろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:54▼返信
まともな神経してるやつはずーーっといってきたけどな
グロけりゃなんでもいい馬鹿が持ち上げてるに過ぎん
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:55▼返信
凡庸な監督の改変によって凡庸な作品になっちゃったな
それでも作画の綺麗さとかで十分見れる作品になってるからいいんでね
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:55▼返信
そもそも、タツキ漫画って合う人には超合うんだろうけど
あのノリについていけない人の方が多いと思うんだよなぁ

カルト宗教なのに、信者がやたらメジャー宗教ぶってる感
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:56▼返信
漫画は良い意味で意識低い
アニメは真逆
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:56▼返信
あれだけの出来で文句言うんじゃアニメーターが可哀想だな
他の作品なんか見れたもんじゃないだろw
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:57▼返信
>>562
あれは地力が足りてないだけで方向性は合ってる
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:57▼返信
てかそもそもチェンソーマンって原作も序盤は絶賛されてなかったやん
盛り上がってきたのってカタナマン辺りからじゃないの
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:57▼返信
良い悪いとかじゃなくて微妙って言葉が一番しっくりくるアニメ化だと思うわ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:57▼返信
原作が原因だろ。
もともと後半以外は淡々とした漫画。
アニメ向けじゃないよ。
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:58▼返信
チェンソーが面白いのレゼ以降だから
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:58▼返信
>>558
面白いと思って読み始めたのもうちょっと後からだし
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:59▼返信
>>565
まぁ漫画なんてそんなもんや
いや漫画に限らずか
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:59▼返信
艦これ提督が大人気って連呼してるのと同じ匂いがするw
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:59▼返信
声優にアニメ感ぬいて演じろって言っときながらなんでマキマの声楠木ともりにしたん?っておもうわ
実写映画っぽくしたい割にポチタ普通に喋らせてなんかマヌケなかんじにしてるのも意味わからん、あそこはデンジの心の中だし字幕でもよかっったろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:00▼返信
こんないいね数一桁二桁のツイート集めて
さぞ大多数がこう感じてるみたいな誘導されましても…
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:01▼返信
チェンソーマンの面白さは藤本タツキにしか出せんわ
空気感とか間とか演出と呼ばれる雰囲気が全くない
ダラダラと流れを見せられてるだけ
これはアニメ作品に向いてない
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:02▼返信
もしかしてサムライソードのじいちゃんって1話で死んだヤクザ?
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:03▼返信
元々その程度の作品ってだけでしょ
「製作者が高尚な作品だと思ってる」??????www
それは視聴者様のほうだろ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:03▼返信
>>570
中の上くらいか
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:04▼返信
藤本タツキはタランティーノ好きそう
B級映画の感じが漫画からは漂ってたけど
アニメはなんか邦画って感じ
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:04▼返信
2話だけで微妙って言うやつはシュタゲとか一生無理だろうなw
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:04▼返信
※567
メーターへの文句じゃない
オフロードバイクで売り出して何もいわずにビッグスクーター届けたい意識
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:05▼返信
一コマずつ原作使って声と音だけ入れたやつのがよかったりしてな
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:07▼返信
>>583
正直この微妙な状態がずっと続くとしか思えないw
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:07▼返信
アニメ見て画面の配色が良かったとか言ってるが他は何も言わないタツキに笑う
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:07▼返信
アキバのメイドが戦うアニメのほうが意味不明なスピード感と迫力があっておもしろい
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:07▼返信
10段階の8くらいだよね
悪くないけど持ち上げるほどではないって感じ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:07▼返信
>>583
2話って映画で言ったらもう半分過ぎてるのに面白味が無いのは致命的だろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:09▼返信
あれ?ついこないだテンポ良すぎるって大絶賛してなかったっけ?
592.投稿日:2022年10月22日 01:09▼返信
このコメントは削除されました。
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:09▼返信
>>576
ポチタは確かに浮いてて笑ったけど
今のところ意外とマキマが一番違和感ないからそこは良かったんじゃないかと思う
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:10▼返信
今期はみたくなるようなアニメねーわ
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:10▼返信
>>123
進撃とか呪術の時もそうだったよな。、
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:10▼返信
金かかってるな…というのだけは伝わってくるな
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:11▼返信
期待値上げてしまったから粗が目立つんだ、ポプテピピックくらいの期待値で楽しめば面白いよ
パワーちゃんが溶鉱炉に沈んでくシーンは涙なしで見られないと思う
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:12▼返信
マキマこそおかしいだろツノはダメでなんでピンクはいいんだ
しかも光の演出は実写なのにマキマだけ妙にジャンプアニメ塗り
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:13▼返信
>>587
血がいっぱい出てた、と
声優が上手い、とも言ってたぞ
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:13▼返信
ネコを救うシーンはほんと震えた
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:14▼返信
※597
親指上げ忘れで永遠にあの世で後悔して
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:15▼返信
シャークネード期待したらワニ映画だったサムライ味
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:15▼返信
※583
シュタゲは声優の演技がキショ過ぎて五分が限界だったな
物語は面白いのに残念だわ
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:17▼返信
そんなにひどい出来だとは思わんなぁ、アンチの声がデカすぎるだけじゃね?まだ序盤だしそんないきなり
ずっとチェンソーブンブンする展開ばかりじゃ逆に萎えるでしょうにwww
物語を追う根気というか集中力がないよなぁ今の連中って。
知ったかぶりがやたら演出に文句言うのも多いけど、素人の文句全部聞いたら絶対駄作になるからね
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:17▼返信
>>597
あれ途中で飽きてくるからBパートの声優毎回可哀想に思えてしまう
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:20▼返信
※604
すでに
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:22▼返信
一気見だと集中力続かなそうだから毎週見るようにするわ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:23▼返信
ウヒョ〜コメント600いってるやん
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:23▼返信
悪魔の知名度が強さに結び付くなら一番の悪魔は人間なんだな
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:23▼返信
ウヒョ〜コメント600いってるやん
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:24▼返信
アニメだとどこまで描かれるんだろ
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:27▼返信
ざっと見ないで批判してるの多いなと。的外れ批判の受け売りしている
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:28▼返信
普通に面白いし覇権はほぼ取るかと! こういうネット上で叩かれてるけど世間では盛り上がってるイメージ
スパイファミリーもそうだけど集英社が強すぎる!
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:28▼返信
俺は楽しんでるよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:28▼返信
普通に面白いけど…
声が大きい評論家気取りが多いだけじゃない?
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:29▼返信
※603
それは残念だけどわからんでもない
あの前半のアホみたいな会話のおかげで後半のやばさが引き立つ部分があるからな
難しいところ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:29▼返信
今期見てるのはこれと水星の魔女だな
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:29▼返信
正直面白くなるの海外勢が来てからだからここら辺微妙だぞ
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:32▼返信
※1
そこでチェンジマンですよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:34▼返信
マキマの声が原作のイメージと合って無いって奴は原作読んだのか?
読んでたら終盤のマキマこそ、「ああ」でないと合わなくなるだろうに
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:34▼返信
ああいう邦画的な感じの演技は監督からの指示だろ、声優批判してる奴らは監督に文句言えよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:37▼返信
ベン・トーはベン・トーだからあれでもよかったとして、ベン・トーでチェーンソーマンやってたらたぶんダメだっただろう
なのでダメなのかわかりにくい今回の方が明確にダメなとこがわかるベン・トーよりマシかもだが、だからといっていいとこが一つもないのでベン・トーよりダメだ、ベン・トーはいいところもあった
元が映画好きが描いたもんを映画参考にして動画にしたらほとんど全部すでに何かがやってるノリになる

623.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:37▼返信
期待値が高過ぎたからガッカリも大きいんだろうな
まぁ煽りまくって期待値上げ過ぎた奴らの自業自得だろうけど
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:39▼返信
※615
そのコメントが態度が大きい評論家気取りだが
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:40▼返信
日本人自身が
特にネットで口だけは達者で声だけがデカい連中がサブカルチャーのみならず日本のありとあらゆる物を衰退させてるんだよ
そうおたくらの話ね
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:41▼返信
この先面白くなるの知らなきゃ切ってるわな
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:46▼返信
※625
あなたが英語わかんないだけでは
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:48▼返信
原作から過剰な評価だっただけでな。
キャラは大事にしないしとりあえず読者を驚かせようとすることしか頭になく
糞シナリオ製造機だったろあれ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:48▼返信
単純にアニメがあわないと言うだけ。
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:51▼返信
あれ?この前はどこぞのシーンカットしてテンポいい云々の記事なかったっけ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:54▼返信
酷評されてっけど
ドライブマイカーみたいに
海外で評価されてひっくり返るパターン
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:54▼返信
タダでこのクオリティのアニメ見られてこの言い様はなんなの
まぁこういうのに限って文句は言うけど金は出さないんだよな
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:57▼返信
めっちゃ出来良いし面白いのに何この最近のネガキャン
一握りのクズが良いもの作る人らをぶっ壊す例になりかねん
許すな
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:00▼返信
>>454
一部の声を他の大多数とか主語がおおき過ぎだろ
まだアニメ始まったばかりだぞ。
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:00▼返信
>>630
対立煽りってやつだな
争わせてアフィリエイトで稼ごうとしてるわけだ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:04▼返信
俺が思うに原作から実はそんなに面白くなかったんじゃないか?
それをアニメとしてストーリーを見返してみて気づいただけでは?
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:06▼返信
※627
アニメやゲームの公式動画で日本からだけコメできない
これ決して珍しくないんだよね
何故だと思う?
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:09▼返信
※635
日本は先進国で唯一アフィ規制してないんだっけ
カルト規制もそうだけど本当にズレまくりだわこの国
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:13▼返信
>>638
いや、昔から広告規制はあってテンピン黒川以降、危機感持った司法が締め付け強化したから
アホウヨ系ブログから広告剥がされたんだけどな
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:14▼返信
鬼滅も呪術もチェンソーも序盤はつまらんて。
アンケ結果悪くてテコ入れしたから持ち直したんだぞ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:15▼返信
>>631
いや、あれはつまらんって言ってる人はつまらんと言い続けてる
半地下の家族とか普通に楽しめない人もたくさんいるよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:19▼返信
>>640
鬼滅は天狗のお面のおっさんから涙こぼれるシーンでうるっと来た俺みたいのが多数派だろ
呪術はお姉様がたが無量空処でビッショビショやから
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:20▼返信
※637
あー、なるほど
はちまのノリみたいのも突撃してるのか
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:21▼返信
レゼ編ぐらいから面白かったけど序盤元から大して面白くないぞこれ
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:26▼返信
漫画がそもそもつまらんからしゃーない
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:30▼返信
原作がつまらんのに もちあげすぎ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:30▼返信
魅せ方が圧倒的に足りない
648.投稿日:2022年10月22日 02:36▼返信
このコメントは削除されました。
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:41▼返信
今期は期待してなったアニメほど面白い
しっぽな とか ぼっち とか ゆあせるふ とか
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:43▼返信
原作信者がめんどくさい作品で有名だからなw
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:46▼返信
ツイートの反応がほとんどないものをまとめた記事で
あたかも多数がこう思ってると釣られてるコメントが多過ぎだろ
日本人ちょろいって思われる
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:48▼返信
ゴミブログの管理人がただ話題になってるチェンソーマンが気に食わないからツイッターの有象無象の批判コメだけ拾ってきてチェンソーマンは微妙だと印象付けようとしてるだけだな。

ゴミメディアの悪魔
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:49▼返信
ヒロアカと同じボンズにやらせたら良かったと思うんだよなあ
勢いあるアクションとか得意だろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:49▼返信
ノー・ガンズ・ライフみたいな頭が銃のアニメがチェンソーになった感じでイマイチだったな
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:54▼返信
ちかじかテコ入れというか、燃料投下が来るよ
「たすけて!BPOに訴えられた!(自作自演)」 
みたいな
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:57▼返信
反響みると、読者のツボ突いてるエモい台詞削ってみたり
ギャグマンガからギャグ抜いてみたり
わざと外してつくってるの宣言通りなんだな
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:59▼返信
ゴリ押しマン
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 02:59▼返信
鬼滅が憎い
UFOテーブルが憎い
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:01▼返信
アキの声ヘタクソだなー思ってググったら知らんモブ声優だったわ
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:11▼返信
ともりにはまだ荷が重かったかなと言うのが第一印象

たぶん無難なキャストじゃないのをあえて狙ったんだと思うけど
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:13▼返信
監督がツボを悉くはずす無能なためイケなくて辛い、誰も得しない悲しい状況
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:13▼返信
もとからキモオタ信者が持ち上げてただけで面白くねえからw
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:15▼返信
信者が勝手にハードル上げて勝手に失望してるだけ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:17▼返信
これがオリアニメなら1話切りしてさっさと次いけるのになまじ好きな原作だと捨てきれないよな
好きな原作のアニメを否定しなきゃいけないとかしんどそう、察するわ
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:19▼返信
元々意識高い系にしかウケとらんだろ
鬼滅みたいな王道でもなく呪術みたいな色んなもんを上手くパクって面白くしましたとかでもなくただなんかオサレ感出してるだけで絵はもちろんバトルもつまらんし
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:19▼返信
ネガキャンすごすぎだろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:19▼返信
音楽も盛り上がりに欠けるよね
監督が邦画っぽくしたいって言ったせいだろうけど
もっと常にビート刻んでほしかった
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:19▼返信
>>651
それな
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:19▼返信
原作未読だと感動ないかもなぁ
盛り上がるのまだだし
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:26▼返信
監督「現場のスタッフはみんな遅くまで身を削って頑張ってるので・・・黙ってろ・・・!」
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:28▼返信
ただのネガキャン
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:29▼返信
オサレ気取りアニメじゃなくてヤベーアニメを見たかったんだよなぁ
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:29▼返信
bl_kr5x
i_dnt_need_u2
43_yonsan
tweetの無断転載やめてください
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:31▼返信
確認のとこはたぶんギャグのはずなんだろうけれど
ギャグにみえなくて真剣にいってる台詞にきこえたから不気味な人だとおもった
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:36▼返信
現場の奴盾にして俺は悪くないといいたげなのが見え見えなのがすこぶる残念
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:53▼返信
邦画見てる気分w分かり味が深すぎる
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:56▼返信
テンポやイカれた書き込みやらタツキワールドの雑味ほぼ取っ払った綺麗なだけの良作になっちまってるからなあ
まあ普通に面白いんだけどね なんだろうなあの感情を揺さぶらない感じ
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:57▼返信
イカれてるのを見たいんだけどMAPPAが制作に携わるアニメって基本オシャレアニメにしたい感があってあんま好きじゃないんよな
そういうのを見たいんじゃないねん
サイバーパンクエッジランナーズ制作したとこ見習ってくれ
679.ロッテンマイヤーさん投稿日:2022年10月22日 04:02▼返信
>>1
毎回毎回発狂したり持ち上げ掌返ししたり発情したり忙しいなお前ら
動物園かよ…
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:09▼返信
小綺麗でローテンション(ダウナーではない)なな感じか
ファンキーでサイケデリックで不謹慎でいてくれ
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:09▼返信
>>632
リアタイで見てるのなんて極一部だろ
今時サブスクサービスで金払って皆見てるから
前提から間違ってる
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:14▼返信
単純に監督の力量が足りてないんだと思うわ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:18▼返信
クソ好評なのにネガキャンすげぇな
否定的意見を引っ張ってきてるだけでtwitterでも圧倒的賛だぞ
1話はそれなりに否もあったけど
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:20▼返信
そもそもここチェンソーマンのアンチ多すぎだな
的を得てない批判が多すぎる
ほんまゴミの掃き溜め
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:20▼返信
真の覇権はアキバ冥途戦争やぞ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:32▼返信
そもそもがシュールギャグだから映像化するときついね
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:37▼返信
やってしまいましたかな?
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:40▼返信
サブカルクソ漫画をアニメにしても面白くはならんのだ
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:41▼返信
お、大爆死か??
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:42▼返信
既読か未読かで評価が変わると言いつつ既読組の意見しかのせない模様
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:43▼返信
今期一番楽しいけどなぁ
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:54▼返信
2話良かったと思うけど...
もうこれ最終回までずっと批判コメだけ抽出されてまとめサイトで遊ばれるな
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:57▼返信
アンソが書き込んでるだけだろ
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:00▼返信
原作を神格化しすぎじゃね
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:03▼返信
CGガーて言われてるけどぬるぬる手書きなことがMAPPAのツイで判明したし、待望だったからめちゃくちゃ楽しんでるけど、デンジのテンションが低いのは何とかしてほしい。これからに期待
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:14▼返信
主人公の声は確かに酷い
演技にコメディセンスが無さ過ぎて全く笑えない
淡々とさむ〜い映画を観させられてる気分で辛い
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:17▼返信
>>672
こういうのこそ湯浅がやるべきじゃなかったんだろうかとは思う
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:22▼返信
信者の擁護が足りないッ!
1話のときのような信者の擁護が読みたいんだッッッ!
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:23▼返信
つまらん意見受け入れられない信者が大暴れしてんな
ここ最近の鬼滅からの金つぎ込んだゴリ押しステマに踊らされるやつがもう疲れてきたんだろ
漫画自体元々そんな大した作品じゃないのに持ち上げすぎなんだよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:25▼返信
モブサイコ3が最高だろ
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:27▼返信
映画を作りたい新人監督にやらせたれるから
トリガーのサイバーパンクみたいな映像や演出だった方がセンスを感じる
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:28▼返信
一ツ橋グループの総力を上げてもどうにもならないあの微妙さ・・・

因みにOPは米津でEDはVaundyを筆頭に今が旬の人気アーティスト大集結状態なんだぞ・・・つれぇわ 笑
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:35▼返信
集英社「鬼滅→呪術→スパイまではいい風吹いてたのにチェンソーが全て台無しにした。許さない。第二部打ち切りだ!」
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:36▼返信
普通に面白いが?
邦画のようでボソボソ言ってつまらんというのは旧ブギーポップのことを言うのだ
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:38▼返信
まぁ原作の時点で面白くもないしな
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:41▼返信
テンポ悪いって、むしろカットしてテンポ良くなってるって他のまとめで見たぞ
こいつら支離滅裂すぎ
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:41▼返信
ぶっちゃけスマホ太郎観たあとのような気分になったわ。演出がアカンのかな?いや構成か?
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:42▼返信
社運をかけて新人監督使う謎
709.ネロ投稿日:2022年10月22日 05:43▼返信




ステマに騙されたアホ♪
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:43▼返信
またまいじつか
と思ったらなんなんこのまとめ
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:45▼返信
ボソボソ喋るなら字幕つけろ
日本の映画やドラマがヒットしないのは俳優がボソボソ喋って日本語が日本人でも聞き取りにくいからだよ
海外のドラマは字幕がついたり吹き替え声優がきちんと日本語を伝える喋り方をしているからストーリーが頭に入ってくるし作品はヒットする
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:46▼返信
作画だけ良いのが逆に悲しい
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:47▼返信
原作知らんでアニメは見てるけど
主人公の性格からして老若男女幅広い層に
受け入れられそうな作品では無さそうって感じはした
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:48▼返信
正直売れるかどうかは女子に受けるかどうかにかかってるんだわ
鬼滅 スパイ 呪術には女子受けするキャラが居る
ポチタが融合しないでペットみたいにデンジの横にいれば良かったのだ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:48▼返信
呪術廻戦のダメなとこを煮詰めたような内容で
一体どこの層に人気なのかわからなかった
ufotableじゃなくてよかった
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 05:52▼返信
意識低い向けのB級感出せばいいのになんかオシャレで意識高そうなんだよなぁ
これ監督の好みが出過ぎで作者の作品ではなくなってる
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:03▼返信
最新刊売上

呪術 7000万部 20巻
スパイ 2650万部 10巻
チェンソ 1600万部 12巻
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:04▼返信
真の覇権はアキバ冥途戦争やぞ
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:07▼返信
ゲームと同じ。
信者が発売や配信前から、勝手に神○○、
約束された神○○とかいうやつにろくなもんなし。
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:10▼返信
正直こいつらの声優評価は全くあてにならないが 面白さが微妙っぽいのは伝わった
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:10▼返信
なんかアニメはお行儀いいカンジに纏まっちゃったな
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:13▼返信
原作厨はマキマみたいなもんか
みんなビームくんを見習おう
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:15▼返信
声優陣は監督の指示通り動いてるだけだよ

「アニメ感を抜いてくれ」だもの
実写映画に出てない声優は戸惑っただろうねえ
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:16▼返信
オワコンのうんこアニメ💩  
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:19▼返信
ロリポップチェンソーのパクリ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:26▼返信
なんかバイオみたいな重厚ホラーになってんだよな
もっと軽薄オサレ漫画なはずなのに
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:26▼返信
Twitterで検索すると称賛している人ばかりなんだが。偏った意見ばかりまとめないで双方の意見載せてくれ。
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:28▼返信
つまらんアニメ叩く暇あるなら他の騒がれてないアニメを盛り上げてやれよ
あるんだろ、面白いと推したいアニメがよw
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:32▼返信
※6
原作が絵の上手さと漫画特有のテンポ方が受けた作品で、
アニメ特有の絵動きと間の取り方と合わないんだろうな。

つまらん邦画というのは納得の評価で、上記の長所が取り除かれるとストーリー自体はつまらん類なので・・・
派手なアクション漫画から派手なアクションを取り上げると悲惨という実例になった。
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:34▼返信
いやそもそも原作がコンプラ的にアウトなシーンのオンパレードやからな?

今後もガンガン削られてくやろ。その影響でテンポおかしくなったりシーンの繋がりが意味不明になったりすることも多々あると思う
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:35▼返信
原作がつまんなかったんだよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:35▼返信
理解者気取りのキモオタってほんとめんどくせぇな
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:37▼返信
見る人が多いから賛否湧く 普通だろ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:38▼返信
コメ数見るに、良くも悪くも話題性はあるようで、、、
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:38▼返信
作風と実写的演出が致命的に噛み合って無いから
デンジのギャグやパワーのコテコテしたアニメ的言動がもの凄く浮いてるんだよな
どうしてこうなった
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:39▼返信
もうちょっとトリガーみたいな感じで作れ
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:41▼返信
原作の空気感の解釈は人それぞれアニオタそんなに定形アニメが良いのかよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:43▼返信
来週からノーガンズライフ放送しようぜw

739.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:44▼返信
チェンソーマン自体が微妙なのによく見る気になるな
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:45▼返信
金かけてそうな割りにCGが微妙なのが戦犯やろ
毎週ED替えるくらいなら、その金でもう1人でも2人でも作画雇えよ
要らんところに金かけまくっておいて、なーにが現場は頑張ってるやねん
頑張ってるんじゃなくて頑張らせてるの間違いやろ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:48▼返信
普段アニメ見ない、アニメ声優のキンキン声大嫌いな自分からすれば、声優どこが微妙なのか全くわからん…いわゆるアニ豚は耳の構造が特殊なのかな…?
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:48▼返信
>>730
もうそれアニメ化する意味無いやん
配信専用で無規制のがよかった
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:51▼返信
>>1
実際そうやで
才能あるスタッフはアニメにいく
今の邦画は才能ないやつの吹き溜まりみたいになってる
興行収入も圧倒的に差があるしな
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:51▼返信
>>714
ポチタの声優が個人的に世界一嫌いな人だから、そんなことされたら絶対に見るのやめてたわ
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:53▼返信
>>700
マジでモブサイコのほうが戦闘シーン迫力あるからなw
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:55▼返信
どっちかっつーと今までかかってた余計なバイアス消されて正常な評価され始めた感じやろ
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:56▼返信
>>740
MAPPAのTwitterで判明したけどあれCGちゃうで
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:56▼返信
>>581
中の下
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:05▼返信
このアニメOPとEDの歌が本体だろ
歌を売るためのPVとして適当に作ってんじゃないの?
やたら派手に宣伝してるのも楽曲関係の商売絡んだ工作だと思えば納得だわ
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:06▼返信
※723
アニメ感がどのくらいか人による
ラピュタくらいの演技ならいいけど庵野は棒演技すぎるし
かと言って最近のアニメの過剰演技感も苦手
普通に話す感じだと耳をすませばとかがちょうどいい
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:07▼返信
お前ら、これラムだっちゃ☆にすらボロ負け底辺アニメやぞ・・・・・・

微妙とか生易しいレベルじゃねえだろ

752.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:10▼返信
最初から大絶賛の漫画じゃなかったからな
面白いのレゼとかサンタクロース出てきてから
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:12▼返信
>>747
なおさら失敗じゃないか?それ
すげーチープなCGに見える上にもっさりで迫力がないだけじゃん
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:14▼返信
ステマが鬱陶しい
しかも信者がやってるから質悪い
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:18▼返信
この監督邦画監督目指してたクチだろ。
邦画は才能ある人材集まらない構造だから仕方なくこっちきたみたいな
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:19▼返信
>>754
信者ならステマじゃねーだろw
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:25▼返信
そもそも、原作が
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:26▼返信
原作が古臭いからなぁ・・・
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:29▼返信
いまさらグロを売りにしてる時点で古い
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:33▼返信
「原作者が監修してます」って言われても漫画家がアニメの才能持ってるとは限らないからなあ
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:34▼返信
>>747
あれがCGじゃないんだったら無駄な努力しすぎだわ
他に頑張るとこあるだろ
監督ぜんぜん指揮できてないな…
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:35▼返信
>>741
好き嫌い言える時点でお前も同じ穴の狢だよw
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:36▼返信
そもそも原作が過大評価じゃん
作品なのに原作厨の声デカすぎんよ
客観的に見て十分頑張ってると思うがね
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:41▼返信
原作からしてそんなにだろ?
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:46▼返信
>>212
ツイフェミと同じこと言っててワロタ
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:47▼返信
声優代はケチってる、映像レイアウトの迫力なし、原作表現無視、テンポ悪いの4連コンボ。
原作ファンだけどガッカリだわ。
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:48▼返信
おそ松さんだって欲望駄々洩れ系だろ・・・なぜデンジは許されんのだ・・・
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:49▼返信
日本の僻地の東北地方、それもど田舎の秋田県、
それも秋田の中でも僻地のにかほ市出身で
山形の美大出たカッペ野郎のセンス皆無の漫画なんか
何ありがたがってるんだかw
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:50▼返信
※717
呪術しゅごい・・・
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:51▼返信
原作そっちのけで監督がやりたいことやってるだけ感を感じるのでキツい
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:52▼返信
主役二人の声優が合ってないのは仕方ねーよな
最初からソニー忖度ありきでねじ込んだんだから
出資と制作にがっつりソニー絡んでるから大人の事情だ
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:53▼返信
いや同じ声優ばっかよりいんじゃないかなぁ・・・
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:55▼返信
少年漫画なのに少年漫画として作ってないからじゃね
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:56▼返信
>>374
そのまま飲めるカルピス売ってるぞ!w
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:59▼返信
やっぱ大半のアニメ・マンガ好きの女性が求めてるのってデンジより乙骨君タイプなのかなぁ・・
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:59▼返信
>>446
アニオタは馬鹿っていう悪口
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:01▼返信
糞の代名詞である邦画っぽく作ったらねえ…
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:02▼返信
>>1
新人監督さんの俺は本当はアニメじゃなくて実写映画がやりたいんだオーラがきついっす(´・ω・`)
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:04▼返信
もともと万人受けする作品じゃないものな。かなり毒が強くて人を選ぶ。まあ呪術もそうだけど流行ったからなんとも言えないけど。
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:04▼返信
アニメ的な原作を実写的なドラマのように演出したら面白さ無くなるのは当然だよね
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:10▼返信
第一話を見ても全然引き込まれなかった
友人の勧め通り漫画だけ読んでおけばよかったかも
782.投稿日:2022年10月22日 08:12▼返信
このコメントは削除されました。
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:15▼返信
男なんてみんなデンジみたいなもんだぞ・・・
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:15▼返信
すごいよかったと思うんだけどな
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:19▼返信
1話も2話も凝ってるわりに地味だよね
アニメらしい勢いを感じない
予算のふりどころを完全に間違えてる
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:19▼返信
元から面白くないのだから普通じゃね
万人受けしてるような作品じゃないし
787.投稿日:2022年10月22日 08:20▼返信
このコメントは削除されました。
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:20▼返信
原作がC級漫画だからね
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:21▼返信
>>13
やっぱりトネガワコースじゃねえかw
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:22▼返信
>>767
そもそもおそ松が許されてるのも一部界隈だけだろw
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:23▼返信
こっちは覇権期待してたのに普通に面白いとかいう擁護は的外れだな
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:23▼返信
>>771
ニシくんあのさぁ…w
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:24▼返信
スーパースターの方が面白かった
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:26▼返信
逆張りでつまらんって言い始めた風潮の中
それをまた逆張りしてアニメ観てみたくなってる自分がいる
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:26▼返信
これマッパよりトリガーとかにお願いした方が良かった可能性ない
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:27▼返信
>>783
女なんてみんな浜○京子、みたいに言われて納得できるんかあんた
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:27▼返信
>>40
どうでもいいが名前もうちょっとひねれんのか銃の悪魔ってシナリオ原案の仮名かよ
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:27▼返信
※790
一部界隈が一般オタの落とす金の総額を遥かに上回ってしまったのが大問題だわな
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:28▼返信
>>1
チェンソーマンの映画まだやってなくない?
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:29▼返信
※797
捻りすぎて叩かれまくったFFのようになれと申すか!
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:32▼返信
>>23
OPは映像の方が酷いな。
米津の曲はリピート出来るが、見てられなくて飛ばしてるわ。
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:32▼返信
>>798
そんな状況数年に一度しか起こらんから大問題は大袈裟w
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:33▼返信
※801
OPいいよね~今まで米津さん聞かなかったけどシンウルトラマンとこれで好きなったよ~
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:45▼返信
なんでこのレベルで叩かれてるのかマジでわからん…
俺は原作詳しいんだってマウント取りたいだけにしか見えない
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:47▼返信
原作も盛り上がるのはもうちょっと先の方だからしょうがないと思うけどね…(´・ω・`)

期待のハードル上げ過ぎちゃうとこうやって期待してた程ではないって喚く連中が増えるのも当然(´・ω・`)

放送された日は普通にツイッターで盛り上がってたけどね。それだけ注目されてる作品という事にはかわりない。
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:47▼返信
原作者が監修入ってて、しかも名ばかりの監修ってわけでもなさそうだから、このアニメは原作者お墨付きってことだろ?
これも原作者が描きたかったチェーンソーマンなんだから、漫画と違うとかMAPPAがどうだとか、グダグダ言わずに受け入れればいいのにと思うわ。
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:48▼返信
※524
う~ん・・そっちより絶対面白いと思うけどなぁ・・・
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:51▼返信
原作でも面白いってなるのは少し先だからな
1話から今の人気があった訳じゃない
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:51▼返信
もっとデンジに合わせた明るい作風で凄惨バトルして欲しかった
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:54▼返信
この漫画好きだけどファンはキモいわ
俺わかってる感出したい奴多いっていうか
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:55▼返信
>>391
1話からありきたり過ぎて普通のアニメだなぁって感想しかなかったわ
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:56▼返信
>>800
こういうところがキモいファン丸出しなんだよな
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:56▼返信
原作読んだ事ないけど
良かったよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:57▼返信
>>407
これでスローなら昔のアニメ見たら止まって見えるやろうな
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:57▼返信
あんな暗い感じだとギャクシーンが全部サブくなりそう
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:00▼返信
凄惨な世界を暗い雰囲気で動かすとか凡才の作品じゃん
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:01▼返信
2話は普通に面白かったけど
まあ原作通り
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:01▼返信
もっと頭のネジがぶっ飛んでる映像期待してたわ
オシャレな映画じゃなくて
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:03▼返信
>>711
聞き取りにくいのはお前の能力に問題があるんじゃねーの?
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:04▼返信
じゃみんなよゴミ共
こっちは楽しんで見てるんだわ
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:06▼返信
逆張り厨わっさわさやん
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:07▼返信
ステマが陥落していくのみるのほんと楽しい
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:14▼返信
緩急無いよな
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:14▼返信
原作読んだ連中が期待膨らませすぎてるだけ
それに煽られて期待した連中が同じ期待を膨らませて弾け飛んでるだけさ
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:18▼返信
>>820
タツキにならともかく、おめーに配慮するもんなんて何もねぇわw
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:18▼返信
※806
ほんとに監修入ってるとしてそれだけじゃ不可は指摘してるってだけで、いきなりお墨付き言うのはどうか
しかも不可って言ってもソニーは押し通すだろ
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:18▼返信
>「意識高い系鬱展開アリシリアスアニメ」
サクラ大戦、、、、うっ頭が
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:19▼返信
漫画は良い意味で意識が低い
アニメは悪い意味で意識が高い
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:20▼返信
何を今更
放送前から監督の意識高い感じは見えてたやん
見えてる地雷を見えないフリして持ち上げてたのが信者だろ?最後まで肯定してやれよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:29▼返信
アニメ本数多いから見ててイライラするなら切ったほうがいい
あきらかにキャパオーバーしてるんだろうから
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:32▼返信
※830
自分は普段アマプラで実写B級ばっかだが
チェーンソーのアニメはその界隈だと星3つくかどうかな出来だな
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:34▼返信
mappa力入れすぎてるのは分かるがボンズかトリガーの方が合ってるだろ
mappaはなんていうか優等生を目指して遊びが無い
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:38▼返信
>>832
ギャグとか合わんだろうな
進撃はイイ感じにシリアスにしたけど、チェンソは強みも潰してる
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:45▼返信
勢いだけでストーリーの深みもクソもない原作だからアニメ向いてるかと思ったら、勢いまでそがれてより微妙な雰囲気になってるんだよな
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:48▼返信
監督や声優のせいにしてるけどそもそもつまらない定期
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:51▼返信
1話しか観てないんですが、ハウルの動く城?

アニメ声優の演技、大嫌いだから俳優使うアニメありませんかね?
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 09:55▼返信
今はSNSの口コミでアニメも広まっていくしそれで原作漫画が売れていくもんだが
その兆候はまだない
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:01▼返信
まだ物語が何も動いてない導入部の登場人物紹介だから始まってもいないでしょ
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:06▼返信
>>838
三話切りなんて言葉もあるのに随分と悠長だな
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:06▼返信
必死にネガキャンしてるアンチvs脳死で褒め称える信者

ファイッ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:11▼返信
>>839
まあ3話までに見せたいもん見せられない作品はダメだわな
雰囲気や作画も含めての話だが
チェンソーマン2アウト状態って人は多いと思うよ
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:11▼返信
>>7
俺も。名前は知ってたけど漫画は読んだことない。普通に面白かったからこの反応は意外
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:12▼返信
※839
エヴァみたいに夕方TV放送でラストの問題回まで無風で
深夜に再放送して火が付いた事象もあるから・・・

844.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:12▼返信
>>837
放送されて、原作は売れてるらしいが、円盤は厳しいらしい
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:15▼返信
>>806
受け入れた上で「つまらん」って言ってる
漫画と違ってもいいと思うよ?
でも単純に映像作品としてつまらんのよ
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:16▼返信
2話、面白かったけどアクションシーンが無かったからもしれないし
まだ不安だけどな
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:21▼返信
そもそも原作が面白くない
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:21▼返信
>>832
トリガーに作ってほしかった
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:32▼返信
パワーだけ安心感あった。さすがファイルーズあいとおもったね
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:37▼返信
原作未読組の方だが今のところ映像も声優も音楽も何一つ文句ないわ
既読だとまた違うんだろうな期待値も高かっただろうし
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:38▼返信
>>845
「俺たち」がなくなって、漫画リスペクトないとか、散々騒いでたじゃん。

全然受け入れてないじゃん。
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:38▼返信
チェ…ン…マン

チェホンマン?
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:41▼返信
アニメ作画どうこうの前に原作の作画も汚ぇからな
呪術もそうだけど過大評価だよ
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:43▼返信
>>13
トネガワはナレーションがゴミ
シュールギャグなのにコメディ調のナレーションにしたのはズレてる
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:48▼返信
異世界おじさんと同じ
一話だけ
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:48▼返信
作画の問題ではなくて演出でしょ
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:52▼返信
原作もところどころはセンスは見て取れるけど
そのまま映像化したら2流ホラー的な感じだからなあ
チェンソー男が血ドバドバで切りまくるってのが
ステロタイプにワクワクするからPVは絶賛されたけど
洋画スプラッタ見てると飽きるように切りまくるってのは実はマンネリなんだよ
どちらかというと公安の人間関係の方がドラマ的に面白いんだけど
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:52▼返信
「チェンソーマン」でTwitter検索すると「微妙」がサジェストされるからまあそういうことなんだろう
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:53▼返信
2話まで見たけどある程度は楽しめたかな
今のアニメってこれより面白くないのが普通でしょ?
ただ原作の評判から考えると感動が大きく足りてないかと
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:54▼返信
あんなに動いてるのに躍動感がまるで無いの不思議
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:55▼返信
>>826
原作者が、企画・構成・脚本・絵コンテまで携わってるのに、お墨付きじゃないと考える理由がしりたいわ。
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:57▼返信
オープニングは原作準拠で最高ではあった
ただなんかデンジに共感できないままボンヤリと進んでる感じで
「ふーん」くらいしか感想出ないんだよな。演出がダメなのかなあ?
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 10:58▼返信
ただぬるぬる動かしてるだけで演技や演出が弱くないかな?
基本面白いが期待値を上回ってこないからモヤモヤっとする
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:03▼返信
ちなみに「スパイファミリー」は「交換」「先行」「ローソン」などがサジェスト候補に上がる
キャンペーンやアニメの予告が好評のようだ
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:04▼返信
なお意識高い監督は聞きたくない意見はブロックしてる模様
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:07▼返信
>>741
全く同じ意見やでw
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:12▼返信
スパイファミリーは普通に面白いからな。あれをつまらないというのが逆張り。チェーンソーマンが微妙なのは奇譚のない意見ね
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:14▼返信
1話の掴みで失敗したからな
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:15▼返信
アニメなのにアニメしてない感すごい
監督はクソです
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:15▼返信
>>867
監督ベテランだし欲しいものを提供してくれてるよな
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:15▼返信
糞ほど安い給料で働かされてるアニメーターに対して
1円も金落とさないマンがあれこれ文句つけてるの草

日常系萌えアニメの方がお似合いだよ
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:17▼返信
>>871
結局アニメ馬鹿にしてて草
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:18▼返信
>>821
アンチうきうきで楽しそうだよね
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:22▼返信
>>871
アマプラでもネトフリでも見てる人は金を出してるし
放映権料を売ったお金で制作会社は利益を得てるんだが
果たしてお金を落とさないのは誰だろうか?
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:24▼返信
みんな大好きジャンプ作品なのに新人監督が自分の色を出そうとしているのが不快なんだろ。
インタビューで「アニメっぽくならないよう抑揚を抑えさせた演技指導してます」「アニメっぽくならないようにBGMの使い方変えました」etcとかでね
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:24▼返信
どう作っても文句言うやつはいるからな。
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:29▼返信
>>532
風呂入れなくなるくらい忙しい時点で創作者として失敗だろ
そんな余裕無くてまともな創作出来るわけない
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:33▼返信
作画良いだけで視聴者を騙せると思ってたかな?
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:33▼返信
>>862
義務教育も公的支援も受けてない虐待孤児に共感できるやつなん滅多にいねえよ。
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:34▼返信
>>876
でもそれに対してお気持ち表明で反応しちゃったら駄目でしょう
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:36▼返信
新人監督が大して実績もなくただやりたい事をしてズレていくのはほんと残念
まずは求められた要求に答えて評価されてから自分のやりたい事をオリジナルアニメでやればいいのに
実験の場じゃねーんだよ
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:36▼返信
集英社の道楽だろ
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:44▼返信
ボソボソ喋って聞き取り辛いから感情乗ってないし棒演技の役者がやってるドラマみたい、アニメっぽくない指導するなら実写監督すれば良かったのでは?アニメ化したチェンソーマンが観たいのになぁ、、
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:48▼返信
原作の信者が高望みしてるだけだろ
原作知らんとみてるけど普通に面白いぞ
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:48▼返信
な、抑揚を付けない駄々喋りなんて舞台演劇やアニメでやっても
見る側に会話が入ってこないんだよ
シェイクスピアよりも前の頃からずっと抑揚を付けて舞台で喋らせてるには理由が有る
科捜研の女ですら日常のようなボソボソ会話はしない
見ててわからんのかね
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:49▼返信
良い作品に高みを目指させないでどうする
わざわざ駄作化させるのかね
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:55▼返信
>>886
高みを目指すなという気はないけどアニメとしちゃ微妙ではないよ
コレジャナイ感があると原作ファンとしちゃ歯噛みするのはわかるけど必要以上にサゲられてると思うわ
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:56▼返信
ノリがトリガーが作るエセカートゥーンぽいからなあ
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:57▼返信
>>755
原画マンだよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:58▼返信
漫画の毒を抜いてスタイリッシュにしようとしてるのかな?
吉と出るか凶と出るか
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:59▼返信
アニヲタは中途半端な評価はしないんだよ
良いか、悪いかだ
そこそこ良いなんて判断はしない
厳しいけど、どんなにニッチな作品でも良いものなら絶賛する
昔からそういうものだよ
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:00▼返信
覇権アニメって、これ含めて
呪術も
東リベも
全てが、途中から面白くなくなっている。3,4年が限度だね。
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:01▼返信
>>879
でも他のアニメでも主人公がどんな身分でも共感するように感情の導線を作らないと
その物語にのめりこむって事が無くなるから設定どうこうの話ではないだろ
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:01▼返信
そもそもラブライバーが悪魔やってるアニメ
ファンを絶望させたいのが原作者なりの愛
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:01▼返信
二話目でこんだけ言われるのは視聴者層も期待値も厚杉なんだ。アニメを見てるやつなら説明回とか繋ぎだと思って流せるところで微妙だと判定してる。

美味しんぼで例えるなら第一話は栗田さんの紹介と入社式、二話は東西新聞本社までの移動と文化部の紹介だ。
まだ美食倶楽部も雄山も出てないし山岡も人を殺してない
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:04▼返信
期待値が高いのが嫌なら有名作品には関わらなければ良い
身の丈にあってない、他の作品を作りに行け
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:06▼返信
ビックマック食べたかったのに高級和牛バーガーを出された
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:09▼返信
なんで期待の新作アニメに新人監督使ったんだろう?そこだけは意味が分からない
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:12▼返信
実績無い監督使ったら失敗した時に悔いが残るわ
他の監督使ってたら成功したかもって
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:12▼返信
新人というのは何も知らない分、コントロールしやすいからな
後ろで操りたい人が居るのかもな
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:13▼返信
海外では絶賛されとるね
声優も素晴らしいと言われとる
日本人の文句はもう重要ではない
欲を言えば主題歌にBTS持ってきてたらもっと話題になってた
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:13▼返信
>>753 >>761
スピードもあったし戦闘シーンで全身描くのとんでもなく大変だからワイはすごいと思ったけどな。そこより主人公声優の演技の方がミスディレクションだと思うわ。
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:14▼返信
そんな凡作だから必死にファンネルどもがステマしまくってたんだろ。はちまも同じだがな。
連日チェンソーチェンソーチェンソーチェンソーチェンソーと記事乱発してたもんなw
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:14▼返信
海外の人には日本の声優の良し悪しはわからんからだろ
映像と字幕でしか見ない人が9割だからだ
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:19▼返信
変な冒険せずに完成度高いアニメ化して欲しいわ
好きな原作を実験台にされたくない
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:23▼返信
実験するならOVAとか監督のオリジナル作品でやれよと思う
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:28▼返信
集英社もMAPPAも高い金払ってアニメ作るのになぜ訳の分からんリスクを取りに行くのか
おそらく資金に余裕があるからどうせなら一般層にまで訴求する大ヒット作を狙ってのことだろう
小さい安定したヒットではなく鬼滅並みの超大ヒットになればリターンはすさまじいからな
ハイリスハイリターンを狙って、原作の毒は抜きつつ独自の魅力がある作風を目指したんだろうけど、なんの積み重ねもないそんなやり方いきなりやろうとするのはそりゃ金持った集英社の慢心だよ
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:33▼返信
海外で人気だから良いとかPS5みたいな事いってんな。それで国内死んだら元の子もないだろ
アニメ前までに累計1600万売上た作品なんだから初期の段階からこういう声が出てくる状態は2期で改善しないと危機だと思うわ
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:39▼返信
眼開けて画面見てるだけの分際で文句が多い多い
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:42▼返信
>>907
こんな適当な金の使い方するなら新人漫画家の発掘にもっと金出してもらいたいわ
蠱毒するしかない編集部の癖によ
こんな荒い使い方する金の100分の1でも回せばチャンス与えられる漫画家が爆増するのに
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:46▼返信
進撃も微妙だからなあ
漫画のカットそのままスライドとかきつい
ウェットもあったけど見せ方の問題だろうな
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:51▼返信
MAPPAのクソさがやっと理解しはじめたか
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:52▼返信
MAPPAはアニメ作るセンスないから人気作品に関わらないで欲しい
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:54▼返信
MAPPAって演出弱いよね
演出も才能でしょう
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:58▼返信
MAPPAはクソとは思わんがチェンソーマン使ってしょうもない冒険するのはクソ
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 12:59▼返信
余裕で視聴に耐える出来映えだと思うけど、みんな厳しいな
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 13:17▼返信
アニメなのにアニメっぽくなく作りたがる人はたまに出てくるよな
そういう人はジブリや細田守、新海路線でアニメ映画作ってればいいやんと思う
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 13:19▼返信
>>916
視聴には耐えるけどそのレベルじゃ期待外れだよ
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 13:21▼返信
>>917
そいつらはまだ全然アニメ風あるわ
アニメっぽく無い作り方する監督とかアニメの敵
身削って作画するアニメーターが可哀想だわ
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 14:00▼返信
なんかB級映画的良さだった作品を、勘違いした監督が意識高い系映画にしちゃった感じ
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 14:09▼返信
監督が自我出すなら成功しろ
実力無いなら原作の魅力をいかにすれば余す所なくアニメで表現できるかだけ考えろ
チェンソーマン使って付け焼き刃のオリジナリティ試してんじゃねえよ
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 14:28▼返信
監督やって斬新な演出で一躍名を挙げれば一生食いっぱぐれないんだから
そりゃ隙ありゃ爪痕残そうとするわな
チェンソーマン踏み台にすんじゃねぇわ
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 14:30▼返信
作品や作者に文句はないけど信者はネットで大暴れするのはやめたほうがいいと思う
周りの人間から相当反感買ってることに気づいた方がいい
信者のせいでアンチが増えてる
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 14:43▼返信
いやチェンソーマンってMAPPA100パー出資なんかい!
集英社も半分くらいは出してるかと思ったわ
それで新人監督に実験的なことさせるとかアホ過ぎるやん完全に
なんだその破天荒は
どうなっても知らんぞ
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 14:57▼返信
ひょ〜wつまらんアニメにコメが1000付きそう
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 15:15▼返信
声優の仕事って大変だよ。アニメ演技そのものを作者が否定してんだから。
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 16:01▼返信
原作未読だから違和感はない。
でもビッグタイトルと言われると?ってなる内容。
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 16:26▼返信
MAPPAは早く進撃を
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 16:29▼返信
だから、脚本を小林 靖子にしろとあれほど
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 16:37▼返信
そもそもこの作品自体を持ち上げてる奴等はどこが良いと思ったんだ?
変身ヒーロー物にしたってデザインが1話でやられる敵キャラ感が凄いし、ちょっと気を衒ってグロ方面に走った変身ヒーロー物にしてみました。てだけじゃん。
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 16:40▼返信
やらおんより遅かったな
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 16:53▼返信
>>923
鬼滅信者が大暴れして各コンテンツに全喧嘩売って民度底辺コンテンツのランク入り果たしたことから何一つ学ばんよねこいつら
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 16:55▼返信
監督に文句言ってそのせいにしてるやついるけど、これ作者が監修しましたってお気持ち表明出たから作者もグルだしあの寒い読み切り群を見ればわかるだろ
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:02▼返信
>>933
どこをどんだけ監修したかも分からん以上やっぱ監督の責任だわ
不評を打ち消す錦の御旗みたいに持ち出してきたのを見てもな
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:06▼返信
>>933
今のやり方が監督の意向だと言うのは本人が自白してるしな
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:23▼返信
※930
アニメ化すればこんな風だよね?っての分かりそうなのにね
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:48▼返信
>>930
はい、それあなたの感想
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:53▼返信
すげえ面白いけど
声のでかい奴の判断だけで旗色工作する任天堂みたいなマネはやめよ?
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 19:01▼返信
満足してるヤツの方が多いだろ
人気あるからオレは反発してやるの声がデカい事w
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 19:24▼返信
覇権アニメ(笑)
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 19:25▼返信
※938 ※939
真っ裸から幾ら貰ったんだ?
それとも社員か?ww
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 20:12▼返信
まだその域には達していない降板か
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 20:48▼返信
余裕の一話切り。まじでつまらん。
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 20:52▼返信
俺の周りには面白い言ってる人多いから「微妙との声が多数」とか言われても
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:26▼返信
>>937
そんな例のクソボケのセリフわざわざほざいて何がしたいんやw
例の琉球新報のクズとのアレコレでは、良い対応だったと思うがなアイツ。
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:15▼返信
>>933
脚本家のインタビューで語られてたが作者とアニメスタッフとのやりとりなんて
スタッフ「これでどうですか?」作者「いいですよ」
こんぐらいだぞ
”全面監修”とか大げさなんだよ、流し見して何もケチつけなかっただけってレベル
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:32▼返信
1話で切った


なんで騒がれてたんだろうなこれ
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 00:29▼返信
>>946
内心出来に絶望してても絶望してるとは絶対言えんしな
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 00:32▼返信
>>939
満足してるヤツが多いかどうかは知らんが絶対にもっといい撮り方があったぞ
自分が大好きでかつこの世に一つしかない貴重な最高の食材を凡庸な料理にして出されて食えるだろ?って言われてるようなもんだ
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 05:54▼返信
>>798
金落とす信者を切り捨てた上で一般の食いつきが悪いのは監督の腕のなさとしか
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 05:55▼返信
>>804
原作読んだたら違いはわかるだろ
それを受け入れられるか受け入れられないかの差や
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 05:56▼返信
>>901
早く英語版の声優出せって言われてるじゃん
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 05:58▼返信
>>948
放送中に文句言うとかそもそも大人のやる事やないしね
普通は流す
気に入らなくてもそれしかない
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 05:59▼返信
>>944
面白いとの声があっても数字が振るわないと意味ないんだよ
今回は製作委員会なしでやってるしただイナゴが褒めるだけじゃ成果にならない
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 07:02▼返信
鬼滅は面白かったが東リベとスパイとコレはつまらん
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 07:12▼返信
>>954
アニメーターに稼いでもらうために、製作委員会じゃなくてMAPPA出資の今作にはぜひ成功してもらいたいんだよな
だから失敗しちゃいけないのに、なんで新人監督にウケるかどうか分からん裏付けの無い謎のチャレンジさせてんだよ
経営陣頭大丈夫か?頼むぞマジで
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 07:16▼返信
二郎のラーメンをスタイリッシュにして健康志向にしたら一般人食うかって話
もともとの二郎好きが離れるだけだろうに
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 00:04▼返信
>>955
鬼滅も二期でクソだったやろ
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 04:32▼返信
>>1
作者が監修してるんやから原作信者がアニメ叩くのはおかしいやろ
元々鬼滅の三番煎じでごり押しされてただけや
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 04:34▼返信
>>4
この主役、逆張りするだけで魅力ゼロよね
使い古されたダッサいスタイル
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 09:04▼返信
逆張りくそオタクどもがw
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 09:25▼返信
まあいい年こいた大人が「このアニメがつまらないー!」って騒いでることがホラーだな
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 10:53▼返信
絵とか動きはすごいが
演出やキャラのノリがキツイ
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 11:36▼返信
>>962
そんなこと言ったら作ってるやつだっていい年こいた大人だろうが
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 12:38▼返信
みんな期待しすぎちゃったってのはあるのかな
基本的にアニメは原作には勝てないし、そもそもチェンソーマンはアニメーションに向いてない作品のような気もする
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 16:20▼返信
なろう系とかラノベとかの原作準拠で
魔法だの爆発だので見た目が派手じゃないと気が済まなくなってるんだな
もう麻痺しちまってるんだよ
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 17:27▼返信
アニメって視聴率ゴミだけど
みんなサブスクで見てんの
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 17:32▼返信
作者は映画オタクだしアニメづくりにかなり参加してんだろ?
文句言ってる奴って通ぶってるだけだろう
元々そんな大したストーリーじゃない
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 17:45▼返信
お前らの掌ってかるいからな
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 21:04▼返信
自分がオタクだと思ってない陰キャが一番のホラーなんだw
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 01:45▼返信
無駄に金掛けて注目されて良い蜜すすってた分
期待外れの声が出やすくなるって代償も受け入れないとな
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 03:01▼返信
>>117
君のセンスがないだけやからそんなに気にする必要ないで
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:20▼返信
>>68
あれは原作と絵が違いすぎたから発狂するファンがいてもしょうがない気がする
一応絵柄は原作踏襲してるからこっちの方がマシだよな
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:19▼返信
※41 ゼノギアスにもそんなこと言って嫌われてたタイプのおっさんだろ良く居るんだよね
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:24▼返信
※41 アリータバトル・エンジェルがゴミクズな時点でなんの擁護も出来んな。
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:48▼返信
無駄に意識高く制作しちゃった感じ
最後まで読むと芸術性高い作品なのはわかるけど
序盤はB級感を前面に出したほうがよかったと思う
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:44▼返信
だから新人に監督やらせるなっていっただろ・・・

直近のコメント数ランキング

traq