• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【アクティビジョン買収】MS、PSにCoDを残すためソニーに10年契約を提案したと主張!「ソニーは規制当局を誤解させている」

MS「ソニーの独占コンテンツはXboxよりすごい!だからアクティビジョン・ブリザード買収しても問題ないよね?」

アクティビジョン執行副社長「買収が悪影響を及ぼすという指摘は馬鹿げてる」「取引を守るために戦うことも辞さない」

Activision「マイクロソフトによる買収が失敗した場合、CoDがゲームパスやPSプラスに入ることは無い」

MS、アクティビジョン買収でEU規制当局に譲歩へ!ソニーに『CoD』の10年間ライセンスを供与か






Microsoft is Willing to Go to Court for its Activision-Blizzard Megadeal, Sources Claim; Investors Expect the Deal to Complete Within the Next Six Months

1670069034153


記事によると



米連邦取引委員会(FTC)がマイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザード買収を阻止しようとすれ場合、マイクロソフトは法廷に立つ用意があると報じられている

・先週、マイクロソフトが規制プロセスを短縮するために10年間の『Call of Duty』ライセンス契約をソニーに提供する用意があると報じられた

しかし、Bloombergがこの件に詳しい情報筋から聞いた話によると、現在、救済策や譲歩策の提供についてFTCとの話し合いは全く行われていないという

・匿名を条件に話した関係者は、「マイクロソフトはFTCと買収承認に向けた改善策や譲歩案について協議していない」「FTCの職員は調査を終えており、近く勧告を行う見通しだ。FTC委員はその後、提訴するかどうかを投票で決定する」と述べた

FTCが訴訟を阻止しようとした場合、マイクロソフトはその決定を法廷で争う準備を進めているという

・Bloomberg Intelligence社の反トラスト法(独占禁止法)アナリスト、Jennifer Rie氏は、「FTCが買収差し止めを求める訴訟を起こしても驚かないだろう」としながらも、「法廷闘争では当局が勝つのは難しく、マイクロソフトが勝訴する可能性もある」と指摘した

・ただし、法廷闘争は買収期限を超えて拡大する可能性もある

・マイクロソフトは6月30日までに買収手続きを完了する見通しを示している

以下、全文を読む










マイクロソフト、米連邦取引委員会と戦うつもりなのか!?
どんどん話が大きくなってきた



B0BKSK32N3
芥見下々(著)(2022-12-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B0BGKQ75FJ
尾田栄一郎(著)(2022-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0BN9SLTR7
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-12-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(556件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:01▼返信
死ね!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:01▼返信
ソニーはクズ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:02▼返信
脳みそ小学生かよ
おびとるよりもしょくじも面倒になってそのままいってくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:02▼返信
ありがとう任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:02▼返信
ゴキイラ

w
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:02▼返信
法廷闘争始めるなら尚更来年6月までに買収なんて終わらないね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:02▼返信
要求された通りにことを進めれば買収が完了するのに
裁判する必要はないだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:03▼返信
ブラックビスケッツ良かった
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:03▼返信
独占したいけど許されないから相当苛立ってんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:04▼返信
逆やろ。FTCが提訴すると言ってるので、受けて立つとMSは言ってる。本気かは知らんが
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:04▼返信
放ってたらそのうち中国企業に買収される
MSに買収させておいたほうがマシだろうに
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:04▼返信
>>2
Xbox信者はほんと基地外
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:04▼返信
結局COD独占にしたいんでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:04▼返信
結局マイクロソフトが噓吐いて独占しようとしてるってだけだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:05▼返信
この件で一番悪いのはチョニーだろう
チョニーのせいでみんなが迷惑している
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:05▼返信
>>15
MSはホワイトナイトだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:05▼返信
最初からソニーじゃなくて当局との交渉だったのにソニーガーしてただけの馬鹿だったからなペテン師
中国やらEUからも拒否られてスウェーデンからも訴えられてるし苦しいだろうw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:06▼返信
>>マイクロソフトは6月30日までに買収手続きを完了する見通しを示している

これは今年の会計年度中には終わりますよ(MSは6月決算)というだけで、そこまでかかるのが予定通りというわけでも無いけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:06▼返信
ワロタ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:06▼返信
>>5
イラついてるのはxbotな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:06▼返信
裁判となれば数年間は買収完了せず、XBOXはそのまま撤退するのでは
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:07▼返信
もう譲歩案をすり合わせるといった段階ではなく、FTCの調査が完了していてあとは内部の決定待ちということなんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:07▼返信
米国だけでこれ


なお、
まだまだEUや英国とも解決していかなければならない模様
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:07▼返信
ソニーがーしないの?w
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:07▼返信
当局と争うのか。
MS本体が出てきて話の流れ的には違約金払うのかと思ったが。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:07▼返信
EUや英国でももめてる状態で、米FTCが素通しにするわけにはいかないだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:08▼返信
>情報筋から聞いた話によると、現在、救済策や譲歩策の提供についてFTCとの話し合いは全く行われていない

野次馬的には、もう何を信じたらよいのやらw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:08▼返信
譲歩しても結局いつかは多くのユーザーが今までできていたはずのアクセス方法から排除されるからなぁ
FTCや規制局はユーザーへの悪影響に注視してんだからそりゃ譲歩ごときじゃ進展しないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:09▼返信
FTCにはまず勝てないぞ
金の問題ではない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:10▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:10▼返信
>現在、救済策や譲歩策の提供についてFTCとの話し合いは全く行われていないという 

まーたMSは口だけ都合のいいこと言ってたのか
詐欺師やん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:11▼返信
アメリカvsマイクロソフトという図式
メタルギアみたい、
俺たちは、アメリカと戦うことになる、スネーク!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:11▼返信
当局の質問は無視
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:11▼返信
当局の質問は無視
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:11▼返信
MSは米国と裁判して、英国とも裁判して、EUとも争うつもりか?
これいつまで長引くんやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:11▼返信
あぁコレMS終わったやん
普通に悪手じゃね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:11▼返信
チョニーが悪いという風潮を広めるべきだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:11▼返信
>>2
ソニー「阻止しろ」
欧米「はい」
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:11▼返信
FTCが買収阻止の訴訟を起こしたら受けて立つ用意がある、って報道やんけ
なんでMS側が提訴するみたいな記事タイトルにしとるんやこのバイトは
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:11▼返信
切羽詰まりすぎだろMS
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:11▼返信
これ期限の来年6月30日を超えて裁判続いた場合
違約金どうなるんだろうね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:12▼返信
MSちゃんいつまで駄々捏ねてんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:12▼返信
これとは違うけど
EUのどこかの国が保険の運用にAB株を使ってて
ABのCEOがセクハラ裁判から逃れるためにMSと共謀を図ったから
その影響で運用に不利益が生じたとかいう理由で裁判起こすみたいだね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:13▼返信
マイクロソフトはホロレンズを米軍に納品したが、
視界認識が悪くて、船酔いする米兵が多数いるので使い物にならない、
イーロンマスクは、スターリンクの衛星を米軍にレンタルして
お金が稼げている。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:13▼返信
MS「ソニーに譲歩案提出!」

なお実際には話し合いは行われていない模様
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:13▼返信
調査を終えたFTCが勧告する用意が出来ている、
それでもマイクロソフトが買収をやめないなら提訴するけど提訴してもFTCが負けるだろうってブルームバーグの予想だけどマジ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:13▼返信
そんなに進めたいならEU販売諦めればいいんじゃね?と思ったけど米も参戦は草
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:13▼返信
着々と終わりに近づいてるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:13▼返信
>>2
つまり嘘吐きMSバレちゃったなwww


知ってたけどwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:13▼返信
記事タイトル修正しとけよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:13▼返信
>>20
Xbot=ゴキってことでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:13▼返信
>>43
多分スウェーデンだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:14▼返信
というかカリストプロトコル日本発売中止だけど日本語吹き替えもあるんだな
ceroマジでクソだななんのためのZ指定だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:14▼返信
>>5
ブタって壊滅的に頭悪いなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:14▼返信
駄々をこねるMS
もうほとんど他人事のソニー
全く蚊帳の外なのになぜか発狂している任豚
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:14▼返信
>>43
スウェーデンの年金基金だね
AB幹部はセクハラ問題から話題逸らそうとしてたけど、また注目されることに
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:14▼返信
>>11
中国企業のほうが遥かにマシだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:14▼返信
MSの嘘が多すぎてどこの組織も信用してないの笑える
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:15▼返信
>>44
ソフバンも衛星通信の似たようなのやるらしいな
離島とかで通信できるから凄いけど需要は薄そう
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:15▼返信
>>15
朝鮮任天堂は蚊帳の外だぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:15▼返信
>>11
中国にはもうそんな余力無いよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:16▼返信
>>15
ブタって壊滅的に頭悪いなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:16▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:16▼返信
ソニーマジでもう関わる気が無いんだなマジで無言通してるし
こんなことやるなら新作ソフト開発に力入れた方が賢いしなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:17▼返信
買収失敗でMSにダメージ
アクティビジョンも窮地に
 
業界が盛り上がりますなMSさん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:17▼返信
>>24
意味不明w
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:17▼返信
周りみんな敵みたいになってる
16カ国中いまだに14カ国が許可してないもんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:17▼返信
>>46
まあ実際どうなるかはわからんね
今回の買収騒動が持ち上がった直後なんてアメリカではすでに承認に向かってるなんて報道もあったくらいだし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:17▼返信
>>31
相手が話にならないから淡々と訴訟へ向けて準備をしている間にFTCじゃなくてメディアにやってますポーズして雰囲気作りだけしてんのかマイクロソフトは
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:17▼返信
>>37
頭のおかしい韓国人そのまんまw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:18▼返信
>>64
そりゃMSが勝手に暴れてるだけだし最初に当局から質問されて以降何も発してないのよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:18▼返信
>>39
そもそもが受けるなよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:18▼返信
※43
AB経営陣がセクハラ訴訟から逃れるためにその前にMSに会社売って責任から逃げるために強引にとか
すげえ話だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:19▼返信
アメリカ人はMS側に着いてんの?反MS側?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:20▼返信
>>71
フィルが嘘ついた件だけは一応反応してたな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:20▼返信
中国なんかはアクブリのゲーム完全排除して締め出してるもんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:21▼返信
>>71
ベゼスダ買収後の対応がひどかったのもあるしなぁコレ
ソニーは発売したてのカリストもPCにも箱にも出したわけだしMLB show22も出してるし
MSバカだよなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:21▼返信
宅間守の大企業版みたいな奴だなMSは
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:21▼返信
どうでもいい効果ではあるが、これでさすがにチカニシさんたちも
ソニーは関係者ではあるけど直接争ってる相手ではないと認識するんじゃないか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:22▼返信
両社は合意してるからね、謎の横槍うけてるだけっていう状況なんよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:22▼返信
>>74
単純にGoogleとか、ゲーム事業に参入しようとしてる会社からマイクロソフトのやりたい放題の買収続けられると参入できませんわっていう苦情が効いてるんだと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:22▼返信
>>74
アメリカ人というよりは市場の安定考えたら独占禁止法違反はアウトだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:22▼返信
チカニシ発狂w
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:22▼返信
アクティに一時金(違約)入っても体制維持できるか?
MSがディアブロ4持つの一向に構わんけどオレは
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:23▼返信
>>80
独占禁止法って知ってる?🤔
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:23▼返信
>>80
合意と独禁法は関係ないからな
別の次元の話なんよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:23▼返信
んな事やってる場合かよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:23▼返信
そもそもソニーは何もしてねーから
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:23▼返信
まあアメリカとしてとマイクロソフト怒らせるのは得策じゃないわ
NASDAQはGAFAMでほとんど持ってるようなもんだからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:23▼返信
>>84
つか、CODもオーバーウォッチ2も成功しとるから大丈夫なんちゃうか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:24▼返信
>>84
現状赤字なわけでもないのに、どういう理由で言ってんの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:24▼返信
MSとトランプマスクの急接近とかあるのか?これ
対抗陣営(競争相手の一つは外国企業)が自由主義を妨害してるような形にも見えるが
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:25▼返信
アクブリのゲームなんて世界で売れるソフトだったのに
中国がディアブロもOW2もCODもはじいたとか
買収する価値も無くなってるやん巨大市場失ってるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:25▼返信
>>86
そこを白黒つけようやって話やろ
当局が勝つのは無理かもって言われてんだから厳しいのでは
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:25▼返信
追い詰められたMSさんw
裁判何て起こしたら今までの悪行諸共晒されて自爆しそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:25▼返信
>>89
ほぼ個人情報とか好き勝手できることに問題があるのはわかるけど、ゲームごときに何キレてるのか全くわからないよなアメリカ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:26▼返信
>>80
法律を理解出来ない所がチカニシらしくていいね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:26▼返信
>>94
ブルームバーグの一記者が予想してるだけだからな
FTCだけじゃなくて英国も欧州も反対してると言われてるからどっちが厳しいか明白だよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:27▼返信
>「法廷闘争では当局が勝つのは難しく、マイクロソフトが勝訴する可能性もある」と指摘

ほえー
アメリカだと一企業にお役所が負けることあるんか。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:27▼返信
>>89
なお、Googleさんやメタ社は今回の買収に対してキレてる模様w
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:27▼返信
裁判したらゲーム事業の万年赤字の状況とか全部バラされちゃうかもな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:27▼返信
>>80
企業の合意だけで良いならダンピングとかカルテルとか談合とかやりたい放題やんけぇ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:28▼返信
>>99
日本にとってトヨタ以上の存在だから
トヨタですら政治に影響与えられる次元なのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:29▼返信
EpicとApple裁判の副産物でMSゲーム事業の
「歴代ハード全て赤字」とかその辺の状況出てきちゃったけど
今回MS自身の裁判ならもっといろんな都合悪い部分が見れそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:29▼返信

MS必死すぎ(笑)
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:29▼返信
金の力が勝つか
人類の良心が勝つか
見所だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:30▼返信
>>89
GAFAMの他の会社はMSの買収に反対してんのよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:30▼返信
>>100
メタなんかカスだからどうでもいいとして
マイクロソフトとグーグルなら前者のほうがでかいから買収はオーケーで笑
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:31▼返信
MS必死なんだな。
スペンサー氏はともかくMS本体にとってはどっちでもよいのかと思ってたが。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:31▼返信
>>91
お互い合意のものだろ?横槍だよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:31▼返信
>>109
いいわけないじゃん
不動産とか除けば史上最大の買収だぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:32▼返信
後世の見本とすべきほど見苦しい逆ギレだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:32▼返信
仮にソニーが日本の主要ゲーム会社を全部買収して任天堂やMSのハードにゲーム出さなくなってもチカニシは賛成するってこと?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:32▼返信
ソニーうぜぇーーー
ごちゃごちゃ言うくらいならお前らがもっと金出して買えばいいじゃん
自分たちは時限独占大好きなクソ企業のくせに
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:32▼返信
この話ネットではソニーが叩かれてるけど
実際に米英EU中国当局の殆どで承認されず承認したのはブラジルとかだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:32▼返信
ソニーってかリナカーンのビッグテック規制が背後にあるだろうね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:33▼返信
MS本社としてもがゲーム業界も支配するにはABは最低でも抑えとかないといけないと見てるんだろ
だから金ならいくらでもかけると
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:33▼返信
マイクロソフトどんだけ必死だよwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:33▼返信
ソニーよりもやべぇところに喧嘩売ってるのマジで笑う
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:33▼返信
>>111
ああ、どうでもいいっていうのは、MS本体からしたら
違約金ぐらいはたいした額でもないだろうに、ってこと。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:33▼返信
>>109
むしろスペンサーにこんな巨大買収進められる権限ないから
主導してんのはナデラだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:34▼返信
独占禁止が市場規模で取るのかユーザーの被害で取るかで結果がかなり違いそうだけどどうなんだろう
ユーザーへの影響を規制側はずっと言ってるけど実際の裁判だとそこまで関係ないのかな?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:34▼返信
な、豚って馬鹿だろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:34▼返信
>>120
ゲーム事業というよりおそらく前例を作りたいんだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:34▼返信
ていうかさぁここまでこじれている時点で問題はMSの方にあると思わない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:35▼返信



裁判するくらいなら条件飲めよw


127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:35▼返信
>>114
米国連邦取引委員会「MSさんを訴えますわ」

ブーちゃん「ソニーガー」

頭おかしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:35▼返信
これOKにしたら「これからは条件も市場も関係なく金さえ払えば好きな会社全部買収していい」ってことになるからダメだろwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:36▼返信
ダメだこりゃMS負けるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:36▼返信
>>122
この記者は当局がそう主張するのは弱いと見てるんだろうな
つーかアメリカなんかゴリゴリの弱肉強食で
修正資本主義的なの最も嫌うからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:37▼返信
SIEの独占は良い独占ってあっち系の人達の主張と似てますね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:37▼返信
>>122
普段から外しまくってるブルームバーグに本当のとこなんてわかるわけないじゃん
買収がこんなに躓くことすら予想できてなかったし
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:38▼返信
アクティの株価も落ちていってるからね
株主は逃げてるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:38▼返信
お前ら馬鹿だからベセスダの話ばっかするけど
MSは独禁法には気を使いまくってるからな
アップルとか何度助けたかわからんくらい
だから当局からは比較的目をつけられてないぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:38▼返信
>>81
ゲームハード戦争()とかそんな次元の話じゃ無いんやな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:38▼返信
>>11
2022年10月の世界のモバイルゲーム市場では、App StoreとGoogle Playを通じて推定62億ドルの消費があり、前年同期比14%減となりました。アメリカは依然として全世界モバイルゲーム収益が最も高い市場で、全世界収益の29.4%に相当する18億1,000万ドルを記録、日本の収益が17.6%で2位、次いで中国のiOS市場の17.4%でした。

もう中国は駄目なんや…
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:38▼返信
>>131
誰も言ってないことをでっち上げるなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:38▼返信
ファンボーイは書き込んでる暇あったらPS5で遊んでやれよw
あ、もしかして持ってない?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:39▼返信
>>134
欧州からは目の敵にされてますけどね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:39▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:39▼返信
互換(移植)アピールも早々にポシャったし尻Sの存在を押し留めるどころか推奨したやつがトップだもんなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:39▼返信
>>116
リナたんヤリスギ。🇬🇧イギリス人なのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:39▼返信
※138
ファンボーイっていい歳してポキモンやってるような奴のことやぞw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:39▼返信
>>139
欧州人が好きなアメリカ企業なんか逆にあんの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:39▼返信
またこの件でぶーちゃんが発狂してんのがウケる
蚊帳の外なのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:40▼返信
>>144
米国 →訴訟
欧州 →懸念
英国 →懸念

全く逆の展開になってるんですけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:41▼返信
ソニー買収しちまえ
あのクソ会社を!
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:41▼返信
もしMSがマイクラにベセスダにABも買収するならSONYがスクエニやセガを買収することも支持するわ
寧ろMSが買収したらSONYもそのぐらいやらないといけなくなるしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:41▼返信
>>134
AMDもな。だから箱にAMD製品多い
ω玉にぎにぎする仲だからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:42▼返信
>>148
アクティと比べたら小粒すぎるし
そもそも日本でそんな巨額買収は嫌がられるやろな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:43▼返信
MSは独占は悪い文化とか言ってたんだから、規制当局から独占しないことを明言しろ。と言われた時にちゃんと明言しておけばいいのに、それを拒否して挙げ句の果てに逆ギレとかw頭おかしいだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:43▼返信
>>150
といってもSONYがやられたら任天堂だけになるし任天堂がMSに勝てるとも思えないな
枯れた技術の水平思考じゃ全部顧客を取られる
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:43▼返信
>>148
その辺はテンセントみたく大株主になって間接的に影響与えるようにすればええねん
フロムに対してやったように
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:43▼返信
司法の敵マイクロソフト
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:43▼返信
>>148
そんな気あったらジャパンスタジオって日本の名前背負ったスタジオ解体せんと想うけどな🙄
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:43▼返信
FTC負けちゃうの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:44▼返信
>>131
おまエラが言うあっち系って日本の事だろ?
そうだよ日本人だよ俺ら
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:44▼返信
訴訟起こされるような買収は認めちゃならんだろ
しかもアメリカだけじゃなくて色んな所で慎重な調査がされるレベルなのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:44▼返信
>>152
ソニーがやられたらまた別の会社がゲーム事業参画するだけ
資本主義ってのはそういうもん
新陳代謝がない今の方がおかしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:44▼返信
アメリカの敵だなMSは
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:44▼返信
ペテンサー「ゲイツマネーで裁判所を買収してやる!」
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:44▼返信
>>151
独占は悪い文化とか言っといて
現在進行系でARK2とかブロッキングしてる矛盾してんのよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:44▼返信
この調子で買収にどんどん時間が掛かったら
ようやく買収に成功した時にはXBOX完全に死んでそうだなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:44▼返信
>>155
ジムライアンはMSの工作員なんじゃないかと思ってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:45▼返信
全然知らんけど、連邦取引委員会と企業が裁判で争った事例とかあるんかね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:45▼返信
>>155
長年何の成果も出してなかったスタジオ切ることと
他社を買収することと何の関係が?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:45▼返信
CMA,EU,FTCの文章読むとCSのソニーガーだけの懸念じゃなく
クラウドやOSやブラウザの寡占についても触れてるから厳しいと思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:45▼返信
※159
ならABの買収はアカンやろうな
この買収が新規参入の妨げになるって言われてんだから
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:45▼返信
つーか長期で見たらゲーム機なんかオワコンだし
クラウドが主流になるに決まってる
そんときの地盤固めの金は惜しまんということだろう
これくらいの企業は100年先まで見越して経営してるし
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:46▼返信
>>125
まあそもそも各国各地域の規制委員会系から警告受けてんだし当然MSの問題
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:46▼返信
レイテンシーがある事自体は嘘じゃないがps4でグラボ向けの規格であるGDDR5を共有メモリとして扱うことをディスってたくせにアッパーの箱1Xで追従して何食わぬ顔で今世代の箱尻でも踏襲してるんだよなww
次世代じゃPS5のIOパクるのかな?ww
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:46▼返信
>>159
過去にもセガがやられてMSが参画したしな
ま、新陳代謝ってんなら任天堂が潰れるのが正しいかw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:46▼返信
>>166
スクエニとかセガって今なんか成果出してんの?
ff14とか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:46▼返信
>>114
こいつマジでバカなんソニーはこの件一切関わってねえんだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:47▼返信
ディズニーのFOX買収みたいになりそうだな
買収は成功するだろうけど幾つかの権利を手放す事になると思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:48▼返信
そりゃ、譲歩でもないし書面は出さないしでは当たり前の対応。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:48▼返信
ソニーのSの字も出てこねぇのに何でソニーが叩かれてんだよ意味がわかんねぇwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:48▼返信
Xdev直轄体制直後にコエテクと共同でRonin開発してる上に静岡2Rも誘致してフロムには資金面での提携を強化
これのどこが軽視なの?ww
MS傘下のObsidianが新作出したけどローカライズの発表すらまだなのは軽視じゃないのかな?ww
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:48▼返信
>>166
成果を出さなかったというより、ソフトの案を持っていっても拒否拒否拒否で成果以前に出してもらえなかったって元社員がインタビューで答えてたけど。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:49▼返信
>「法廷闘争では当局が勝つのは難しく、マイクロソフトが勝訴する可能性もある」と指摘した

法的な根拠も無いのにソニーと当局は買収にいちゃもんつけてたのかよ
MSはさっさと訴えてソニーと当局から損害賠償させたほうがいいぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:50▼返信
>>177
豚に整合性を求めるとか動物虐待じゃね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:50▼返信
日本のゲームがここまで大きくなれたのも日本製のハードがあってこそだからな
MSが覇権を握れば真っ先に日本のゲーム業界が潰されるわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:51▼返信
マルチで出し続けますって書面にサインするだけでいいんじゃないの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:52▼返信
>>180

アホのふりはやめたほうがいいぞw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:52▼返信
>>171
PS3の時も企業スパイ送り込んでPS3の仕様パクって360作った経緯があるからな
自分たちで考える能力がないからって毎回パクってばかりいるよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:52▼返信
>>173
PS4世代以降でいったらFF15の1000万本、ニーア700万本、DQ11 650万本、KH3 700万本
これだけで十分じゃね?
Jスタのタイトルでミリオン突破の発表あったもの1本でも挙げてみ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:52▼返信
>>182
PCで起こったことがそれな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:53▼返信
バックにソニーがいるのが炙り出されるのかもしれんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:53▼返信
>>99
割とどこの国もお役所側が勝つのは難しかったりするよ全く隙のない証拠集めしないとなんないし
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:53▼返信
>>186
いや売上ではなく利益で話さんと
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:53▼返信
MSが買収に関して当局と争う姿勢を見せましたが?
??「ソニーを相手に戦います!」
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:53▼返信
>>114
>時限独占大好きなクソ企業
ペルソナの機種発表を時限独占したMSさん……w
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:53▼返信
>>180
ソニーガーソニーガーって知的障害でもあるのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:54▼返信
>>183
10年出すって言ってんだからサインしたら終わりだよな
どうせ反故にするとか意味わからん
契約なんだから無理だろっていう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:54▼返信
>>179
で、大作のDAZE2の売上はどうなりました?
海外スタジオのツシマが日本でパケのみ50万本突破したけど
Jスタにその3分の1でも売れたPS4ソフトありました?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:54▼返信
当局も巨人MSと揉めないほうがいいと思うがな
これからの国を背負う企業なのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:54▼返信
売上の詳細として利益があるのに間抜けはいつになったら学習するの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:55▼返信
>>183
書面だと記録として残って後から嘘を付けなくなるからでしょ
書面にサインを拒否した=後で嘘を付く気マンマンってこと
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:55▼返信
>>197
いや買収話で利益率見ないとかないから…笑
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:56▼返信
※194
MS自身当局からの提案は蹴ってるくせに被害者面だけ立派なんだわww
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:56▼返信
>>190
全部決算でその年の好調要因に挙がってましたねぇ
ついでに言っとくと、売上=ユーザー数だから利益よりもIPの価値としては重要なのよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:56▼返信
>>161
もうゲイツいないから
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:56▼返信
>>198
別に口約束でも契約は成立するけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:56▼返信
※199
じゃあ尚更市場の大半を占めるPSを10年そこらでやめる理由にはならんよなww
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:57▼返信
>>179
そりゃ今まで全く何の成果も出せてないのに企画通すわけねぇじゃん
お前の会社って何の実績もない社員の企画をすぐに通してくれるの?wその社員のことを信用できる?w
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:57▼返信
マイクロソフトはソニーの妨害の証拠を掴んでるんだろうな
勝算なきゃ裁判なんかしないし
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:57▼返信
Jスタなんて豚が無能集団なんて長年ディスってきたのに、閉鎖(正確には再編)したら、途端に叩き棒の道具にしたからな。どんだけ面の皮が厚いのよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:57▼返信
ゴキステ5はSwitch2あるから洋梨
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:58▼返信

マイクロソフトは往生際が悪いね

210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:58▼返信
>>169
英国が反対理由にクラウド挙げてたでしょ
むしろそこが論点の一つなのよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:58▼返信
ぼくなつ2久しぶりにやったけど今のゴキステのどのゲームより面白い
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:58▼返信
>>206
まあ普通に考えてマイクロソフトの法務部門が頭悪いわけないからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:58▼返信
>>206
だから当局と争っているのになんでソニーが相手になるの?
妄想に取り憑かれてるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:59▼返信
>>194
↑独占しないというのがいつの間にか10年限定になってて草
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:59▼返信
>>208
永遠に夢を見る豚
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:59▼返信
>>211
そうか。一生それだけやってろ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 22:59▼返信
ぼくなつはSwitch2で出したら売れるからゴキニーは権利を放棄すべきだと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:00▼返信
裁判勝とうが負けようが当局が認めなければ買収なんて無理なんだろう?
損害賠償請求かい
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:00▼返信
かつては日本もセガやNECやパナソニックやSNKやバンダイやシャープや富士通もゲーミングPCやゲーム機が強かった
任天堂とSONYはよくやってる方だと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:00▼返信
結局暴れてんのブーちゃんかよ
ほっとくとスイッチスイッチ言い始めてすぐ尻尾出ちゃうよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:00▼返信

マイクロソフト泥沼だな

どんどん落ちていけばいいよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:00▼返信
>>203
MSの場合、平気で嘘付くからだろ
過去にも嘘経緯があるから単純に信用されてない
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:01▼返信

アンソチカニシ、話題そらしが下手くそ

224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:01▼返信
ぼくなつの新作はほんまやりたいわ
オラ夏とか訳のわからんやつじゃなくて
まあ海外で売れないから一生でないだろうけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:01▼返信
ゴキステはゲーム業界のことを本当に考えてるならIPを解放しなくてはならない
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:01▼返信
>>217
オラ夏買ってやれよ……
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:02▼返信
おもろいゲーム作る以外のことに力注ぎすぎやろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:02▼返信
>>218
裁判負けたら買収はいけるだろ笑
当局が負けてんのに買収だめな法的根拠がないやん
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:02▼返信

マイクロソフトはゲーム業界のデバフだからな、当局には頑張ってもらいたい

230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:02▼返信
全く見当違いにソニーがーしてんだもん。独占禁止法と企業価値の維持が争点だとゴミ箱の連中は理解してないのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:02▼返信
PSゲームは魂がないとはよく言われるね
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:02▼返信
>>49
嘘付いてないでCODクレクレやめよーよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:03▼返信
>>225
任天堂にマリオポケモンを開放しろっていえる?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:03▼返信

結局ソニーが勝つのか

235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:03▼返信
>>227
ほんとそれな
一から育てることをしないで金の力で出来上がったものを刈り取り独占する
日本人の考えとは相容れないな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:03▼返信
>>224
オラ夏が国内では売れたみたいな言い方すんなよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:04▼返信

マイクロソフト終わりかなこりゃ

暴走しとるわ

238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:04▼返信
※220
日本には箱ユーザーなんておらんしPCも箱よりマシな泡沫市場の上にMSストア独占っていうご懸念要素もあるしな
日本人でこの買収支持するなんて豚しかおらん
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:04▼返信

連投終わりかな?アンソチカニシ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:04▼返信
ニンテンドーブタって規制当局すらソニーが動かしてると本気で思ってるんだもんなw
頭ニンテンドー(笑)決めてる奴は考えることが違うなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:05▼返信
>>236
オラ夏はソニーが作ったわけじゃないのに何いってんだアホなんか
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:05▼返信
>>228
北米だけ降しても意味ないんとちゃう?
欧州、英国、中国もハネでるし
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:05▼返信
ゴキステが現在進行形で国内市場を破壊しているが任天堂がいなかったら崩壊しているだろう
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:05▼返信
>>1
これに刃向かうなら独占禁止法確定やんけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:05▼返信
つーかこれが終わらないとソニーの買収計画が先に進まないからはよしろや
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:06▼返信
>>217
ポポロクロイス3DSで大爆死したの忘れたの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:06▼返信
ここまで負けフラグ積めるってすげーよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:06▼返信
これ完全に箱事業終わるな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:06▼返信
>>203
アホか、実際にベゼスダの時にマルチ続けるって発言から、買収成功した瞬間に掌回転させてTES6とスターフィールド独占宣言してのマイクソじゃん。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:07▼返信
自前でソフトを用意できないのはゴキステも同じだと思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:07▼返信

マイクロソフトは小学生みたいな論点ずらししてる限り勝てる気がしない

252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:07▼返信
今年一番の笑いの一幕
英当局「MSさぁ、任天堂を引き合いにだしてるけど技術力は勿論客層も全く異なるから根拠にはならんよ」と流れ弾食らっちゃった話
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:07▼返信
負けたら賠償金額ヤバイ事になりそうだけど大丈夫なのかな?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:07▼返信
>>241
だから?ソニーが作ろうがコラボで集客しようが売れなかった。慈善事業じゃないんだから、新作が欲しいなら買えよ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:07▼返信
>>171
レイテンシーはGDDRの高クロックで隠蔽されるという単純な事実もあるからなぁ…
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:07▼返信
>>243
スイッチで組織的転売を定着させて国内の小売市場をぶっ壊した任天堂さんがなにかいってら
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:07▼返信
MSがマルチ容認すれば争わなくて済むだろ
何故わからんのだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:08▼返信
日本のトロン開発者を殺したのはビルゲイツと当時のアメリカ政府
プロジェクトミッドウェーを続行中ってか
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:08▼返信
>>253
ダメ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:08▼返信
>>79
しないよ
関係なかろうとソニーガーしたいだけの狂人だし
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:08▼返信
>>250
そうなんだ、そんなPSに28年も勝てない任天堂とマイクロソフトって
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:08▼返信
>>165
しょっちゅうじゃね
ちょい前はソフバンがNVにARM売ろとした時に提訴されかけた
ソフバンはその動き見て売却断念したはず
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:08▼返信
ユーザーとしては早いとこ片付けて
SIEが出し渋ってるPS5の独占ソフト群の情報解禁はよしてほしいわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:08▼返信
それどころかMSの分割がまた再燃すんじゃね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:09▼返信
>>257
問題はIPの独占だけじゃないからね
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:09▼返信
ハードはプレステの構成を毎回パクるわ、ソフトはIP欲しさに買い漁るも、買った後は全く育てる気無しでほぼ全て死にIPにさせるわで、MSって何がしたいの?w
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:09▼返信
たかがゲームでお上と争ってどうするんや…w
箱事業終わりやろwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:09▼返信
SONYの参入がMSの参入を招いたのは確かだ
今の不健全な業界の状態はSONYに大きな責任がある
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:10▼返信

マイクロソフトさん、契約を破って独禁法しますって白状してるようなものだぞ

ここまで頭悪かったのかマイクロソフト
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:10▼返信
>>264
MSの分割案なんてあったんだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:10▼返信
>>243
崩壊してるのは任天堂だろう。PSユーザーがdlに以降して物理が厳しくなった穴埋めを任天堂ユーザーでは出来なかった。ゲオですら、食費を取り扱う惨状。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:10▼返信
結局、買収合戦しないのはゲーム理解しているニンテンドーだけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:11▼返信

マイクロソフトよ、しょーもないプライド為に死ぬ気か

274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:11▼返信
>>268
ソニーが参入してなければ、任天堂は据置ハードから脱落してなかったかもな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:11▼返信
>>268
ソニーが居なくても同じだったぞ
ビルゲイツがゲームしてたとき、「あれ、日本のコンソールしかねーぞ?」って気付いたのがきっかけだからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:11▼返信
>>272
買えないの間違いだろうw
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:11▼返信
???「XBOXってアメリカ人(一部)しかやってないハードでしょ?」
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:11▼返信
>>268
そのソニーのゲーム業界参入を引き起こしたのは任天堂じゃねぇかwwwwwwwwwwwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:11▼返信
※268
そのソニー参入を招いたのは任天堂の裏切りが原因なんですけどw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:11▼返信
※272
蚊帳の外なだけだぞww
あのWiiUでCoD出て喜んでたのになww
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:12▼返信

マイクロソフトぼろぼろだな、そのまま勝手に自滅すればいいよ

282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:12▼返信
>>268
それなら任天堂がちゃぶ台がえしでソニーとの契約を一方的に破棄したのが良くなかったね
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:12▼返信
>>268
それ言ったら任天堂がソニー裏切ったのが始まりだろw
任天堂なんてソニーに訴えられてもおかしくない状況だったのに、当時の顧客ということでソニーの情けで生かしてもらったくせに
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:13▼返信
許可されて無い国全部で訴えたら期限過ぎるやろw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:14▼返信
>>250
世界一ファーストが売れるソフトメーカーなんだが?w
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:14▼返信

お得意・・・でもない屁理屈だけで勝てるかな?マイクロソフト

287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:14▼返信
>>268
ソニーとの契約を反故にした任天堂が元凶じゃねえかw
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:14▼返信
ゲーム業界は巨大企業の金儲けの場になってしまった
こうしてエンターテイメントは純粋さを失うのだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:15▼返信
これ来年6月までに終わりそうにないんだけど
期限過ぎたら違約金とかどうなるんだ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:15▼返信
>>288
それゲーム業界の中でもソシャゲ界のことだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:15▼返信
MSは欧州だけじゃなくてアメリカの当局とも対立するのかw
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:15▼返信
ポリステ最低

🖕
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:16▼返信

マイクロソフトはゲーム業界滅ぼしてるだけだしな、ここで消えてくれた方が為になる

294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:16▼返信
>>253
流石に違約金2兆は本体が黙ってない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:16▼返信
※288
だよな、比喩表現のはずだった任天堂印つくならダンボールでも買うってことが現実に起こっちゃったからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:16▼返信
そもそもMSが当局への説明や弁明でソニーガーしかしてないのがおかしな話
サブスク市場の自由競争に関わる部分ではGoogleなんかもかなり異議を唱えてるわけで、いちいちソニーを引き合いに出してもそれだけじゃ何の解決にもならん
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:17▼返信

任天堂は岩っち死んでからマジで質が落ちた

ハードの壊れやすさもゲームの不具合の多さも

298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:18▼返信
任天堂の没落はSONYを裏切った所から始まってるからSONYやMSは関係ない
任天堂はSONYを裏切った以降良い事何にもないじゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:18▼返信
>>293
有力IP買って、そのIPを殺すのがMSの仕事だからな
マジで全ゲーマーの敵すぎる
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:18▼返信
>>163
つーか
現状でも死んでるようなもん
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:18▼返信
>>41
30億ドルって話しやで
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:19▼返信
FTCが提訴するならさらに強硬派のEUやイギリスは当然提訴してくるだろうし
法廷闘争になったら数年は買収できなくなるな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:19▼返信
>>275
そこで、よっしゃここはひとつ日本に嫌がらせしたろ!で始まったのがコードネーム・プロジェクトミッドウェーこと箱事業やからね
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:19▼返信
>>294
むしろその違約金名目で金を流そうとしてたんじゃないかってくらい
MSが問題解決の方向に動いてないんだよね
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:20▼返信
>>295
8700円の任天堂段ボールはマジでビビった
そしてそれを買う奴がいることもw
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:21▼返信
ワロタ

トロン潰したの天罰じゃボケ
グアンタナモ行ってろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:22▼返信
>>304
ハード締めの言い訳に使うにしてもなぁ。税金対策の横流しならそれこそ別の問題だし、徴税待ったし。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:23▼返信
任天堂がソニーを裏切ってなけりゃソニーはゲーム業界儲からないやん止めとこ…ってなってPlayStationも生まれてなかっただろうに
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:23▼返信
MS、バカじゃないのw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:23▼返信
>>305
まぁ、想定より売れなくてシリーズ終了。過多在庫はアメリカで小学校に寄付()したがw
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:23▼返信
半導体にしろOSにしろそれに乗っかった日本にも非があるけど弱体化させておいていざ情勢が悪化すると棚上げだもんな
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:23▼返信
>>74
アメリカ人というかアメリカ政府が巨大ITが企業を買収しまくるのを厳しくしてるだけ
競合しそうになったら金の力で買収して潰すってことを繰り返したことで市場が健全にならないっていうことで
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:24▼返信
裁判したら負けるのに嫌がらせで買収妨害とか何がしたいんだよ当局は
ソニーから金でも貰ってるのか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:24▼返信
お前らメタの買収失敗の顛末知らないの?
あれ一度許可がおりたけど実際の動きを受けて売却命令出たんやで
だからこそMSは「約束せずに」許可されようと必死にゴネてるわけよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:25▼返信
>>298
山内が勝手に裏切って自爆したのが原因だからな
ドラクエ任天堂独占も山内が亡くなった途端に他社プラットフォームに移植&新作が発表されたからな
初心会といい、マジでゲーム業界の癌みたいな存在だった。
まだ健在だったらゲーム業界はもっと悪くなってた可能性すらあるわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:25▼返信
>>314
で、結局訴えられてたら意味がないんだがな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:26▼返信
>>314
ゴネた結果失敗したって記事だろコレ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:26▼返信
では法廷で会おう!

てか、裁判になるとアカン資料が一杯出てきてそっちのほうがヤバそう
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:26▼返信
>>313
負けるのはゴミ箱だし、独占禁止法と企業価値を維持する案と書面を出さないのはゴミ箱だし、ソニーの出る幕なんかないんだが?w
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:27▼返信
>>297
今の社長になってからソフトとか低品質なままテキトーに市場に出して売り逃げしてる感じだからな
それでも売れると分かってるから尚更その傾向が加速してる感じ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:27▼返信
英国EU米国での訴訟頑張ってください
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:28▼返信
>>318
ゲーパスのユーザー数と売上の乖離が見たいわwどんだけ100円の乙食いがいるんだろうなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:28▼返信
家庭用ゲーム機の普及の面では間違いなく先駆者だよ、任天堂は
問題はそれを異常なまでに神聖視して負の部分に触れようものなら発狂してること
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:28▼返信
どんどん話が大きくなってきた、そんなことよりエネルギー問題
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:28▼返信
>>308
任天堂ハード版PSが生まれてたけどな
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:29▼返信
>>313
MSに勝ち目ないよ
ファイティングポーズとってるだけw
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:30▼返信
MS終わったクズ野郎
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:30▼返信
>>297
宮本ちゃぶ台返しに苦言を呈していたし実は暗殺だったのでは
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:30▼返信
非を責められたら逆切れして攻撃するロシアみてーだな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:31▼返信
>>308
ソニーが参入することで、一気に透明化なったからね
あのままだと、たぶんゲーム市場そのものは「任天堂が田舎の893感覚で仕切る、ちょっと大きめなアングラ市場」で終わってた
少なくとも、ゲームはまともなエンタメ市場にはなってない
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:31▼返信
>>321
スウェーデンもなぁ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:31▼返信


規制するなら裁判起こすぞーw

勝てるわけなくて草
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:32▼返信
>>330
ソフトが本体並の値段だっただろうな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:32▼返信
>>313
負けるから訴訟しないってんじゃなくて市場に影響を与えるっていう理由で訴訟するんだよ
MSがどれだけ影響を及ぼさないかを説明しないといけないわけで
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:33▼返信
裁判になったらまたMSがソニーガーするんだろうな
ソニーはXboxの客を奪ってるとか絶対言うだろw
単にソフトやサービス、ハードに魅力がないから客がPSを選んでるだけなのに
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:34▼返信
ブラジルしか承認してないのに裁判て
反対してる全ての国で裁判起こすの?w
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:34▼返信
ソニーがソニーが言ってるけど
実はソニーは
あまり関心ないんじゃないのか
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:35▼返信
>>310
迷惑な話やな
ダンボールを処分するのもタダじゃないのに
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:35▼返信
現実的にはもう
「どうやって格好のつく形で買収を断念するか」を考えてる段階
たぶんものすごい上から目線で「ソニーを潰さないようにすることにした」的なこと言うと思う
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:35▼返信
>>333
初心会の闇
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:36▼返信
サードがいなくなってるけど
任天堂とかもゲーム機作る意味なくなるけどな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:37▼返信
SFC時代のソフトの値段ヤバいよな
調べたら今よりも高かったわけでしょ、昔のゲーマーは偉いよ
8800円が定価とか普通じゃない
豚さんは高くて買えねえとか言うなら任天堂に言った方が良いよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:37▼返信
>>337
独占禁止法と企業価値の維持が争点だから、全く関係ない。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:38▼返信
仮に裁判になれば箱事業がどれだけ稼げてないかってのが出されるだろうし
親会社の金で市場に影響を及ぼすっていうのも悪印象になるだろうな
googleが実際に撤退に追い込まれたわけだし
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:38▼返信
アメリカと戦うつもりかよMSwww
まさに売国企業じゃんwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:38▼返信
ソニーはどうぞどうぞ言ってるかもしれんのに
何でもソニーのせいにしてそう
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:39▼返信
チカくん
悪いけどもう終わりです
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:39▼返信
>>342
15000円とかしてたからな。ネオジオとかの弁当箱みるにアーケードがまだまだ現役だったかもな。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:39▼返信
訴訟になったら、裁判記録に山ほどソニーガーの文字が踊るんやろか

…ん、なんだこのデジャヴは?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:40▼返信
>>340
パァン!
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:41▼返信
MSが嘘をついていた事
法廷では不利な証拠となる
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:41▼返信
>>347
チカはもういない…いるのはニントだけw
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:41▼返信
>>342
いや8800円どころじゃないぞ
14800円くらいまで値上げしてたぞ
当時は任天堂が初心会というものを作り上げて流通も支配してたから任天堂の鶴の一声で価格がどんどん上がっていってた
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:43▼返信
>>203
口約束じゃ信用無いから契約書を書けよって事でしょ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:45▼返信
今のMS =プーチン
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:46▼返信
「(FTCへの)訴訟が終わるとどうなる?」
「知らんのか?(AB経営陣からの)訴訟が始まる」
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:48▼返信
>>252
フレンドリーファイア食らってて草
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:48▼返信
まあ永遠になんて頭おかしいと裁判で判断されて買収許可が出るだろうね
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:48▼返信
>>356
いや、アクブリ側から裁判となったらヤバい資料がゴロゴロ出るだろう。セクハラ、パワハラだって有耶無耶なのに。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:48▼返信
>>342
それにPCエンジンやメガドラに対して初心会を使って圧力かけて売り場面積を制限させたりとか公然の噂だったな

「ソニーは30万台も売れない」って当時の任セールストップが言ってたのもそういう作戦だったんだろう
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:49▼返信
>>355
ほんとロシア化してるよな
自社の問題を他社のせいにして自分の独占は正当化してるし
まあこんだけいろいろな国に睨まれたら買収失敗で箱も撤退でしょ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:50▼返信
>>253
間違いなくフィルのクビが飛ぶw
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:50▼返信
箱事業とフィル、ナデラを排除すべきだよ マイクロソフトは ソニーと対立するより手を組んだ方がはるかに儲かるのに
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:51▼返信
>>352
チカくんならツイッターで閉鎖コミュニティを構築して毎日毎日ソニーがーしてるよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:51▼返信
>>358
なら、そうせずに企業価値を守る方法を掲示しないとな。出来ないなら、独占禁止法の前に敵対的買収でアウトだわ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:52▼返信
>>358
もうcodの話じゃないんだけど情報アップデートしろよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:52▼返信
二枚舌のクソ企業MS
独占は悪い文化!ソフトは全てのプラットフォームで遊べるようにすべきだ!とか言っておきながら、
規制当局から買収後もCoDを独占しないことを約束しろと言われた時にはそれを拒否するという二枚舌っぷり
二枚舌岩っちもびっくりなほどの嘘付き企業
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:52▼返信
前と同じニュースの焼き直し
訴訟起こすのが確定とか何処にも書いてないwww
この辺のポジショントークは株価操作でしょ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:52▼返信
>>348
アケ収益でも全体の50パー超えだった時代だからな
SNKが生きられたわけだわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:53▼返信
MSも業界を支配したいなら任天堂やSIEみたいに自社タイトルを育てればいいのに?
買収なんかされてもユーザーの利益がないよね。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:53▼返信
>>363
LIVE強要では無理だろう。原神も14も拒否してる最大要因だし、ゴミ箱ではサードとして売れるタイトルが残ってない。
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:53▼返信
なんだこれ

金で何でも解決できる、みたいなアピールが目的か?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:53▼返信
>>32
リギッドォォォォ!
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:54▼返信
MSが過去に嘘を付いてたのをCMAが懸念してるとか言うのも大嘘よね
過去のLOG見ると買収前からどのハードに出すかはケースバイケースとしか答えてない
独占しないと言ったのにスタフィーを独占したとか言うならベセスダ販売のゴーストワイヤーはどう説明すんの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:55▼返信
>>364
そんなのがまだいるなら、ゴミ箱障害(ゲーパス含め)が復旧してから話題になるなんて珍事は起こらないんだよなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:55▼返信
>>370
ほんとそれ
新規IPを作ればいい
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:55▼返信
>>370
全部IP殺したからな逆にすげぇよ
アホルツァホライゾンが辛うじて残ってるくらいか
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:56▼返信
MSゲーム事業撤退だな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:57▼返信
そんなことより、日本のRPGがいつまでもFFDQ天下なのがつまらんよ。
MSがAB買収資金を引っ込めてFFに挑戦するRPGを作ればいいのに?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:57▼返信
>>374
契約の問題だろう。ゴーストもデスも買収前の契約だし、劣化ノーマンは結局、独占にしてんじゃん。
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:59▼返信
>>359
ボーナスをフイにしてもそんなリスクは取らないかぁ
でも、もうすでにABの経営陣が金に手を着けちゃってたなら面白いことになるねぇ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:00▼返信
そもそも箱の魅力って何にもない、任天ハード以上に魅力がないんよ
洋ゲーやるなら箱を買え、和ゲーがやりたいならPSを買え
本来ならこうなるはずだったと思うけど実際はPSあれば他要らなくね?って
感じになってるから箱が撤退しても誰も困らないと思う
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:00▼返信
>>379
スペゴリ「どんだけ金かけたところで、生まれてくるのはワシなんやぞ?」
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:01▼返信
>>379
ヘイローを不良債権化して全く売れない日本に媚びるタイトルなんか作る訳ないだろう。日本は大事なんて言ってたが、ベセスダ買収してtesオンラインローカライズしない辺りでヤル気ないの分かるだろう。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:02▼返信
MSの恐ろしさ分かった?
勝つまでやるんだよ、無限のマネーでね
ソニーがいつまで耐えられるかな?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:03▼返信
>>385
各規制当局「あんたの相手はこっち」

387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:03▼返信
>>379
TFLO
ブルードラゴン
ロストオデッセイ
スケイルバウンド

初代箱から3世代に渡って繰り返したけど全部失敗した
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:03▼返信
>>385
何年かかってんだよ
はよ、倒せよw
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:04▼返信
>>381
ボーナス以前に逮捕されたら意味がないからな。スケープゴートも無理だろう。
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:04▼返信
まあソニーも必死だよな
AAA級洋ゲーの代表みたいなもんだからな、ABは
逃げられたら美少女ハードへ逆戻りだww
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:04▼返信
>>385
それが許されないって話なんだが?
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:04▼返信
>>379
お前はMSの無能開発に何を期待してるんだ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:05▼返信
>>390
必死なのはゴミ箱。ソニーは全く関係ない。
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:05▼返信
>>358
ゼンカモンは、最早それくらいのことを言わないと信用してもらえないんだよ
それが嫌なら、MSが他の施策やら文言やらを考え出して説得しろって話
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:06▼返信
>>266
SONYへの嫌がらせ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:06▼返信
そういえばどことは言わないけどフィリップスに「ウチの技術パクっただろ!」って訴えられて裁判の場で「パクったのはソニーの技術だからフィリップスからはパクってません」て頭のおかしな言い訳こいてた企業もありましたな
どことは言わないけれど
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:06▼返信
>>374
契約済みのものを破棄できるわけないからだろ
あと既存IPは独占しないという話はしてたのにウソついたな
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:06▼返信
この記事内容でソニーが必死とか言ってるバカおるやん

必死なのはMSだろw
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:07▼返信
343からまたクリエイティブディレクター抜けたぞ
何人目だよw
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:07▼返信
>>374
マイクラのPS5版は出さないという地味な嫌がらせ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:08▼返信
MSが追い詰められてることにソニーは特に関係ありません
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:08▼返信
>>399
ゴミ箱「派遣で埋めるからヘーキヘーキ。寧ろコストカットだわw」
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:09▼返信
>>399
これたぶんライオンヘッドスタジオと同じ末路だな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:09▼返信
>>396
かつてソニーを裏切ったとき、そのフィリップスを当て馬に使った田舎の老舗玩具店だなんて言う訳がないよね
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:11▼返信
>>400
それな
買収当時は存在しなかったから契約上問題ないんだガーってことなんだろうけど
MSは表向きに言ってることとやってることが全然違う
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:13▼返信
犯罪企業が裁判起こすとかマジか
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:13▼返信
ここまで拗れたら裁判で白黒付けるしかないわな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:14▼返信
>>390
この記事必死にソニーガーしたけど通じませんでしたって話な
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:14▼返信
買収の承認したのがまだサウジアラビアとブラジル政府しかないのにあと半年で残り14カ国の承認貰うのが終わるの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:14▼返信
>>369
結局、ソニーの登場で飛躍的進化してアーケードの性能を超えたからな。それがないから、4万の弁当箱が主流になったかと言われれば疑問だろう。
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:16▼返信
というかここでMS叩いてる奴ら、WindowsとOffice使ってんだろ?
そんなにMSが嫌いならWindowsとOffice使うのも止めたらw
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:17▼返信
>>409
FTCとも今から揉めるし次は英国、EU、スウェーデン、強行するなら中国も出てくるかもしれんし間に合わんだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:19▼返信
>>411
そんなこと言い出したらお前が使ってるスマホにもたぶんソニーのセンサー使われてるぞ
NFCとかもソニーの技術入ってんでは? お前が見てるワールドカップのVARにも使われてるから
サッカーも見るなよ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:19▼返信
>>411
MS本体「…うちは関係無いよ。全部フィルの箱部門の責任でやってるんだが?な、フィル?」
フィル「…はい」
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:19▼返信
>>407
拗れてない。打開策を掲示しないから問題なんだよ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:20▼返信
>>411
そのWindowsとOfficeで稼いだ金で畑違いのゲーム業界荒らしてるから叩かれてるんだろ阿呆
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:20▼返信
>>377
それもフライトシュミレーター同様の課金ゲーになったがな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:20▼返信
>>413
というか、他にも色々入ってるからマジで今の生活ができなくなるよな
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:22▼返信
>>411
なら、君は文明的生活が出来ないねw今、ソニーの技術使ってない通信機器は存在しないからなw
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:23▼返信
MS「ベセスダ買収してもタイトルの独占はしませんよ」

MS「スターフィールドとTES6はXBOX独占な、他のタイトルも独占するわ」
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:24▼返信
>>411
Sonyは医療機器にも関わってるから君はもう日本で医療受けられないね
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:30▼返信
>>411
別に嫌ってない
支離滅裂な事してるなとは思ってるけど
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:32▼返信
買収して独占して、で没落させるんだろ?
haloと同じパターンやん
やめとけって
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:33▼返信
FTC「ですから、この買収が市場の自由な競争を阻害しないことを説明してくださいと何度も…」
MS「ソニーガー!ソニーガー!ソニーガー!」
FTC「またそれですか…。Googleさんも怒ってますし、ソニーさんだけの問題ではないんですが」
MS「はぁ?!ふざけんな!訴えたるわ!そしてソニーガー!」
FTC「かかってこいやオラァ!このチンビラがあ!」
…これをブラジルとサウジ以外の規制当局ともやる模様
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:34▼返信
マジで馬鹿じゃないのMS
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:36▼返信
>>411
MSは意外と避けられるけどソニーは避けるの難しいけどアンソ君大丈夫?
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:38▼返信
逆ギレ暴走クッソワロタ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:42▼返信
これは不当すぎるしなぁ
流石にどこを買おうと自由だろって思うわ
自動車業界なんて関連会社の抱き込みとかもっと酷いじゃん
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:42▼返信
>>424
英国に対する返答で出た回数
Sony294回
PlayStation297回
控えめに言ってMSって頭おかしい
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:50▼返信
買ってほしいアクティビジョンの意向は
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:52▼返信
そらこうなるって当たり前の対応
裁判できっちり決着付けない限り声の大きい方が勝ちなんて泥試合にしかならんからな

これで負けたらMSは黙るしかないし、ABに金だけ払うことになる。勝ったら法的な後ろ盾ありきの損害賠償金をソニーに請求する裁判が始まる

どちらも大企業が傾くレベルの金額だから、2社の存亡をかける分岐点だよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:53▼返信
法律で定められた制度の違法性を追求したところで合法だと言われるだけだぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:53▼返信
>>428
その考えだと金持ってる企業がシェアNo.1やNo.2を買収して業界支配して競争という概念が無くなるんだけど
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:56▼返信
>>415
俺は知らんけど、あるかもんからん正解を答えないと全部お前のせい
は理屈として通らんやろ

前提としてABは金がないと困るし、買うなら利益出す形に経営するのが当たり前なんだから
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:56▼返信
ソニーは規制当局に聞かれたからコメントしてるだけだと散々言われてきたのに
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーだ理解できんのけ?
ちなGoogleも規制当局に聞かれて反対意見を出しとるんやで
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:01▼返信
>>382
これは法の問題だから、そんな子供みたいなこと言い出した大人は相手してもらえんやろ

何年伝統があろうと、経営する優しい老夫婦が地元で愛されてようが、関係ない
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:01▼返信
元記事はFTCに訴訟を起こすって書いてあるけどな
アホはソニーを相手に戦ってるから永久に話が噛み合わない
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:04▼返信
>>435
GoogleはMSのゼニマ買収のせいでStadiaが潰されたってお怒りやからね
ゲーパス推しのMSにとって、大型買収がサブスク事業への新規参入を阻害してると言われるのは割りとダメージが大きいし、本来ソニーガーしてる場合じゃない
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:06▼返信
>>430
頑張ってMSを応援してね、としか
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:07▼返信
>>431
ソニーは欠片も関係無いやん
なんで訴えることに?
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:09▼返信
裁判終わる頃には次世代機が出とるか最悪箱が撤退してそう
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:10▼返信
>>431
↑ソニーガーの典型例w
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:12▼返信
>>431
当局に意見を求められただけのソニーが、なんでMSから損害賠償を請求されるんだよ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:12▼返信
>>232
アメリカと争ってるんであってソニーは関係ない
理解できたか?任天堂信者
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:13▼返信
>>431
急に関係無いソニー出てきて草
なんでやねん
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:13▼返信
>>440
買収は本来「違法かどうかは買収後何をしたかで判断する」ものだから代わりに買収したいならともかく買う気ないのに買収という取引自体邪魔するのはアウトなんよ

各社がどんなつもりでも遅延したことによる支払いからは逃げられんから、その後「何のせいで遅れたのか?」に話がシフトする
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:15▼返信
>>441
ナデラ「取り敢えず、結果が出尽くしてから責任を取ってもらうから。それまではその首を預けておく」
フィル「…はいボス」
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:17▼返信
>>443
当局とは無関係にCOD独占に対する懸念を出してるからだよ
というかFTCは勝ったら自分らの成果だし、負けたらGoogleとソニーに騙されたと敵に回るような連中だから
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:17▼返信
>>446
邪魔とは?
別にソニーは異議申し立てしたわけでも差し止め請求したわけでもないよ?
当局から意見を求められて「それは困りますねぇ」って答えただけやん
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:19▼返信
※420
米通商局「はい、これ以上の買収を禁じまーすwwwww」

欧通商局「お前本当に嘘吐きだから今後一切信用せんわwwww」
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:20▼返信
>>446
宗教的バイアスかかりすぎ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:21▼返信
馬鹿「ソニーは買収に懸念を示したから損害賠償」

流石に草
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:26▼返信
>>445
関係ないなら意見なんて求められんからね

FTCは善悪を確定する組織じゃなくて、大事な所は裁判に任せるけど揉めてる双方の話を聞いて調べた結果がこうですって発表する組織だから
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:28▼返信
>>428
業界の会社を一社が独占したらどうなるか
過去に任天堂がやった不当な値段の釣り上げが起きるのよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:31▼返信
>>449
だからそれとは別

買収が一因のみで遅延してるなんてのは通常ありえんから、複合的な原因の一部に存在していて大金を支払える企業のみ狙い撃ちされる

ソニーが過去ABとMSの契約について一切クチ出してないならセーフだけどね
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:32▼返信
ソニーのせいもFTCがクソもそもそもMSが過去に騙し討ちの独占をした前科があるのが悪い
都合が悪い事はすぐ忘れる記憶障害のゲハには分からんやろうけど世間は少なくとも十年は忘れんのよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:36▼返信
>>455
要は、ソニーの懸念の表明とやらが実際に買収を遅らせたのか、表明すること自体に違法性があるのか、を巡って裁判するってこと?
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:38▼返信
>>452
ぶっちゃけ、いまのトチ狂ったMSならやりかねんと思ってしまう
買収を失敗したのはソニーのせいだー、とか言って
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:38▼返信
意地でもソニーのせいにしたいアンソが馬鹿晒しすぎてて草も生えないんですけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:39▼返信
そもそもMSのやってることが大嘘こいて買収独占なんて独禁法にひっかかるような事してるからじゃん
今回それが出来ないから裁判とかアホだろMS
勝つためになんでもありになったらマジでおかしいだろ
ホントMSって糞企業だな
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:39▼返信
※459
ゴキ丸出しで臭
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:40▼返信
※460
アホ丸出しで草
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:40▼返信
バカが糞コメしだしたw
哀れやな
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:41▼返信
>>456
結局のところどっちの信者もそんな感じだから、泥試合にならんように裁判するんやろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:41▼返信
アクティビジョン「公正じゃない取引をさせてくれないFTCを訴える!!」
FTC「いや、俺らそのためにおるんやが^^;」
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:42▼返信
>>464

MSが一方的に悪いだけなのに何言ってんだw
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:42▼返信
ソニーのせいにしてる時点で筋違いやからその方向性で裁判しても「・・・コイツ何言ってんや?」で敗訴するだけやろね
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:43▼返信
※464
クソみたいなDD論を持ち出してソニーが関係ある様に印象操作するのはNG
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:44▼返信
ソニーの懸念表明なんて何の拘束力も無いんだから本当に問題無いと思うなら無視すりゃええやん

そうは思ってないから言ってんだろうけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:44▼返信
>>464
いやいや、逆ギレしたMSがFTCを訴えるって話やぞこれ
信者とか関係無いわ
もしかして、まだMSとソニーが戦ってると思ってる?
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:46▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:46▼返信
あんまごねるとソニーもそのうち面倒臭くなってもう要らんわってなって結局箱と心中する事になりそう
これだけごねるとABから自爆覚悟で面倒な条件付けてきそうだし
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:47▼返信
意地でもソニーが関係あるかのように見せたいバカが湧いてて草
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:47▼返信
「マイクロソフトはFTCと買収承認に向けた改善策や譲歩案について協議していない」

あれ?もう期限内にはどうにもならないコースやんw
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:47▼返信
そもそもFTCってまだ動いて無いんじゃ無かったっけ??
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:48▼返信
>>467
どっかの玩具屋とフィリップスとの裁判みたいに、裁判記録にソニーガーの文字が踊るんやろか
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:48▼返信
FTCトップはバイデン政権肝入りのGAFA規制派ですよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:48▼返信
>>473
そもそもソニー側に何の拘束力無いのにな
ソニーよりブランド力弱い自分の所の雑魚ブランドを恨んで欲しいわ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:48▼返信
ソニーが「アカンのとちゃう?」と言うだけでFTCから睨まれる買収なんてソニーがおらんでも上手くいかんやろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:49▼返信
>>479
アップル&グーグル「アカンのとちゃう?」

もうみんなから言われてる状況だから失敗するんだよな
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:49▼返信
>>475
FTCは大企業の買収を調べる義務がある
動いてないならそれはそれで問題
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:50▼返信
ソニー以外も問題視してんのにソニーガーしてる時点で何も解決しないんだわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:52▼返信
ソニーコンプレックス拗らせてるせいでマジで視野狭いよね
一番影響力あるのぶっちゃけABが消えても他にもブランド抱えてるPSよりsteamとかそっちの方なのに
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:52▼返信
>>480
各国規制当局「つか、そもそもあいつら嘘つきやし」

これも追加で
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:54▼返信
噓みたいだろ・・・?この企業前の買収時の嘘から一年経ってないんだぜ・・・?
それで何で信用して貰えると思ったんだ・・・w?
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 01:58▼返信
>>455
まあそうなったらそうなったで、ソニーとしては「買収が遅れたのはMSがちゃんとした説明をしなかったから」って主張するだけのことやろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 02:00▼返信
>>485
つか、そもそもこんな大規模の買収なのに仕事が雑過ぎる
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 02:05▼返信
>>475
この買収が出た時点で動いて、9割方買収が出来ないって言われていた
思いっきり当初から言われていた
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 02:07▼返信
スターフィールドなんて箱独占しても失敗するだけなのに軌道に乗った後で他のタイトル独占すればよかったのに馬鹿だよねホント

って言うかそういう見る目の無さがAB買収して独占しなきゃいけない位追い込まれる程センス無かったって気付けないのがホント頭悪いわ
大企業の社長処かゲーマーなら誰だって解ってた事でしょそんなの
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 02:41▼返信
転生豚界ではソニーって絶対神なみだなwwww
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 02:51▼返信
>>485
ほんま頭悪いよな
裏で動いてなかったわけないのにスタフィー独占したの馬鹿すぎる
まぁ旧箱からの動向見てたらさもありなんってレベルなのがもうね
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 03:12▼返信
阻止しようとすれ場合
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 03:13▼返信
※490
アベが憎すぎてアベが人口地震起こした!とか言ってるやつと同レベルになってるな
まあこれ場合はMSがソニー連呼してるところが更に酷いんだが
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 03:26▼返信
この買収のせいか知らんが 大規模な発表会しなくなってつまらないから早く終わって欲しい
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 03:56▼返信
FTC「もうあきらめろや」
MS「絶対に買収する、阻止するなら戦う」
SONY「・・・」
チカニシ「ソニーガー」
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 04:21▼返信
当局に求められたから意見だしただけのソニーが損害賠償請求されるんだが?とか意味不にも程がある
Googleとかもっと直球で文句つけてんのにそっちはミエナイキコエナイか
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 04:35▼返信
この件でMS贔屓してるやつは言うことがいちいちオカシイんだよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 04:55▼返信
SONY何もしてないのにソニーガーしてるのほんま笑うんやけど

MSはよっぽどバカなんだなwww
法廷で任天堂みたいに頓珍漢なこと言うんだろうねwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:21▼返信
Bloomberg?望月やん
Bloombergは除害しろよはちま。どうせ全部嘘じゃん。
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:27▼返信
>>89
MSが勝手にやってると新しい芽が出てこなくなる。最後には言う事聞くだろうってなると賄賂も薄くなるよ?
ここでガツンと拒否って力見せつけんとな。
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:30▼返信
>>96
お前は7.6兆円用意できんのか?能無しな癖に
お前が言うところのたかがゲーム会社を買収する金だぞ間抜けが。ゴミめ甘く見るな。
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:31▼返信
>>114
完全に頭おかしいんだな。知性が低い。
思い込みに反日。在日で薄汚いコリアン野郎か?
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:37▼返信
>>117
MSがやることだから、壮大な構想があるに違いない!そんなことだからGoogleスタディアなんか持ち上げちゃうんですよ...。大企業を信じすぎる。実際にはバンジー買収されて、腹立ててアクティの買収提案に乗っただけだな。その証拠にあまりにも将来の展望や構想がなさ過ぎる。泥縄対応にも程があるわ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:44▼返信
>>128
これ通したら毎回ってくらい企業が買収失敗する度にFTC訴える様になる。
FTCの通常業務にも差し障るし、認可にも時間がかかる原因にもなるなあ。
なんとかしてなしにすべきだろう。潰せ!
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:47▼返信
>>131
PSが全体のシェアを6〜7割は持っているのと、MSは1割位なのは明確に同じではない
SONYがやるなら許されるのよ。
まあつまるところMSには甲斐性がないんよ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:50▼返信
>>152
裏でファンネル飛ばしてSONYはポリコレだーと騒いでおいて、
自分達は速攻でポリコレに堕ちる雑魚w加えてユーザーの意見には一切答えないゲーム業界のプーチンが任天堂だからな。
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:54▼返信
MSとしては今後の巨額買収に向けての阻害要因な前例となってしまうからそりゃ争うだろう
まあ散々買収しては国内企業も潰して来たから政府筋も擁護も出来なくなってるんだけど
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:57▼返信
>>195
何”限定”してんのお前
で、じゃねえよ。一つも成功したことないところの肩持って他の成功したソフトは見れないんだなw
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:59▼返信
>>205
外したら出ていってもらうで案の定外したから出ていったんでしょうなあw
それが責任を取るってことよ
謝れば許してもらえるとか時によりけりだ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 06:02▼返信
>>497
擁護派の頭のおかしさが露呈してひどい有様になってるわ。
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 06:08▼返信
>>385
むしろSONYの恐ろしさがわかったなw
出番は少ないのに完全に盤上支配してるな。
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 06:11▼返信
>>434
SONYのバンジー買収案を参考にしたらどうかね?
企業が対処案を出すのは当然だ。
通常業務の範疇でしかない。いつまでも学生みたいな感覚だねお前。
わかりませんなんかないんだよ?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 06:15▼返信
>>454
MSは新規IP当てられんから、定番乱発だけやって、業界が100%硬直化するな。そして、硬直化したらもうおしまいよ。簡単に新興勢力に持ってかれちまうわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 06:21▼返信
>>464
急に中立を気取る奴は追い詰められた🐷が変化した奴って知ってますぜw
PS信者は最後までPS信者だけど、豚は中立に化ける
お前はわっかりやすい豚だね。しかも追い詰められたw
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 06:25▼返信
>>472
ジムにその懸念は無用だ。SIEは世襲じゃないんで、精神惰弱になったら頭差し替えればいいだけ。平井も自分から退いたしな
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 06:50▼返信
>>499
ソニーがー譲歩がーを付け加えたのが望月BLOOMってだけ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 07:48▼返信
ただでさえあと買収判定まで半年も無いのに認可が2カ国しか下りてないこのヤバイ状況で何故火に油を注ぐのか

ソニー憎し拗らせて完全に現実見えてないよ
公式がリアルゲハのノリ晒してるとか信者も大変だね😅
俺なら全裸見られるよりはずかしいわw
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 08:03▼返信
本気で当局と争う気か
箱お前死ぬ気か?
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 08:06▼返信
何故か無関係のぶーちゃんが暴れてたみたいで草

モンハン取られてよっぽど効いてたんだなw
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 08:11▼返信
どんだけ「ソニーは関係ないぞ、相手は各国当局だ」って突っ込んでもソニーガーをやめない
どんだけ「上から見てボールの一部でもライン上に残っていればオンプレー、証拠画像もある」
って突っ込んでもボールデテルニホンガーをやめない

文体もほぼ同じだしな
ごく少数の馬鹿豚だろw
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 08:16▼返信
>>512
そうなるとIPは独占出来ないが宜しいか?
バンジー買収を参考にするなら経営方針はABの運営を尊重するはめになるよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 08:22▼返信
箱事業だけの儲けでAB買えてたらまだよかった
けど親会社の儲けでAB買収を目論み、かつゲーム市場を荒らそうとするのが見え見えなのが完全にアウト
思いっきり反トラスト法違反

ちなみにSIEが買ったバンジーは4700億程度だが、これは任天堂の年間純利益にほぼ相当するものの、SIE単独で十分買収できる額だ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 08:33▼返信
任天堂もそうだけど、努力の方向性間違えてますよw
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 08:37▼返信
>>434
これまでの買収成功例をちゃんと分析すれば正解なんてだいたいわかってくる
MSは失敗例も経験してるんだからそこから「何がダメなのか」も分析できるだろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 08:52▼返信
>>524
横だがMSってアホみたいに買収しては潰してを繰り返すところだからな
「何がダメなのか」分析できるなら箱最大の目玉IPだったヘイローをスペゴリ化なんてせんわw
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 08:58▼返信
>>507
むしろMSのゼニマックスの買収が「嘘ついてもやったもん勝ち」の前例になりかねないから、FTCとしても今回は厳格に対応してるんじゃない?
何にせよ、MSの自業自得やわ

527.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 09:38▼返信
いくらMSでも国に噛み付いても勝てないだろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 10:09▼返信
ソニーは韓国みたいにデマも交えてゴネ続けるだけだからね
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 10:12▼返信
>>528
ぶーちゃんまーだモンハン脱任根に持ってんのけ、いい加減諦めなさいwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 10:15▼返信
公式も信者もどれだけ正論で咎められようとソニー憎し精神のあまり恥を晒すのをやめられないんだから哀れだわ😮‍💨
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 10:22▼返信
※494
というかMSももう買収が絶望的になってそれが目的になってそう
流石にこの状況でまだ買収通せると思ってるほどMSもゲハのゴミ共レベルまで知能落ちてることはないだろうし

………無いよな?w
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 10:35▼返信
マイクロソフトは頑張るベクトルを完全に間違っている
金の力で有名デベロッパーを囲うのではなく、時間が掛かってもゼロからスタジオを育てる気概が大切だろ…今更だけど
SONYはそれを10年以上しっかりやってきた
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 10:43▼返信
8兆もの資金があればどんだけサードにばら撒いて独占AAAタイトルを作れるか
原神ですら100億台だしな。成功してもSONYの足を引っ張る以外のメリット無いだろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 10:52▼返信
法外な額で妨害のために買収をするMSと妥当な額で買収するSIEとでは比較にならないよ?
「SIEにも同じように当局の調査を入れろよ?」じゃないんだわ
MSの頭がおかしいだけだから調査が入る事自体、本来は前代未聞なんだよね
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 10:59▼返信
うわ10年ってソニーが流したデマかよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:06▼返信
日本人じゃなさそうなのがちらほらおるな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 11:46▼返信
>>534
バンジーも調査入ったけどすんなり通った
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:04▼返信
>>535
お前頭おかしいのか?
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:05▼返信
>>528
それまんまMSじゃん
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:06▼返信
>>537
バンジー買収は永続マルチ継続きちんと契約書に記載してるからな
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:09▼返信
同規模のFOX買収は幾つもの事業を分割したのにアクティはCOD10年間だけPSに出しますってさぁ
我儘過ぎるよMSさん
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:21▼返信
ゴキ発狂やねw
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:36▼返信
ソニーは自ら独占権を放棄し独立性を維持させ、さらに社員に金も払った
MSは独占する事に必死でソニーガーしまくり社員には逃げられまくりと
どこで差がついたwwwwwwww
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:47▼返信
>>528
お前ら豚のソニーガーがスペイン戦でどこまでもVAR判定に文句つけるパヨとまったく同じ文体なんだけど
どういうこと?
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:49▼返信
>>544
まあ、そういうことやろ
日本人なら対馬を汚物呼ばわりする謂れはないからね!
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:58▼返信
MS「訴えてやる!」
裁判所「…なんで提出された証拠が公表されてるソニーの数字ばかりなの?サブスク市場への影響も争点のひとつですよ?」
MS「ウチの数字は出せません!ゲーパス関連は特に!でもソニーガー!」
…こうなる気がする
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:59▼返信
何というかMSって言い訳をしまくる任天堂そっくりだよな…
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:51▼返信
>>542
ゴ(ネルアタマ)キ(ネクト)発狂
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:36▼返信
元々は単なる会社乗っ取り工作でblizzard上層部に内通者を送り込んでアクティビジョンを崩壊させてきたら
内通者が想像以上に馬鹿者でblizzardまで崩壊させてしまうって・・・MSはバカ殿様か
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:40▼返信
買収劇はかなり昔から計画されていて、役員を送り込む所から始まり不祥事を誘発させ株価が
下落したとこにさも救世主かの様に買収話を公開する流れだったら、今更諦めますとか言えん
わなそりゃ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:52▼返信
追い詰められてるせいか滲み出て隠せないソニーコンプが実に気色が悪いな

公式がこんなだから信者も箸が落ちてもソニーガー!始める下品で下劣で最低な連中ばっかなんだろう😅
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:33▼返信
>>540
永続マルチなんか約束せんだろう。あくまでもどこに出すかはスタジオの判断に任せるしか言ってない。
永続マルチ宣言なんか言ってたら。出すだけで莫大な登録料取るとこが居たとして、そこにも出さなきゃいけないとかになるぞ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:36▼返信
>>541
3年を10年にするんだから逆もある。
10年を1年にするのもありうるし、ルール変更お手の物
聞く価値なし、まさに薄汚いコリアじゃねえか
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 19:47▼返信
このままMSが泥沼化すればいちばん喜ぶのGoogleとアップルだよなw
ついでにネトフリやAmazonも喜びそう
自国のライバル会社を下手に口に出して非難すると米国内で炎上するから、いつまでもSONYガーしてんだろうな
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 20:36▼返信
買収以外能が無い
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:05▼返信
買収しか手がないって時点で開発面で競争力がないってことの証明だからな
思考がプーチンと同じなんだよ、力ずくで脅したり乗っ取ったりすれば勝てるっていうヤクザスタイル

コンテンツ産業でそんな無能企業に市場握らせるのはユーザにとって致命的
FTCの判断は正しい
 
 

直近のコメント数ランキング

traq