名称未設定 1




ポールトゥウィンホールディングス株式会社

当社連結子会社による株式会社アクアプラスの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ


2022y12m09d_192659390


記事によると



 当社連結子会社である株式会社 CREST(以下、CREST)は、2022 年 12 月9日開催の取締役決定において、以下のとおり、株式会社アクアプラス(以下、アクアプラス)の株式を取得し、子会社化することについて決定いたしましたので、お知らせいたします。なお、本件株式取得に伴い、アクアプラスの子会社である株式会社フィックスレコードも当社の子会社になります。


1.株式の取得の理由
 当社グループは、顧客のサービスやプロダクトのライフサイクルの企画、開発、リリース、運用、改善の工程において、品質コンサルティング、ゲームデバッグ、ソフトウェア第三者検証、環境構築・移行サポート、モニタリング、カスタマーサポート、不正対策、BPR サポート等を提供するサービス・ライフサイクルソリューション事業を行っており、同事業は、国内ソリューション、海外ソリューション、メディア・コンテンツの3つの業務に区分しております。
 CREST は、メディア・コンテンツ業務の中核事業会社で、「世界が面白がるコンテンツを想像する」をビジョンとし、アニメーション、ゲーム、音楽、舞台、映画など、様々なコンテンツの企画・制作、グッズの商品化・販売までのトータルプロデュース事業を行っております。同社では IP をアニメーション、ゲーム、音楽、舞台、映画などに展開し、その価値を最大化する IP の 360°展開の取組みを進めております。
 アクアプラスは、1994 年に設立された会社で、ゲームソフトの企画・開発・販売、音楽・映像コンテンツの原盤の企画・制作・販売を行っている会社であります。同社は「うたわれるもの」を代表として、メディアミックス展開のなされている複数の IP を有しており、開発タイトルに関しては、シナリオ、音楽、イラストといったゲームのメイン IP 機能を自社で有し、各ゲーム開発会社と連携することで、ノベル、アドベンチャー、RPG、格闘そしてスマートフォンゲームと多様な展開を図っております。
 この度は、コンテンツプロデュースや IP ライセンス運用を得意とする CREST に豊富な IP を保有するアクアプラスを加えることで、ゲーム開発事業の拡大及び IP の 360°展開を目指してまいります。

2022y12m09d_192714467


2022y12m09d_192722720



以下、全文を読む




2023年2月1日、CREST、QBIST及びSANETTY Produceは合併し、社名を新たに「HIKE」(ハイク)として生まれ変わります

記事によると



株式会社CREST(以下、CREST)、株式会社SANETTY Produce(以下、SANETTY)及び株式会社キュービスト(以下、キュービスト)は、本日開催した取締役会および株主総会において、2023年2月1日に合併し、新社名を株式会社HIKE(ハイク)とすることを決定いたしました。



本合併の目的

CRESTは、「世界が面白がるコンテンツを創造する」をビジョンとし、アニメーション、ゲーム、音楽、ライブ・ステージ、商品化など、様々なコンテンツの企画、制作、イベント、商品化、発売までワンストップで事業を行っております。また、クロスメディア展開を見据えた有力IPの360°サービス、オリジナルIPの開発・育成を注力事業と位置付けており、2022年11月には一般演劇やアニメ・ゲームIPを活用した2.5次元舞台の制作及びプロデュースを行うSANETTYを子会社化し事業拡大を図っております。

キュービストは、ゲーム内で使用するグラフィック、プロモーション動画、ゲームと連動したWebサイト、ゲームマニュアル、ウェブトゥーンの制作等、様々なサービスを提供しております。近年、キュービストはグラフィック制作技術を有する企業(株式会社カラフル、Panda Graphics株式会社)を子会社化・吸収合併し、一体となった管理体制の下、グラフィック制作サービスを拡大しております。

本合併では、CRESTが得意とするコンテンツプロデュースやIPライセンス運用、キュービストが得意とするグラフィック制作、マーケティング・プロモーションを統合することで相乗効果を産み出し、経営の観点では人材、ファシリティ、ナレッジの共有による経営の効率化を進め、これまで以上にメディア・コンテンツ事業の成長を加速させることが可能であると判断し、本合併を決定いたしました。また、CRESTが注力事業と位置付けているステージ事業についても、スピード感をもって事業拡大に臨むためSANETTYを合併することも併せて決定いたしました。


image


image (1)


以下、全文を読む








この記事への反応



ポールHD傘下か。うたわれとか今後今までのコンテンツはどうなるのか

とらのあな(ユメノソラHD)、店舗潰しまくった上にアクアプラスってコンテンツメーカーも手放したんか…(´Д`)

ポールトゥウィンってゲームのデバッグを請け負ってるところだよね

まあ確かにとらのあな系列ではアクアプラスだけが浮いてるので、ゲーム会社同士のシナジーがあるクレストの方がアクアプラスにとってもメリットはありそう。

老舗のメーカー、再編でもなんでもなんとか生き残って欲しい…

PTW傘下一部グループ会社が統合するとともにアクアプラスを子会社化か。すげぇな。

会社本体が無事なのかぁ…?と思ってしまうアクアプラス買収

近年のアクアプラスはうたわれるものしか展開する体力ない感じだったし限界だったんでしょうね
ブランド閉鎖になるよりは買収の方がよっぽど希望がある


アクアプラス買収されたんか
今後モノメビ系譜のゲーム作ることあったらグラのレベル上がったりしないかな…


とらのあな、実店舗減らしたり、アクアプラス手放したりとあれこれ事業整理してるのね。






ポールトゥウィンホールディングス - Wikipedia

ポールトゥウィンホールディングス株式会社(英: Pole To Win Holdings, Inc.)は、東京都新宿区に本社を置く持株会社。ゲームデバッグのポールトゥウィン株式会社を傘下に持つ。JPX日経中小型株指数の構成銘柄の一つ。

グループ会社
BPO事業
・ポールトゥウィン株式会社
 ・POLE TO WIN VIET NAM JOINT STOCK COMPANY
・株式会社キュービスト
・株式会社CREST
 ・株式会社CREST JOB
 ・CREST company Inc
・PTW International Holdings Limited(中間持株会社)
 ・PTW Japan 株式会社
  ・クロスファンクション株式会社
 ・PTW America, Inc
 ・PTW Shanghai(博特盈 (上海) 信息科技有限公司)
 ・PTW International UK Limited
 ・Pole To Win Europe Glasgow Limited
 ・PTWI India Private Limited
 ・PTW (Singapore) Pte. Ltd.
 ・PTW Korea Co., Ltd.
 ・Side UK Limited
 ・PTW Romania SRL.
 ・PTW International (Malaysia) Sdn. Bhd.
 ・SIDE LA, LLC
 ・PTW Canada Solutions, Inc.

その他事業
・IMAid株式会社
・Palabra株式会社







アクアプラスはユメノソラから抜けて、ポールトゥウィンのクレスト傘下に
さらにクレストは合併で会社名変更へ
アクアプラス大丈夫か…?